• ベストアンサー

完先ルールについて

guru2の回答

  • guru2
  • ベストアンサー率25% (33/131)
回答No.5

もう完全に決めの世界だと思います。 私が普段友人達と打っているルールでは明槓も最初の鳴きでない限りは無効と言う事にしています。 その時にたまたま嶺上であがれたら次に打った時は嶺上も無効になっていました…(><) 今でもその都度にあがれるかどうかを確認しながら打っています。 ちなみに二翻縛りの時の立直自摸のみも無効です…

関連するQ&A

  • 麻雀のルールについて

    初めて投稿します。 先日フリーで麻雀をしていたところ納得がいかないことがあったで質問させてください。 私がドラの嵌四萬で先制立直。場には一枚切れ。 10巡以上ツモれず他家からも出ず静かに場が進行していたときにふと上家が四萬を切る。 あまりにも自然に出てきたので反応が送れ一瞬山牌をとるモーションをしてからロンといおうとしたのですが(もちろん山牌には触れていない) 対面「ポン」 私「ロン」 先に反応した上家がポンを発声しました。 多少遅かったかなと思いつつも手牌倒し点数を読み上げたところ上家から「私が先にポンを発声したのだから自分が優先だ、お前は4枚ともありかが知れたからロンをしたんだろう」と言いがかりをつけられ、私のチョンボだといわれました。 よくあることだと思うんですが・・・ 問題点は ・店のルールには「ポン・チーなど先に発声したものを優先する」とある ・私には見逃す意志もなく故意に遅れたわけではない。また極端に遅れたわけではない。 ・山に触れておらず他家の発声がなければ確実に和了が認められる状態である ちなみにそのときは同卓で上家のメンバーさんが最初ロンを優先と仰っていたのですが対面がごねるので「じゃあすいませんチョンボで・・・」といわれチョンボにされてしまいました。普段だと許容範囲ということで認めているが店のルール上厳しく考えればだめということらしいです。 なんとなく対面さんが常連だから優先された感もありあまり気分はよくありませんでした。 実際このようなケースはどのように裁定されるのが一般的なのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 完先ルールについて

    完先ではリーチをかければ、後付けでも問題ないもでしょうか?

  • 完先とホンイツ

    結構昔に完先ルールで、ホンイツを あがったところ、指摘されました。 第一鳴きに何を鳴いたか忘れてしまったのですが、 ホンイツはどういった場合に完先ルールであがれるのでしょうか? 最近は、専らアリアリルールで打っているので 知らなくても余り支障はきたさないのですが、 いまだにとても気になっているので、教えて下さい。

  • マージャンのルールについて

    マージャンの ネットゲームで。 ポンと チーで 12ハイまで つくってて。 さいごに 9が 手元に あり。リーチになり。 そこで、9を ツモってきたのですが。ツモのボタンがでてきませんでした。 ポンと チーを すると ツモにならないのでしょうか? 役ハイ(中とか 発と、 自分の方角)で  ポンと チーしてないから  ツモれなかったのでしょうか? このばあい。役ハイで ポンとチーしてたら ツモれますか? なにが。 ツモでよくて なにが ロンで よいのかおしえてください。

  • マージャンのルールについて教えてください。

    マージャンのルールについて教えてください。 今、ケータイのアプリで4人打ちのマージャンをしてます。 で、全くのマージャン素人な訳ですが、普通にツモやロンは分かります。 ですが、チー・ポン・カンなどの鳴きと言われるのをしていくと最後に自牌が1個と、毎ターン引く牌で2個の状態になりますよね? そこで例えば同じ絵柄の牌を二個にしてもツモやロンができない時があるんです。 (リーチかけるとオートで進行し、ツモやロンで上がれる時のみマニュアル動作に切り替わります。) はたまた、同じ牌を2個そろえて上がれる時もあります。 これは何故なのでしょうか? どーしたら上がれるのでしょうか? ネットでルールを見てもよくわからないので、マージャンに詳しい方お願いします。 ちなみに専門用語はあまり知りません。

  • 完全先ヅケのルールについて

    完全先ヅケのルールってありますが、この「完全」の意味で質問です。 この場合に役が確定していないといけないといいますが、役名も確定しないといけないという話を聞きました。 以下の場合はどうですか? (1)2333待ちのタンピンだけ聴牌の場合 どの待ちでも上がれますが、1だと平和、2だと断ヤオのみ(3ならタンピン)と何の役かは確定していない。 (2) 999 999 123 8999 筒筒筒 ソソソ 萬萬萬 萬萬萬萬   ポン  ポン  チー どの待ちでも上がれますが、7萬だと純チャン、8萬だと三色同刻で役がどっちになるかは確定していない。 (3)中と場風の東のシャボ受け(リーチなし) ・どっちが出ても飜牌ですが、上がるまでは「中」のみか「東」のみかが確定してない。 又、他の牌をチー、ポンしての最後中と東のシャボにして上がる場合

  • 麻雀ルールについて

    完先ルールで教えてください。 4566789 の待ちで3pをダマロンしたのですが。369待ちで9はあがれないから後つけになると言われました.。

  • 麻雀の細かいルールについて。

    麻雀の細かいルールについて。 麻雀初心者です。 誰かがチーをして、それを妨害するために後からポンをすることはできますか?

  • 完先、形式なし、食いタンについて

    麻雀初心者です。 ネットで麻雀をしています。 食いタンあり・なし  完先  形しきなし  について、初心者にもわかる様に教えてください。 私は旦那から教えてもらったのですが・・・ 白・発・中・風牌・場の風牌はポンして良い、一色に決めた時も鳴いてよいと教わりました。 これは完先、形式なし、というルールですか? 食いタンなしの時、何でもカンする人がいますが、これはOKですか? 旦那に聞けば良いのですが・・・・長期出張であまり連絡がとれません。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 麻雀のルールで

    先日9をポンしました。その後また9を引き、カンしたところ、その9を3.6.9待ちでロンされてしまいました。 私の記憶?ルールでは、人がカンした牌をロン出来るのは、国士無双だけだと思っていましたが、 ミンカンになら何でもロンできるのは各国共通だと言われました。 本当ですか?