• ベストアンサー

話始めがぶつかってしまうんです

こんにちは。会話がぶつかる で過去ログを検索したら、とんでもなく出て来てしまったので、新たに質問しました。 ある人と、話し始めがぶつかってしまって困ってます。 どちらかが相手の会話に耳を傾ける為、自分の話しを中断するしか無いと思うのですが、その人は絶対に譲りません。そして、延々と話して自己完結の状態で会話を打ち切ってしまうのです。 私の意見も聞いて欲しいと思っている時は、打ち切られた状態で話し始めてしまいますが、相手は、終わった話しなので、聞いてないので会話として成り立たないんです。 自分本位の人なんだと思って、聞き役に廻ってしまってますが、ある程度、仲の良くなった友人ならば「私の話しも聞いてよ!」と言えるけれど、会社の中で、ましてや相手が先輩ならば言えないです。 その人の愚痴話しを、延々と聞かないで済む方法はないでしょうか? 最近は、忙しい振りをして無視をしたりしていますが、社内の雰囲気が悪くなっていっていると感じてます。 そんな経験をしている人が居ましいたら、どう対処しているか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anne_wolf
  • ベストアンサー率25% (26/104)
回答No.1

「聞き役にも回らない」ことだと思います。 聞き役に回るから、「何故私だけ聞いてばっかりなの?」となってしまうのです。 とにかくしゃべって満足する人と、相手の反応(しかも自分に都合の良い)を期待する人がいると思いますが、その方はどちらのタイプですか? しゃべるだけしゃべったらそれでOKという人なら、何も言う必要はありませんが、相手に同意を求める人なら「ちょっと聞いてんの!?」とキレられそうですよね(困)。 そんな時も冷静に、「えぇ、聞いてますよ」と答えて、ご自分の感想は言わないことです。 「で、どう思うわけ?」と聞かれたら、「どこかの国の首相も言ってましたけど、人生いろいろ、ですね」で済ませましょう。 人のいうことに耳を傾ける気がない人に、それ以上の感想など必要ないでしょう? 「それより私の話も聞いてくださいよー」と、相手の話が終わったら、どんどん自分の話を始めるのも、ひとつの方法かと思います。 ただこの方法は、喧嘩を売る形にもなりかねませんので、あくまで相手の様子を伺いつつ、ですね。 報復に悪い噂でも流されては大変ですから(汗)。 ちなみに、職場でのお話ですか? もし仕事に関しての話なら、無視はできませんよね。 ただ、仕事の話を一方的にする人は、いくら上司や先輩でも信頼できませんね。 「仕事の話ですから、議論しましょう」と、きちんとご自分の意見をお話しすることも必要だと思います。 仕事以外の話でしたら、上記の方法をお試しください。 時間を費やすだけ損です。 頑張ってくださいね。

moon_myu
質問者

お礼

ありがとうございます。 職場での話です。仕事に関する。。と言うより、社内の人に関する話で、仕事の勧め方には全く関係無い話ばかりです。 > 相手の話が終わったら、どんどん自分の話を始めるのも、ひとつの方法かと  既に喧嘩を売った状態のようです。^_^; ふ~ん。で終わって一時的に知らん顔されましたから。。。。 中々難しいですが、アドバイスありがとうございました。

moon_myu
質問者

補足

回答をいただいた順に、ポイントを発行させていただきますので、ご了承くださいませ。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.2

