• ベストアンサー

個展と企画展の違いは?

ものづくりされる方は良く個展などされていますよね。それとは別にオーナーサイドからの趣向で数人での企画展などしている雑貨店もありますよね。人ずてに聞いたことなのですが、企画展などのDM代などはオーナー持ちで、個展は出品者側が1週間~10日間を場所やギャラリー代として3万円程度(大きさや場所にもよりますが)と、DM代を持つと聞いたのですが、実際はどうなんでしょうか?また、企画展、個展でのオーナーにお支払いする委託料の割合は6~7割程度と聞きましたが そこもあわせてご回答できる方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terup435
  • ベストアンサー率58% (96/164)
回答No.1

個展と企画展の違いは主催の違いです 作家本人が主催するのが個展やグループ展で ギャラリーのオーナーや美術館、 企業などが主催するのが企画展です 通常は前者は作家本人が場所代、DM代などを払い 作品が売れれば手数料を払います 場所代は喫茶店や地方銀行の壁面など無料で 貸してくれるところから1日数万円のところまで様々です DM代も作家の負担です 委託手数料は場所によって様々で 2割くらいから5割くらいまでオーナーサイドに払います 会場によって決まっていますから相談してください 企画展は通常ギャラリーや企業などの主催者が 場所代や宣伝費などの予算を取って展覧会を 運営しますので作家や作品の持ち主は作品を提供するだけです 販売する場合は契約をして代金をいただきます 販売しないで有料などで貸すだけの場合もあります どちらにしてもかかるお金は様々なので 個展をしたいとお考えでしたら 展覧会をできる場所を探して相談してみましょう

punoba
質問者

お礼

ありがとうございます。ちなみにワークショップなどを開催した場合など、受講料や場所をお借りする場合などはオーナーさんにお支払いする割合がわかれば お教え願えますか?

関連するQ&A

  • 多額のキャンセル料

    あるギャラリーで写真展を開くことになっていました。 知人からそのギャラリーを紹介され、オーナーにも作品を気に入ってもらえ「ギャラリー主催の企画展」ということで開催することに決まりました。 企画展なのでギャラリーのレンタル料は無料。 作品の制作費や搬入、DM制作などは実費という感じです。 ところが、私の妊娠が発覚しその期間中の展示は無理と判断しやむなく展示会をキャンセルすることになりました。「残念だけど仕方が無いですね、またの機会にぜひ」とのことだったのですが、 本日52,500円のキャンセル料の請求書が送られてきました。 展示会に関しての細かな契約書は交わしておらず、使用申込書を提出しただけです。 言葉ででの説明もキャンセルについては話したことがありませんでした。 展示の期間は6月13日から25日までの12日間で、キャンセルをしたのは4月26日のことです。 このキャンセル料は正当なものなのでしょうか? 素直にこの金額を払うのが納得できません。 ギャラリーと話をする際に法律の知識がほしいので助言をお願いします。

  • 委託販売の売り上げを払ってくれないんです・・・

    手作りの雑貨を委託販売しています。あるお店が半年以上売り上げ金を払ってくません。オーナーに直接連絡してもつながらず、お店に直接行っても店員の子が「申し訳ありません、伝えておきます」と言われるだけで一向に連絡が来ないんです。売上金といっても一ヶ月一万円程度の事ですが金額ではないんです。一つ一つ心を込めて作っているのに、とても悔しいです。オーナーには連絡を拒否されているようなのですが、どうしたらよいのでしょう?

  • 香川県(高知・徳島)の貸画廊、ギャラリーの情報

    こんにちわ 当方絵描きなのですが 今後四国方面で絵画の個展を行っていきたいと思っております。 今回愛媛は除くのですが 香川 高知 徳島 この三県で 新規で契約(交渉)ができ、地元民でなくてもある程度の集客が見込める (人通りがあり過疎化してない店舗)貸画廊や企画画廊があればなと 思っています。 ・貸画廊、または企画画廊(展示スペースのあるカフェなども可) ・ある程度の集客力がある店舗 ・できればリーズナブルな価格帯 上記にあうような画廊やギャラリーなど ご存じの方宜しくお願いします!

  • ポストカード展ができる都内のカフェってありますか?

    お世話になります。 ポストカード100枚程度を展示できる場所を探しています。 ギャラリーも眼中にはありますが、カフェの方が比較的安価かなあと思い、場所探しが難航しています。 展示の企画などは初めてです。 都内のどの区域でもいいので、カフェやレストランなどで、 展示ができるところの情報、いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 京都市の貸しギャラリーについて

    京都で貸しギャラリーを探しています。 場所は三条~四条、河原町~烏丸通り周辺で、大学写真部の写真展を開きたいと思っています。 日曜撤退で、4~5日間の展示会にしたいので1日からレンタル可能であることが必須条件です。(一週間単位の所が多いので) 企画している写真展は大人数で開き、またいくらか学校が負担してくれるため、お金のことはあまり気にしていません。 自分でも探してみましたがHPがないギャラリーも多く、どのような形で開いているのかわからなかったので、ご存知の方がいらっしゃればと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 作家さんからの陶器の仕入れ

    雑貨店をやっております。 このたびうつわなどの陶器ものを扱いたく、 商品を探しております。 うつわは個人的に好きで、好きな作家さんが何人かいるのですが、 その方々から、作品を仕入れたいです。 都内でも、たまにうつわショップで扱いのある作家さんたちです。 ですが、彼らは、ウェブサイトもないし、 連絡先などが調べても誰も出てきません(益子に窯がある・・とかの情報は経歴にありますが、詳しい場所は不明です)。 どのようにしてこういった作家さんとコンタクトを取ったらいいでしょうか。 陶器市へ出品や個展などは年にあるかないかですし、取り扱っているうつわショップに聞くのもどうかと・・・・ どうやって連絡すればいいのでしょうか?ご存知ですか? それとも、うつわショップで、該当の作家さんの作品を定価で購入、 すこし利益を上乗せして、好きに販売してもいいのでしょうか? ご存知の方教えていただけませんか?

  • イベント会場での靴の間違いについて

    はじめて質問させていただきます。 先日知人の主催する手作り雑貨の展示・販売イベントに行きました。 会場は住宅地の中の個人のお宅の2階で、有償で貸し出しているギャラリースペースでした。 大変人気のイベントで、会場1時間前から20人以上の行列になり、会場には10名程度しか入れないらしく開場後は入場制限がされていました。 いただいたDMやHPのご案内に靴を脱いであがることの記載はなく、 個人のお宅での開催ともかかれていませんでした。会場はギャラリーとしての名前だけで表示してありましたので、大変意外に思いながらも靴を脱いで作品を拝見・購入して、下に降りると私の靴がなくなっていました。かわりに全く同じメーカーの同型の靴がサイズ違いで残されていました。 ちなみに特に靴の番をする人もおらず、ギャラリー宅の方には「靴までみていられない」と言われました。 その日は結局仕方がないのでスリッパをお借りして帰宅しました。 それから5日程経ち、主催の方も、ギャラリー宅の方もHPなどで呼びかけをして探して下さっているのですが、まだ発見されていません。 なくなった靴は大変人気のあるもので、また昨年のモデルなのでもう入手はほとんど不可能かと思います。お値段としては3万円程度ですが大切に履いて、しっかり手入れもしてきました。 主催者の方は2週間経ってみつからなかったら、とりあえず残された方を渡すのでそれを履いて欲しいと言っています。 他人の、サイズ違いの靴をいただいても(しかも状態が私のものよりくたびれています)納得できません。 このようなイベントで靴の紛失があった場合、主催の方やギャラリーの方には補償の義務はないのでしょうか。 もし補償の義務があるとすればどのようなかたちで補償してもらうのが一般的なのでしょうか。 教えていただけると助かります。

  • 72歳まで働くには?

    59歳の電機系アナログエンジニアです。56歳で前の会社を「早期退職勧告」で退職して現在が3番目の会社です。現在の会社も64歳まで雇用延長されて64歳までは1年契約更新で継続勤務可能です。そして満64歳以降も働きたく今から準備ですが、皆様のお知恵を拝借したいのです。 得意分野はオ-デイオ製品のもの作りで商品企画から開発・試作・量産・製造技術・部品技術・市場不具合品の解析調査・などなど一連のもの作りで習得したスキルを世の中に還元したい意欲があるからです。 現在は時給換算で3300-です。60歳以降はその半分程度ですから時給1650-程度でしょうか。つまり時給よりも、居場所が欲しいのです。64歳以降も時給800-程度で働ければ嬉しいのですが、皆様から何か良いアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 開業と、所得税・住民税の関係について。

    私は会社員で、妻が陶芸をしています。妻の開業と、私の給与の関係について質問いたします。 妻は年に数回ほどの個展、美術館やギャラリーでの委託販売などで収入を得ています。収入は年に数十万程度です。 しかし、屋号をもって活動しているわけではなく、現在の職業は無職(専業主婦)です。 陶芸の作業は、自宅(賃貸マンション・家賃7万)とは離れた別の工房で行っています。 この状況で、妻が開業届けを出し、陶芸に関する事を事業所得として申請し、自宅を工房ということにして、家賃やその他諸々を経費として処理し、私の給与所得との損益通算がマイナスになれば、私の給与から天引きされている所得税と住民税は免除されるのでしょうか? また上記のようになった場合、会社に対してどのような手続きが必要になるのかなど、お教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 旅行先で出来る車を使ったゲームを考えています。

    今度、友人8人でレンタカーを2台借りて1泊の旅行へ行きます。 そこで、なにか趣向をこらしたゲーム性のあるレクレーションのようなものをやろうかと考えています。ちょうど車は2台、人数は8人なので、4対4に別れて車を使ったものにしようと考えています。 例えば、いくつかの観光地をチェックポイントにして、その先々の写真を撮りつつ、ゴールを目指す・・・とか、テレビ番組の企画で例えると、「学校へ行こう」の『どこいくんですかゲーム』とか、「ぷっすま」や深夜のローカル番組などでやりそうなものを想像して頂けたら嬉しいです。 ポイントとしては、 ・女性もいますので、体力勝負にならないなど男女で差がないもの ・車の運転技術で競うとか、危険でないもの(レースとか) ・全員がはじめて行く場所でもできるもの というような条件で考えています。 そこで、何か「こういうゲームをしたことがある」や「こういうのはどう?」などといった、アイデアやルール、ゲームを紹介してください! ちょっとした思いついたネタ程度でもつぶやき程度でも構いませんので、なにかコメントをお願いします!m(__)m