• 締切済み

子供が難病なのに・・・

こんにちは。 主人の行動に呆れ、怒っております。 今、子供(1歳)が生死にかかわる難病に かかり入院しています。 私は、毎日看病をしに、病院に通っています。 主人は、毎日会社があるので、 病院には来られないのですが、 ・帰宅しても  「今日は○○(←子供の名前)どうだった?」  とも聞いてきません。 ・私が、子供の話しをしても、  違う話題に摩り替えるか、  (あまりにも病気が重い為(?))  「力が抜ける」と言って  黙りこんでしまいます。 1歳の小さな子供が あんなに、苦しい思いをしていると言うのに・・・ もし、大人があの治療(手術や投薬)を 受ける事になっても、誰も耐えられない程の 厳しい治療です。 (ここでは、簡潔に書いていますが  非常に複雑で厳しい治療です。) そんな中・・・ 私は泊まる事があるのですが、 今日帰宅してPCの履歴を見たら、 毎日怪しいHPや如何わしいHPやチャットばかり見ているのです。 病気の原因になりかねない タバコもやめません。 非常にショックです。 そんな暇があったら、子供を励ましにでも来てほしいです。 なにより、父親の立場で こんな大変な状況で、 そんなHPを見られる精神状況が信じられません。 男性は、身内が生死をかけている時でも こんな事をするのが普通なのでしょうか? 私は、こんな主人とは 子供をサポートしていけるとは思えないのです。 もし、皆さんのお子さんが難病の入院中に 夫や妻がこんな態度を取ってたら、 どう思われますか?

みんなの回答

回答No.13

あんたの旦那はダニ以下だな(怒)そんな時にチャト男やってる場合じゃねぇ~だろ(怒)そんなダニ以下野郎、早く別れちゃえよ!

回答No.12

milmil20000さん、こんにちは。fullmoon01と申します。 心中、お察し申し上げます。毎日、さぞかしお疲れのことと思います。本当に、大変ですよね。おまけに、旦那さんが協力的ではないと、余計に腹が立ちます。 もしかして、旦那さんが自分の腕にお子さんを抱く回数が少ないことで、あまり我が子という自覚を持っていないことも考えられますし、現実を思い知らされたくないのかもしれませんね。それに、milmil20000さんがお子さんにかかりきりなので、つまらないと感じている部分もあるでしょう。バカらしいかもしれませんが、我が子への嫉妬です。たとえ五体満足な子供でも、生まれて間もない子供をほったらかしにして、浮気をする人もいるぐらいですから。たいがい言い訳として、「妻が自分をないがしろにした」としているようです。要するに、精神的にタフではないのです。母親はタフです。タフな人に、弱い人の気持ちはわかりにくいでしょう。 でも、そんな旦那さんでも、良いところはありますよね?今一度、その他の良い面に目を向け、結婚当初を思い出し、自分の苦労ばかり押し付けるのをやめて、旦那さんがどのような気持ちでいるのか、本心を聞いてあげてはどうですか?理想の旦那さん像を思い描いていても、なんの解決にもならないでしょう。心に余裕の無い生活は、旦那さんにも別の意味で苦痛を与えているかもしれません。なんらかの理由で子供の話をしたがらない人を相手に、どんなに声高に訴えたところで、聞く耳は持たないと思います。なので、しばらくは、milmil20000さんも子供の話題は避け、労いの言葉をかけ、「いつも(子供の)入院費を稼いでくれて、どうもありがとう」などと優しく誉め称えましょう。常に頭から離れないお子さんの病気ですが、まず、険しい恐い顔をやめて、優しい笑顔で接してみてください。絶対に旦那さんも変わります。

回答No.11

No.3の方の意見が一番自分に近いような気がします。 自分も5月に子供が生まれましたが、その子を助ける為なら自分が死んでもいい・・・そういう父親もいます。 今は子供のことだけを考えてあげて下さい。

回答No.10

私の子供も検査入院しました。その時に夫は毎日来ていました。 でも、周りの父親をみると毎日来ている人って案外少ないです。やっぱり仕事が忙しいというか、長期入院になればなるほど父親の姿は見ませんでした。母親が「お父さんは仕事でがんばってもらわないと!」って言ってる人もいました。それと離婚している人もいました。 離婚はやっぱり妻が長期で家を空けるのと、どうしても子供の方に目がいってしまっているのが原因みたいです。物理的に当たり前の事なのですが、それが受け入れられなくて現実逃避しているんです。 でも、遠くから母親と子供だけ長期入院し、地元で父親ともう一人の子供だけでがんばっている家族もいましたよ。やっぱり父親の人物次第です。それまでの人生、イヤな事があっても受け止めてがんばっていけてた人なのか、それともすぐに逃げていた人なのか。 夫婦でもいました。双子のうちの一人が重度の障害児でした。家で引き取ろうとがんばりましたが、虐待するようになり施設に。そこの家庭は絵に描いたような家族なのですが、もうずっと子供は施設です。会いにも行かなくて実質的な世話は父方の親戚がしています。夫婦共が現実逃避をしてしまったようです。悲しい話です。 今までの人生、どうだったか。これからはどうするのか。逃げてばかりでもいいのか。一緒に立ち向かっていってほしい。など話をする機会が欲しいですよね。でも、男の人ってこういう話は苦手な人が多いです。追いつめられていると逆ギレしたり。言い方もとても難しいです。子供さんのことで余裕がなくなっているあなたにそこまで気を使ってご主人と話をせよとは酷な気がします。 ここはひとつひとつ、箇条書きにでも書いていってはどうでしょう?そして手紙にしてみる。手紙なら最初は追いつめるような書き方はしても、推敲してやり直すこともできます。 今、一番大変なときです。八方ふさがりで本当に苦しいでしょう。でも、光は必ず見えます。大丈夫ですよ。体調に気をつけてくださいね。