 こんばんは~。いますよねー、”会話”じゃなく、”一人でしゃべくり”する人。  とりあえず、”会話”に導く方法(偉そうですが、ヒントになれば幸いです。)と、相手の話を聞かないですむ方法を考えたいと思います。  まず、会話にする方法ですが、相手がしゃべくりしている途中で(ずっと聞いていると、次に来る単語が予想出来ると思うので)”あ!”とか”は!!”とか仰って下さい。そうすると、質問者様が会話しやすくなります。また、相槌を、ゆっくり大きくしてみて下さい。これで質問のスピードがトーンダウンすると思います。  とりあえず、この2つを試してみるだけで、相手のしゃべくりのリズムを崩す事が出来ます。    次に話を聞かない方法ですが、一番聴くのが相槌を打たない事です。これは本当に話のリズムが作れないので、よっぽどのおのぼりさんでない限り、話がい尻すぼみになります。(毎日顔をあわせる人へはお勧め出来ない方法です。)    また、相手の目を見ないで、興味の無い相槌を打つ事も効果的です。    これを通常の会話に混ぜて、いい話(人の愚痴とかではなく面白い話等)の時は食いついて、駄目な話は気の無い相槌をする事で、相手の会話をコントロールする事が出来ます。  ポイントは、質問者様が喋ろうと思わない事。相手をコントロールする事を主眼に置いて掌握出来でば、幾らでも喋る事が出来ますので、困ったチャンはしっかりしつけて(変な話ですが見下ろして)”会話”が出来るように導いてあげましょう。  ただ、私なら話を流しますね~。仕事中に私語(しかも社内の人の話)なんて。お気の毒ですが、良い仕事が出来るように、しっかり躾けてあげましょう。

moon_myu
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、一人でしゃべくり。。。したいだけなんでしょうね。 相槌を打たない、興味の無い相槌、 う~ん、喧嘩を売るような気がします。(既に売ったようなので、倍増するだけかも。。) 相手をコントロールする  したいなぁ~。  頑張ってみます。 私も基本的に仕事中は黙ってろ!って言われ続けてきたで、今の職場に移って毎日が(-_-;)状態です。 アドバイス、ありがとうございました。

moon_myu
質問者

補足

回答をいただいた順に、ポイントを発行させていただきますので、ご了承くださいませ。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 聴き上手な人の話をよく聞くことがあります

    私はあまり話すのが上手ではありません。 人とたくさん話することもありません。 聞いていていやな顔をすることはしないのですが、あまり長話をするのが好きではないです。 だけど、最近人の話を上手に聞ける人(聴き上手な人)の聞き役になっているなか。と感じることがあります。 というのも、聴き上手な人は人と話していて愚痴のようなことを言ってないし、ひたすら聞いているだけなのです。 私と話しているときにだけ愚痴っぽいことやず~としゃべっているようなんです。 私のような人って聴き上手な人は話しやすいのでしょうか? 人とうまく話すことができないので、よい性格ではないと思うのですが、これはいいことなのでしょうか?

  • 自分の話ばかりする人

    こんにちは。よく自分の話ばかりする人っていますよね。 私の場合、私の母、会社の上司、同僚の1人がそれに当てはまります。 私はどちらかというと聞くほうが好きなので、最初のうちは聞き役に徹しているのですが、 相手の様子をみていると、私にその話を聞かせたいとか、私の意見が聞きたいとかではなく、 「ただ話したいだけ」のような感じを受けます。 相手の話に対して私が意見を言ったとしてもあまり聞いてないのです。 私からするとそれは「会話」になっていないと思うのですが、 そういう人はどういう心理状態なのか不思議です。 最近はそういう人に話しかけられると、「またはじまった…」と思うようになり、 たまにあからさまに無関心な相槌で、「あなたの話に興味ないわ~」的な態度をとってみたりするのですが、 本人には上手く伝わっていないようです。 嫌いな人達ではないので、イライラすることなく付き合えたらいいな、 と思っているのですが…。なにかいい方法はあるでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • 話に割り込むなぁ!!

    誰かと一対一で話しているときに、 絶対と言っていいほど、 第三者が割り込んできます。 しかもその割り込み方が、 絶対自分に話しかけてきます。 例えば、 仕事の休憩所でタバコを吸っていたとして、 Aさんと、仕事の話をしているときに、 横にいたBさんが、 いきなり『そのタバコって名前なに??』とか、 関係ない話で自分にだけ、 話を振ってきます。 Bさんはある一人ではなく、不特定多数です。 そんなことがしょっちゅうあります。 盛り上がった会話で楽しんでるのに、 今その話しなくてもいいよね~みたいな話を振ってきます。 盛り上がってる話を中断させて、 いったい何のつもりだよーって、 気分が悪くなります。 でも、ムシするわけにもいかないから、 答えてあげてすぐに、 元の話に戻るんですけど、 その答えてた時間が、 元々話してる人との話も中断させてるわけで、 嫌な気にさせてたらって思うし、 どうしたらいいのか。 それは、二人の話に入りたいからかな?って思って、 二人に話を振って三人で会話しようとしても、 そういうわけではなかったみたいで。 いったい、 あたしの周りではどうして、 話を中断させてまで、 盛り上がった会話の中に割り込む人が多いのでしょうか?? それとも、これは一般的なことですか?? 皆さんの周りにはこんな人いますか? いたら、どう対処してますか?? 長くなりました。 お願いします。

  • 話下手で悩んでいます。

    はじめまして。 現在大学1年の女です。 私は今自分が"話下手"ということで悩んでおり、それが原因で近頃は毎日憂鬱感に苛まれています。 もともとあまり話し上手な方では無いことは自覚していて、それを補うように私は常に"聞き役"に徹していました。 誰かと話をするときはちゃんと相手の目を見ますし、相槌もちゃんとうつし、時には質問で切り返したりと、わりと自分は"聞き上手"な方ではないだろうか、とも思い始めていました。 しかし、最近そういうことを心掛けていても、どうも人との会話がうまく成り立たない事が多くなってきたのです。 会話のキャッチボールがうまく続かないというか、ひとつの話題で長く話を続けられず、次の話題を見つけられないと沈黙が流れてしまうことも多々あります。 もっと詳しく言うと、私は相手の言葉に対してはわりと相槌や返答もするのですが、相手は私の言葉に対しては「ふーん」とか「へえー」とかの興味の無さそうな生返事ばかりで、それ以上食いついてくれません。 最初は相手が聞き下手なだけなのかな、と思っていたのですが、大学で会う人会う人殆ど似たような状況なので、これは"向こうが聞き下手"なのではなく"こちらが話し下手"なのだと気付きました。 事実、私は自分が面白いと思った話を他人にしても相手にその面白さがいまいち伝わらなかったりということがしょっちゅうあります。 相手がどんどん話してくれる人なら会話は続くんですけど、そうでもないとこちらからも何かしら話題を提供しないと会話が途切れてしまいます。 でも、私はうまく話が出来ないし、何か話題を振っても相手は乗ってくれないし…。 私の話し方は相手に興味を持たせないのかな、と悩んでいます。 友達に相談しても"聞き上手でいいじゃない"と言われますが、やはり自分としてはこちらからもどんどん話ができる人間になりたいです…。 相手に質問ばかりしたり、相槌ばかり打っているだけなのも嫌になってきました。 それで人と会話することが苦痛で、最近は気分も沈みっぱなしです。 どうか、相手に興味を持たせるような話し方をご存じの方がいれば、教えてください(>_<)! 普通に相手が返事をしてくれるような会話をしてみたいです。 長文失礼しました。 読みにくかったらすみません(>_<;)

  • 彼氏の話に興味を示さない彼女の気持ち

    私の彼女の話なのですが、自分の話はベラベラするクセに、私の話には関心が薄く反応が少ないのです。 電話でも、私の話になると、聞いてはくれるのですが、話を広げようとしてくれないので、すぐ終わってしまったり、眠気に襲われて眠くなってしまう有様です。 彼女に理由を聞くと「だいたい同じ生活パターンだから想像がつく」「おおざっぱな1日の流れを知りたいだけで、細かい話は興味ない」「話を聞くのが苦手だし広げ方もわからない」とのことでした。 私自身は、自分の話を聞いて貰いたいし、聞いて貰えないと、自分の存在を認めて貰ってない気がして寂しいです。 元々、彼女の性格や恋愛感は自分中心の考え方で「自分がしたいからする」という大原則の人です。 逆に私は相手の気持ちを大事にする方なので、相手本位なところがあります。 最近、「どうせ話しても興味持って聞いてくれないんだろうな」と思って、止めてしまったり、孤独感に襲われます。 また、盛り上げる為に、彼女の話ばかり聞いたり、話題を広げるのにも疲れてきました。 彼女みたいなタイプの気持ちがわかる人いますか? こちらが聞き役に徹するしかうまくいく方法はないのでしょうか。 ちなみに、彼女は昔からこの状態で、冷めてこうなった訳ではありません。 でも、正直つまらないし、寂しくてたまりません。 もっと、私の事に興味を持って欲しいです。

  • 友達との会話でどうすれば自分の話を聞いてもらえますか?

    友達との会話でどうすれば自分の話を聞いてもらえますか? 会って話をする時、電話で話をする時、いつも聞き役になることが多いです。 自分ばかり話したいというのは全く無く、人の話を聞くのも好きなので、 全体の3割ほど話せたらいいなぁと思うのですが、いつもはよく話せて1割程度です。 最近よく長話をする友達が2人います。 1人は幼馴染、1人は高校のときの友人です。 幼馴染は遠方に住んでいるのですが、最近離婚したのでよく電話がかかってきます。 とにかくしゃべりまくります。 聞くのは全然苦痛ではなく、話してスッキリというのなら何時間でも付き合えます。 ただ、私の話も聞いてほしい。 たまに、こちらのことを話してもすぐに自分の話に戻してしまいます。 それでも、またがんばって話を取り返しても、 「なるほど。私も・・」と気がつくと相手の話になっていて 自分がうなづく側になっています。 たまに聞いてくれていても、 「早く次に私がしゃべりたい!」と言うのが電話越しにヒシヒシと伝わってきて、 結局諦めてしまいます。 高校時代の友人とは会って話すのですが、同じような感じです。 この友人も最近、悩みを抱えているのでちゃんと話を聞いてあげたいと思っています。 先日も、ファミレスで朝まで付き合いました。 途中、私も悩みを聞いてもらおうと思って、思い切って話したのですが、 友人の方に途中仕事の電話がかかってきて中断されました。 電話を切ると、私に対して「さっきの続きは?」ではなく、また自分の話を始めます。 2人とも、最後は「ありがとう」というので、どこかでその言葉1つで帳消しにしてしまうんだと思います。どうでもいい人なら、長話しなければいいのですが、やっぱり大事な友達です。 それにどちらも違うタイプですが、同性から見ても魅力的な人だと思います。 それに比べて自分はつまんないな・・と劣等感もあります。 母も姉に比べて私には愚痴を言いやすいようです。 母とは、そのことで何度もケンカになりました。 「何で私ばっかり愚痴を聞かされるの!!もう聞きたくない!」と言っても、 やはり、母も言う人がいないとストレスたまるよなと考えてしまい、結局元通りです。 母には「何かあんたに話したら落ち着く」と言われます。 でも、私だって聞いてほしい。 今朝も私が話をしているのに、母はテレビを見て生返事なので、 「私の話を聞いてよ!」とケンカになりました。 私はあまり包んだソフトな言い方が出来ないほうで、上手く伝えるのが下手です。 深刻にも言いたくないし、こういう場合どういう風に持っていくのがベストでしょうか?

  • 話を聞いてくれない友達

    23歳女性です。 同じ女が言うのもなんなのですが、どうして女性は、相手の話を聞かないで自分の話したいことばかり話す人が多いのでしょうか。 女性は話を聞いてくれないことが多く、女友達との会話を楽しめないことが悩みです。 もちろん中には、話を聞いて質問したり、それは○○だよね、と相手の言いたいことをまとめてくれたり、話題を振ってくれたりする方もいますが(職場の年上の同僚や、他は男性が多いです)、 私がよく遊ぶ女友達(若い女性だからでしょうか)は、そういうタイプの子があまりいません。 具体的に言うと、 私「○○なんだよね~」 友達「へぇ~。でさ、△△は△△で△△でね…」 相槌もそこそこに、自分の話をしたいため相手の話を聞いてないパターン。 私「○○なんだよね~」 友達「××だよね」 私(そんなこと言ってないのに…) 相手が何を言ったかでなく、自分がどう思ったかに重きを置いていて、相手の話を聞いてないパターン。 友達「△△は△△で、××も××だよね、それであーなってこーなって…」 私「うんうん…」 相手が適当に相槌していてもひたすら自分の話をし続け、相手の話を聞く気もないパターン。 私も話したいことがあるのに、いくら話してもこのパターンの子たちの前では、空しい気持ちになってしまいます。 話を聞くことができる人と友達になろうと思っても、若い女性でそういうタイプの人には滅多に会えません。 問題は、いわゆる井戸端会議に、自分が違和感を感じていることなのだと思います。 相槌もそこそこにお互い話したいことをバンバン話し、「会話のキャッチボール」が成り立たない、女性特有の会話の仕方に空しさを感じてしまいます。 どうしたら、女友達との会話を楽しめるでしょうか。 もっと言えば、 ・オチのない出来事をひたすら話す ・その子が悪いのに、上司/彼氏/親に怒られてウザいという愚痴 ・「あたしは悪くないのに上司/彼氏/親が~」という愚痴を延々と話す(確かにその子は悪くないけど、もう聞きたくない) ・相手の知らない趣味の話やコミュニティーでの出来事 といった話題が多いのですが、どうしたらそういうものを楽しめるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ユーモアのある話し方が、できるようになりたいのです。

