• 締切済み

テクスチャの参照箇所

こんばんは。 ワードなど図で使うことができる塗りつぶしの効果にあるテクスチャがあると思います。 その中のテクスチャの図を使いたいと思いそのファイルを探していますが、見つかりません。 どこにどのような拡張子(jpg?)保存されているか分かる方いませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#11841
noname#11841
回答No.3

#2です。  Wordで、テクスチャが背景一杯に広がるのは、Wordが図を並べているからです。元々の図にそのような性質があるからではありません。試しに、私が持っている小さなjpgファイルを背景に取り込みますと、その小さな図が背景一杯に並びます。

oyayubitono
質問者

お礼

回答有難うございます。 仰るとおりだと思います。その図が持っているそのものを図の大きさを利用したいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11841
noname#11841
回答No.2

 図の所在は判らないのですが、以下の代替案はいかがでしょうか。  Wordで、使いたいテクスチャの図を背景として設定します。  「ファイルの種類」を「Webページ(*.htm,*.html)」で保存します。  保存先に、「○○○.files」というフォルダができますが、その中の「□□□.jpg」というファイルがご所望の図のファイルです。

oyayubitono
質問者

お礼

ご回答有難うございます。   クリップボードを利用したり、ご教示いただいた方法ですと、ワードで作成した時の大きさでが画像が固定されてしまいます。   後でそれを加工、たとえば拡大しようとしたときには中の図柄も一緒に引き伸ばされてしまいます。   ワードないではもともと持っている画像の大きさ以上にするとその画像を並べて表示してくれます。   テクスチャの図柄はそのままにしたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128041
noname#128041
回答No.1

N0 788468でテクスチャタブという言葉ありましたが 参考になりそうですか。

oyayubitono
質問者

お礼

ご回答有難うございます。   クリップボードを利用したり、ご教示いただいた方法ですと、ワードで作成した時の大きさでが画像が固定されてしまいます。   後でそれを加工、たとえば拡大しようとしたときには中の図柄も一緒に引き伸ばされてしまいます。   ワードないではもともと持っている画像の大きさ以上にするとその画像を並べて表示してくれます。   テクスチャの図柄はそのままにしたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テクスチャでの文字の塗りつぶし Word2013

    Word2013のワードアートで文字の塗りつぶしをテクスチャで行いたいのですが方法がわかりません。 ワードアートのスタイルで「文字の塗りつぶし」にポインタを充てると、   「文字の塗りつぶし:単色、グラデーション、図またはテクスチャで文字を塗りつぶします。」 と表示されるのですが、クリックしてメニューを開くと、図とテクスチャがありません。 この相談室で「Word2010は、できない」というう回答がありますが、2013でもできないのでしょうか? それならば、ボタンの説明が間違っているのでしょうか?

  • Mayaのテクスチャの固定

    Mayaで作品制作をしているのですが、いくつかのオブジェクトがファイルを開く度にテクスチャが剥がれて真っ黒になってしまいます。一々貼りなおすのも面倒なので、固定する方法を知りたいのですが、良ければご教授お願いします。表示されているエラーメッセージは『// 警告: テクスチャ ファイル F:/Maya/学校/素材/フローリング42.jpg は存在しません。ノード file5』で、verは2010です。テクスチャのファイル名に間違いはありません。

  • テクスチャの余白を消したいです。

    テクスチャの余白を消したいです。 shade11を使用しております。定規を作っているのですが、定規に入れる数値をペイントで作成しました。.pngや.jpg・.bmpなどで保存して確かめたのですが、どうしても数値以外の余白(白色部分)までがマッピングされてしまいます。 ペイントソフトでフリーのPIXIAを使ってみましたが、やり方が分かりません。 数値だけをテクスチャマッピングする方法を教えてもらえませんか? あと、数字が滲んでいます。もっと、綺麗な字が使えるフリーソフトはありますか?

