- ベストアンサー
漢字の由来
質問 「人間」という漢字は何故「人の間」と書くのか? 漢字の由来を知りたいのですが、あまりに漠然とした疑問で検索しても辿り着けません。 小学4年の娘の疑問なのですが、答えてあげられないのです。 情けない話ですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ(/は)。 >「人間」という漢字は何故「人の間」と書くのか?漢字の由来を知りたいのですが、 「人間」と言う文字は、お隣の中国から昔日本に伝来した借用語で、すっかり日本語に取り込まれてしまった言葉ですね。これが由来と言えば由来ですが・・・。 現代日本語では、英語のhuman(人の意)という意味で汎用的に使用されています。 本来は、"人と人との間"、"人が生きて住んでいる(漠然とした)場所"という意味です。仏教用語の人間界(にんげんかい)が詰まった物だと考えられます。 ---- 「人間」の中国語での意味は; a:人の世。人類社会。 b:この世。 c:現世。浮世。俗世間。 以下は、派生語です; e:紅塵(こうじん)。黄塵(こうじん)。俗塵(ぞくじん)。処世(しょせい)。 例句; 天上人間:天界と下界。 人間苦:この世の苦しみ。 人間地獄:この世の地獄。 ---- >小学4年の娘の疑問なのですが、答えてあげられないのです。 空間といえば、空気がある場所。 民間といえば、民のいる場所。(民とは官職以外の人の意)。 年間といえば、ある年の始まりから終わりまでの間。 時間と言えば、ある始まりから終わりまでの間など。 夜間といえば、夜の間。闇になっている間。 中間といえば、中ほどのところ。 行間といえば、文章などの行と行の間。 世間といえば、世の中 の意味と説明すればなんとか理解してもらえるかしら。却って難しくなってしまったらスミマセン(^^♪。
その他の回答 (2)
- ojisan7
- ベストアンサー率47% (489/1029)
人間は生物学的には他の生物(霊長類)と、さほど変わりません。人間を人間たらしめているのは、ひとえに、その社会性にあるのではないでしょうか。社会性、人と人のコミュニケーションが、人と人との「間」で象徴されるのです。人間を表現する言葉として「人間」は最適です。これ以外にはありません。
お礼
どうもありがとうございました。
- leonvulpes
- ベストアンサー率55% (5/9)
元の意味は「人と人の間柄」という意味だったそうです。 それが転じて人間が今の意味をもつようになったとか・・・。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 大変参考になりました。