• ベストアンサー

難病と高額医療について

主人が先日潰瘍性大腸炎で入院しました。 下血はまだ治まらないのですが、幸い手術は免れ1-2週間の絶食と点滴治療で済みそうです。 自分なりに色々調べたところ、難病に指定されている病とのことで愕然としましたが、命に関わることはあまり無いとのことで少し安心しています。 そこで病気のことは大体把握したのですが、高額医療費控除について質問があります。 4月からの改正で月9万円を超えた分は組合が負担して下さるとのことですが(会社に確認済みです) 入院先病院の最初の締め日は23日です。 月に3回締め日があるようですが後の締め日は失念しました。 (1)この日までに「限度額適用認定証」を組合から取得し、支払い時に提出しなければならないのか? (入院費を訊ねたところ、1日の平均が10000円前後とのことで、この時点で入院9日目なので9万超になるかと思います) (2)次の締め日が6月になった場合でも、1回目の締め日から5月末までの分は免除(還付?)されるのか? (3)潰瘍性大腸炎は「国指定難病医療費等助成対象疾病」とされていますが(今の時点ではまだ症度は確定していません)、もし認定された場合は退院後でも今回の入院費を免除、あるいは控除して頂けるのでしょうか? もしくは、そうする為には入院中に何か手続きをする必要はあるのでしょうか? (医師に確定を急いでもらう必要がある等・・) 恥ずかしながら経済面で困窮しておりますゆえ、大至急ご返答をお願いしたいのです。 その方面にお詳しい方、宜しくご教示くださいませ。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiaro
  • ベストアンサー率73% (25/34)
回答No.3

潰瘍性大腸炎の患者です。 潰瘍性大腸炎は質問者様がおっしゃる通り、公費負担が受けられる「特定疾患治療研究事業」なので、最寄の保健所へ申請を行い、対象患者であると決定すれば「特定疾患医療受給者証」が交付されます。 これを医療機関の窓口に提示すると公費負担が受けられます。生計中心者の所得によって限度額は変わりますが、通院、入院それぞれに一ヶ月の限度額が設定されていて、それを超えた分の支払いは発生しません。 限度額は最高で入院23,100円、通院で11,550円なので高額医療費控除よりはこちらを利用された方がいいかと思います(院外処方による調剤薬局での薬剤費の負担も無くなりますし) 。 ただ、受給者証が届くまでは時間がかかるので、それまでは一度窓口負担をして、後ほど保健所で手続きをすると限度額以上かかった分は戻ってくる形になります。なので、今回の入院の場合は高額医療費制度も利用して窓口負担を減らしておいた方がいいと思います。 受給者証は潰瘍性大腸炎に対する治療にかかった医療費に対して有効ですが、潰瘍性大腸炎の合併症に対しても有効です(虹彩炎や壊疽性膿皮症など)。ただ、それぞれの症状を潰瘍性大腸炎の合併症として認めてくれるかはその医療機関によりますので、これらの合併症が出た場合は主治医の先生とよく相談して頂いた方がいいと思います。 申請には特定疾患医療受給者証交付申請書、臨床調査個人票(医師の診断書)、住民票及び患者の生計中心者の所得に関する状況を確認することができる書類(年末調整の書類等)が必要です。これらは保健所で貰えます。 申請日からの適用となるので、確定次第(大抵は大腸内視鏡後の生検の結果が出たらだと思いますが)医師に臨床調査個人票を書いてもらった方がいいと思います。 かかってらっしゃる病院に相談する所がある場合は、そちらに言えば詳しく教えてもらえると思います。 受給者証は一年ごとの更新で、更新の時はまた申請手続きが必要です(更新のお知らせが届きます)。また、軽快者と診断されると公費負担の対象外となってしまいますが、病状が悪化した場合には、医師が悪化を確認した日にさかのぼって、公費負担の対象となります。 また、都道府県や市町村独自で「お見舞金」などを設けている所もあるので、こちらも保健所か市役所でご確認下さい。 リンク先に特定疾患治療研究事業の詳しい説明がありますので、もしよろしければご覧下さいね。

参考URL:
http://www.nanbyou.or.jp/what/nan_kenkyu_45.htm
nasumama55
質問者

お礼

同じ病気なのですね。お見舞申し上げます。 とても詳しく教えて頂いて感謝いたします。 本日、お医者様にお尋ねしましたら明後日頃に生検の結果が出るとのことでした。(主人は入院翌日に結果が出たと言ってましたが勘違いだったようです・・;;) 確定したらすぐに診断書を書いて頂き、申請することにします。 このサイトやご回答頂いた皆様のおかげで病気のことや福祉について理解することが出来ました。 これからこの病気と一生付き合っていかなければならないかも知れませんが、主人と共に頑張ります。 hiaro様もお体を大事になさって下さいませ。 ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (2)

