• ベストアンサー

画像掲示板などに画像を貼る時について質問です

RZ350Rの回答

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.1

余計な考えが浮かぶなら、その画像を一端、D:\temp¥画像配下にコピーして 画像をアップするときにそのディレクトリを指定してやればすむことじゃん。 ○○の部分は見える人もいますが、大半の人は見えないでしょうね。

takasi99
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 画像のプロパティから自分の名前を消したいのですが

    PCのネットに画像をアップする時に困ってることがあります。 掲示板などに、画像をアップしたいのですが、ハンドルネームで活動してても、画像の「プロパティ」をみると、本名の下の名前が入ってしまって困ってます。 例えばC:\Documents and Settings\yukiko\デスクトップ のような感じで「ゆきこ」と入ってしまいます。 どこの設定を変えれば、このyukikoから、例えばハンドルのmihoとかに変えられますでしょうか? パソコンのユーザー名とかはyukikoでないのに…。 どこの設定の部分で反映されてしまってるんでしょうか? わかる方、教えて頂ければ助かります!

  • アカウント名を変えてもC:\Documents and Settings配下のフォルダ名は変わらないということは・・・

    アカウント名を変えてもC:\Documents and Settings配下のフォルダ名は変わりませんよね C:\Documents and Settings\XXXXXX←この部分 ということはレジストリで管理していると思うのですが、その場所がわかりません(RGEDITで検索で場所を探してますが) ご存知の方お願いします

  • picasa2をアンインストールした時にできる%SystemDrive%フォルダは消しても大丈夫?

    picasa2をアンインストールした時にできてしまう%SystemDrive%というフォルダがあるのですが、これは消してしまっても大丈夫でしょうか。 中身は、 C:\Documents and Settings\mami\デスクトップ\%SystemDrive%\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\Crypto\にファイル(1kb) C:\Documents and Settings\mami\デスクトップ\%SystemDrive%\Documents and Settings\mami\Application Data\Microsoft\ SystemCertificates(0kb) です。 過去にここで同じ質問があったようなのですが、消えてしまってないのでもう一度質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • AOLダイアリーでの画像挿入の仕方

    AOLダイアリーで、本文に画像を挿入したいのですが、<img src="■■■.jpg"の■の部分の指定の仕方がわかりません。 例えば、デスクトップ上にあるjpg画像を入れようとしても、"file:///C:/Documents and Settings/既定/デスクトップ/ファイル名.jpg"と指定すると、文字列になってしまい、ただ"ファイル名.jpt"と指定すると、画像の枠は出てきますが、バッテン印で表示はされません。 どうすれば表示されるのでしょうか? HTMLの勉強中なのですが、どうしてもよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 画像を載せたい

    ネットサイト上にマイピクチャの画像を載せようとすると C:\Documents and Settings\********\My Documents\My Pictures\090827_231819.jpg といったものまで一緒に表示されてしまいます どうしたら出さないようにできるのでしょうか?

  • ブログでペーストした画像のアドレス

    ブログをはじめたのですが、ペーストした画像などのアドレスの下記の部分の名前を変更することは可能なのでしょうか?? 例えば。。。 C:\Documents and Settings\○○○○\デスクトップ\komekome\kkikiumi3982.gif のようなアドレスだった場合の『○○○○』の部分です。 至急変えたいのですが、可能なのでしょうか??教えてください。

  • ローカル画像の印刷

    IEブラウザにおいて自分のパソコン内の画像を印刷する際に「%20」表示(スペースの場所)がパス内に入るのですが、これをなくす方法はありますか? 例:C:\Documents and Settings\サンプル.jpgを印刷する場合に C:\Documents%20and%20Settings\サンプル.jpgと印刷されるのを C:\Documents and Settings\サンプル.jpgにしたい 以上 宜しく御願い致します。

  • 画像の連続取り込み

    Visual Studio 2005のC++を使ってプログラムしている者です。 C#で画像の連続した取り込みができるプログラムを見つけて、C++でもできないかと思い、とりあえず"000.bmp"という画像を読み込めるプログラムを組んで見たのですがどうもうまくいきません。 Visual Studio の検索で以下のようにできましたが"'System::Object::ToString' : 関数に 1 個の引数を指定できません。"といったエラーがでてしまいます。ある程度近いところまでいっているとは思うのですが・・・どこが間違っているのかわかる方おりましたらよろしくお願いします。 Object^ o = gcnew Object; o = (Object^)0; System::String^ filename = "C:/Documents and Settings/Owner/デスクトップ/"; //画像の場所ではなくファイルの場所(例:デスクトップ) filename += o->ToString("000") + ".bmp"; //ファイルの中の画像を指定 g = gcnew Bitmap(filename,true);

  • 日本名だからインストールできない…

    GCCをデスクトップにインストールしようとしたら 名前に日本語が使われていたためにインストール出来ませんでした。 日本語は私の本名が↓こんな感じで入っていたのですが (C:\Documents and Settings\本名\Documents\GCCprogram\ この漢字で書かれた本名は最初にパソコンを買った時に 電気屋さんが入れてくれたものなんです。 アカウント名をローマ字にしてみましたがだめでした。 どこをいじれば名前の部分を変えることが出来るのでしょうか? 分かる型よろしくお願いします。

  • プロパティに表示される、場所(C:\Documents and…)について

    フォルダのプロパティを開くと「場所」の欄に 「C:\Documents and Settings\●●●\デスクトップ」 というような表示が出ます その●●●にはパソコンを使い始めたときに設定した(?)名前が入ると思うんですが、それを変更したいと考えています ご助言お願い致します ちなみにデスクトップ上の画像を、他人のサイトのメールフォーム経由で送ったりすると、その部分が相手に知られる可能性はありますか?