• ベストアンサー

アメリカで数年前にあった実験

korosuke36の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

「バイオスフィア2」のことでしょうか? 詳しくは下記のURLをご覧ください。 また、「バイオスフィア」で検索すると、関連のホームページが多数ヒットします。 http://www.bio2.edu/ http://www.alc.co.jp/cat/0001/0101.html

good_speed
質問者

お礼

URLありがとうございます。 これですね。 この手の実験は興味深いものです。 今からじっくりと見させてもらいます。 (上の方は英語で読めませんでした) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカ人の車免許取得の年齢はどの州は何歳から?

    アメリカ人の車免許取得の年齢は州によって違うみたいです どの州が何歳から取れるか情報をください また、州のHPは見つけられたのですが、全文英語です!(あたりまえ) 全然読めませんので、日本語で紹介しているHPなどがあれば情報をください

  • 実験ノートについて

    先日、ビートたけしさんが出ておられる夜の番組で 実験ノートとは何か、について報道していました。 研究者にとって実験ノートは大変重要なものである、というような趣旨であったと思います。 ところが武田邦彦さんはこの実験ノートについて、次のようにおっしゃっています。 http://takedanet.com/2014/04/post_7c45.html 上記の内容をまとめます。 (1)40年ほど前は、コンピュータが発達せず、測定器も前近代的なものだった。 そのため自分の手で記録する必要があった。 (2)最近は全て電子化された。 実験観察をノートに書くのは大切なのですが、実験の横にビデオを動かしておいた方が実験ノートよりはるかに厳密になる。 (3)40年ほど前、アメリカの特許の問題が起こった。 アメリカは先発明主義ですから、実験ノートが重要視された。 というのは特許申請の時に実験ノートをつけると着想の証拠になるためである。 その頃の研究者がいまだに古い研究スタイルを強制することがある。 (4)今ではメール、画像取り込みの日付などを残しておけば実験ノートは要らない。 (5)知的財産を登録する際に必要になる場合もある。 (6)武田氏も20年ほど前から実験ノートを持っていない。 報道と武田氏がおっしゃっていることが、あまりに違っていてとまどいます。 どちらが正しいのでしょうか?

  • でんじろう先生の実験について

    前、テレビで米村でんじろう先生が「油をたくさんガラスかプラの水槽に入れて、その中にガラスのコップを入れると、コップが見えなくなる」という実験をしていましたが、同じ実験を文化祭でしたいと思っています。出来るだけ予算の掛からないようにするにはどうすればよいでしょうか。(油や中に入れるコップを選ぶときの決まりとかあれば教えて下さい。)

  • 理科の実験が分るHPは?

    子供の誕生日に、理科の実験を教えようと思い 載ってるHPを探してます ただ、実験と言ってもピンキリですよね? で、今迄、私が、やってきた実験を言うと 実験とは言い難いですが 例えば、紙コップと糸を使って“糸電話”を… 土粘土と針金を使って“やじろべえ”を 子供と一緒に作りました で、現在は、小さく切った紙切れを燃やし ガラスケースの中へ入れてフタを閉め 酸素と二酸化炭素の事を教えようかと思ってますが 誕生日のプレゼントとしては面白く無い様な… そこで聞きたいのが 家庭に、ある物を使って、理科の実験が出来る そんな紹介を載せるHPを探してます あるいは、もしHPを御存知なければ どういう言葉なら検索でもヒットし易いかでも結構です 私も自分で、やってみたんですが、ダメでした… 御存知の方、宜しくお願いします 尚、大変お手数ですが、私の言葉不足等で 後から、補足や質問等をする事がありますんで レスを頂ける方、出来れば、この項目を “ブック…”等に入れて頂ければと思います

