• ベストアンサー

表参道の中古マンションの値段

こんにちは。 表参道徒歩10分のデザイナーズ物件の購入を検討しています。築4年50平米5,000万円ディンクス向け物件です。 新築時価格が約5,100万円だったらしく、4年でたった100万円しか値落ちしていません。私としては、マンションというのは新築時に買った瞬間に、大幅に安くなるものと思っておりましたので、どうしても割高に感じてしまいます。 確かに利回りの観点から見ると、無茶苦茶割高というわけではないのですが、これなら新築の方がましという気持ちになってしまいます。不動産屋氏によると、このあたりでは築浅中古の場合、逆に新築より値段が高い場合もあるから、安くなっているだけましだとの事。しかしバブルでもないのに、時代錯誤な言い分のような気もしますし、結局10年後にはそれ相応の値段になっているでしょうし。。。 場所と物件自体は気に入っていますが、みなさんは、この物件の値段について、どうお考えになりますか。ちなみに10年後くらいには売却するつもりです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.1

■東京都区内のよい立地の物件は築5年くらいまではほとんど値段が下がらないものが珍しくありません。不動産屋の意見は正しいです。 ■誤解されている点があります。不動産物件も商品と同じですので、購入希望者が多ければ値段は高くなります。その時点で、中古でもその値段で買うという人がいるから、その値段になっているだけのことなのです。立地の良い物件は絶対数が少ないので購入希望者が多いのです。 ■都心の物件は地価が安くなったUターン現象で人気が出てきていますから、4-5年前よりも相場が高くなっているのです。ですから、価格の下がりが少なくなっています。じゃあ、新築のほうが安いから、といって今その物件と同様なものが5100万円で売っているかというと売っていません。6000万円とかの値段になるでしょう。 ■不動産屋の言い分は時代錯誤ではなく、不動産取引の最先端の状況です。時代に少し遅れているのはあなたです。 ■では10年後にはその物件はどうなっているか。もちろん値段は下がっているでしょう。「じゃあ、なぜ今高いの?」というと、今、その値段で築5年未満の物件を欲しがっている人が多いからです。 ■東京都区内の特にDINKS向けの物件は回転が早いのです。5年くらいまでは値段が下がらず、7-8年から急激に値が下がります。というのは、全体から見るとDINKS状態で10年以上も過ごす人は少数ですので多数の人が「10年くらいで売ろう」と考えているのです。ですから築10年以後のDINKS向け物件は数が多いとともに、10年前では時代遅れの仕様ですので値段はたたかれます。 ■後5年して、(もしあったら)多少安くなったその物件を買うのもよいでしょう。5年後の築5年の物件(今新築の物件)は5000万円よりも高いでしょうね。

three_polinkies
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、その物件の新築時との比較ではなく、今現在の新築物件との比較が必要ということですね。 結論としては、都心部では新築購入→10年後売却か、築10年購入→10年後売却が良さそうですね。 築5~7年購入→10年後売却が一番損ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#17334
noname#17334
回答No.2

>表参道徒歩10分のデザイナーズ物件の購入を検討しています。築4年50平米5,000万円ディンクス向け物件です。 徒歩10分というのが微妙ですよね。表参道は、駅の出口が四方に延びていますから、神宮前3~5丁目、南青山6丁目 西麻布2丁目 たりまで範囲にはいります。 表参道徒歩7分なら、迷わず買いですけど。 十分だと、売却の際の競合物件が多そうな気がします。実際、都心部の徒歩7分と10分では、交差点の信号待ちがひとつ 違ってきたりして、初めて歩く人には差が大きくかんじられるものです。 それと、老婆心ながら、日常の買い物はしんどいですよ。紀伊国屋で高い野菜買わないといけません。 >新築時価格が約5,100万円だったらしく、4年でたった100万円しか値落ちしていません。 それは、この地区の地価が落ちないからでしょう。 >私としては、マンションというのは新築時に買った瞬間に、大幅に安くなるものと思っておりましたので、 それは地域によります。郊外と住宅のパイパー一等地の南青山ではまったく状況がことなります。 >どうしても割高に感じてしまいます。 というか、実際問題 50平米って15坪 5000万円なら坪単価 333万円。それって、麻布あたりのタワーマンションの新築価格に等しいです。 >確かに利回りの観点から見ると、無茶苦茶割高というわけではないのですが、 さすが、御専門ですね。そうです。賃貸に出せば坪あたり、1.7万円~2.0万円のエリアですから。 ただし、ここでも徒歩10分は大きなハンデですよ。徒歩7分が1.8万で貸したら徒歩10分は1.7万で 貸すしかないです。 デザイナーマンションというのは、塗装と打ち放しのノンディテールの店舗建築みたいなものですから 内装は10年も持たないケースもあります。 >これなら新築の方がましという気持ちになってしまいます。 私も同感です。ただし、新築の大規模なものが、このエリアに立つ可能性は少ないです。高輪あたりで よければ、今後も出てきそうですが。タワーの都心物件の低層階のほうが、お買い得という気がします。 ただし、5000万円50平米だと、大抵は倍率が付いて、ローン条件がいい客か、即金の投資家に 取られます。 >不動産屋氏によると、このあたりでは築浅中古の場合、逆に新築より値段が高い場合もあるから、 >安くなっているだけましだとの事。 そうでしょう。今表参道は最も商業的住居的にプレステージの高いエリアです。 >しかしバブルでもないのに、時代錯誤な言い分のような気もしますし、 土地の希少性で考えてみてください。 これほど、お洒落で、これほどファッション性に満ちた享楽的なところでかつ住宅があるエリアは 他にないです。青山一丁目も外苑前も半分がお墓で半分が都営住宅と運動場なのです。 表参道には、千代田線、半蔵門線、銀座線が乗り入れ、商業と住宅が混在する東京で最も 派手目な宅地なのです。 >結局10年後にはそれ相応の値段になっているでしょうし。。。 私はそうはおもいませんですね。地価は、都心から上昇し周辺へ波及したわけですが、都心が 急落して、いま周辺部が下げ止まらない。そのタイムラグを読むところに、都心物件買いの 醍醐味があります。都心の中古が仮に坪単価250万円まで下がったら、周辺部の中古は 100万円を切るでしょうね。 >場所と物件自体は気に入っていますが、みなさんは、この物件の値段について、どうお考えになりますか。 坪単価333万円は高いと思います。価格のみならず、50平米は単身者の広さでしょう。 というか、表参道で50平米という設定事態,DINKSをイメージしていないと思うのです。 おそらく1LDKでも、寝室が7畳弱で、ダブルベッドを置いたら、ドレッサーを置いてせいいっぱいの広さ ではないですか? おふたりで空間を住み分けるには、残りのLDKの広さが、ちょっと狭いような気がします。 余計なおせっかいかもしれませんが。 築18年クラスの中古を4500万円くらいで買って、リフォームを400万くらいでやったほうが、値落ちが 少なくて得という気がします。面積も60~70m2が買えると思います。 >ちなみに10年後くらいには売却するつもりです。 50平米を30代の10年間住むのは相当きついです よ。 奥様の衣類やバッグ、貴兄の書籍だけでも相当の量になります。近くにもう一部屋倉庫を借りる必要が出てきます。

three_polinkies
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。非常に細かく指摘していただいたので、私おおざっぱに書いたので、多少数字は違っています。厳密には表参道9分、外苑前8分の渋谷区側、坪単価は値引きも含めると、306.5万くらいです。(仲介手数料除く) 売主が急いでいるらしいので、多少の値引きが見込めるそうです。 現実には私、現在はまだ一人者でして、ただ毎月賃貸に家賃を10万も払うのがばからしく、近い将来の結婚も含めて考えると、将来どのようにでも対応でき、かつ下落リスクの少ない物件として、超都心部の1LDKに目をつけました。家にはどうせ寝に帰るだけですし、また、手狭になれば、高収益で賃貸or売却できるのが魅力かなあと。幸いにも、多少の手持ち現金があったもので。 ご指摘の点も含めて、もう一度熟考したいと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古マンションと新築マンションどちらがお得??

    (1)築14年の中古1880万円+改装費200万円。角部屋6階の83平米の4LDK。管理費・修繕費込み18000円(これと言って設備は無し)、駐車場13000円。 (2)新築3000万円前後、70平米前後3LDK。中部屋。管理費・修繕費込み約1万円、駐車場2000円~。 旦那は35歳、公務員で今は年収620万円。私は専業主婦で子供が3歳。幼稚園中は子育てに専念するつもりです。 例えば30年住むとして、トータル的にどちらの値段がお得なんでしょう?二つとも物件は気に入ってます。 新築でも今は管理費安くても、だんだんと値上がりするのでしょうか? 中古の18000円はこれ以上は値上がりしないだろうといわれましたが・・・。 因みに、中古の物件は大阪市内で駅まで徒歩15分ほど。 新築は駅まで徒歩8分ほどです。 もし新築でお得ならいくらまでの物件がお得ですか??

  • 中古マンション

     中古マンションを購入しようか悩んでいます 築20年 価格 1600万円 駅から徒歩10分 3LDK    66.65平米 管理費 19623円(月額) 修繕管理費 16422円 管理費が高いのは5階建てマンションですが エレベーターが2個あるみたいです 私は33歳 今悩んでいるのは、この中古マンションを5年後には 賃貸で貸そうと思っていますが 新築マンションは 安くても3000万円します 広さは70平米します 価値観にもよりますが、皆さんなら中古それとも 新築どちらを購入しますか?

  • 中古マンションの値段

    以下の条件で2470万円は妥当ですか? 東急目黒線武蔵小山駅徒歩5分 11階建ての6階ベランダ南東日当たり良好 35平米の2DK 平成10年築SRC 管理良好日勤 現在居住中で、現状引渡し かなりきれいに使っていてクロス張替えくらいで当分は我慢できそうです。 当時新築で2350万円で売りに出ていたようなので、この10年での物価上昇などを考えると妥当なのでしょうか?

  • 中古マンションにまだ売主が住んでいたらよく見れない?

    マンションを購入する話しが進んでいます。 今回、そこそこのマンションがでました。まだ人が住んでいて中をちゃんと見れません。 知り合いに聞いたら「出るまでちゃんと見れないんだから出てから買え」と言われましたが、そこそこ安くていい物件だと思います。 ただ、現在一軒家を建て中で、できるまで出ることはしないみたいです。 それだと、柱だとか汚れだとか、物をどけないと見れないじゃないですか?それでも、その分勝手にさしひいて値段を「そんなもんだろう」と納得するものなのですか? 確かに見れないのですが、不動産に言わせると「普通。そう言ってたら売れちゃいますよ」とのこと。これって本当ですか? どういうふうに判断したらいいですか? 参考までに 平成9年築、都内新宿区、74平米、7階建て6階。 新築時5000万円、今回3980万円→交渉後3750万円 です。

  • 中古、新築マンション、中古一戸建て、どれがいいか迷っています。

    主人の年収約600万円、頭金は現在500万円ほどしか用意できません。幼稚園児が一人います。 諸事情により、23区内限定で家を探しています。 希望の場所でのマンションの価格   新築      約65m2 3850万円   中古(築10年) 約65m2 3650万円   中古(築12年) 約65m2 3400万円  一戸建ての価格   新築      約70m2 4250万円(絶対無理)   中古(築7年) 約70m2 3700万円 ネット等で色々な中古物件を探していますが、築10年位だと新築物件とあまり価格差がありません。 主人はこれ位しか差がないなら新築がいいと言っていますが、私は資金面から考えて新築は厳しいと思っています。 けれど、主人の言うように築10年と新築の価格差があまりないので、設備の面から新築の方がいいのかな、と考えてもしまうのです。 築20年を超えるものは結構不安なので、できれば平成築を望んでいます。 賃貸は狭くて高く、小さな子供もいるので考えていません。 資金面から考えてもう少し安い物件を探したほうがよいのでしょうか? 皆様のご意見、知識など教えていただけないでしょうか?どうかお願い致します。

  • 中古マンションは買った値段で売れる?

    5年間ほど住むマンションを探しています。築30年ぐらいのマンションです。仮に2000万円(40平米前後)の中古マンションを買って、5年後に2000万円で売れる事はあるのでしょうか?つまり自己負担は管理費、修繕費、ぐらいです。5年後に売ることを前提として中古マンションを買う場合、何をポイントに選べばいいのでしょう?(例、駅近く等)

  • 中古マンションと新築マンションの値段

    福岡の西区あたりでマンションを購入する予定です。今は情報収集をしています。値段が安いので、中古にしようと思っていました。 色々探してみたところ、中古マンションの築年数10年近くで、2千500万円くらいです。新築とほぼ変わりません。中古の場合、金額交渉ができるからなのでしょうか。500万円を引いても、高く感じます… どなたかわかる方、教えてもらえますか?

  • 中古物件の値段について教えてください

    現在、中古物件を探しております。 そこで質問なのですが、土地の値段を差し引いた 建物部分の値段は築年数によってどのくらい違うものなのでしょうか。 調べてみるとほぼ同じ広さでもH8年築なのにS55築のものより安いものもあり、混乱しております。 何を基準に値段をつけているのでしょうか? また、中古物件の値段の交渉は現在提示されている価格から どのくらいまで安くしてもらえるものでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • どちらを買う?築10年中古と同じ値段の新築

    元々3500万円で、現在築10年で2500万円で売られている中古物件と、 2500万円の新築と、 皆さんならどちらを選びますか?どう違うと思いますか? いずれも土地代は込みで、土地代は同じとします。 細かいことは抜きにしてなんとなくで思ったことを教えて下さい。

  • マンション買い替え(中古から中古へ)

    現在、2002築の3LDK・70平米・100世帯、駐車場1500円屋根付に親子3人で暮らしております。 今のマンションには、2004年に2年おちの中古で1850万円で購入しかなり安く買えた物件になります。 買い替え希望の理由は 1.駅から遠いこと・・・ 最寄りのA駅から徒歩22分(快速がとまる駅) B駅17分(各駅しかとまらない駅) 2、スーパーやコンビにまで歩いて10分 3、周りが工業地域 このマンションを決める前に、1992年築駅から徒歩5分・66平米のマンションの購入を悩んでいました。 部屋のつくりが2LDK+Sで、一部屋ずつの作りが狭いなぁ・・・と悩んでましたがとにかく場所が良く管理もいいなぁ~と思い購入を決断した時には売れてしまい・・・縁がなかったとあきらめ今のマンションにきめましたが、1年半後別の部屋が売りにでてました。 今は、そこのマンションは売りに出てませんが・・・売りに出たら買い替えたいなぁ・・・と思ってます。 でも、タイミングが必ずあうとも限らないし・・・こういうのはかなり難しいのでしょうか? 現在ローンは1200万円! 今の住まいが売れれば残債は残らないです・・・ 最近、同じ階で売れたのが1900万円前後でした。。。 駅から近く狙っているマンションは、1992年築と古くても場所がいいからあまり値がそこまでさがっておらず2500万円です。 なんだか、わけのわからない文章になってしまいましたが 中古から中古しかも買いたいマンションが決まってる場合は難しいでしょうか? この他に、2000万円半ばまでで駅近く管理の良いマンションがないので ここを狙いたいと思ってます。。。 地元の不動産に相談にいくのに、注意点などありますか? 買ったところでまたお願いした方が(地元の三井のリハウスさんです) よくしてもらえたりとか、あるのでしょうか?