• 締切済み

血液型で性格や特性をどうこう言い当てる事について

sweetmonbranの回答

回答No.2

血液型占いは、戦時中の日本軍が兵士の動向をタイプ別に分けるために作ったものだそうです。 なので、少なからずちょっとは信憑性がある気がします。 思い込みかもしれませんが、実際私は当たるって思いますね。 仲良くなる子の血液型が決まってます。 そして苦手な子の血液型も決まってます。 単なる偶然かもしれませんが、過去3回大喧嘩して離別した友達の血液型がみんな同じ、しかも理由も同じです。 ただ、人によって、両親の血液型だったり血の混じり方で(よく分かりませんが)タイプは色々あると思います。 それに人の性格は80%育った環境で作られると言いますしね。 小さい頃から、この血液型はこういうタイプって知識を持ってしまって、無意識にそうなってる場合もあるかもしれませんし。 でも自分を知るひとつの方法として考えればきっと役に立つこともあるし、楽しめるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 血液型と性格

    雑誌やテレビ等の影響なのかは 知りませんが よく、サイトの掲示板で血液型 で人間の性格や行動パターンを 決めつける人を見かけます。 血液型で人間を決めつける 科学的根拠はあるんですか? できれば回答に自信がある人 お願いします。

  • 血液型性格診断・・・根拠あるの?

    最近流行りの血液型性格診断なのですが あれって科学的根拠があるのですか? 血液型ってA型・B型・О型・AB型以外にも 数百種類もあるのにたった4種類だけで性格が決まるのっておかしいと思いません? 性格って自分の生活環境で決まるものですよね? 血液型で性格どうこうという本がありますよね? 実際見たのですがあれだけいろんな性格を書いてりゃ そりゃ2.3個くらいは当たるでしょうよ 適当にもっともらしく書いてるだけでしょ? 僕の血液型はBなのですが よく悪口を言われます(B型ってイメージ悪いんだよね~) こんなの馬鹿らしいでしょ! 現在の日本におけるれっきとした差別でしょ! 皆さんはどう思われますか!血液型性格診断を!

  • 血液型と性格に科学を持ち出すことへの危惧

    こんばんは。 表題の件、科学的な実証が不可能という結論で理解していますが、 解釈の世界でお付き合いくださると幸いです。 前提:ABO式血液型の種類と心理的な特性の間に有意差は見られない(統計学上の話) しかしながら、私はこう思います。 この前提は「統計学」の立場での結論であり、実際には「ない」ことも実証できないのです。 したがって「関連性がある」とも「関連性がない」とも、科学的な根拠をもって証明することはできない。 つまり、ぶっちゃけ 「血液型と性格なんて関係ないよ」 というのもまた非科学的ともいえるのではないか。と。 「関係ある」の学説が否定された=「関係ない」と結論付けられるのか? というつっこみが入りそうなのです。 将来ビッグデータの処理が進化し、この実証が都合よく進められるという可能性も危惧しています。 このテーマは、科学に持ち込まないでほしいところです。 ご意見聞かせていただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • 血液型と性格

    よく、血液型で性格を占ったりしますが、本当に血液型と性格は関係 があるのでしょうか? 科学的にくわしく説明してくれるとうれしいです。

  • 血液型性格判断・・・当たってないじゃん体験

    まあ、血液型別性格判断に医学・科学・心理学的根拠はないとか、当たっていると思うのはバーナム効果だとか、それは私もまったくその通り!と思います。 しかし「科学的云々はともかく、私の知り合いの○型はみんな~で当たってる! だから血液型別性格判断は信じられる!」と主張する方は数多くいらっしゃいます。 という訳で、逆に「科学的云々はともかく、血液型別性格判断全然当たってねぇ~!」という「体験談」を募集したいと思います。 とりあえず私もいくつか…。 ・待ち合わせをすれば必ず1時間は遅刻し、部屋はゴミ屋敷と化している友人は、神経質と名高いA型です。(でも、社交的でおおらかで心優しいいい子です) ・完璧主義で仕事のできる先輩は、ずぼらで有名なB型です。それつっこみますか、というような細かいところまでつっこんでくるので時々ヘコみます。(でも、その有能ぶりはいざって時に本当に頼りになります) *血液型別性格判断についてどう思うか、というアンケートではありません。

  • 血液型で性格が分かるという学説

    血液型で性格をおおまかに分けられるという科学的な根拠はないというのが一般の見解ですが、分けられると言っている科学者は一人もいないのでしょうか?もしいたら、その人はどんな学説を唱えているのですか?

  • 血液型と性格について…

    最近、血液型別の本などもヒットしているし、そうそう!と思ってしまいます。普段生活していても、この人▲型っぽいな、とかやっぱり!とか思ってしまいます。 しかし、先日あるテレビ番組で、ゲストの全員の医師の方が「血液型と性格は関係ない」と言っていました。私は未だに信じられないでいます。そうなんだ…と思いつつもやっぱり関係ある気がしてしまいます。 皆さんはどう思いますか???

  • 血液型って・・・(特に女性の方に質問です)

    女性って、ほんとに血液型別の性格の話が好きですね。 今の職場の女性陣もことあるごとに「○○さんって本当にA型って感じだよね」みたいな話をします。 本当は血液型で性格がわかる、なんてことは科学的に根拠の無いことは明らかですし、僕も全く信じてないのですが、まあ世間話レベルでいちいちそんなことを偉そうにいうのも場がしらけるので、普段は適当に相槌うってあわせています。 ただ、仕事中とかでもあんまり血液型にからめて人柄の話とかされると、ちょっとうっとおしいなあ、と思います。 例「○○さんってやっぱ・・・型だよね。書類もいいかげんだしね」  (僕のことではないです。一応) まあ、どうでもいいことなんですが、最近ちょっと気になっているので 同じような思いの方いらっしゃったらご回答ください。 (ちなみに私はO型です。)

  • 血液型と性格を関連付ける話題を上手くスルーしたい。

    私はO型女性です。 職場の先輩(同性A型)に先日「O型は基本大雑把なくせに、変なとこ神経質だよね」 と言われました。 その時はそうですね、と答えたものの、なんか腹が立ってきて。(幼稚でスミマセン) 言い方ってものがあるでしょうが、と思いましたが、あとの祭りですね。 そんなことはさておき、科学的根拠がない、と言われて久しい血液型と性格分類ですが、 相変わらず日常生活ではあちこちでこの話題は使われているし、 関連本(○型の取説、みたいなタイトルの)は少し前にベストセラーになったほど、 現実的に、日本人は血液型で人の性格を推測するのが大好きですよね? だから科学的根拠がない、ということ前提で回答をお願いします。 そうは言っても私が血液型の話題が嫌いかというとそうでもないんですよね。矛盾してます。 ようするにお遊び程度に話してる分には罪がないと思うんですけど、 それをあたかもその人の性格を自分は見抜いてるんだぞ、みたいな 偏見というか、激しい思い込みを押し付けてくる人に困ってしまいます。 時には相手は本当に傷つくし、腹が立つって考えないんですよね、そういう人たちって。 上手くスルーする方法ってないでしょうか? 気にしなけりゃいいじゃん、と言われればそれまでですが。

  • 血液型と性格は相関する?

    私はいろいろ言われていますが、血液型と性格は相関すると思います。 背門的なことは知りませんが、 科学的にはどうなのでしょうか? また、海外での実情はどうなのでしょう? 基づく根拠とともに教えてください。