• ベストアンサー

帝王切開後の体の引き締め方

3週間前に2度目の帝王切開をして出産しました。 一人目のときは傷が1年間もつった感じで痛く、ガードルや体操など全くしませんでした。 今回は二人目という気の緩みからか10kg体重を増やしてしまい、まだ4kg戻りません。体脂肪も29%と恐ろしいことになってます。下半身が異様に太いです。 傷は横切りなのですが、パンツをはくときに当たるとやはり痛いです。ガードルなど着れると思えません。 体操は術後どのくらいから、どの程度の体操をしていいのですか?激しい体操だと傷によくなさそうで怖いです。帝王切開を経験された方はどうやって体型を戻しましたか?

  • scud
  • お礼率25% (54/208)
  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

帝王切開経験者です。 私は手術後すぐに病院のほうでサラシにマジックテープがついているような腹帯を巻いてくれて、それで常にお腹を締めていました。 締める、といってもギュウギュウというほどではないのですが、締めている方が傷の痛みがなくてよかったです。 その感触がよかったので、退院後も同じようなマジックテープタイプのウエストニッパーを購入し、巻いていました。 その後はウエストを締めるタイプのショーツを穿いたりして、常にお腹を何かで締めるようなことをしていたら、いつのまにか体型は戻っていた…という感じです。 体操は、キズが痛まない程度ならやっていいとか、退院時にお医者さんの許可をとってから、とかいろいろ聞いたのですが、私自身は何もやらなかったのでわからないです…。縦切りと横切りでも違うみたいですし。 あまり役に立たない回答でゴメンなさい。

関連するQ&A

  • 帝王切開後の、体型矯正にオススメは??

    今月初めに2度目の帝王切開にて出産しました。 1度目のとき、まだまだ傷が痛かったこともあり、産後特に体型を戻すための矯正(ガードルなど)をしないでいたら、体重は何とか元に戻ったのですが、ウエスト周りのサイズが全く戻りませんでした。 なので、今回はどうしても頑張って戻したいなと思っています。 そこで質問なのですが、帝王切開の場合、どういった方法で戻すのがベストなのでしょうか?? ちなみに今のところまだ傷の痛みがありますので、腹筋などは無理かと思われます。 何かオススメの方法がございましたら、教えてください!

  • 産後(帝王切開)の体型戻しについて

    初めての出産後、1ヶ月がたちました。 完全母乳での育児に励んでいますが、そろそろ体型戻しをしないと手遅れになってしまいそうで不安です。 帝王切開だったため、いつから?どんな方法で?体型戻しをすればいいのかわかりません。 体重は妊娠中+10kg→現在+6kg。里帰りはしていません。授乳や育児をしていれば自然と元に戻るというのは本当でしょうか? 試しに産前には大きめに感じていたジーンズを履いたら、腰周りがきつくてきつくて悲しくなってしまいました。育児のストレスより、体型戻しの方がストレスたまりそうです。 帝王切開後の体型戻しにおススメの体操、下着、その他方法がありましたら教えてください。 また、トコちゃんベルト以外の骨盤ベルトでおススメのものがあったら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 帝王切開の傷について

    来月帝王切開での出産を予定しています。 初産で帝王切開の経験者も周りにいないので、 回答いただければ幸いです。 (1)切開は横切だそうです。  帝王切開と決まる前にワコールの「バーシングスムーザー」という  出産後の骨盤をサポートするベルトタイプ(マジックテープ)  のものを購入しました。  術後何日ぐらいから使用可能でしょうか? (2)体型戻しのためエステを考えています。  術後どのくらいの期間をあけるべきでしょうか?  …エステの内容は、紙パンツ1枚でうつ伏せになり、   太ももやふくらはぎをギュウギュウしぼられます。   (その際オナカはベッドに思い切り摩擦されます。。)   また、腹筋を鍛えるためにオナカにパッドをつけ、   電流を流したりします。 その他、術後の痛みの乗り切り方やアドバイスなどあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 産後のひきしめ(帝王切開)

    10月12日に帝王切開で出産しました。 産後の体型戻しでガードルタイプのウエストニッパーなど使いたいのですが、いつ頃から使用してよいのでしょうか?

  • なぜ帝王切開は避けるべきなのでしょうか?