  • 実験補助職の年収

    多くの大学のHPやパンフレットでは、卒業生の主な就職先が公開されています。 例えば理系大学(例えばバイオ系)の場合、製薬会社などは人気職種だと思いますが、希に公立の研究所や大学などの研究施設に就職されている方もいるようです。 おそらく「実験補助職」(試薬調製、分析、培養、動物実験など)だと思うのですが、実験補助職の多くは年度契約制ですよね。 就職実績にそのような研究所の名前があると、「頭が良いんだな。凄いところに就職したな」というイメージを持ちますが、実験補助職の給料(年収)は良いのでしょうか。 周りにそのような方は居らず、求人情報でも「給与は規定による」と書かれているだけで不明です。 もしご存じでしたら実態を教えていただけたら嬉しいです。 (可能でしたら新卒で製薬会社などの実験補助職に就職した場合との比較なども紹介していただけたら嬉しいです)

  • プリンストン大学の実験物理学の研究レベル

    こんにちは。アメリカのニュージャージー州にあるプリンストン大学は物理の分野で非常に有名なのですが、調べてみると理論物理が特に優れているという情報が多く、逆に実験物理学についての記述はあまりみあたりませんでした。 大学のウェブサイトをみてみても、素粒子理論等の研究に比べて、実験物性物理や実験原子物理は研究室の数が少ないような印象をうけました。 また、物理学での大学院ランキング等を見ても、ほとんどが理論と実験を混同させての評価だったので、純粋な実験物理のみの評価を探すことはできませんでした。 そこで質問なのですが、プリンストン大学での実験物理のレベルや評価はどのくらいの位置付けなのでしょうか?もちろん実験物理といってもたくさんありますが、特に物性物理や原子物理についての回答をいただけると助かります。

  • 蒸留の実験後

    小学生の理科の分野です。 恥ずかしい&情けない話ですが、文系だったもので、数年間理科というものに触れない間にすっかり分からなくなってしまいました。簡単なこととは思いますが、教えてください。。。 水溶液を沸騰させて、水蒸気がフラスコにつないだガラス管を通って、出てきたところを冷やして、純粋な水をとりだす。という蒸留の実験が、小学生の理科のテキストに載っています。 そこの最後に、「実験後は、火を消す前にガラス管をはずす」と書いてあります。 なんとなく、先に火を消すと混ざってしまうからダメなのか?とは思うのですが、その根拠が分かりません。 小学生に聞かれて答えられなくて困ってしまったので、ぜひ文系人間にも、小学生にも分かるように教えてください!!

  • アメリカの現在について

    テレビなどでよくアメリカ合衆国の国内のことが再現VTRなどで流れていますがその中で「彼は、アメリカ人で派遣社員」などの人物紹介があるのですが、アメリカ合衆国に今現在終身雇用制度があるのでしょうか?。60年代初頭辺りまであったと聞いているのですがそれ以降は、ないと思っていました。実際はどうなのでしょうか。州によって違ったりもするのでしょうか?。

  • ドライアイスを使った実験

    中学生です。自由研究でドライアイスについて調べようと思っているのですが、良い実験がありません。 検索するとフィルムケースにドライアイスを入れて飛ばすなど、面白実験のようなものは沢山あるのですが、レポートにまとめられるようなものがいまいちありません。一応自分で考えたのは ・石灰水の中にドライアイスを入れ、本当に二酸化炭素が出ているのか調べる ・ドライアイスの量(重さ)と溶けきるまでの時間時間を記録し、関係を調べる ・ビニール袋にドライアイスを入れて重さを量り、溶けきる前と溶け切った後の重さの違いを調べる くらいしか思いつきません。何か良い実験はないでしょうか?

  • アメリカで売ってるバイクは?

    現在22才の学生です。 修論の研究の都合でアメリカのカルフォルニアに1年間留学する事になりました。 現在CBR1100XXブラックバードを持っているのですが、アメリカでも普通にバイク屋に行けば売っているのでしょうか? 逆車とかってよく書いてあるのですが、カルフォルニアにも売っているのかなぁ・・と思いまして。 もし売っているのならブラックバードは65万で購入したのですが、アメリカにもそれ位で売られているんでしょうか? それとも似たようなバイクでアメリカ産のものがあるのでしょうか。 アメリカ製のバイクでSSやツアラー系のバイクは全く知りません。 もしあればご紹介いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。