noname#60992
noname#60992
回答No.2

高額医療費控除についてですが、 限度額適用認定証というのは、ご本人が医療機関に支払う金額を限度額に設定するためのものです。 これがない場合(月末締めの段階までに)提出がない場合、通常医療機関はご本人が自己負担分を全額支払われたものとして健康保険組合に請求してしまいます。 こうなると、数ヵ月後に健康保険組合のほうから差額を返してもらうことになります。 (4月の合計額が80100円を越えていて、減額適用認定書を医療機関に提示していない場合は保険組合から払い戻しを受けることになります。) 5月についても医療機関で限度額を適用してもらうためには、原則的に5月末までには提出しておかないと、ご自分で清算することになります。 難病の医療費助成については、早く書類を書いてもらって提出したほうがよいと思います。 認定期間について自己負担額が減免されます。 これも原則的に、月末(厳密に言うと保険組合に請求をする前)までに医療機関に提出すると、自己負担額を調整してくれると思います。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
nasumama55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり5月末までに全ての手続きを済ませた方が良いのですね。 なるべく窓口での支払い額を減らしたいので早急に手続きをします。

  • cookietan
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.1

まず保険所で公費申請の用紙を貰って来てはいかがですか? 国が医療費を助成してくれる病気が46疾患あります。 潰瘍性大腸炎もその中の一つです。 ですのでその書類を医師に記入して頂きその後、県?(もしかすると国かも?)で審査が行われそれでOKになれば公費が受けられます。 書類には必ずそこの病院にかかった時点の日付で診断書を書いて頂いた方が良いですよ。 都道府県によって違いますが私が住んでいる県では医師が○日からと書けばその日から公費が使えますが住んでいる都道府県によっては保険所に提出した日付からしか公費が認められない病院もあるので早目に申請された方が良いですよ。 もし審査でOKが出ると保険証が送られて来ます。 1ヶ月以内であればそれを持って病院に行くと再度、精算して返金してくれますが1ヶ月を超えると保険所で申請すると返金されます。 公費の金額は税金等で違っていて月に外来では○○円、入院では○○円と決まっていますのでそれを超える分は公費が使われます。 もちろんその病気に対する治療だけですが・・・。 会社で9万以上はと言う事ですが公費を使う方が9万も支払う必要は無いのでそれの方が良いかな?と思います。 一度、保険所か医師にご相談されてはいかがですか? 病院によっては相談員もいますので・・・。

参考URL:
http://www.nanbyou.or.jp/what/index.html
nasumama55
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 後からでも清算可能と知って安心しました。 参考URLもとても参考になりました。

関連するQ&A

  • 高額医療費&特定疾患。。

    3月分(16日入院)の入院請求がきました。 保険適用を含む約15万円支払いました。 病名は潰瘍性大腸炎です。特定疾患の書類申請中。 その後、十二指腸潰瘍にて手術(4/9)。 手術したので4月は高額な請求があると思います。 高額医療対象になるとは思います。特定疾患も申請して認められれば医療費なども少し免除されますよね。 高額医療費と特定疾患の両方とも請求出きるのでしょうか?まったく別と考えていいものかと・・ 高額医療費を社会保険事務所に請求して受け取り、確定申告も必要になるのでしょうか?

  • 医療費の公的補助について

    年末から年始にかけて有給と休日を利用して17日ほど 潰瘍性大腸炎で入院しました。14万ぐらいかかりました。 退院後、会社で高額療養費制度の申請と医療費控除のための 確定申告書をもらいました。(ただ、生命保険の入院給付金が下りるため、 医療費控除は申請できないと思います) 厚労省指定の特定疾患だったため、治療研究医療費助成制度は 保健所経由で申請しました。 あと、会社経由で受けられる、入院時に申請できる公的補助などで 忘れているものなどはないでしょうか? その辺り、あまり詳しくないので、よろしくお願いいたします。

  • 潰瘍性大腸炎の疑いのまま

    29才女です。 6/21下痢、下血の為入院を開始。翌日大腸内視鏡検査をし、潰瘍性大腸炎の疑いという結果が出ました。この病気は難病の一つの為、できれば早く病名を確定して欲しいのですが、再検査をやるかもしれないししないかもしれないと言われたままになっており、病名が確定しないことに少し苛立っています。 そこで質問なのですが、病名を確定してくれないこの病院にいつまでも入院していて大丈夫なものなのでしょうか?入院は今回が初めてなもので、これが通常の対応なのかおかしいのかすらよく分かりません。知識のある方、アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 18歳、難病

