• ベストアンサー

スーツに準ずる服装って・・・?

love-lawの回答

  • ベストアンサー
  • love-law
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.2

学習塾で働いている者です。服装についてはおそらく同じような規定であると思うのでお答えします。基本的に華美でないものをお選びください。で、必ず襟のあるものを着用してしてください。できればシャツ系がいいですね。今の時期は暑いのでトップスはシャツだけでいいかと思います。もし上になにかはおるのでしたらやはりカーディガンが無難です。下ももちろん華美でないものがいいです。パンツかスカートかは特にないと思います。 今質問者さんが提案されている服装で十分だと思います。塾側がいいたいのはおそらくジーンズやTシャツなどラフな服装がいやなだけだと思います。色を抑えた少し落ち着いた服装でしたら何もいわれないと思います。ただアクセサリーはあまり大きいものをしていかないでください。

kurukurumonta
質問者

お礼

ありがとうございました! 先日試験監督にいきました。白シャツ・黒カーディガン・黒タイトスカート・ローファーでいきました。 みなさん同じような服装で安心しました。やはり夏なのでスーツの方は1人しかいませんでした。 的確なアドバイス、大変感謝しております。

関連するQ&A

  • 職業訓練の申し込み前説明会の服装について

    近々、職業訓練の申し込み前の学校説明会があります 。 そこで質問なのですが、服装はオフィスカジュアルで行こうと思っています。 トップスはスーツのシャツにボトムはスーツのスカートにサマーカーディガンを羽織って、靴はスーツに合わせる黒のヒールで行こうと思っているのですが、オフィスカジュアルにしてはきっちりし過ぎてしょうか… いろんな方の質問を見ていたら、申し込み前の説明会なんてほとんどみんな私服。と言うのが多かったのですが、少し心配になったのでオフィスカジュアルくらいの格好で行こうと思いました。 たとえばトップスをシャツじゃなくもっとラフなブラウスに変えたら…?や、スーツのスカートにブラウスやラフなシャツを着てサマーカーディガンはは合わない。などなど回答お待ちしております。

  • 百貨店でのお中元バイトの服装について

    某百貨店でお中元の短期バイトをすることになりました。 服装は黒スカートに白シャツという規定があるのですが、 白シャツはスカートの中に入れるものですか…? 黒スカートはスーツっぽいタイトなものの方がいいのでしょうか?? 経験のある方教えてください。

  • リクルートスーツの着方

    就活が始まる女子です。 リクルートスーツですが、シャツの第一ボタンは外していても大丈夫でしょうか? それと今まで入れたことがないのでシャツの裾はスカートから出していて大丈夫ですよね? リクルートスーツを着てる時は皆シャツの裾をスカートに入れているのですが、何故でしょうか? 同じ白シャツでも私服の時はシャツをスカートから出すのに、リクルートスーツの時だけスカートに入れてるのはわかりません。 説明会とか面接でマイナスになってしまうのでしょうか? 私服では出して大丈夫だけど、リクルートスーツの時は入れたほうが良いのでしょうか?

  • aoの服装についてです

    AO入試を受ける浪人生です 浪人生なので服装に迷っています 元担任に聞いてみたところ、今まで着ていた制服でも大丈夫と言われました OKWaveのこういった質問の回答を見ていても どんな格好(制服でも)でもちゃんとしていれば問題ないと書いてありましたがやはり細かいところが気になってしまいます スーツは持っていないので、制服じゃなければ西友などで安いスカートとシャツを買おうと思っています 9/29日に試験なのですが、少し寒いかもしれないので上に何か羽織りたいです その場合カーディガンでもいいと思いますか? やはりジャケットを買った方がいいですか? 我慢してシャツだけにした方がいいと思いますか? それと、スカートの下はストッキングにヒールのある靴、ハイソックスにローファーどちらがいいと思ますか? ローファーでも良い場合はどのような靴下を履いたらいいと思いますか? ハイソックスでも大丈夫ですか? アドバイス宜しくお願いします

  • スーツのインナーについて(内定者)

    私は4月から新卒として働く者です。 今月末。内定勤務先に会社見学と懇親会をするため訪問します。 その時スーツ着用という指定はあったのですが、今持っているスーツはリクルートスーツのみで 就職活動の時の全く同じ服装になります。 堅苦しくなるので、出来ればインナーを襟付き白シャツではなく 白のトップスで行こうかなと思っています。 まだ、勤務していないのにそのような格好で行くのはまずいでしょうか?

  • 女性の服装でどちらを目で追ってしまいますか?

    1.黒のタイトスカートに、白のシャツ。 2.白の膝丈のフワっとしたスカートに、黒の半袖のカットソー。 道行く女性の服装で、どちらが目を引きますか?

  • 勤務初日の服装

    今度からパートの事務員として働くことになりました。 勤務初日に、面接でも着て行った黒いスーツを着て行けば良いと初めは思っていたのですが、事務と言っても「雑用だから」と面接時に聞かされており、堅苦しくスーツを着ていくのもどうなのか・・・と考えています。 ちなみに面接時に他の方々の服装を見たのですが、男性はスーツ姿、女性は面接官だった上司らしき方はスーツ姿だったように思うのですが、他に居た数人の女性は皆どちらかと言うとカジュアルな服装をしていたと思います。 白シャツに黒カーディガンにタイトスカートという格好も考えたのですが、勤め先が官公庁ということもあり、やはり初日はスーツの方が良いのではないかと思ったり、堂々巡りです。 正社員や臨時職員という形ならば当然スーツで!と思うのですがパートの雑用ということを考えてしまって・・・ 面接時に「最近の若い人は・・・」というような話が出たので、やはり初めは肝心だし、スーツ姿できちっと見せようとも思うのですが、ただの雑用なのに気負いすぎてると思われるのも嫌です。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみにスーツは黒と明るいグレーのスーツを持っています。 (グレーのスーツは本当に明るいグレーなので、明るすぎると思い今まで面接等で着て行ったことはないです)

  • スーツかそれに近い服装

    30歳を越えた女性にとって(結婚の有無関係なく)、求職活動に限らず将来的に一着はキッチリした普段着ではない上下を持っておいた方がいいと思います。 プライベートではそのような服装は、トップス(上)はジャケットかブラウス、(アンサンブルも可?)、 ボトム(下)はジーンズ以外であれば大抵は許されると思うのですが、求職ではどう思われますか。 最近では、正式な求人側との面談から派遣登録、パートやバイトの面談など色々状況はあります。 スーツではない場合、トップはジャケット着用(インナーはキャミソールから薄手のセーターまで応用利きますよね?)、 ボトムは黒のパンツか、スカートならタイト(古い?) or 台形スカートが無難でしょうか。 素材は、夏場は綿かポリエステル、冬場はウールかポリエステルくらいでしょうか。 特に、スカートの場合、マーメイド型やすそが少しフレアー風なものはプライベートの印象が強く形式的な(派遣登録や面談)場には相応しくないでしょうか。 できましたら、夏場と冬場、季節の変わり目のそれぞれについて、 素材や形・色などどういう服装がいいか or 相応しくないか参考にさせて下さい。 冬は、コートを羽織る事を考えるとジャケットは入らない事もあり難しいです。 恥ずかしながら上下とも、11号にすると肩が落ち(orウエストが大きく)、9号だと脇(orヒップ)に余裕がない場合があり、バランスの悪い体型です。 (最近は「細身タイプ」が殆んどで、肩パットが流行った時代が懐かしく、何故そんなに皆モデルのように肩幅も狭くヒップや腰周りも小さくスラッとした人が年代問わず多いのか、教えて欲しい今日この頃です)

  • 私服面接の服装について

    転職活動中の者です。 近々面接があるのですが、 スーツでなくカジュアルな格好で来て下さいと言われました。 カジュアルとはいえあまりに私服っぽいのも違うかなと思うので、 ・グレーのストライプのパンツ…スーツの下です ・白のブラウス…若干飾りのあるもので、リクルート用のシャツという感じではないです ・黒のカーディガン で行こうかと思っています。 膝丈くらいの辛子色のスカートもあるのですが、 やはり無難にスーツに近い地味な感じの方がいいのかと迷っています。 ちなみに会社はインターネット関連の会社で、職種は事務です。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? また、夏ならジャケットを羽織りそのまま面接という感じになりそうですが、 この季節はコートを着ていきエントランス前で脱ぐことになると思うのです。 面接時にカーディガンは失礼に当たらないのでしょうか。 お教えいただければ幸いです。

  • 面接の服装

    今度バイト(塾講師)の面接に行く者です。 メールには私服でと書いてあったのですが 電話で夏の恰好でと言われたので 最初なのでカッターシャツ白にスーツパンツ黒で 行こうと思っています。 また、その際ベルトは必要でしょうか。 塾は私服でやっているかスーツなのかわかりません。 女性のクールビズを教えてください。