    30代、一歳児の母です。ママ友と付き合う機会も増えたのに、 昔からの話下手で困っています。特に、自分の失敗談などを、 ユーモアを交えながら要領よく話す、ということができません。 会話上手は聞き上手になることだとよく言われるので、今までは ひたすら聞き役に回ることが多かったのですが、やはり 自分のことを少しも話さない人と話していても、相手の人もつまらないだろうし、会話も弾みませんです。 私の場合、一生懸命、わかりやすく話そう、と思うほど、話が くどく、わかりにくくなり、失敗談を話すと愚痴っぽい、暗い感じに なってしまい・・。 どうすれば楽しい会話ができるのでしょう。。。よろしくお願いします!

  • 愚痴やネガティブな話しか出来ないんです。

    私はすごくテンションが高い時は楽しくいられるんですけど、 基本的に、口から出てくる言葉はマイナスイメージなことが多いです。 特に陰口っていうか、噂話とかもありますが、一番は愚痴です。 人の愚痴って聞いていてもつまらないですよね。 みんなで話をしているときや、友達と話している時もなんか会話が 無くなる瞬間ってあるじゃないですか?そういう時に何気なく会話を 振れればいいのですが、私はいつも愚痴で場をつなぎます。 いいのか、悪いのか、(悪いですよね)、パートナーの愚痴がほとんど。 気が付くと他人には私のパートナーは○○だ、っていう印象を与えてしまう。 他人だし会ったことも無い人は私の愚痴で相手を判断しますから・・・。 それがわかっていても、なかなかやめられないのです。 どうしてか、考えてみたのですが、私はのろけることが苦手なんです。 楽しいって気持ちを素直に表現したり、笑ったり幸せオーラを出すのが 恥ずかしいって思う部分があって、周りに同情されたいのか楽なので、いつも 愚痴や悲惨な話をしてしまいます。 自分のイメージも良くないだろうと思うので変わりたいのですが、 楽しい話とかのろけ話とかしても、嫌われないですか?なんだよ?って思いませんか? 極端ですが、自分は幸せだ、みたいな自慢にはならないですか? 結構ネガティブなので、すぐに落ち込んだり悩んだりするタイプです。 それより聞き上手になって自分のことを話さなければよいのですが 相手のほうが上手でなかなか難しいです。

  • 普段聞き手の人間が、話し役になってはいけないの?

    29歳男です 普段の会話やメッセなどでは、周りがほとんどが話し手であるためか ほとんどが聞き手に回っており 相槌を打ったり、相手の話につっこんだりして 会話を盛り上げてきたつもりです しかし最近になってそれが非常に苦痛になってきており しばらく前に、とうとう愚痴を大爆発させてしまいました 予想はついてはいたのですが、話し手の人たちからは猛反撃・・・ 「誰も自分のことなど解ってくれない」と感じてしまい こちらからも、向こうからも 連絡は取らなくなってしまいました そこで質問です いつも聞き役の自分が、話し手になってはいけないのでしょうか? いつも話し手である相手には、愚痴等聞いてもらうことはダメなのでしょうか 教えてください、よろしくお願いします