    症状が出てきたのは今年の1月です。 2月の初めから終わりまで入院し、大腸の内視鏡をし、結果は 「潰瘍性大腸炎」という難病でした。入院中はペンタサという薬を服用していたのですが、ペンタサを飲んでから私は高熱を出し、症状が悪化するばかりでした。主治医の説明によると、ペンタサがアレルギーの人は稀に居るらしく、私もアレルギーだったようで、飲むのをやめたら熱も下がり、症状も和らいできました。 しかし、潰瘍性大腸炎の初期症状の場合、一般的にはペンタサを服用するらしく、ペンタサがアレルギーの私には薬がありませんでした。ステロイドを服用することもできるのですが、そこまでの症状が出てるわけでもないらしいのです。私自身もステロイドの副作用が怖くて、服用するのは躊躇いました。 ペンタサを服用するのをやめてから、段々症状は和らぎ、完璧ではないのですが普通に生活できるようになり、退院しました。 今は、整腸剤と、貧血の薬を服用し、ほぼ自然治癒の状態です。私はペンタサをつかえないので、進行を止める薬が他にないらしいのです。 しかし、最近になってまた症状が出るようになってしまったのです。 病気のことや、悩み事などを考えるとすぐ出てきてしまう気がします。しかし、ペンタサが服用できないと思うと、すぐにステロイドを使わなければいけない、そう考えるともっと悩んでしまって。。。悪循環で。 18になってまだ数ヶ月しか経ってない時期に、難病を宣告され、一生付き合っていく病気だといわれました。 辛いことを抱えている方、私のように難病を宣告されて、闘病生活をしている方、世界中の皆さん一人一人が色々なものを抱えて暮らしている。だから私の考えが甘えた考えなのはわかります。 ですが、なんで私が難病に?ずっと健康だったのに。友達はあんなに元気そうなのに。私はもう元の体には戻れないのか。 そんなどうしようもない考えばかり考えてしまい、 そう考え出してしまうと、周りの誰にも相談できず、親には心配をかけたくなくて明るく振舞ってしまっています。 毎日一人でとても悩んでいます。 もし、潰瘍性大腸炎を少しでも知っている方、薬以外で症状を少しでも和らげる方法を知っていたら教えてください。お願いします。 精神的なものだといわれ、あまり悩み事をするなと言われますが、どうにも病気のことを考えてしまい、他の悩み事も絶えず、症状は出るばかりです。 潰瘍性大腸炎の話でなくても、悩み事を考えないように気を紛らわすオススメの方法をお持ちの方も、よろしかったら回答してくだされば嬉しいです。 長くなってしまいましたが、 読んでくださってありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 高額医療費の還付申告

    昨年3月から10月まで、父がガンで入院&手術をしました。 病院の領収書はすべてまとめてあり、先日の確定申告で医療費控除の申請をしてきました。 そして、今度は高額医療費の還付申告をしたいと思っています。 住んでいるのはさいたま市、入院していた病院は東京都内です。 どこに、何を持って行けば申請できるのでしょうか? ちなみに。 父は公務員だったので、支払い時には共済組合に入っていました。 しかし、父が亡くなった今、私と母は国民健康保険に入っています。 ネットで調べても、何をどこにどう持って行けば良いのかイマイチ分からなくて… どうぞ、よろしくお願いします。

  • 高額療養費の支給と医療費控除の申告のタイミングについて

    何度か医療費控除のことや確定申告のことを質問させてもらっています。 今回は、医療費控除の申告をするのに(以前1月に入って早めにすればよいとアドバイスもらいました)、保険金などの支給された金額は差し引くとあるんですが、実はまだ支給されていません。 というのも去年の10月に入院&手術しました。会社の保険組合に問い合わせたところ、特に何も申請しなくても、2~3ヶ月後ぐらいに計算して振り込むとの回答があったのです。 それがちょうど今月末ぐらいにあたるのです。 そこでお聞きしたいのが、この場合、高額療養費が支給されてから医療費控除の申告に行くべきなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高額医療費について

    去年の2月に帝王切開で出産しました。 高額医療費というものがあったのを思い出しました。 基準金額以上の医療費がかかっていたら請求できると思いますが、出産には出産一時金が支払われているので、その分を差し引いた金額で見ないといけないのでしょうか?また、生命保険での入院保険の部分からも保険が下りています。その分も差し引かないといけないのでしょうか? あと、確定申告の医療費控除ですが、その計算をするときは高額医療費請求で請求した医療費分も足すことはできるのでしょうか?無知ですいませんが教えてください。

  • メニエール病は難病指定ではありますが、特定疾患では無いようなので、

    メニエール病は難病指定ではありますが、特定疾患では無いようなので、 医療費の免除もありませんよね? では患者にとって難病指定になっていることのメリットって何があるのですか?

  • 高額医療費控除(社会保険)

    娘が10月の中旬より入院しました。 高額医療費控除(社会保険)を申請し認定されました。 お聞きしたいのは、控除対象は治療費・検査費・薬代だけなのでしょうか? 入院代(部屋代)は控除対象外になるのでしょうか? 2,3ヶ月の入院が必要と言われているので、入院(部屋)代が控除される・されないで雲泥の差が・・・・・・・ 宜しくお願い致します!

  • 高額医療について

    ・おばあさんが、鬱&ぼけで1年以上病院に入院しています。 月20万近くの入院費が発生しているのですが、高額控除医療費に当てはまるか市役所に伺ったところ、入院していると、高額控除対象外となってしまうと伺いました。 本当でしょうか? また、本当なら、退院して別の施設に行けば、病院で入院していた分の 高額控除を受けられるのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう