• 締切済み

電子カルテ導入考えてます

dryoshi1の回答

  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.4

電子カルテを導入すると一時的には入力スピードは落ちますね。 皮膚科のことはあまり分からないのですが、カルテの記載に絵とかが多いのであれば、あまり向いていないような気はします。 内科とかだと、患者さんの主訴以外は血圧など、殆ど同じものの繰り返しなので、慣れると殆ど時間は変わらないのですが。 でも開業していて、事務的な事とか考えると圧倒的に電子カルテが有利だと思います。 カルテは手書きだけれどもオーダーリングだけはコンピューターという所もあるので、そちらも検討してみてはいかがでしょうか。

pipi3pepe3
質問者

お礼

内科に比べるとカルテの記載が患者さんの症状を 記載内容はきちんと書かねばならず症状も 再診のたびに変化しますのでむつかしいかもしれません。回答者様がおっしゃる通り今後の事を考えるとやはり電子カルテは大変魅力的です。 いろいろなパターンを設定する事で正確かつ簡単に 入力できる方法を相談してみようと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電子カルテの導入

    電子カルテは、必ず導入しなければならないのでしょうか? 大きな病院なら可能でしょうが、開業医には厳しいのではありませんか? 平成何年までに、導入しなければならないのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 電子カルテ導入は医者の立場を従来より弱めますか?

    小説・ジェネラル・ルージュの凱旋でしたか、数ページ立ち読みしたところ、その小説内の話ですが、その病院では電子カルテの導入に、反対する医者が多くて、その本当の訳は、これまでどおりに「カルテは患者の物ではなくて医者の物としておきたいから」というような説明がありました。 どういう事でしょうか?電子カルテの方が患者の入り込む隙のない医者の自由になるような気もするのですが。 ご教授のほど宜しくお願いします。

  • 電子カルテとレセコンについてm(__)m

    はじめまして、ユウと申します。 実は、最近医療情報システム関係の仕事に就いたのですが、今度社内で開業医向けの電子カルテとレセコンについて発表をしなければなりません。 それぞれについて大まかなところは把握しているつもりなのですが、詳しいところがよく分かりません。 中でも、レセコンがどこまでの機能を持っているのか、というよりレセプト自体がよく分からないのです。 それぞれの違いを示した上で、実際の営業に結びつけることができるような話をしたいのですが、どなたかお分かりになる方教えてください。 また、電子カルテ導入のメリットなんですが、今まで紙カルテで運用できていた医院が数百万円もかけて導入するメリットってあるのでしょうか?現在、ドクター自身が開発した電子カルテがかなり安く販売されていますが、その金額の違いって何なんでしょうか? これもお分かりになる方に教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 電子カルテの評判について

    何件か同様の質問が出ていたようですが・・・ その中で気になる部分があったものですから質問させていただきます。 近々、F社の電子カルテのデモを予定しています。もともとレセコンのほうが先に候補に上がって、じゃあ電子カルテもみてみようかということになりました。実際に使用者がみますから、あまりにも悪いものは選ばれないと思っていますし、F社ホームページでの導入インタビューなどを見る限りでは概ね良い感触で、このまま決まったとしても大丈夫じゃないかという考えでした。が、F社電子カルテは話にならないほど使い勝手が悪いという投稿を見て、使用中の方、もしくは知っている方に詳しく教えていただきたいと思いました。よろしくお願いします。

  • 病院の電子カルテと紙のカルテ

    大学病院で4つの科にかかっているのですが 今は電子カルテですよね。 3人の医師は電子カルテに打ち込んで終わりですが 1人の主治医だけ電子カルテには少しだけ あとは紙カルテにいつも長々と手書きで記入されてます。 なんでだろうと、気になりました。 わかる方おられたら教えて下さい。

  • 今使っているレセコンデータを電子カルテに移行したい

    無床診療所の医療事務を行っています。現在レセコンは入っているのですが、営業のプレゼンが良かったのか院長が気に入ったようで、現在の紙カルテから電子カルテを導入する計画があります。そこで、現在使っているA社のレセコンの情報を、気に入ったB社の電子カルテシステムに移行できれば作業がスムーズに行くと思いそれぞれに相談したのですが、どちらも(特にレセコンのA社)基本的な患者情報しか移行できない旨の回答でした。レセコンに蓄積された病名や診療開始日、処方や処置等のデータを別会社の電子カルテシステムに移行する方法はないのでしょうか?

  • 電子カルテ

    今度、クリニックに電子カルテを導入するのですが、他院からの紹介状などの紙ベースの管理はどうしているのでしょうか?保険証などは、コピーをとらずにレセコンで管理しているのでしょうか? なにか良い方法があれば教えてください。

  • 電子カルテを使う医師に対する患者の意識

    電子カルテを使っている医師が増えてきました。 紙カルテと比較すれば利便性は高く医師にとっても 迅速な診療に欠かせない道具になりつつあると認識 しています。 しかし電子カルテを表示する画面が携帯端末ではなく 机上のディスプレイである事が多いため体の向きが 常に机に向いており、紙カルテのように患者さんと 向き合いながらカルテを確認するといった動作では 無いため、どうしても患者さんと向き合っている 時間が短くなってしまうようです。 よって患者さんからは「ちゃんと診てくれない」 「パソコンの画面ばかりみて自分を見てくれない」 という不満が出てきていると聞きました。 実際にはどうなのでしょうか? 診療の際に医師が電子カルテの画面ばかり見て 自分を見てくれないという意識を持った事はありますか? あるいは医師の方でそのような不満を直接聞いた事が ある方はいらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • 電子カルテ運用について

    電子カルテの運用を考えています。 承諾書、入院診療計画書等にサインが必要な書類は どのように保存すればよいのでしょうか? 同意書画面を患者に見てもらいながら患者氏名を入力して 確定保存し電子保存のみでOKでしょうか? サインしたものを紙で保管する必要もあるのでしょうか? 何か法的要求があるのであれば教えてください。

  • 電子カルテでの診療録について

    電子カルテでの診療録の書き方について知っている方がいれば教えていただきたいのですが、 保険医療機関及び保険医療養担当規則に以下のようにあります。 ---------------------------------------------------------------- 保険医療機関は、第二十二条の規定による診療録に療養の給付の担当に関し必要な事項を記載し、これを他の診療録と区別して整備しなければならない。 ---------------------------------------------------------------- 例えば労災保険にて入院している患者がいて、その入院中に糖尿病等の治療を受けた場合、紙カルテだとAを労災分のカルテ、Bを糖尿病のカルテといったふうにわけると思います。システムとして、1人1ID1カルテとなっているので、保険毎に分けることができません。電子カルテでも別々に記載する必要があるのでしょうか? 電子カルテのガイドライン等も探してみたのですが、明確な資料が見つけることができませんでした。 よろしくお願いします。