    現在逆子で、治らなければ帝王切開予定の妊婦です。逆子体操をしていますが、なかなか治らないので張り止めの薬を処方され(子宮を軟らかくする為だそうです)、これを飲んで体操するように言われました(これは一般的なことなのでしょうか?)。そこで疑問なのですが、なぜそうまでして治さないといけないのでしょうか。自然に逆子になったのだからそれが自然なのだと思うし、頑なに治らないのなら何か理由があってのことだと思うのですが…また赤ちゃんにとっては、帝王切開はとても安全な分娩方法なのでは?なぜそんなにも、帝王切開は避けなければならないのでしょうか?一般に体にメスは入れない方が良い、と言われていると思いますが、そんなに弊害があるのでしょうか。後々体に何か不都合が生じるのでしょうか。かなり多くの方が帝王切開で出産されていると思いますが、みなさん後遺症などあるのでしょうか。無知な質問で申し訳ないですが、どなたか教えてください

  • ズバリ!帝王切開ってどうでした?

    9ヶ月(33週)の妊婦です。 逆子と診断され、体操や左向きに眠ったりと努力はしておますが治る気配がありません。 帝王切開でもしょうがないな~という諦め(前向き)な気持ちでいます。 そこで不安や疑問があります。 帝王切開だと保険適用ですよね。 それなのに普通分娩より、高かったり安かったりといろいろな方がいらっしゃるようですが 実際どうなのでしょう?(人それぞれだとは思いますが) ちなみに私は生命保険等には加入しておりません。(残念ながら) 出産予定場所は公立の総合病院です。 また、お腹はどれくらい切るのでしょう?縦?横? 術後の回復は? 産後のリフォームガードルはいつ頃から着用できるのでしょう? まだ逆子が治るかも?しれませんが、いろんなパターンを想定しておきたいので 経験者のママさんがいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 帝王切開された方教えて下さい。

    帝王切開された方教えて下さい。 帝王切開の時は下半身麻酔が殆どだと思いますが、赤ちゃんを取り出した後は全身麻酔に切り替わるんでしょうか?それともそのまま半身麻酔のままでしょうか? 知り合いが半身麻酔で双子を産んだ時、術後高熱が出て数日苦しんで辛かったと聞きました。 何年か後もう一人を全身麻酔で出産したらしいのですがその方が楽だったと言っていました。 そしてやはり術後の副作用(高熱や血圧が下がって危ない?)等の事もあり今では全身麻酔が多くなってきている、とも言っていました。 今どきの帝王切開って、実際どうなっているのでしょうか‥

  • 明日、帝王切開…

    質問というか…不安な気持ちをどうにかしたくて… 明日3人目出産の為、帝王切開をします。 もう、正直怖くて怖くてたまりません!1人目は緊急帝王切開をしました。 しかし、麻酔の影響で頭痛がかなりひどく産後起き上がれないほどでした。 二人目は、予定帝王切開でしたが手術中の吐き気、息苦しさがあり、死ぬかと思いました。 そして、今回昨日から入院していますが、明日の帝王切開が怖くて怖くてたまりません。 麻酔をする時の注射、手術中に具合が悪くなること、術後の熱、術後の傷の痛み… 麻酔の注射をするときはこれでもかってくらい背中を丸めるといいと聞いたことがあります。 何か他にも帝王切開の時にはこれがいいというのがあったら教えてください! そして、こんな情けないわたしを励ましてください。

  • 逆子は帝王切開?

    友達の妹がもうすぐ出産予定です。 今のところむくみもまったくなく、順調だったのに、 逆子なので帝王切開になると言われたそうです。 出産予定の病院は、逆子の場合帝王切開なのだそうです。 そこでお聞きしたいのですが、今10ヶ月目で逆子だと、 もう直らないのでしょうか? (体操やお灸など、いろいろやってみたけど効果がなかったようです。) 手術の予定は10日後ぐらいの予定です。 逆子だと通常分娩は無理なのでしょうか? 大事をとると帝王切開になるのでしょうが、術後がとても辛そうで心配です。 あと、1人目が帝王切開だと、二人目からの分娩はどうなるのでしょうか?

  • 帝王切開の傷跡を目立たなくするには?また痛みはいつまで続きますか?

    こんにちは。1ヶ月前に帝王切開で第2子を出産しました。前回も帝王切開だったのですが、海外での出産だった為、今回の手術と違う点がありました。まずいまだに傷口が少し痛く、触るとボコボコ?ザラザラしています。前回の傷跡はとても綺麗で、盛り上がったりせず気にならなかったのですが、今回は痛みやしびれもありとても不安です。恐くて傷を見ることが出来ずにいるのですが、このままなのかと思うと心配なのです。海外では、術後にお薬をもらいそれをしばらく塗っていました。日本でもそのような傷につけるクリームなどがあるのでしょうか?もし使われたことがある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう