• ベストアンサー

飼い犬が噛みます(T-T)

我が家で犬を飼い始めました。 5月2日生まれのMシュナウザー(オス)、 6月25日にうちに来ました。 私達家族は犬を飼うのは初めてです。 まだ子犬だから仕方ないのか、 家族の手や足をカブカブと噛むのです。 「痛いっ!」というと止めますが、またすぐに噛みます。 名前を呼ぶと私の方に寄って来るのですが、 警戒したような感じで寄って来て、 「うぅ~~~っ!」と唸りながら噛み付いてきたりもします。 でも、抱っこすると大人しく抱っこされています。 私の関わり方に何か問題があるのでしょうか?

  • 回答数11
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.11

こんにちは。 最初の愛犬と言う事で心配しておいでの事と思います. 心配要りません. 今行っている行為は、通常母犬や兄弟に対する行為です. この様な行為をしている子犬が、皆同じ様に将来を心配しなくてはいけないかと言うと、殆どは成長と共に改善します. では、どの様な場合に心配する事に成るかと言うと、安心できないような心理状況にしてしまう事です. 安心出来ないと言うのは、愛犬にボスの役目をさせたり、何時攻撃を受けるか心配させたりと言った状況の事です. この様な事の無い様に、犬の本能を理解した形での躾が、必要となります. 皆さんが紹介為さっている事も、この一部です. 今後色々な勉強をする必要が有りますが、今差し当ってする事は、遊んであげながら躾る事です. 唸りながら噛み付いてくるような時は、『ダメ』ときっちり制止したり、力加減が大事ですが掌を突き出し軽く鼻に当てる程度で十分です.この時に大事な事は、手をきちんと開き掌を当てる事です.決して指などが当ってはいけません.指などの場合は、遊んでくれていると思い込む事が多いです.それと.手を引かない事です.間違っても手を引かない様にして下さい.何かの拍子に牙が当ってしまっている時などは怪我をする事になりますし、愛犬に理解できない学習をさせる事になります. 手を引くときは、静かにゆっくりと、途中で唸った場合は、また、突き出すと言った要領です.この際は、鼻に当てる必要は有りません. 先ほどから鼻と記載しておりますが、正確には前歯と言った方が良いかもしれません.鼻だけに当ててしまうとかなり弱くしても衝撃が鼻に悪影響を与えます. 犬種としての特徴が有りますから、間違った飼育方法や躾をすると厄介な事になります. 勉強の為に調べてみて下さい.ここからが始まりです. 人に聞いて判るのではなく、苦労して調べる所から始まっていると言う事です.

その他の回答 (10)

noname#17364
noname#17364
回答No.10

こんにちは。念のため、専門的な知識を持っている者としての視点から、少しだけ補足いたします。 現在の社会では、犬を飼うことによって他人に迷惑をかけることに対して大変厳しい目で見られるようになっており、人間社会で共存させるための最低限のしつけは飼い主の義務として強く求められています。書籍での勉強も重要ですし、初めての方や、行き詰まった場合には、しつけ教室やトレーニングなど、専門家の助言を得ながら進めることも大切です。これは過保護という問題ではなく、飼い主の責任を全うするために当然必要なことです。 また、叩いて躾ることが将来的に攻撃性などの複雑な問題を生じる原因となることは既に専門家の間では一致した見解であって、何も世間の風潮や心情に基づく考え方ではありません。叩くことは犬にとっては怖いことです。それから逃れるために犬はより強く噛むようになり、それに対して叩き返す。この悪循環が手のつけられない噛み犬を生んでしまいます。ひとえに、飼い主のしつけの失敗です。 犬が単なる番犬であった時代から、コンパニオンアニマルとして認識されるようになり、犬という動物の習性に対する理解も、しつけの仕方も日々進歩しています。いろいろ勉強してみると面白いと思いますよ。

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.9

新しい家族ができて、子犬ちゃんに振りまわされる毎日でしょうね。 生後2ヶ月で唸ると言うのは、大変、怖がりやさんのようですね。 うちも、子犬が生まれた時、生後1ヶ月位なのに、知らない人が門の前を歩くと唸る子1が匹いました。 その子は、兄弟の中でも体が小さかったです。 あま噛みは、歯がはえてムズムズするのと、じゃれているのだと思いますが、絶対、人間には、噛まないように、おもちゃなどを噛ますようにしてください。 間違って人間に歯が触れた時や、手などを狙って噛んだ時は、大声で「痛い!!」と言って、犬の口を手で塞ぐ(しつこく噛むなら犬がキャンと鳴くまで塞ぐ)と、おもちゃだけを噛むようになります。 遊び盛りですので、どんどん遊びながら、人間のルールを教えて上げてください。 また、上手に遊べた時は、誉めてあげて、ご褒美(おやつ)をあげると、すぐ覚えてくれますよ。 おやつをあげる時は、ご飯の量は調節してください。 また、最初は、嫌がるかもしれないですが、体のあちこちを触って、お腹(犬の急所になります)をさすってあげてください。 無防備で触らせてくれるようになると、信頼関係ができたしるしです。 6ヶ月でほぼ成犬サイズに成長しますので、体の小さいうちに基本的なしつけが出来るように頑張ってください。

noname#17364
noname#17364
回答No.8

こんにちは。獣医です。 はっきり申し上げますが、あなたの犬を迎える準備に問題があります。しつけの勉強はどの位しましたか?勉強してあれば、2ヶ月の子犬が遊び噛みをすることは知っているはずだし、それに対するしつけをどうするかも、知っていなければなりません。 いずれにしろ、2ヶ月齢では、犬はまだしつけの意味を理解しませんから、いまは愛情たっぷりに、触れる時間をなるべく多く取って、たくさん遊ぶことです。甘がみに対するしつけは3-4ヶ月頃から始めるのが一般的です。それまでに甘がみの抑制 、それからマズルコントロール、服従訓練についてよく勉強してください。なお、インターネットでは正しい知識を体系的に学ぶことは出来ません。一冊、詳しい本を買ってがっちり勉強されるようにお勧めします。 少し厳しく感じるでしょうけれど、ワンちゃんの幸せは飼い主の飼い方次第です。必要なことはきっちりと、たくさんの愛情を持って、飼い主としてやってあげるべき事をしてあげて下さいね。

  • Akasawane
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.7

可愛がる、と甘やかす、の違いをしっかりとつけてください。 普段から愛情を持って接することはかまわないのですが、 悪いことをしたときはもう家族から見ても「怖いよお母さん!」と 言われるほどの怖さで叱ってあげてください。 (お母さまでなかったらすみません/笑) 噛まれたら、すぐに犬の口を押さえてください。 口輪の要領で、ギュ~と締め付けつつ『いけない!』と起こるのです。 また、鼻面をペシンとたたく方法もあります。 とにかく、噛まれた瞬間に上記の方法でしかってあげてください。 子犬はまだ幼いので、少し間が空くだけで何で怒られているのかわからなくなってしまいます。 乱暴な方法に見えると思いますが、 小さいうちに『人を噛む→怒られる→やめておこう』の 図式を完成させなければいけないのです。 お散歩中に「可愛いですね」と声をかけてきた方に 噛み付いたら悲しいですから。 それと、唸られる件ですが、子犬の目線に立つと 案外人間てでかいです。 威圧しないように近づいてあげてください。 もっともこれは個人差があるようで、 私の友人の犬は挨拶がわりにうなるそうです(笑) ご参考になれば幸いです。

回答No.6

噛むという行為は、そのままにしていると他の人や犬に迷惑を かける行為になります。 散歩の途中で首輪が抜けて、近くを歩いていた幼稚園児に ガブッとやったら、間違いなく裁判沙汰になりますよ。 自分のためだけじゃなく、Mシュナウザーの為にも噛み癖や 抱きつき癖は止めさせるようにしつけましょう。 甘噛みでも遊び噛みでも、噛んだらマズルをつかんでイケナイ!と しかります。「今は遊んでいるだけだから」と叱ったり 叱らなかったりすると、何故叱られたのかが理解できなく なるので、噛んだら必ず叱る事を忘れずに。 1週間も続ければ噛まなくなるし、イケナイ!のコマンドも 覚えるようになります。

  • ID-PeaceC
  • ベストアンサー率46% (97/209)
回答No.5

みなさんの回答みてると、甘いなーって思います。 発想がすごい過保護すぎる・・・。お金払ってまで相談とか・・・。 最近は子供の育て方も、子供に気を使いまくって過保護気味にあるとは思ってましたが、犬にまで・・・。 引き取った時期が悪いっていったって、まだ生後数ヶ月もたっていないんでしょう? でしたら、飼い主に噛んだり唸ったりすることが、NGだっていうことは、犬にわからせなければなりません。 「あま噛み」であっても、限度を超えて強く噛んできた場合は、それ以上の力を入れることは悪いことだとちゃんと教えなくてはなりません。 生後間もなくの犬社会で過ごしたとか過ごしてないとか、そんなのは関係なく、飼い主がちゃんと躾(しつけ)ることは可能です。というか躾なくてはなりません。そうでないと他人に迷惑をかける犬になってしまう。 唸ったり、あま噛みを超えた力で噛んで来た時は、「コラっ」と強い口調で叱り、それが悪いことだと犬に認識させてください。軽く抑え付けるくらいでもかまいません。絶対的に飼い主が上だと犬にわからせるのです(本当は軽く叩いて、悪いことすると痛い罰がある、くらいに犬に認識させた方がいいのですが、それを薦めると、今の時代、反発が来そうですね) あと、家での敷地内でも、決まった場所以外ではトイレさせないとか、散歩の時は、飼い主を引っ張らせないとか、躾のレベルはいろいろあります。どこまで躾るかは、飼い主の勝手ではありますが、最低限、唸る・噛むことは、ちゃんと躾ておかないと、他人に吠え掛かったり、噛み付いたりする犬になる恐れがありますので、ご注意下さい。

noname#15710
noname#15710
回答No.4

こんいちは。 うちの子も人間だけでなく、いろいろなものを咬みました。 食器、おもちゃ(ことごとく破壊)、トイレなど。 マズルコントロールは行っていますか? まだ、ワクチンが完了していないと考えます。 他の犬との接触は避けた方がよろしいのでは? 「ミニチュアシュナウザー しつけ」などで検索してみると、 いろいろアドバイスがあるかと思います。 リーダーであることを今のうちに理解させてください。 そして愛情をたっぷり注いであげてください。

参考URL:
http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/animal/dogpage3.htm、http://www.pref.miyagi.jp/doubutuaigo/about_dog_2.htm
  • grapo
  • ベストアンサー率28% (75/261)
回答No.3

それは「あま噛み」ですね。 子犬の時は必ず甘噛みしますので それ自体は心配しなくても大丈夫です。 子犬は歯がムズムズするので何かを噛みたい 欲求にかられるようです。 大きくなれば自然になくなりますよ~

参考URL:
http://www11.ocn.ne.jp/~masa-u/pet_to_tomoni20.htm
回答No.2

 こんにちは、初めまして。  私の経験ですが、popo-tantanさんの関わり方に問題がというより、ワンちゃんの生まれた時期と飼い始めた時期を見ますと、これは引き取った時期が適切ではないと思います。  どういうルートで手に入れられたのかは解りませんが、子犬は最低三ヶ月は母犬と兄弟と一緒に育て、犬としての社会勉強を積み、愛情一杯に育てなければいけない、というのが優良ブリーダーの間での常識です。  噛み付きは、飼主さんを「自分を愛してくれる環境から引き離した敵」と思っているかもしれません。  かといって人間が愛情を注いでも、それは無意味ですし...。  子犬同士が「噛み合う」のは「コレくらい噛んだら痛い」とか、「こういう事をしたら噛んで怒られる」、といった社会勉強中なので、その環境から引き離してしまった今では飼主さんが痛くても子犬には解りません。  下手したら一生治らなくなる可能性もありますので、ご近所にドッグトレーナーさんがいたり、しつけ教室があるようでしたら、お金を払ってでも相談し、同じ年頃のワンちゃん達と遊ばせて勉強させた方が良いと思います。  後々大人になって手の付けられない状態にしたくないのでしたら、早めに地元に相談出来る所を探してみる事をお勧めですね。  そして今後は、そういう子犬を手放す時期を知らない不良なブリーダーやショップから買わない様にしてほしいと思います。

noname#14450
noname#14450
回答No.1

うちにも子犬がいますが、噛むのは仕方がないですね~。今6ヶ月くらい。 1.「痛い!!」と大きな声を出す。 2.口を抑える。 3.トイレに閉じ込める。 4.口を覆うやつをつける。 5.無視。 ・・・・・・と私も色々試しました。。 4番が一番効果あったかな~と思います。 唸って寄って来るのは良くないですねえ。飼い始めたばかりだからまだ信頼関係が出来ていないからかもしれませんが。。でもまだまだpopo-tantanさんの犬は小さいようなので、大きい声で「痛い!」っていうのは怖がってしまうかもしれませんね。 URL参考にしてみて下さいね。 http://www.dogparty.net/Body/puppy/index.html http://www.pedigree.jp/puppy/default.asp

関連するQ&A

  • うちのMシュナウザー、大きくないですか?

    2週間ほど前、ペットショップにてMシュナウザーを買いました。 すくすく大きくなって元気にやんちゃに過ごしています。 私自身、犬を飼うのは初めてです。 実は今日、同じペットショップに行った時、新しいMシュナウザーが入っていました。 5月24日生まれのメスでした。 うちのは5月2日生まれのオスなのですが・・・大きさが全然違うのです。 うちの犬は今ちょうど3キロあります。 ペットショップにいたシュナは体重までは分かりませんが、とにかく小さいのです。 うちのが大きすぎるのかな?とも思ったりしています。 Mシュナウザー(オス)が生後75日で3キロは大きすぎるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 飼い犬が伏せてばかり

    4ヶ月の子犬を飼っています。 ゴールデンドゥードルという種類でオスです。 しつけをしようとしてもお座り、おいでと指示を出しても、 常に伏せるというよりも、足を後ろに伸ばし、 だらけた格好をしていてほとんどその格好をしています。 そのうち、手と手の間の顔をいれるようにして、私をちらちらとみたりします。 立ち上がらせようと足をお腹の下にいれても、全く立ち上がりません。 名前を呼んだり、おいでと手を広げてもなかなか来ないです。 また、ご飯を手に持ってしつけようとしているのですが、手にあるよ。と私が嗅がせて見せているのに、伏せたまま床の匂いばかりかいで、どこか探しています。。。 この子を座らせると言いますか、伏せっぱなしの様な格好をしつけるのは どうしたらいいのでしょうか? 1人でリラックスしている分は、伏せていてもかまわないのですが、 私が指示を出した時もほとんどその格好なのでとても困っています。

    • 締切済み
  • 噛み癖?

    今週の日曜日、とうとう我が家にも新しい家族が増えることとなり、家族でワクワクしております。 犬は「ミニチュアシュナウザー」です。 何度となくペットショップへ行き、今か今かと待ちわびておりますが、ここで諸先輩の皆様にご質問があります。 仔犬だからなのかも知れませんが、ペットショップのケースから出してもらい、抱っこすると、とにかく”噛む”のです。 9/6生まれの仔犬なので、まだ歯がかゆいからだと思っておりますが、最初は結構このように噛むのでしょうか?しつけで治すのでしょうか?手を顔に近づけると噛むのです。子供もいるので少し不安です。 超初心者なもので、是非ご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • シュナウザーの多頭飼い・・・大丈夫でしょうか?

    我が家に今いるMシュナウザーは、オス・1歳10か月・去勢済み。 家族以外の人間は苦手で、散歩中にすれ違うと攻撃的に吠え掛かります。 この子は生後50日ほどで我が家に来たのですが、3回目のワクチンが済んで散歩に出した時には 既にこういう状態になっていました。大きくなるにつれ、少しずつマシになってきています。 正確は臆病で、気が強いと思います。 もう1頭ほしいとずっと思っていたところ、 ペットショップで売れ残りのMシュナを発見。 もう既に4か月になっているオス。 とても人懐っこく人を見ると、ピョンピョン飛び跳ねながら嬉しそうに近づいてきます。 この子を迎えたとして、犬同士、うまくやっていけるのでしょうか? オス同士だし、歳も近い。こういうケースは難しいとも聞きます。 経験者の方のご意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬同士の喧嘩。

    我が家には2頭のメスの柴犬がいます。 先住犬は3歳で2頭目は我が家に5ヶ月の時に来て今1歳です。 我が家に来る前から子犬に合わせに行き、最初は警戒してたのですが 回数を重ねる事に、先住犬が行くの楽しそうに見受けられたし 子犬も寄り添ってくれたので飼う事を決めました。 子犬を迎えた日から2頭、とても仲良くて、常に一緒に遊んだり 寝たりだったんですが。 子犬の初めての発情期の時は何ともなく、相変わらず仲が良かったのですが、 2回目の発情期が来てから、突然先住犬が唸り始め、最初は足を噛みに 行ってました。 日に日にエスカレートして行き、そーなってから1ヶ月経つ最近では 本気に噛み合い、病院に受診した事もあります。 喧嘩になる発端は、毎回違くて、一緒にヌイグルミで遊んでると 仲良く交互に遊んでたのに突然怒り出し、噛み付く。 同じ布団に寝てて、下の子が起きて動いただけで唸って、噛みに行く。 平気な時もあれば、起こる時もあり、 かといって、突然寄り添って寝たり、前の様に一緒に遊んだり。 ここ最近、本当にひどく、最初は『駄目』の一言で離れたのに 今では耳も傾けず本気で噛み合ってます。 遊びの延長から、喧嘩になります。 アドバイスお願い致します。

    • 締切済み
  • 飼い犬に噛まれて困っています。

    3日前、飼い犬のミニチュアダックス(オス3歳)に手を噛まれました。 後ろ足の毛が伸びていたのでカットしてやろうと体を仰向けにしようとしたところ、いきなりガブッと思いっきり噛まれました。 すぐ手を引いたものの、血がなかなか止まらず、傷も深くズキズキとした痛みが続いています。 これまでも大丈夫よと言い聞かせながらやっていたのですが、今回はいきなり噛み付いたのです。とてもびっくりしました。 また、寝るとき一緒に寝ているのですが、主人が先に布団に入り、私が最後に寝ようとして犬を移動させようとすると「ウー」とうなり、抱っこすることもできない状態です。怖いので昨日からハウスで寝させました。一緒に寝ること自体良くないのはわかっていますが時々一緒に寝たりしてます。 しかも、主人のことは大好きみたいで、いつも主人のそばにより添っていて、私が抱き上げようとするとうなり、噛まれて以来犬を抱き上げるのがちょっと怖くなりました。 今まではとっても従順でやさしい性格の犬だったのに、急にかみつくようになり困っています。 散歩では、犬に会うといつも吠え掛かって飛びつこうとするのですが、これもなにか考えられますか? どうしたら直りますか?

    • ベストアンサー
  • 初めて犬を飼います。昨日、わが家にやって来ました。

    初めて犬を飼います。昨日、わが家にやって来ました。 5/1生まれのトイプードル(女の子)です。少しでも不安が無いように、うちにくる前に何回か、家族で会いに行ったり、犬の玩具やタオルを前もって預けておいたりしました(自分の匂いがあれば、我が家へきても安心するかと・・・)。しばらくは、ゆったりと過ごすように言われているので、家族で過度に触ったり、サークルから出して遊んだりするのを控えめにしていますが、出してほしそうにしているときは、部屋で自由にさせています。 それで、相談ですが、家族の足の指とか、ズボンのすそとかを噛んできます。甘噛みなので、痛くはないのですが、ほっておいても良いのでしょうか? それと、サークルから出しすぎると興奮してくるみたいなので、子犬が嫌がっても、ある程度たったらサークルに返すべきでしょうか? 下の子(小学4年生 女の子)が,甘噛みを怖がって、逃げるので、子犬は追っかけます(結構猛ダッシュ)。それで下の子は、すぐ子犬をサークルに返します。←黙って抱っこをされているときは、下の子も背中を撫でてあげたりとかしています。その状態も、かまい過ぎなのでしょうか? いろいろ、わからないことだらけですが、子犬は本当に可愛いです。ダンナもメロメロで、「俺はしない」と言っていた便やおしっこシートの取替えも、嬉々としてしています。 犬を飼う初心者の私たちにアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬のチワワが噛み付こうとする

    3歳になるオスのチワワを家で飼っています。 子供が生まれて、子供が犬にちょっかいを出すようになると、ストレスがたまったのか、最近では私達飼い主に唸って歯をむき出しにしてきます。 私は一度かなりの出血が伴うくらい指を噛まれてしまいました。 2歳の子供がいて、今妊娠中で、もう一人子供が増えるとなると、犬にかまってあげられる機会もさらに制限されてきます。 ますます犬のストレスが増え、犬の信頼感を取り戻すことが難しくなると思い悩んでいます。 飼い主を噛もうとする犬への対処法を具体的に教えていただきたいのですが。 犬のしつけ教室にでも通おうかと思いましたが、外に一歩出ると臆病になって「抱っこ」を求めてくるくらい変わります。 しつけ教室の先生に状況をうまく説明するためには、出張(我が家に来てもらう)しつけ教室をお願いしてみようかと考えていますが、これも一案と思ってよいでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 雌の子犬と雄の成犬

    1月に引越し先で犬を飼えないという方から子犬(メス)を譲り受けました。我が家には5歳の雑種(オス)と3歳の柴犬(オス)がすでにいました。 オス同士はとても仲がよく平和だったのです。私としても「家の2匹はオス同士でもうまくやってるし、散歩中でもメスにはケンカをしないから大丈夫だろう」と思い引き取りました。(我が家で引き取ってもらえないなら保健所に出すというので) ところが、オスの雑種(5歳)のほうは子犬をとてもよく面倒を見てくれるのに、柴犬のオス(3歳)のほうは敵意むき出しです。最初は仕方ないと思ってみてましたがそろそろ引き取って一月になりますが、いまだにだめです。子犬のほうも柴犬を怖がります。 私も面倒を見るときに気をつけて柴犬、雑種、子犬の順でやるようにしたり、遊ぶ時間を柴犬を一番多くとったりしてきましたが、だめでした。 散歩も子犬は息子にやってもらい、雑種、柴犬は私がやっています。柴は食事中に私が手を出しても怒らないようにしつけをし、人間(家族)に対しては忠実です。 どうやったら、柴と子犬は仲良くなってくれるでしょうか?今までたくさんの犬を飼ってきましたが、メスとオスでこんなに仲が悪くなったのは無かったので、知恵をお貸しください。長文失礼いたします。

    • ベストアンサー
  • 離別したほうが・・・?

    これから新しい家族がやってきます。里親募集から貰い受けたMシュナウザー(生後4ヶ月)です。そこで問題なのが今我が家にいる柴犬(MIX)雄です。(室内で育てたので室内犬) この犬はちょっとと言うか、かなり子犬を嫌っていて、少しでも子犬が近づこうものならあわや噛み付きそうになります。今年8歳になるのですが普段はかなり大人しく、成犬に対しては全く吠えません。知らない人にもすぐに懐く性分です。躾もかなり良い方だと思います。 ですが子犬だけにはどうにもならず、実際2年前、預かっていた生後八ヶ月の子犬に対して非常に暴力的でした、祖母の家にいる兄弟にも同じ対応を見せ、会う子犬、会う子犬全てに切れてます(苦笑 たぶん生後1ヶ月もたたないうちに引き取ったのが原因だと思いますが・・・ またとても嫉妬深く他の犬を触ろうとするだけで怒ってきます。 のけ者にされても怒ってきます。 恐らく新しく来るシュナウザーに対しても攻撃対応をすると思います。 実際怪我を負わせたことは無いのですが・・・やはり子犬が心配です。 ・・・やはり新しい犬とは別(2階)にした方が良いのでしょうか。中型でも大きい方なのでサークル程度ならば簡単に壊せるくらいの力は持ってると思います。 躾けようにも、もう中年なので(元々躾けてはいたが効果が無かった)かなり厳しいです。 どうしたらいいでしょうか?ただ別々になると1階はあんまり広くないのでどうしても2階になってしまいます。。。。私は出来るだけ側にいようと思いますが。。。 何かいい手段は無いでしょうか?助言でもいいのでお願いします。

    • ベストアンサー