  • Word での背景(テクスチャ)印刷の方法

    Word での背景(テクスチャ)印刷の方法 Word2007で、ページレイアウトーページの色ー塗りつぶし効果ーテクスチャで、 背景を表示させました。 ところがこれを印刷できません。 過去の相談にもあり、「ツールーオプションー印刷」でテクスチャの印刷が可能とのことです。 しかし、これは2003での方法と思います。2007ではどうするのでしょうか?

  • テクスチャの「ひな形」って・・・何の模様?

    Wordで図形などの色を設定するときに、 塗りつぶし効果のテクスチャってありますが、 テクスチャの名前を見ると大体はイメージ付くのですが、 「ひな形」というのは元々何に使われているような模様?なのでしょうか? インターネット検索して調べてみたのですが、 文書などの「ひな形」が検索され、模様の「ひな形」に あてはまるものが見つけられませんでした。 宜しくお願い致します。

  • illustratorのテクスチャーに関して

    添付ファイルにあるざらついた質感のテクスチャーをillustratorで表現しいたいのですがどなたか知恵をいただけますでしょうか。 赤い画像、抽象的な照明の具体的な作り方が分かれば尚、助かります。よろしくお願いします。 ※調べたところphotoshopでの効果ではないようです。

  • Photoshop7でのテクスチャ効果

    Photoshop7を使用しています。 Photoshop6の参考書で勉強しているのですが、 そこにはフィルタの種類の「描画」に「テクスチャ効果」というのがあります。 一枚の小さな画像を沢山配置する機能だとおもうのですが、 Photoshop7では、「描画」メニューの中に「テクスチャ効果」がありません。 同様の効果をえる機能はありますか? よろしくお願いします。

  • shadeでのテクスチャの貼り方

    使用環境:MAC_OS10.5.8 使用ソフト:shade10.5 Professional 添付しています画像の中の四角形の方はテクスチャが貼れるのですが、 三角形の方にはテクスチャが貼れないので、貼り方を教えてください。 どうか、ご教授お願い致します。

  • Lightwave8.0のテクスチャーデータについて

    はじめまして LightWave8.0(以下LW)のテクスチャーデータについて質問させていただきます. 現在進めている作業として, LWのモデラーでUVマッピングも使ったテクスチャ付モデリングデータ をOpenGLプログラミングで呼び出す,ということをやっております. しかしながら,LWで作ったモデリングデータを他のソフト(Deep Exploration, メタセコイヤなど) で表示するとUVマッピングで貼り付けたテクスチャーが反映されません. 当然,それらのソフトで他の形式に変換するとテクスチャーが失われてしまいます. テクスチャマッピングはフォーマット間で互換性がないのでしょうか? LW上で施したUVマッピングがOpenGLで呼び出したそのモデルどうやって反映させるのか, いい方法を知っている方がいましたら教えてください. OpenGLプログラミングで再度テクスチャマッピングをするしかないのでしょうか? それと基本的なことをお聞きしますが, 一般的なモデリングデータにはどれぐらいのテクスチャ情報が入っているのでしょうか. サーフェイスのRGB値はどの表示ソフトを使っても同様に再現されるので含まれているとは思いますが,画像ファイルのリンク,またはテクスチャー画像そのものが含まれているフォーマットというのもあるのでしょうか? ちなみにLWOファイルからCppファイルに変換するのはRight Hemisphere製のDeep Explorationというソフトを使用しています. いろいろと質問してしまいましたが, よろしくお願いします.

  • ワードファイルdocを拡張子gif/jpgにしたい。

    ワードファイルのなかの画像の拡張子が「doc」ですので ホームページにアップロードできません。 「doc」拡張子を「gif」「jpg」に変えることが出来るでしょうか。 方法があれば教えてください。ちなみに、ワードファイルのなかの 4枚の画像のうち1枚を選択して使いたいのですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は最近、夢で亡くなった友人との待ち合わせをした後、怖い出来事が続いており、恐怖心や現実感喪失の状態になっています。
  • 夢の中で友人の姿が消えたり、何者かに迎えに来られる様子が描かれています。
  • 質問者はストレスや産後のうつによる疲労状態にあり、夢の意味や霊的な可能性に不安を抱いています。
回答を見る

専門家に質問してみよう