• ベストアンサー

妊娠中、縮毛矯正かけた人いますか?

Lovely1103の回答

回答No.4

私も天然パーマでずっと縮毛矯正しています。 次男妊娠中も、今回もつわりの時期が過ぎてからかけにいきました。 妊娠中にかけても問題ないですよ。つわりが終わっていればより楽だと思います。でもあまりおなかが大きくなってからだと長時間座っているのも辛いし、シャンプーで仰向けになるのもきつくなってきますから、そろそろ行かれたほうがいいかもしれませんね。 子どもが生まれると美容院に行く時間もなかなかとれませんから、今のうちにしておいた方が絶対いいですよ~。

akko1
質問者

お礼

やっぱ産まれてからっていうと時間なくなってしまうんですね。今の時期が一番いい時期みたいですね。 初期の時にかけに行こうと思ったんですけど、切迫流産といわれ少しの間安静にしてた時期があります。だから、長時間というと座ってるだけでも辛いと思ったのでやめました。 もうすぐ暑い時期に入るのでかけてきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 縮毛矯正について

    こんにちは。 私は元々天パなので、縮毛矯正をしています。 近いうちまた美容院へ行って縮毛をやろうと思っているのですが、1月に成人式があって髪の毛をカーラーとかでクセをつけるみたいです。 今縮毛しても、もしかしたらカーラーでクセがついたり、髪質が戻ったりするのではないか?、と疑問に思っております。 髪や縮毛矯正について詳しい方、是非とも教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 縮毛矯正についていろいろ教えてください

    今度、初めて縮毛矯正をあてようと思っている高1の♀です。しかし、初めてということで縮毛矯正についての知識は何もありません。そこで、質問させていただきました★ (1)カラーと縮毛矯正ってどっちの方が痛むんですか? (2)縮毛矯正って髪の毛痛むと聞きますが、将来、はげたり、髪の毛が痛んで白髪が増えたり、妊娠に悪影響を及ぼしたりしますか? (3)友達が、もう完全に縮毛矯正は取れているのに、髪の毛がちりちりなんです。やはり、新しく生えた髪の毛も痛んで生えてくるんですか? (4)私は髪が乾燥していて癖がかんなり強いです。前髪は何もしなければ毛玉のようになっています。(ドライヤーなどで一応がんばってますが)こんなに癖の強い私の髪だと、縮毛矯正はどれくらい持つでしょうか。 (5)縮毛矯正の良い点、悪い点とは? できれば、経験豊富な美容師の方、縮毛矯正を当てている方、回答お願いします。

  • 縮毛矯正をずっとかけ続けて髪がチリチリに・・・

    今中3なんですが、すっごい天パで縮毛矯正を小学校3年生ぐらいからしてました。 そのせいか、昔は髪も細く柔らかい感じの天パだったのに、今は硬くて太いチリ毛になってしまいました。 昔は半年に1回ぐらい縮毛矯正を当てていましたが、今はショートなので根元だけ3ヶ月に一回ぐらい当ててます。 3ヶ月に1回当てるのはあてすぎでしょうか? それと、1度チリ毛になってしまうともう昔みたいなやわらかい天パにはなれませんか? ずっと縮毛矯正をしてきたので天パを生かしたふわふわの髪型にあこがれます。 今は縮毛矯正を当てないとチリチリの髪型になってしまうって感じです。 縮毛矯正から抜け出したいです・・・;_;

  • 縮毛矯正をしている髪に椿油を・・・

    最近椿油を髪の毛に使ってみようかと思っているのですが 私は天パのため縮毛矯正をしています。 椿油の事を調べていたら「椿油は縮毛やパーマが取れてしまう」 というのを見かけたのですが本当なのでしょうか? 折角縮毛しているのに取れてしまうのでは、 使わない方がいいのかなと思っています。 教えていただけると嬉しいです。

  • 縮毛矯正を落とすことってできますか?

    短髪ならパンチ。伸びたら縦ロールになっちゃう天パーです。 12年ほど前から縮毛矯正をしています。 髪の毛の傷みも激しくなり、 毛自体が細く頼りなくなり、 ここんとこ矯正液が頭皮につくと頭皮が禿げそうなぐらい 痛みがでるようになって、スチーマーに入っている間は、 目も開けられないぐらい液が目にしみて涙が出てきてしまい。。。 矯正液があわなくなったので、 縮毛矯正を卒業しようかと思っています。 現在、根元3~4センチ天パーが出ていて 腰までの長さです。 縮毛矯正から自毛に戻す方法があればご教授ください。 また、もし縮毛矯正が落とせなかったとすると、 自毛が伸びてくる間、根元の天パーと 縮毛矯正のストレート部分とをカバーしてつなげるにはどんなパーマ (デジタルパーマ・ボディパーマなど) がおすすめですか? お手数かけますが教えてください。よろしくお願いします。

  • 低温縮毛矯正について教えてください

    私はくせっ毛(というか天パ?)で、悩んでいます。 そんなにひどいものではないので、晴れの日はドライヤーをかけながら指で髪をクルクルするときれいな巻き髪が作れるので、そうしています。 ただ、雨の日は湿気でどうしても変にうねったり、変にはねたりで困ります。 駅から学校まで自転車を使っているので、雨の日には大変なことになります。 そこで、縮毛矯正をかけようか長年悩んでいましたが、髪の毛のトップがぺちゃんこになって、すとーんとなるのが嫌だったので、ずっとためらっていました。 しかし、最近『低温縮毛矯正』というものを知り、かけてもいいかな…と思っています。 ・髪にあまりダメージを与えない ・従来の縮毛矯正と違い、自然なストレートになる といううたい文句でしたが、実際どうなのでしょうか。 私はそこまでひどい天パではないので、ある程度まっすぐになれば(というか雨の日にもまっすぐでいられれば)構いません。 ちなみに髪は割と細いほうです。 ・本当に従来の縮毛矯正よりもダメージを与えないのか ・従来のようないかにも“縮毛かけました”とは違い、自然なストレートになるのか ・(個人差はあると思いますが)どのくらいもつのか について、お聞きしたいと思います。 美容師さん、低温縮毛矯正をかけたことのある方、何か知っていることのある方、よろしくお願いします。

  • 妊娠中の縮毛矯正について

    現在妊娠9ヶ月(34週4日)ですが縮毛矯正はしても問題ありませんか? 自分の体調は良いので出産後に行くより今のうちに行っておきたいのですが、赤ちゃんに影響等ないでしょうか? いろいろ調べても賛否両論でわかりません。

  • 縮毛矯正を隠す彼氏

    お世話になります。 私28歳、付き合って5年になる彼27歳がいます。 彼の髪の毛について相談です。 彼はサラッサラで超ストレートのやや長めの髪をしています。 私は最初全く気づかなかったのですが、美容師をしている友人に彼氏を紹介した時 「彼氏バリバリ縮毛かけてるね」と言われ、初めて縮毛矯正をかけていると気づきました。 よく見ると、生え際には激しくうねる髪の毛が生えてきていました。 元々はかなりの天然パーマのようです。 別に彼氏の髪の毛が天然パーマでも全然構わないのですが、問題は彼がそれを隠そうとすることです。 付き合って2年ほど経った時、 「髪の毛、縮毛かけてるんだっけ?」とさりげなく聞いてみたところ 「いや、縮毛じゃない。昔は天パーだったけど、成長と共にストレートになった」と言いました。 でも、生え際はうねうねした髪の毛が。。 定期的に縮毛をかけているようで、ある日いきなり生え際までまっすぐになっていたりします。 5年経った今も、縮毛矯正をかけているとは話してくれません。 おそらく天然パーマがコンプレックスなのでしょうが、年齢的にもこの彼と結婚したいと考えているのに、5年も付き合って尚、このように隠されると、心の根っこの部分では完全に心を開いてもらえていないのかと悲しくなります。 もう髪の毛のことには触れないでいる方がいいでしょうか。 そして、5年も付き合っているのに、本当のことを話してくれないというのでは、結婚まで考えるのはやめた方がよろしいのでしょうか。

  • 染めて縮毛矯正★

    近々、縮毛矯正をしようと思っています。 一回茶色に染めて、その一週間後に黒染めしました。 黒染めをして一ヶ月くらいになります。 今、縮毛矯正をしたら、髪の毛はやばいでしょうか? 最低何日染めと縮毛矯正は明けるものなのでしょうか?教えて下さい!!!

  • 縮毛矯正をかけるにあたって

    近々縮毛矯正をかけようと思っています。 私の髪の毛は、太くて量もあってかなりボリュームがあります。 そこで、縮毛矯正をかけたらボリュームは結構減りますか? アイロンなどしてるのですが膨らんでしまったり、量も多いためかうまく全体的にできません。 髪の毛を梳いて量を減らしてから縮毛をかけたほうがいいのでしょうか? 髪の毛の量が多い、少ないで縮毛の出来はどう変わってくるのでしょうか? 縮毛矯正は初めてやるので、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう