• ベストアンサー

人間という漢字の由来

何故、人間という漢字は人の間と書くのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

「人間」を「人類、human being 」の意味に使うのは日本だけであり、漢文では「世間、人の世」の意味です。漢文では「じんかん」と読むようです。どうして意味が変わったのかは専門の方の意見を待ちたいと思いますが、自分の想像では 「人間至る処に青山有り」(世の中はどこへ行っても骨をうずめるところはある、ふるさとを出て大いに活躍するべきだ) 「人間万事塞翁が馬」(世の中の災いと福は変転するものだ) このような例では「世の中」を「人というものは」と読み替えてもそれが意味するところはあまり変わらないところから来ているように思えます。

wwooww
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。日本では人間=人ではなかったのですね。 とても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • tk1113
  • ベストアンサー率53% (97/180)
回答No.4

 動物学、生物学的に言うと『ヒト』という分類です。 ヒトとしてこの世に生を受けて、世の中で多くのヒトと接して育っていく事で精神的な側面、深さを身につけて『人間』に成長していくのではないでしょうか。  私を含めほとんどの人は、そうして成長するにつれて動物的直感等を失っていくとも言えますが・・・。

wwooww
質問者

お礼

そうですね。 ただ、人→人間となる過程で様々な人と接するのは 解るんですが、何故、間という漢字を使うのかがよく 解らなかったんです。 ただ、もともと人=人間ではないことは解りました。 ありがとうございます。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

「人間」という漢語は現代日本語の“にんげん”とは違います。 現代日本語の“にんげん”に当たる漢語は「人」です。 下記は現代漢語で、古代漢語ではありませんが、 >man's world; the world of mortals とありますね。 http://tw.dictionary.yahoo.com/search?ei=UTF-8&p=%E4%BA%BA%E9%96%93

wwooww
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

回答No.1

にんげん1人では生きてはゆけない。かならず他人と関わって生きてゆく。だから、人の「あいだ」と書くのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 漢字の由来

    質問 「人間」という漢字は何故「人の間」と書くのか? 漢字の由来を知りたいのですが、あまりに漠然とした疑問で検索しても辿り着けません。 小学4年の娘の疑問なのですが、答えてあげられないのです。 情けない話ですが、よろしくお願いします。

  • "腥"という漢字の由来

    フと気になって検索したのですが答えを見つけることができなかったので質問です。 「腥」という漢字は「なまぐさい」という意味なのですが どういった由来で「なまぐさい」という漢字になったのでしょうか。 漢字を見ると由来ってなんとなくわかったりすると思うんですが これは由来の想像がつきにくかったので、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 漢字の由来

    漢字の由来(原型、何を象って現在使われている漢字に至ったのか)について知りたいのですが。 例えば 室という文字の「至」という部分は、人が膝を折り曲げた形であり、本来墓室の意味で使われ、人が住む所は「宮」(他にもあったような気が)を使う(でしたっけ?)。 この様な事について知ることの出来る著書、サイトなどが有りましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 人間とは?

    人間の意味とは? 人 と 間 と書いて、人間と読むのは分ります。 なぜこの「人」と「間」という漢字が産まれたのか、 そもそも人間とは何か 人間の基準とは何なんのか 動物とは、動く物と書いて動物と読むが動く物全ては動物と呼べるのか。 哲学カテに登録しようかと思いましたが意味合いも知りたく 国語に登録しました。 頭の良い方、現教授、先生の方回答待っています。

  • 漢字の由来

    こんにちは、中学生です。 最近本読んでて気になったのですが、漢字の「好き」と「嫌」はへんは女を書いていて、それぞれ好は「子」、嫌は「兼」を使っていますが、なぜなんでしょうか? 自分で考えてみたんですが、さっぱりでした。 この二つの漢字の由来を知りたいです。 知っている方もしくは、この情報が載っているHPや本を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 漢字の由来

    現在、漢字の由来について興味があって調べているのですが、 「楽」という漢字の由来が分かりません。 「楽」という漢字の由来ってなんなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漢字の由来

    漢字の由来や、一つ一つの意味が載っている本を知りませんか?なんとなく考えた時からなんだか楽しくなってきました。もっといろいろ知りたいのでご存知の方是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 人間に求められるものを漢字1字で表すと?

    人間に求められるものを漢字1字で表すと?

  • 漢字の由来

    魚の漢字の由来について調べています。 舌平目 きんき(喜知次) 梶木(旗魚) 甘鯛 金目鯛 鮪 公魚 なぜ、この漢字をあてたのか知りたいです。

  • 漢字の由来について教えて下さい

    どうかお知恵をお貸し下さい。 漢字で”職”の成り立ちを調べています。 耳へんに音みたいな字。 何らかの会意文字だとは思うのですが、その意味がなかなか見つかりません。 どうか、ご存知の方はお知恵をお貸し下さい。