• 締切済み

22:00以降て・・・

22:00以降って18歳からOK!ですよねー?? 私のコンビニは遅くて22:30とかに終わります。(私は16歳) これって法律違反とかってしないんですか??

みんなの回答

  • mid_kazwo
  • ベストアンサー率57% (188/326)
回答No.2

参考URLが切れてしまってますね。 青少年保護条例 深夜 の検索結果 http://www.google.co.jp/search?q=%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%9D%A1%E4%BE%8B+%E6%B7%B1%E5%A4%9C これに都道府県名を加えて検索するといいかもしれません。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%9D%A1%E4%BE%8B+%E6%B7%B1%E5%A4%9C
jmc5
質問者

お礼

うーん?? 私は横浜なんですが何時までなんだ?? 今日もバイトですよ(´・ω・`) 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mid_kazwo
  • ベストアンサー率57% (188/326)
回答No.1

都道府県によって青少年保護条例は異なります。 例えば、愛媛県では深夜は「午後11時から翌日午前4時まで」となっています。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%9D%A1%E4%BE%8B+%E6%B7%B1%E5%A4%9C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= 一度、あなたがお住まいの都道府県の青少年保護条例を確認してはどうでしょうか? # コンビニエンスストアがわざわざ法令違反を犯すとは思えないので、恐らく22:30が深夜に含まれない都道府県なんだとは思いますけど

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%9D%A1%E4%BE%8B+%E6%B7%B1%E5%A4%9
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 22:00以降の給料

    私はアルバイトをしていますが会社の規定で22:00以降の給料が25%増しになりません。 これは法律ではないのでしょうか? 教えてください。

  • 21時以降の営業・勧誘の電話

    最近、よく携帯電話などに夜遅い時間にかかってくる営業・勧誘電話に困っています。 「21時以降の営業・勧誘電話は違反」とよく聞くんですが、この詳しい内容を知りたいんですが、誰かご存知ではないでしょうか? 無知なもので、法律なのか規則なのかがわからずに、ずっと疑問に思っています。 URLでも良いので、何か知っていらっしゃれば教えてください。

  • コンビニのシフトで1週間ずつ決めるのは法律違反

    昨日某コンビニを辞めたと言うか 辞めさせられたと言うか 本題は シフトを1週間単位で決めるのは 労働基準法に違反していないのでしょうか? 他のコンビニで働いてる子に 聞いたらその子のコンビニは 1ヶ月単位で決めてると言われ それって法律違反じゃないの?って言われました。 親にも確認したら 法律違反といわれ 他の人にも聞いたらその人からも法律違反といわれました。 それを確認したくて 店長に電話して聞いたら うちの店が法律を犯してるの?!!と かなり怒鳴り散らされあげくのは 自分を馬鹿にした言い方されました。 自分はただ確認したかっただけなのに↓ どうなんですか?教えて下さい。

  • 車の駐車について

    コンビニなどに車を止めてほかの場所に遊びに行くのは法律ではどのようになってるんでしょうか?これは違反なんですか?

  • 労働基準法第37条 22時以降のくだりについて

    労働基準法第37条 22時以降のくだりについて なぜ22時以降は時給を25パーセント上げなければいけないんでしょうか? 法律で決まっているからではなく、なぜ法律でそう決まったのかを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • これって何という法律に触れるのですか。

    コンビニでレジをしていて過失で1円や10円や100円の過不足が出ます。足りなかった場合、使用者(オーナー・店長)が従業員に其の分を払わせるのは法律違反だと思いますが、何と云ふ法律に触れるのでしょうか。もしかしたら違反ではなく合法なのでしょうか。

  • 以降はふくまれる?

    26日以降の以降を26日もふくむのでしょうか?

  • 22時以降

    現在パチンコ店に 勤めています。 早番1100円 遅番1200円 勤務時間 週5勤務 16時~23時まで 月2回くらい 残業 株式の会社なのですが 雇用、社会保険に 入っていません。 22時以降も遅番の時給なのですが この場合は25%アップにならないのでしょうか... 労働基準法違反にならないのですか?

  • 残業は翌日以降の代休にするよう言われましたが…

    残業は翌日以降の代休にするよう言われましたが… たとえば1時間残業をしたら、残業代として給与になるのではなく、翌日以降の暇な日に 1時間遅刻か早退などでとるよう会社から言われました。 これって、労基法違反ではないでしょうか?労働基準監督署に話しに行ったら、不当な扱いとして取り合ってくれるのでしょうか?

  • 以降

    以降って、そのときも入りますか? 例えば、「高校卒業以降」だと、高校卒業も入りますか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷が横に2、3mmずれてしまう問題について、EPSON社製品の場合には、下記の原因が考えられます。まず、印刷ヘッドの調整不良や傾きが原因となる場合があります。また、用紙設定が正しくない場合にもずれが生じることがあります。対策としては、印刷ヘッドの調整や清掃を行うことで改善することができます。また、用紙設定を正確に行うことも重要です。
  • 印刷が上に2、3mmずれてしまい、字が欠けてしまう問題についても、EPSON社製品の場合には同様の原因が考えられます。印刷ヘッドの調整不良や傾きが原因となる場合や、用紙設定が正しくない場合にずれが生じることがあります。対策としては、印刷ヘッドの調整や清掃を行うこと、用紙設定を正確に行うことが重要です。
  • 印刷が横や上に2、3mmずれる問題は、EPSON社製品では比較的よくあるトラブルです。その原因としては、印刷ヘッドの調整不良、傾きや用紙設定の間違いが挙げられます。これらの問題を解決するためには、まず印刷ヘッドの調整や清掃を行い、用紙設定を正確に行うことが重要です。これらの対策を行うことで、印刷が正確に行われるようになります。
回答を見る

専門家に質問してみよう