• ベストアンサー

一人っ子は・・・?

今の日本は一人っ子の割合は多いのですか? そういう割合などが詳しく分かるサイト等がありましたら、教えてください。 一人っ子が増えているから様々な影響が出てきているのかなぁって思いまして・・。一人で甘やかされ裕福に育てられたために結婚に魅力を感じない→少子化を促進など。みなさんの意見も聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-o
  • ベストアンサー率64% (819/1271)
回答No.5

国立社会保障・人口問題研究所が2002年6月に実施した 「結婚と出産に関する全国調査 (第12回出生動向基本調査) 夫婦調査の結果概要」(参考URL) に参考になりそうな統計があります。 ここで結婚持続期間別に見た夫婦の平均出生子ども数が出ています。 これによりますと、結婚持続期間15~19年の夫婦の場合、 平均子ども数は2.2人で、30年ほどこの数に大きな変化はありません。 2人以上子どもがいる夫婦の割合も88%となっています。 ですが、結婚持続期間5~9年、10~14年の夫婦では、 平均出生子ども数が低下する傾向にありますし、 子どもの数が一人、という夫婦の割合が増えています。 (全体を見ると、子どもが二人以上いる夫婦の割合の方が多いですが) http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/111b4.htm これを見ると、これから先は一人っ子の家庭が 今までよりも増えていくのかもしれませんね。 さて、未婚、少子化が進んでいるのは、 何も一人っ子で甘やかされて育ったせいばかりではないと思いますよ。 私自身結婚してもおかしくない年齢(30)の未婚女性で、 少子化に手を貸しているかもしれない人間ですが、 私は妹(20代後半で未婚)がいる二人姉妹ですし、私が子どもの時は、 まだ周りに一人っ子の友だち、というのは少なかったですけど。 結婚しないのは、独身の方が楽、いい相手がいないなど、 兄弟がいる人、一人っ子の人、どちらにも共通している理由からでしょう。 他の面でも、一人っ子が、そんなに社会に 影響を与えているとは私には思えません。

参考URL:
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/doukou12.htmL,http://www.ipss.go.jp/syoushika/

その他の回答 (5)

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.6

一人っ子として一言。 一人っ子って結構大変ですよ? 確かに裕福な家庭に生まれたら、親の方針によっては好き放題できるかもしれないけど、それは兄弟持ちだろうと同じ事です。 逆に恵まれてない家庭や、ワケありの家庭に生まれた一人っ子ってどうでしょう? 家庭の不幸や不和を一身に背負わなければならない。 兄弟で助け合うことも、励ましあうことも出来ない。 結構大変なんですよ? 国民の平均所得(?)は確か1000万円くらいだったと思いますが、それは所得が1000万くらいの人が多いって意味ではないんです。平均を吊り上げているのは高所得者層の方で、大勢を占めているのは低所得者層です。 大体高所得者層だったら、一人っ子なんてめんどくさいことにこだわらずにたくさん子供をもうけるかもしれないし、逆に低所得で計算のできる人なら何人も子供をもうけたりはしません。 もしかしたら、一人っ子や子供をもうけない人が増えている理由の一つとして、生活コストの高コスト化や、養育費の問題、収入の減少など、家計に不安を抱える人が多いという事もあるのでは? ちなみに#1さんの仰っておられるように過保護イコール悪と考えるのは日本社会の悪癖です。 子供に対して必要なことをする過保護ではなく、必要もない事をする過干渉や、必要なことをやらない親の責任放棄の方が問題です。 現代の日本社会では社会のコミュニティーの持つ力が低下していると言われますが、その為個人的な育児能力の低さを補いきれなくなっているんだと思います。 その結果家庭を持つ事に対して自信を持てない人や、家庭を持つ事に対して魅力を感じない人が増えてきていたのが今までの状況ではないでしょうか?

  • Quant
  • ベストアンサー率18% (23/122)
回答No.4

#1さんの言われるように一人っ子が増えたかどうかはあまり関係ないように思います。経済的に豊かになって、生活に困らなくなったために、結婚の必要性が感じられなくなったのでしょう。昔から"結婚は人生の墓場"といわれるように、結婚はそんなに魅力的なものではないのでしょう。 昔は、嫁は労働力であり、子供も労働力でした。こういった事情から、昔は十代で結婚する(させられる)女性が多かったようです。 今、日本では、少子化、少子化と叫ばれていますが、重要な問題なのでしょうか。私は何か政治家の利権で叫ばれているような気がします。 今の日本の人口1億2千万人、この狭い国土にこれ以上人口が増えてどうなるのでしょう。いったい政府は、この日本にどれだけの人口が住めると考えているのでしょうか。単に年金制度が破綻しそうなので、少子化、少子化と叫んでいるような気がします。年金制度は国家の運営する"ねずみ講"なので、親が増えれば破綻するのは目に見えています。

回答No.3

一人っ子については、結婚などの問題も有りますが、 確かに性格は兄弟が居る人に比べて社会人になっても現れますね。 我が強い、協調性が無い、 過去に会社で色々あって聞いてみれば一人っ子だったというケースがほとんどです。 また結婚相手に選ぶなら 私は一人っ子は嫌ですね。

回答No.2

一人っ子確かに、周りに多いですね。 ただ、その一人っ子の親たちは ほとんど、本当は兄弟を作ってあげたかったと 言っているので、 できないんでしょうね。 甘やかされてというよりも、 親の愛をいっっぱい受けて うらやましいくらいです。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 面白い意見ですが、残念ながら簡単に論破可能です(^_^;  「一人っ子」=「甘ったれ」という図式は完全にジンクスです。  そもそも甘やかされて育てられた子は、甘ったれの駄目人間になるという考えは完全に間違いで、日本の三大悪癖の1つです。(残り2つは何か? それはまぁ、よしなに(笑))  「甘やかされて育った」と「愛情を注がれて育った」は、程度の問題ではありますがある程度イコールであり、よって一人っ子が結婚に魅力を感じないという考え方は、個人の特質でたまたま合致した場合を除き、成立しません。  というわけで、一人っ子が少子化に与えている影響といえば、単純に「国民がみんな一人っ子ばかりを作ると、人数が逆倍々ゲーム的に少なくなっていく」という数学の問題でしかないのです。  なお、最新の調査(平成10年)での一人っ子の割合は、全国平均で40%だそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう