• ベストアンサー

連帯契約者

私の弟夫婦が賃貸でいい物件を見つけたらしく 借りたいのですが、弟は自営で収入的にちょっと 不動産屋さんから厳しいので連帯契約者を という話で連絡がありました。 両家両親はリタイアの身で保証人になれないそうで 1年以上の勤続で年収450万以上のその源泉徴収表、 及び健康保険証のコピーを頼まれたので、主人は 了解してくれたのですが、連帯契約者というのは どのようなものでそして注意点などありましたら 教えていただきたいのですが・・・・。 賃貸など経験が主人も私もないもので・・・・。 弟の方も急いでいるようなのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.4

■連帯契約者とは契約者(弟さん)が家賃の未払いとか退去時の現状回復にかかる費用を支払えない場合にその支払いについて義務を負う者、ということです。 ■従って、どれだけ弟さんが信用のおける方かどうか、とういものです。通常兄弟などでは(人柄がわかっているので)問題はないですが、親しくても他人の連帯契約者にはならないほうがよいのです。現在は連帯契約者がいなくても保証機関が代行するようになっているからです。 ■注意点は、連帯契約者もその物件の管理会社や家主との契約がきちんとできているかを確認することです。家賃の滞納は論外ですが、最近多いのが退去時のトラブルです。借主が支払わなくてもよいはずの「経年変化」や「通常の使用による劣化」についても支払いを要求され、つまり新居同様のリフォームのための法外な金額を要求するケースが後を絶たないからです。正当な理由で借主が支払いを拒否しても、あるいは、裁判になりそうになると、連帯契約者に請求して資金を回収しようとする業者もあります。 ■弟さんが良い人として、現実的には上記の点だけが問題です。

hika22
質問者

補足

保証機関が代行? そのようなところがあるのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.5

> 保証機関が代行? 家賃の30%から1か月分で保証を行う 会社があります。 最近は、このような会社でも可という物件が 結構あります。 また、保証人を紹介するというシステムが ありますが、 こちらは、万が一の場合問題がおきやすい ようです。

  • estate
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.3

こんにちは。 連帯契約者とありますが、ほぼ連帯保証人と同じだと思います。 連帯保証人、連帯契約者、どにらにせよ契約当事者と同等の責務(責任)があるということだと思います。 賃貸マンションの所有、管理もしていますが、入居審査の書面で家賃を最初から支払う能力がない可能性がある方を入居させても収益にはなりませんから、その保証として連名で契約するわけです。 私も「連帯契約者」という言葉に関しては、初めてなので、一度、その賃貸契約書の雛型を見せてもらうことはできるのでしょうか? その条文に連帯契約者の条項が記載されているはずですので、確認する方が早いと思います。 連帯契約者の条文のところだけでもコピーをもらうことができれば確認できると思います。

hika22
質問者

お礼

そうですね。 急いでいるみたいだったけれども ちゃんと契約書を見た方がもちろんいいですよね。 ありがとうございました。

  • tu5
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.2

元不動産業者です。 以前、私の勤めていた会社では「連名契約」をしたことがあります。例えば女性同士のルームシェアとか…。その時はそれぞれの親御さんに連帯保証人になってもらい、契約を交わしました。 「連帯契約」というのはおそらく同じことだと思いますが、同じように連帯保証人をそれぞれ立てないといけなくなると思われます。 不動産業者としては、契約者が2人になることによって、揃えなければいけない書類が倍になるので、そういった契約を嫌うものです。また収入面で入居審査が厳しい人についてはなおさら避けようとするものです。 質問者様の弟さんのように「収入がちょっと…」というお客さんをなんとしてでも入居させようとしている不動産業者自体がキケンのような気がします。 冷たいようですが、その物件を諦めた方が安全だと思います。

hika22
質問者

お礼

なんとしてでも入りたい物件のようなのです。 もう一度よく聞いてみます。 ありがとうございました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

連帯契約者というのは聞いたことがありませんが。 連帯保証人でしょうか。 それでしたら↓

参考URL:
http://www.chintaihakase.com/hoshonin/
hika22
質問者

お礼

連帯保証人なら源泉徴収等はいらないと おもうので違うのかなと思いまして・・・・;。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸契約で連帯保証人を立てているのに

    賃貸物件を探している者です。 いい物件があったので、契約をする方向で話がまとまりかけていた のですが、契約をする際、賃貸人の指定する連帯保証人代行会社と 賃借人が契約することが条件となっていました。 賃貸人からの指示で連帯保証人(隣の市に住んでおり、勤続年数も 収入も十分かと思います)も立てていますし、連帯保証人の提出書類 もあります。敷金も、家賃の3ヶ月分を支払うことになっています。 これらに加えて、さらに連帯保証人代行会社も必要なものなので しょうか? 契約書が届いたところ、当初聞いていなかった7万円という金額が 加算されていて驚いたのですが、保証会社に支払う保証金とのこと でした。以降は、毎年1万円ずつ更新料を保証会社に支払うそうです。 なんだか釈然とせず、このまま契約を進めていいか迷っています。 貸主が、「借主と保証会社が契約を結ぶことが条件」と言っている 以上、この条件を飲まない場合は契約不可能なのでしょうか。 それともこのようなケースが一般的でないのでしたら、その点を 指摘して真意を尋ねてみたいと思っています。 こうした事例に詳しい方、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 賃貸契約について教えてください。

    収入のない弟に代わって、私名義で賃貸契約することはできるのでしょうか?契約者は私で入居者が弟という契約をしたいのですが・・。 ちなみに私は勤続4年で年収500万です。 アドバイスお願いします。

  • 義妹のアパート契約の保証人になることとなりました。

    義妹のアパート契約の保証人になることとなりました。 提出書類にわたしの印鑑証明と「源泉徴収票」があります。 わたしは自分で会社を経営しており、義妹もわたしの会社の社員です。 義妹も自分の源泉徴収票を提出します。(わたしの会社が作成したものです) ここで質問です。 「源泉徴収票」は、アパート契約者である義妹と、連帯保証人である私のものとそれぞれ必要書類として提出するのですが、義妹はわたしの会社から給料をもらっているので、「源泉徴収票」の会社名欄は2人とも同じものが記載されています。 不動産会社の側の立場からすると、契約の審査に保証人の「源泉徴収票」まで提出させるほど、きびしく審査をするのであれば、契約者の収入と連帯保証人の収入元が同じ会社であるとわかれば、ちょっとマイナスイメージにならないでしょうか? もしも私の会社が倒産したら、契約者の義妹も連帯保証人のわたしもどちらも収入がなくなります。 これだと連帯保証人を立てる意味がないような気がします。 わたしはそう思ってるのですが、、常識的に考えてどうでしょうか? 審査で落とされる可能性ありますでしょうか? 物件は新築の賃貸アパート物件です

  • 賃貸を借りる時の連帯保証人の審査について

    来年に、賃貸でハイツを借りることになりました。 それに伴い、不動産会社より提出する書類を言われました。 〔契約者〕 ・入居者全員の住民票 ・源泉徴収 ・印鑑証明 〔連帯保証人〕 ・住民票 ・源泉徴収 ・印鑑証明 でした。連帯保証人で、源泉徴収の提出を求められることは通常のケースなのでしょうか? 連帯保証人になって頂く方が、「印鑑証明はわかるけれどなぜ源泉徴収の提出が必要なのかがわからない。不要な個人情報ではないか?」といわれております。このような場合に、源泉徴収のみ提出しないこととかできますか? 源泉徴収は本当にひつようですか?

  • 賃貸契約の連帯保証人を頼まれました

    私は昔から「連帯保証人を頼まれても身内でも絶対に印鑑ついてはだめ 連帯保証人になるにはそれなりの覚悟が必要」だと子供の頃から聞かされているので 結婚前に主人に「連帯保証人だけはならないようにしようね」と話していました。 そんなわけで、義姉から賃貸契約の連帯保証人を頼まれましたが お断りしました。そしたら姑から「あんたはなんで、うちの娘に冷たいの!借金の連帯保証人じゃないのよ!賃貸の保証人なんだから迷惑かけるわけないじゃない!信用してないの?印鑑押してくれればいいのに、あんたがそんな人だと思わなかった!」と一方的に電話を切られてしまいました。 義妹にも「○○さん←私の名前。頭おかしいんじゃない?っていうか頭悪すぎ」と主人にメールがきました。 私は頭がおかしい 冷たい人間なのでしょうか?賃貸契約の連帯保証人は借金の連帯保証人と違うので印鑑押しても大丈夫でしょうか? このことで主人の実家とは間違えなく疎遠になると思います。 私はどうしたらいいでしょうか…

  • 入居審査について教えてください!

    本日賃貸の仮契約をしてきました。 これから審査に入るとのことだったのですが、審査に通った場合契約の際に連帯保証人の源泉徴収が必要だと言われました。 家に帰って親の源泉徴収を確認したところ今日私が記入した「年収」の半分ほどしかなかったんです・・・。 親は自営業の為、どうしても景気に左右されてしまいます。 記入した年収の年ももちろんあるのですが一番新しいものを、と言うことですと今日の書類とは異なってしまうので・・・。 担当してくださっている方には先ほどメールにてこのことをご報告したのですが、やはり保証人の年収(収入)によって審査が通らないということもあるのでしょうか? また保証人の年収が幾ら以上でないと通りづらいというのもあるのでしょうか? 今回もし審査が難しいようでしたら家賃などを下げて再度探してみるつもりですが今後の参考までに聞けたら有難いです。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 飲食店の物件契約における連帯保証人について

    先日 会社を設立し、飲食店の出店準備中なのですが、賃貸物件を法人として契約するにあたり オーナーに 連帯保証人をつけるように言われました。  法人として賃貸契約するのに連帯保証人は必要なのですか?  またその場合 法人の賠償を迫られる 連帯保証人である個人には その債務能力に限界があるのではないのでしょうか? ご知識のある方ぜひご教授よろしくお願いします。

  • 連帯保証人の年収なんて書かなくてはいけないの?

    現在賃貸アパートに住んでいますが、2年更新ですのでその時期が来ました。賃貸契約書、火災保険の更新のほかに「契約更新申込書」なるものが送付されてきました。賃貸契約書と同じ様に居住者、連帯保証人などを記入するのですが、この契約更新申込書の方には連帯保証人の勤め先や年収欄があります。賃貸契約書には連帯保証人の名前と住所だけでいいのにこんなこと書かなくてはいけないのでしょうか?わたしは親に連帯保証人になってもらいましたが、それでもなんとなく年収とかって聞きにくかったし、親族でない人を保証人にしてる人はなおさらなのでは・・・と思いました。そもそも「契約更新申込書」ってなんでしょうかね?(印鑑を押す所もないです)なぜ賃貸契約書だけじゃダメなのでしょう。

  • 住宅ローン審査で連帯保証人がいる場合

    住宅ローン審査を受ける予定です。審査の際に不動産の言われた銀行で与信をしたところ主人名義で延滞があるため落ちました。 信用調査会社で何があるか本人が調べて10万ほどだったためすぐに返済し証明のため領収書を不動産にわたしました。 それからまた同じ銀行で再度ひっくり返しにかけてくれました。 その条件で連帯保証人がいるとのことでまず両家の親で依頼するとダメでした。 持家で会社経営と一方は安定自営&年金収入あります。 Q1 年齢が60歳以上だからでしょうか? それで奥さんに連帯保証人になってくれたらという条件がつき再度審査をする予定です。 私は専業主婦で働いていません。与信の段階ではそれでもいいとのことでした。 昨年の源泉徴収は公立保育園の臨時で少しながらあります。 Q2 連帯保証人はこのような条件でもよい理由はなんでしょうか。 Q3 私が連帯保証人になってもし離婚した場合はどうなりますか? 主人はもし離婚したら子供に家をあげるつもりと言ってます。 Q4 その場合にこの契約をするときに夫婦で決めておかない条件はどのようなことでどんな書類形式にしておいたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸契約の事で質問です。

    賃貸契約の事で質問です。 契約時に源泉徴収を提示しなかればなりませんが、自営で始めたばかりで、申告はしていないのでとれません。 保証人は2人はとれますがそれでも契約は無理でしょうか? 収入はしっかりと安定しているのですが。 宜しくお願いします