• ベストアンサー

授業で使うテキストのコピー タイプしなおせばOK?

saintandreの回答

回答No.1

営利を目的としない教育機関での使用は著作権法で認められています。 著作権情報センター Q&A http://www.cric.or.jp/qa/cs01/cs01_2_qa.html

参考URL:
http://www.cric.or.jp/qa/cs01/cs01_2_qa.html
tateyoko555
質問者

お礼

参考になるサイトありがとうございました。 ○ ワークブックやドリル教材などをコピーして配付する場合(著作物の「用途」に照らして問題) ○ 市販の商品と同様な形態で製本するなど、授業の過程を離れても使用可能なように複製する場合(複製の「態様」に照らして問題) 私のもらう資料は上記の理由で、問題ありなのでは・・・

関連するQ&A

  • 資格教材のテキストをタイプし直して使う学校

    とある資格教室に通っています。 小さい学校で、一クラス10名です。 そのクラスでいただいた自習用教材について質問です。 他の資格学校の市販テキスト(その学校がネット販売)を内容そっくりのままタイプして、冊子にしてあるのです。 それって犯罪ではないのでしょうか。 事務職員に聞いたところ、先生が作成したので知らない、と言うのです。 訴えられたりしないでしょうか? その場合、学校にも責任がありますか? ちなみに、副教材(その資格にはあまり関係ないもの)は、市販教科書の表紙からすべてコピーして配布しています。つまり、自習用教材は、他の学校の名前を隠したいという意図のため、タイプしたと思われます。 昔、パソコンソフトを違法でコピーしていた大手資格学校がありましたが、今回は、なんの罪になるのでしょうか?

  • 中学校 授業での資料集のコピー

    国語の資料集を閉じたとき、裏表紙の隅っこに「この本を生徒にコピーして使用させると、著作権法違反となりますので絶対におやめ下さい。」とありました。 たしか、学校で先生や生徒が授業に使用するなら、特別に無断で使用してよい と聞いたことがあるんですが、いったいどっちなんでしょうか? もしかして、学校で一冊だけ買って、授業の度に生徒にコピーしたものを配布することが違反 という意味なのかなあとも思いました。 つまり、忘れ物をした生徒に貸すのは授業で使用するからOKと僕は考えました。 気になる…よろしくお願いします!!

  • 書籍をコピーしたら著作権侵害になりますか?

    教えてください。 授業や講演会などで使う資料として、図書館の書籍をコピーして配布資料として配ったら著作権侵害になりますか? 書籍の中のほんの2-3ページで重要なところだけなのですが、それでも著作権の侵害になるでしょうか? 完全1冊まるまるコピーでもないし、お金儲けもしてないので大丈夫と思っているのですが、そのあたりを詳しい人がいたら教えてください。 お願いします。

  • 参考書のコピーは違法??

    例えば、学校の先生が自分で購入した参考書に良問が載っていたので、それをコピーして生徒に解かせるというのは違法でしょうか?? もっといえば、各参考書から問題を抜き出して自作のプリントをつくるとか。 配布する人数とかにもよるんでしょうか? ご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 学校教員による本・テキストのコピーについて

    大学などの学校において、教員が教材用に本を全部又はその一部を著者・出版社に断らずにコピーして学生に配布する事は法的にOKなのでしょうか? どの程度なら問題のない行為なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 本のコピーについて

    回答のほどよろしくお願いします。  通常販売されている本をコピーして特定の人間に配布(たとえば会社なら従業員、学校なら生徒)した場合、一部をコピーなら問題ないと思いますが一冊の本をすべてコピーしていたら著作権法違反になりますか?どこまでが許される範囲なのでしょう?

  • 書籍の一部をコピーしてサークルで読む

    社会人サークルですので学校活動などではありません。 参考にしたい書籍が1冊あり、その中の1ページ分を皆に読んで貰いたいのですが、集まった当日に回し読みをするのは時間的に厳しいです。 で、そのページだけコピーをして、その後コピーした物は回収するというやり方を取ろうと考えているのですが法に触れますでしょうか? 学校活動などであればコピーして配布しても構わないと聞いたことがあるのですが、社会人ですとそういう訳にいかないと思いますので教えてください。

  • 授業のレジュメ

    大学の授業で先生に「パワポのレジュメください」と頼むと 「いろいろなところから持ってきていて、著作権の関係で渡せない」と 言われます。しかし、著作権法第35条によると 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。) において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における 使用に供することを目的とする場合には、必要と認められる限度において、 公表された著作物を複製することができる。 とあります。つまり、授業での配布はOKのはずです。 http://www.gakken.co.jp/rights/data/guideline.pdf のガイドラインでも、問題なさそうです。 では、なぜ先生は配布してくれないのでしょうか。

  • 青色のセンターっぽい英語長文問題集

    学校で、今英語長文問題集をコピーしたのを先生から配布されています。 表紙・裏表紙は濃い青色です。 問題はセンターみたいで、マーク式です。随筆文・論説文、発言読解問題などがあります。 画像もご覧ください これだけの情報で分かりにくいかもしれませんが、先生がどの問題集を使っているかお分かりの方、教えて下さいませんか お願いいたします (先生に聞いても教えてくれません)

  • 印刷物など コピー等の可否について(著作権)

    著作権についてのことです。 下記について良いものと良くないものを教えていただけませんでしょうか。 ・個人的な利用ではありません。 ・権利者には許可の確認はしていないものとします (1)新聞・本・雑誌の一部分をコピー (2)印刷カタログの一部分をコピー (3)印刷マニュアルの一部分をコピー (4)領収書・請求書・契約書・保証書・封筒などを他の所有者のものを真似して、自社名の部分を入れ替えて作成する (5)個別の領収書・請求書・契約書・保証書をコピー (6)内容は自分が著作権者ではあるが他者が作成したフォントが印刷された資料を配布 (7)他者が電子データで作った販売促進資料 例PowerPoint PDF、他等を他者に再配布 (8)著作物の殆どすべてを手で再入力した電子データを配布する (9)著作物のうち20%程度を再入力した電子データを配布する なお、お答えいただいた内容について確認できるURLもお答えいただくと助かります。 よろしくお願いします。