• ベストアンサー

たくさんあるのですが・・・

いろいろと伺いたいことがあるのですが、まず最近水泳に通いはじめました。泳ぐこと自体は気持ちよくて大好きなんですが泳ぐのが遅くてすごく気を使います。 老人とかでもすごいスピードで泳ぎ続けられているので遅いと迷惑かなと25メートルごとにとまって相手に譲るので時間もかかってしまいます。(追い越し禁止なので。。。) 教室とかも開いていないようですし、自分で本を読んでみたりもしたんですがあまり変化はありませんでした。 あと、毎日のように通っているんですが髪にはよくないんでしょうか??すごくキシキシな感じになってしまうんですが。 あと、ダイエットには炭水化物抜きがいいときいたので早速実践しているのですが、結構物足りない感じで困っています。特に夜は納豆にすることが多いんですが納豆だけだとちょっと・・・。刻んだキャベツをご飯代わりにしてみてりするんですが微妙にぼそぼそしていて食べにくいので続きそうにありません。なにか代わりにいいものがあったり炭水化物抜きダイエットを実践された方がいらっしゃったらアドバイスよろしくお願いします。最後に炭水化物抜きダイエットをするならちゃんと本を買ったほうがいいんでしょうか??アメリカ向きで日本では実践しずらいとも聞いたのですがそこらへんはどうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.2

まず、水泳のペースについてですが、これはどうにもなりません。ですが、相手に気を使ってちゃんとどいているのですから気にする必要もありません。 「追い越し禁止」の場合、後ろを泳ぐ人にとって一番嫌なのは、後ろが渋滞しているのに遅いペースでいつまでも泳いでいる人です。 きちんと気を使ってどいているなら、泳いでいる人はたいてい好感をもって相手のことを見ています(むしろ「気を使わせてすみません」という感じ)。 それに無理に速く泳がなくても水泳はハードなスポーツですから十分効果がでます。自分のペースで泳ぎつつ、相手のことにも気を配れているのは、じつにすばらしいことです。 そのまま経験を積めば自然と泳ぎは速くなっていきますから心配しなくても大丈夫です。アドバイスとしては、無理にバタ足するよりは、腕を大きくゆっくり回すイメージでかくといいでしょう。 次に髪のことですが、これは塩素が原因です。終わった後にシャワーでよく髪をすすいで、帰ってからお風呂などで手入れしてください。最近は、塩素でなくオゾン消毒しており、髪を傷めないですむプールも増えてきました。そういう所を探すのも手です。ゴム製の帽子をかぶってもいいのですが、プールの水温が高かったり、水中ウォーキングなどでは頭が蒸れます。基本的には水通しのいいメッシュにしておいたほうがいいでしょう。 最後に炭水化物ダイエットですが、これは即刻止めてください。 運動前に糖質(=炭水化物)が不足すると、運動が辛くなったり、最悪途中で倒れます。また、運動後に食事などで十分糖質を補給しないと疲労の回復が遅れます。 水泳のようなハードなスポーツをするなら、毎食ご飯を茶碗に1杯は摂らないと身体が持ちません。それでも我慢していれば、疲労の蓄積によるオーバーワークでやせ衰えたり、強烈な飢餓感に襲われ続けて拒食症や過食症になったりします。 そもそも炭水化物抜きダイエットというのは、強度の肥満などの人に対して一時的に行うものです。アメリカ人とか日本人とかに関係なく、正常な人がやったら確実にダメージを負います。 普通の食事を腹八分に摂って、必要な栄養を補給しないと綺麗な身体にはなりません。運動も食事も「適度」「ほどほど」にすることが大切です。そうでないと身体や心に余計な負担がかかり、ストレスとなって挫折の原因になります。 やっていて楽しい運動と、食べていて美味しい食事を心がけるようにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • efuehu
  • ベストアンサー率34% (55/161)
回答No.4

プールで遅いのは仕方無いんじゃないでしょうか・・そんなに急激に速くなるものでもないですし、そんなに気にすることは無いんじゃないでしょうか。 髪への影響は、、ありますし肌にも影響があります。以前プール監視のバイトをしていたことがあるんですが、プールには結構な量の塩素を入れています。毎日通っているのであれば体毛の色が落ちているのが、多分実感できると思います。濃度が低いとはいえ漂白剤を入れた水の中に入っている事に違いは無いのでそれは理解しておいてください。 炭水化物ダイエットは普通の食事をしていれば必要な量は摂取できるので、ご飯やパンの摂取量を減らしましょうというものなんですが・・・水泳をしていて、質問者さんが異常に食事量が多いということでなければご飯などの主食を抜くのではなく減らす程度でいいんじゃないでしょうか。 夜はエネルギーを必要としないので納豆+キャベツのスープ(コンソメでキャベツなどの野菜を煮込んだもの)などでもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chico-is
  • ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.3

炭水化物を減らして、肉や魚 野菜を食べて、運動をしないのが大切です。 運動でのダイエットは運動を中止した時にリバウンドします。 空腹感を持ってのダイエットは失敗をします。 食事の回数を4回~5回に増やして、胃を小さくします。 その後 回数を少なくすればダイエットの意識なく成功します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pure88
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.1

プールは消毒のための塩素などが入ってますので(あの独特の臭いがそうです)、少しは髪に影響があると思われます。 プールのあとはきちんと髪を洗い流し、お家でシャンプーをするときはトリートメントをこまめにしてあげるといいですよ。 水泳以外に他のスポーツも取り入れてみたらどうですか? オススメなのはウォーキングかランニングです。 手っ取り早く足が細くなります。 道具は靴があればいいし、一人で好きな時間にできるスポーツですし。 あと、炭水化物抜きダイエットはオススメしません。 炭水化物は体にとってとても大切な栄養素です。 炭水化物=糖質は運動や活動するのに必要なエネルギー源なので、生きる上で絶対に欠くことはできません。 炭水化物・たんぱく質・脂質・・・とバランスのいい食事をされ、運動されるのが一番綺麗に痩せるのにいいダイエット法だと思います。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おかず抜きダイエット!!!

    炭水化物抜きダイエットはよく聞きますが、ではおかず抜きダイエットってどうでしょうか?例えば納豆ご飯、トースト、素うどんって感じでおかずは無しに後、汁物ぐらいで。痩せると思いますか?

  • 炭水化物抜きダイエット時のご飯の代わりになる食べ物

    炭水化物抜きダイエット時に、ご飯(ライス)の代わりになる食べ物はありますでしょうか? 肉は食べていいといっても、ライスやパンのようなものがほしくなります。もしくは麺類全般か。しかしどれも炭水化物です。 一応絹ごし豆腐を食べることはありますが、単体の食べ物という感じで肉と一緒に食べるものではないように思います。おからは近いように感じるのですが(イメージ)、スーパーなどではなかなか見かけません。 マメや肉厚なきのこ(エリンギとか)もいいかもしれないと思いますが試していません。 炭水化物抜きダイエット時のご飯の代わりになる食べ物を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダイエット

    炭水化物は体によくない、という本を読み、炭水化物抜きダイエットをしていた人が痩せました。 私も真似してやってみたのですが、なんと逆に体重が増えてしまいました。 なぜなのでしょうか?

  • 炭水化物抜きダイエット

    現在炭水化物抜きダイエットを1ヶ月しています。 基本の食事は 【朝】 豆腐半丁・納豆1/2パック・具沢山の味噌汁・おかず少々(卵焼きや野菜炒め等を小鉢に半分程度) 【昼】 お弁当で、もやし炒め(味は色々変えますが、油はハケでフライパンに塗る程度)+きんぴらや切干大根・ひじき等の副菜+ブロッコリー・ミニトマト+味噌汁 【夜】 野菜スープ+居酒屋メニュー ※同居人と晩酌するので、普通に作ります。野菜スープを先に食べてから、肉や揚げ物も一個ずつくらい(唐揚げ2個とか、餃子3個とか)食べますが、基本的には野菜ばかり食べます。 この生活を1ヶ月で1.5キロ弱減りました。 元々食は細いほうで、炭水化物もたいしてとってなかったので、余り大きな減りはありませんでしたが、これからも続けようと思っています。 ただ、ネット等で調べると、炭水化物抜きダイエットは危険!とよくみかけます。 しかしその理由は大半、ストレスが溜まりリバウンドする、炭水化物の代わりに脂肪分・糖分を多く摂取する傾向にあり、生活習慣病になりやすくなる、糖分が足りずに頭痛や衰弱、だるさが出るなどです。 私は元々炭水化物を余り取らなかったので、ストレスは全くありません。 たまにパスタやラーメン等食べたくなったら食べてもよし、としていますが、ここ1ヶ月ではそういった欲望もありません。 また、頭痛や衰弱も特に無く、風邪もひかず、いたって元気です。 豆腐や納豆・味噌汁等、大豆をよくとっているので、多少の炭水化物は補えているからなのでしょうか。 私のように、ストレスも体調不良も感じない人であれば、炭水化物抜きダイエットは続けても大丈夫なのでしょうか。

  • 炭水化物抜きの食事レシピ

    ダイエットではないのですが… 同居人が、急に「しばらく炭水化物は食べたくない」と言ってきました。 とは言っても、夕飯の献立で白米や麺類抜きとなると、 さすがにネタがありません。 炭水化物抜きのおかずは作れても、白米や麺類の代わりとなるような レシピが思いつかないのです。 これから帰宅して夕飯を作るのですが、 何か良いレシピがありましたら、教えていただけないでしょうか。 (材料は帰りがけに買って帰る予定です) どうぞよろしくお願い致します。

  • ダイエット方法

    私に適したダイエット方法を教えて欲しいのですが・・・ 仕事が忙しいため、運動する時間がなかなかとれません。 となると、食事関係でダイエットになると思うのですが、置き換えダイエットを夕食にもっていくことはできません。(子供が夕飯を食べなくなるので) 過去に実行したダイエットは、バナナ酢、納豆ダイエット、置き換えダイエット、ダイエット茶、倖田來未 ダイエット、ダイエットサプリ、半身浴、炭水化物抜きダイエットなどです。 アドバイスをお願いします。

  • 1ヶ月で5キロ痩せたいのですが、次のような食事の仕方では痩せませんか?

    1ヶ月で5キロ痩せたいのですが、次のような食事の仕方では痩せませんか? 朝 茶碗一杯 納豆 昼 和食中心のお弁当 夕 炭水化物抜き おかず や味噌汁など(おかずは煮物が多い、味噌汁) 今は、夜、炭水化物はとらないようにしてますが、唐揚げなども食べてるからか体重は減りません。 自分では、量を減らしてますが、どれくらいの量がいいのでしょうか? 炭水化物ダイエットは痩せないですか?

  • 炭水化物・糖質

    色んなダイエット情報が飛び交って何を信じていいか分かりません・・・ 最近ダイエットで炭水化物と糖質を避ける方法をネットで見つけました(gooダイエットの低インスリンダイエットです) 2週間炭水化物抜きで、一日糖質20グラム以内に押さえるといったやりかたです。その後2週間以降は一日に100グラム以下にするといった感じです。 でも一切主食を取らないのは凄く辛いです。 炭水化物がかなり恐怖なんですが、発芽玄米もやはり白米のように炭水化物として太るのでしょうか? 考えたのですが、朝だけGI値60以下の炭水化物を献立に取り入れて、昼と夜は炭水化物、糖質抜きのタンパク質と野菜の食事にしてみたら効果あるでしょうか? ちなみに低インスリンでもカロリーには気を付けたいと思います。

  • 今私は留学をしている高1です!

    今私は留学をしている高1です! わたしは留学をしてもう3kgも太ってしまいました(涙) そこで、ダイエットをして日本にいたころ以上に痩せようと思うのですが フランスパンなどの炭水化物をとらない、 ジムに通う、毎日腹筋をする、マッサージをする ということを実践しようと思っているのですが、 運動で効果はあるのでしょうか?? 日本にいたころは 夜ごはんを食べないというダイエットができたのですが 今ホームステイ中で、そんなわけにもいかなくて… ジム通い、腹筋、マッサージ、炭水化物抜きダイエットの経験のあるかた 効果のほどを教えてください!!! あと、もし留学中のダイエットの経験のあるかたも、 一番効果のあった方法など教えていただければ幸いです!!

  • 水泳で体力・持久力・筋力はつきますか?

    中2の女子で、身長160cmで40kg、体脂肪率17.6%です。 健康値とは思うのですが、一緒に出た基礎代謝が「1000kcal」でした。 これは平均値に達していないと母に言われました。 筋肉をつければ上がるということなので筋肉をつけるために水泳教室に入ったら?と言われたのですが、 わたしの友達に水泳に入ってた子がいるんですが筋肉もそんなにない気がするし、持久力も体力もない方だと思います。 水泳で本当に体力・持久力・筋力はつきますか? ちなみに部活には入ってますが美術部です。 ご飯はかなり食べる方です。でも炭水化物が大好きなのでどちらかというと炭水化物寄りの食生活かもしれません。魚と大豆系製品(特に豆腐、納豆)、乳製品(特にヨーグルト、牛乳)も大好きです。 こんな食生活は筋肉ができにくいですか??

このQ&Aのポイント
  • 明日から始まる修学旅行で快適に過ごすためには、たんぽんが大活躍!家でも快適に使えるたんぽんは、ラフティングや川遊びでも活躍します。
  • 水着の下にパンツを履いても大丈夫ですが、垂れる可能性や着替えの際に恥ずかしい思いをするかもしれません。そこで、たんぽんを使うことで安心感を得られます。
  • たんぽんの利用時には時間がかかることもありますが、初心者でも安心して使用することができます。普段よりも量が多い場合は、4回程度のナプキンの交換が必要です。
回答を見る