回答No.9

自分も難病(障害児)の父親ですが、その立場で・・。 自分の子供も生後半年位から、1年位入退院を繰り返してきました。そこの病院は母子入院が原則でしたので 妻も一緒に入院していました。 その間自分は一人暮らし状態になりましたが、その一人暮らしは寂しかったです。 やっと産まれた子供が病気になり、一生懸命がんばっているのに、のほほんと生活はできなかったです。 帰りが遅かったので、仕事の前に病院により、休みの日は一日中病院で過ごしました。 肉体的には確かにきつかったが、精神的には逆に落ち着けたと思います。家族みんなでがんばっているんだから・・・と。 質問者さんのような状況の家庭は、多く見られます。 父親の現実逃避以外の何でもありません。 一度きちんと今後のことを話し合ったほうがいいと思います。家族全員で現実に向き合うか、旦那さんだけ現実逃避を続けるのか。 子供には何の責任もないのですから、親として一緒にがんばる気持ちはあるのか? 逃げ回っていても子供の状況が良くなることはない。 この先何年も子供の病気と闘っていく気持ちはあるのか?こんな話をすると、喧嘩になりそうですが、一度きちんと話し合うことをお勧めします。 ただ、その先には離婚という選択もあることを承知した上で。 自分の周りの話ですが、障害児家庭には母子家庭は多いです。でもみんな母親一人でもがんばって育てています。 質問者さんの日々の心労を思うと、一日も早いお子さんの回復と、旦那さんの改心を願います。 精神的にきつい日々とは思いますが、質問者さんだけは強い気持ちでがんばりましょう。

  • sssio
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.8

質問者さんもご主人も、目一杯なんじゃないですか? ご主人はたしかに難病の子供を支える父親としては ふがいないですが、毎日働いて金銭的にはサポートしてるんでしょう? 会社でストレス溜めて、家でも文句ばかり言われて 家族同士の心やすまる会話がなければチャットに 走ってしまう気持ちも分からないではないです。 質問者さんも毎日難病のお子さんの看病で、心身ともに お疲れになってると思います。 なんか、お二人とも一人ぼっちで寂しい存在な気がします。 もう一度、相手の価値を見直してみてはどうですか。 「働いてくれてありがとう」「お疲れ様」みたいな言葉を かけてみると、違ってくるような気がします。 一日1回抱きしめあってみるのもいいと思います。 お子さんにとっては仲の良い両親である方が 絶対にいいんですから。

  • ssaakk
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

こんばんは こんなに夜遅く 本当に ご苦労様です 私の娘もまだ小さくて 産まれたばかりで入院していました。 私はあなたの家族と逆でした。 つまり私が旦那さんのようだったんです。 旦那さんのようにそこまで無視はしていませんが 毎日毎日が信じられない出来事ばかりで、なぜか違うことを考たり 現実逃避したくなって、 病院にも行きたくなかったり、 見たくなかったり 考えたくなかったです。 しかし私の母乳をあげなければいけなかったので しぶしぶ行っていました。 娘は小さく 本当に大変でした。 でも どこか 考えたくないと言う気持ちはとってもわかります。 しかし旦那は仕事があってもいそがしくても 毎日子供のところへ行ってくれました。 それはいまでも変わりません きっと私よりだんなのほうが娘のことを思っているでしょう。 私は今でもまだ現実逃避している状態です。 旦那さんとは違うかもしれませんが 私は旦那が頑張ってかわいがってくれているから 産んでよかったんだ。 障害児でも愛してくれるんだ ありがとうと言う気持ちです。 とっても辛いかもしれませんが 本当にその気持ちわかります。 お話がしたいくらいです。 今は 今は 旦那さんのことは少しあきらめて 子供のことを考えてあげてください。 後悔しないように。 きっとあなたが頑張っていれば。。 だんなさんは見ているはずです 頑張っているあなたのことを うまくいえませんが、 入院頑張ってください。 私はご飯が食べられなくて 貧血で倒れました。 ちゃんとご飯食べてくださいね。 私は夜一時間も寝れませんでした 心配となれない病院 ぎこちないベット サチレーションの鳴り響く夜 負けないで下さいね。

  • alarmist
  • ベストアンサー率20% (71/342)
回答No.6

お子さんが入院されて長い月日が経っている(と言っても1年ですが)場合、どちらかが疲れきってしまい子供の事に無関心になる場合はあると思います。(それでも最低な父親な感じだけど) 母親はお腹を痛めてお子さんを産むわけですし、父親よりも愛情は注いでいると思います。ほとんどの父親は何か苦労をして子供を授かるわけでもないので、なかなか愛情を注ぎ込めない方も多いみたいです。 一度一緒にお子さんの頑張っている姿を見せて「一緒にがんばろ」と優しく協力を求めてはいかがでしょうか。僕自身経験があるわけじゃないのでどこまで参考になるかわかりませんが、お子さんが元気になり、子育てでまた質問されるのをまっています。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.5

現実逃避してるんでしょうね。 男親は、親としての自覚が芽生えるのに時間がかかるようです。 生まれたてからメロメロというケースもありますが、 パパと呼ばれてまとわりつかれてから、 やっと自分はこの子の父親なんだなあと感じる人もいると思います。 それにしても…。 どう思うか…。 私もショックだと思います。

回答No.4

?うーん、ちょっと参っているのではないでしょうか? 旦那さんの精神状態が心配です。冷やかしでなく本気で言っています。 継続的な心の重荷で麻痺したのか??? 詳細は何とも分かりませんが旦那さんにもなにか危険が迫っているように感じてなりません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう