• ベストアンサー

宅内への電源の引き込みについて

先ほど質問した外部電源の増設について、 追加というか別の方法という事で質問致します。 外部に防水コンセントを増設(ボックスの設置)する事は、 電気工事士の資格が必要という事はわかりましたので自分ではやりません。 では、例えば外部にセンサーライトを設置するとして、 その電源ケーブルを宅内に引き込み、既存のコンセントに接続する場合はどうでしょうか? 1.天井内(CD管?の中)を通すという施工は有りなのか? 2.長さが足らなくなる場合、(もちろん自己責任で)電源コードを延長するのは有りなのか? 3.延長する際、気を付けなければならない事(絶縁・防水・接続etc)や使用する材料など。 色々と細かく質問しておりますが、 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

1.天井内(CD管?の中)を… かまわないでしょう。 少し専門的になりますが、CD管に IV電線を通す場合は、「電線管工事」となり、電気工事士法の規制を受けます。しかも、コンクリート埋設以外での使用にも問題があります。 しかし、コードの保護材として CD管を利用するのは、電線管工事ではありません。木造住宅の露出場所に使っても差し支えありません。 2.長さが足らなくなる場合… 電源コードを切断し、皮をむいて玉結びなどのことを想定しているなら、そのようなことはいけません。室内外を問わず、本職でもしません。 3.延長する際、気を付けなければならない… 電気工事士法は、軽微な作業を除外する規定を設けています。その中で、コードにプラグを取り付けることは、無資格でかまわないと言っています。 そこで長さが足りないとき、プラグを取ってコード同士を結ぶのではなく、延長コード側にコードコネクタをつけ接続します。コードコネクタとは、プラグと、プラグのメス側です。 コードコネクタ単体で売ってます。コードを必要な長さだけ買ってきて、コードコネクタを取り付けて延長します。 コードは、もともと付いていたものと同等かそれ以上に太い物を使ってください。また、被服が二重に掛かったものを買ってきてください。 センサーライト 1組ぐらいなら、断面積 0.75mm2でよいのですが、1.25mm2を使っておけばなお安心です。 コードにプラグを取り付ける方法をご存じないのであれば、5mとか 10mとかの長さで両端にコードコネクタをセットしてものも売られています。こちらを利用するほうが簡単とも言えますが、CD管がプラグをつけたまま通せる太い物を使わねばならなくなります。 コードコネクタで接続した部分は、雨がかかるようなところに設置してはいけません。もちろん防水型コードコネクタもあるのですが、それこそ DIYの範疇ではありません。 >絶縁・防水・接続etc… 防水と接続については前述しました。絶縁については、コートーコネクタを正しく取り付ければ、それで問題ありません。

diyer_tom
質問者

補足

回答有難う御座います。 状況をもう少々詳しく述べますと、 考えているのは外部にセンサーライトを設置するにあたり、 宅内のコンセントが利用出来ないか?と言う事です。 その為にCD管を外部から既存コンセントまで設置し、 その中に電源線を通して引っ張っていければと思いました。 当然、場合によっては既製の物ではコードの長さが足らなくなるでしょうから、 製品付属のコード同等以上の物で、長いコード(管内最大で5m位)に変更する必要が出てくると思われます。 (被服が厚ければ耐熱性能も良い?) また、プラグは管にコードを貫通させてから取付と考えていました。 (コードとプラグの接続については問題ないと思います。) この様な状況ですとどうでしょうか?

その他の回答 (4)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>ならばせめて導管を設置しておいて後から引っ張ってくることが出来ないかな?と思いました。 それは電気工事士でなければ出来ません。 #3さんが言っているのは、あくまで室内にはわせるコードをCD菅を保護材としてその中に入れるくらいならいいという意味ですよ。(露出場所と書かれているのはそういう意味です) 隠蔽される場所にPF菅(CD菅は違法です)を事前に入れて置いて後から施工する事は出来ないわけではありませんが、電気工事士でなければ駄目な作業です。素直に外にコンセントをつけてもらうしかないです。 そもそもPF菅をつけるとしても外壁から出た後どう処理するのでしょう? 私が熱の話しをしたのはあくまで許容電流値の話しの根拠としてそうなっているということであり、耐熱性のある電線を使えばよいと言う話しではありません。熱を持てばそれは建物にも伝わり、火災になる危険があるという話しなのですから。そもそも熱を持っては駄目なのです。熱を持たないように電線の太さやブレーカーの容量を決めます。 他の方法としては、エアコンダクト用の穴をつけてもらえば簡単ですよ。必要な中に取り込みたい位置につけてもらえばその穴を経由して外から中に引き込めます。隠蔽してはいけませんから、室内に取り込むしかありませんが。 では。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>その為にCD管を外部から既存コンセントまで… 何のためにCD管などに入れるのですか。まあ、管に入れて悪いということもありませんが、コードを転がしておくだけで法に触れることはありませんけど。 もちろん、コードはステップルなどで堅く固定してはいけませんよ。 >付属のコード同等以上の物で、長いコード(管内最大で5m位)に変更する必要… 付属のコードを変更するのでなく、足りない分だけコードコネクタを介して、継ぎ足してください。 >被服が厚ければ耐熱性能も良い… 耐熱性など気にする場面でないでしょう。 >コードとプラグの接続については問題ないと… 「電気工事士法」の除外規定に当たります。けっこうです。

diyer_tom
質問者

補足

色々とご指導有り難う御座います。。 >何のためにCD管などに入れるのですか。 ただいま建築中でして、もちろんオプションで外部コンセントを頼めば問題ないのかもしれませんが、 数カ所で何万もかかってくるのを節約出来ないかな? ならばせめて導管を設置しておいて後から引っ張ってくることが出来ないかな?と思いました。 >>付属のコード同等以上の物で、長いコード(管内最大で5m位)に変更する必要… >付属のコードを変更するのでなく、足りない分だけコードコネクタを介して、継ぎ足してください。 了解しました。きちんと安全を確保したいと思います。 >>被服が厚ければ耐熱性能も良い… >耐熱性など気にする場面でないでしょう。 これについてはどれほどのものなのかよくわからなかったのですが、 walkingdicさんの回答内で熱について触れられていたものですから・・・ 特に考慮するほどのものでなければ、同等以上・二重被覆のものを用意したいと思います。 >>コードとプラグの接続については問題ないと… >「電気工事士法」の除外規定に当たります。けっこうです。 はい、有り難う御座います。 くどいようで申し訳ありませんが、まとめさせて頂くと 宅内のコンセントと外部のボックスまではCD管の中を通したコードコネクタで接続。 ボックス内にてセンサーライトのプラグをコードコネクタに接続。 というような方法での施工で問題は無いという事になりますでしょうか?

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>1.天井内(CD管?の中)を通すという施工は有りなのか? これは出来ません。 菅の中に電線を通す作業は電気工事士の資格が必要になります。 これは電線というのは電流が流れると熱を持つのですが、菅などを通すと温度が上がるために、電線容量と本数などによりコードの許容容量が少なくなる為です。(そのため決まった係数を用いて許容容量を計算します) また、建物などに直接取り付ける行為も同様な熱に対する危険から駄目となっています。特に天井内だと異常を知ることが出来ないのでやめた方がよいでしょう。法律でも露出場所、点検できる場所、点検できない場所で施工方法が変わります。 あと、CD菅は使えません。CD菅はコンクリート内でのみ使用可能で、それ以外のところで使われているのはあくまで電話やテレビ線などの弱電のみです。 >2.長さが足らなくなる場合、(もちろん自己責任で)電源コードを延長するのは有りなのか? 室内であれば問題ないでしょう。室外だと接続部分に水が入り込む危険がありますのでやめた方が無難です。 >3.延長する際、気を付けなければならない事(絶縁・防水・接続etc)や使用する材料など。 一番問題なのは室内への取り込みです。エアコンダクト用開口部があればそこから取り込むという方法が考えられます。 壁に穴を開けてと言うのは避けた方がよいでしょう。

  • yarma
  • ベストアンサー率45% (35/77)
回答No.1

こんにちわー。 我が家はエアコンの配管と一緒に延長コードを宅内へ引き込んでいます。(センサーライト設置) 後は、プラグに絶縁テープを巻いています。 玄関の外側の天井(電灯)のところが、ウチの場合50cmくらいの長さで天井から4方向に壁がおりてきているので、その最深部へとめています。 5年経ちますが、雨滴が吹き付けたりする事はないようで、特にトラブルはありませんが~。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう