• ベストアンサー

この発音&正確な訳を教えてください。

amukunの回答

  • ベストアンサー
  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.1

Superoseはスーパーロースみたいです。 Web検索で出てきたもので、私はただの素人です。補足されてもこれ以上はわかりません。では、失礼しました。

参考URL:
http://www.jokoh.com/elp/sympo/sympo05/am05.htm
noname#3820
質問者

お礼

ありがとうございました。「スーパーロース」で検索かけてみたら、多数ヒットしました。

関連するQ&A

  • PHの発音。

    PH(ペーハー)は英語では何と発音すればいいのでしょうか?日本語と同じくペーハーと言っても通じるのでしょうか?辞書を見るとピーエイチ(pi':e'it∫)とも書いています。実際の会話ではどう発音すれば通じるのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • Pの発音

    Pの発音に疑問を持っています。 pl,prはいわゆる[p]で発音されるようですが。phは[f]の発音になります。さらに、psychiatry, psalmody, pseudo, pneumonia, pterodactylになると(おそらくp+n/s/t)pは発音されません。 どうしてこんなに多彩なのでしょうか。特に発音されないPの起源が知りたいと思います。

  • 発音記号と放送の発音がちがいます

    NHKの基礎英語1をやっています。 先日、高校用英文法チャート式も始めました。 辞書はニューホライズン ビーコン コズミカ を使ってます。 発音で悩んでいます。 例えば different は発音記号では(すみません発音記号の入力できないのでカタカナでかきます。)ディファラントとなっているのに NHK基礎英語ではどう聞いてもディファレントと発音しています。 ホライズンでもカタカナでディファレントと書いてあります。 ディファレントのほうがローマ字読み発音でスペルを覚えるのに便利なのでローマ字読みしています。 でも放送などで確かめられない単語だと、もう高校用辞書では発音記号しか使っていません。 発音記号に従うよりもローマ字読みのほうが便利なのですが、 それでは入試の発音問題で困りそうです。 例えば activity は発音記号では アクティヴァティ となっていますが、アクティヴィティ とローマ字読みに読んだほうがスペルの間違いもなくて便利なのですが、 consider も 発音記号では カンスィダー ですが 放送ではコンスィダーにしか聞こえません。 variety はさきに 発音記号で バライアティ と覚えたために 書くとき時々とまどいます。 development も発音記号は デぃベラプマント なので自分でディヴェラップメント と覚えています 何でもローマ字よみだと間違いな場合もあるし・・・ 発音記号をどうやって身に付けたらよいですか? お願い致します。

  • 発音について

    朝和辞典によると[必要]の発音記号が「phirjo」となっていますが、「philljo」が正しいのではないですか。誰か分かる方教えて下さい。因みに「ph」は激音」。又辞典の中の説明に{「o」iwgイウンは’リウル’の後ろ.i,jの前では、「l」になると書いてあります。}以上宜しくお願いします。

  • 発音記号について

    発音記号の有気音の記号に"h"というものがありますが、たとえばPの有気音の場合で[ph](hは実際はもっと小さいです)のように書いたときにこれはなんと読めばよいのでしょうか?"h"自体になにか名前はついているのでしょうか?

  • [S]の発音、どちらが正しいのでしょうか。

     この春からNHKのラジオ英会話入門講座を始めているものです。よろしくお願いします。同時に正しい発音を身に付けようと手持ちの発音に関する2冊の本で勉強しようとしたのですが、[S]の発音の説明が違い戸惑っています。    まず、「英語耳」(松澤喜好著)では、[r]と並んで[s]は日本人にとって難しい発音だとして、  歯茎と舌の間に狭いすき間をつくり、歯茎に強く空気を当てて、摩擦音を出す。口はややとがり気味に。  とあります。そして、カタカナで書くと「スー」といった感じの音だが、母音の[u]の音はなく、息の出る音だけを鋭く鳴らす。  一方、「英語の発音がよくなる本」(巽一朗著)では[s]は無声音の子音で、「いき」の音で、日本人にとって容易に発音できる音のひとつとし、  舌の先を上の歯茎に近づけ、その間から「いき」を擦り出すように発音する、 とあります。  これは、同じことを説明しているのでしょうか。一方は日本人には難しい発音、一方は容易と書いてあるので、発音の仕方が違うように思ってしまいます。  どうぞよろしくご教示下さいませ。

  • 発音とアクセントについて

    語学留学中の者です。 ESLの先生に「あなたは他の日本人よりも日本語アクセントがあまりない(少しある)から聞き取りやすい。」と言われました。ただ、発音ができていないものもあるそうです。 一方で、留学生には「もっと発音を直した方がいい」とアドバイスもらいました。 発音がダメでも日本語のアクセントがない(Your English is clearといつも言われます)ということはあるのでしょうか?発音とアクセントは一緒なものだと思っていたので混乱しています。 また、発音もアクセントも直したいと相談したところ、「たくさん聞いて話していたら、自然に見に付く。時間がかかる」と言われました。私は後半年で発音もアクセントもなんとか改善させたいのですが、 たくさん聞いて話すしか方法はないのでしょうか。

  • PHが下がる?

    いまさら、こんな質問をするのはちょっと恥ずかしいんですが・・・。 90×45×45の水槽にブラックアロワナ(21cm)とスポッテッドガー(19cm)を飼育しています。 PHを6.0~6.5で安定させようとして、水を週に1度1/4~1/3ほど換えているのですが、 換えてから2日くらいでPHが5.0以下になってしまいます。 ですから、毎朝バケツ一杯(10リットル)の水を換えるようにして安定させています。 PHが下がるということは、ろ過がうまくいってないことだと思っていたのですが、 先日、ショップでPHがすぐに下がってしまうとの相談をしたところ、ろ過がうまく行っているので、PHが下がると言われました。ろ過がうまくいっている状態ではPHについては下がると考えていいんでしょうか? ちなみにろ過装置は上部ろ過を使用しています。

  • ゲルろ過の塩濃度について

    現在理系学部生四年で卒研の真っ最中です。分子量約50000のタンパクと約30000のタンパクをゲルろ過クロマトグラフィーで分けようとしました。バッファーはpH7のリン酸バッファーに0.3Mの塩をくわえたものです。しかし、ベースラインが無く、ピークを回収しSDS-PAGEで確認しても、わかれていません。そこで、塩濃度を0M にして再度おこないましたが、やはりわかれません。わかれないのは、分子量の差があまり無いからだと思います。 一般的に塩濃度を高くすると、タンパクはまとまってカラムから出てくるイメージがあるのですが、ゲルろ過における塩濃度の設定はどのような意味があるのでしょうか?教えてください。

  • 複数形でsを発音しない単語

    例えば、mineralsで検索して http://ejje.weblio.jp/sentence/content/minerals その発音を聞いてみると、どう聞いても最後のsを発音しておらず mineralと全く同じ発音に聞こえます。 一方で、fibersのように http://ejje.weblio.jp/sentence/content/fibers はっきりとsを発音する単語もあります。 mineralとmineralsはほぼ同じ発音で聞き分ける必要はないのでしょうか? それとも私の聞き取り能力がないだけでしょうか? fibersのようにはっきり発音するものとの違いを教えてください。