• ベストアンサー

卓上旋盤について教えてください。

こんにちは、旋盤について教えてください。 PROXXONのマイクロレースか、 ttp://www.kiso-proxxon.co.jp/heavy_html/24004.html NEWALT2000 ttp://www.newalt.com/ のどちらを買おうか迷っています。 素材はアルミやジュラルミンなどを加工したいと思っています。 加工物の大きさは、直径は20mm~30mmぐらいまでのもので、 長さは、15cm未満の物がメインです。 加工自体は、ねじ切りやアルミなどの丸棒を削り出すような感じです。 (直径2~3cm 長さ10cm未満のライトの作成をしたいと思っています。) 仕様環境は、自宅の机の上などでの趣味の工作を考えています。 なので重さと大きさは この2機種(50×30×20/10kg~15kg)ぐらいがいいかな?と 思いました。 ちなみに旋盤を今まで所有したこともなく、 旋盤加工は木の加工をしたことがあるぐらいです。 ただ、買うからには大切に長く使いたいと思っています。 静穏性、精度、耐久性、拡張性などを考えてお勧めはどちらでしょうか? またこの2機種以外にも、 この近辺のサイズでお勧めなどありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.2

私はKSー200を使っています。NEWALT2000を見たところ、KSー200と作りが酷似していて、たぶん元のメーカーは同じ?ではないかと思われます。従って私はお勧めしません。 不満を言えばキリがありませんが、たとえば刃物台を動かすダイアルのツマミの部分が回転しないのと直径が小さいので、特に移動距離の長い縦送りの使い勝手は芳しくありません。 また私の物はバイトを固定する部品の精度が???で、バイトが横に傾いていたので、旋盤加工では避けられない突っ切りが真っ直ぐにできない不具合がありました。(ヤスリで修正するのが大変でした) 自宅で使うとなりますと静粛性も気になる所ですが、確かに空回しをする分には「ウィーン!」という程度で、電気ドリルよりも若干静かですが、質問者さんが予定されている工作物は、私の経験ではかなり「大物」ですので、旋盤全体が盛大にビビることは避けられないでしょう。当然ですが深く切り込むことが出来ないので、まさに「薄皮を剥ぐ」ような切削の繰り返しを強いられて、先に挙げたダイアルの使い勝手の悪さを含めると、それに伴うストレスも少なくありません。 このサイズの旋盤でお考えでしたら、No.1の方が使われているサカイの物の方が作りは良いと思います。しかし予算が許されれば、もう1ランク上のサイズを買われた方が、たぶん満足度が長続きするかも知れませんね。

mac_g4_user
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 Newaltは考え直します。 サカイのML210と、Proxxonマイクロレースのどちらかをもう少し悩んでみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sqw-99
  • ベストアンサー率22% (23/102)
回答No.4

恐らく、旋盤加工の基礎を知らないと思います。 これでは骨折では済すみそうもありませんので基礎的な事を書きます。 くわえられます。 くわえだけじゃないんです。 3inチャックの中の穴。 ここが大きくないと、長物を短くくわえられない。 チャックより外に出す長さは、直径の1.5倍が基 準。(殆ど目標の材料は加工不能です。) ただ長物を長くくわえて加工すると芯ブレを起こし、加工する物は、先端は径が小さく、元の部分は径が大きく仕上がってしまう。 竹刀を持って、相手に竹刀の先を叩かれるとどうなるかお分かりでしょう? 加工出来ません。 振り回されたら、手からはずれますね。 チャックから外れます。(大事故です) これでは加工出来ません。 これを防止する為に、センターで芯ブレを防止するのですが、 センターもみの時、短くくわえねば制度が出ません。 いえ、こんな長く出したら大きく振れてセンター加工できないでしょう? もろ吹っ飛んでしまいます。 他のセンター加工方法、(ケガキ、ボール盤)などの方法を考えます。 加工シロを多く取ります。 >チャックは35mmまで加えられます。 また、穴ぐりや、内ねじ切りなどの内径加工も出来ます。 出来ます。50ミリ程度の長さまでなら。 旋盤の事故は骨折以上ですので、 (顔面が多いです) ミニ旋盤をつかいこなす方法などの本を良く読むといいです。 数冊買えばプロ顔負けの加工も出来るでしょう。

mac_g4_user
質問者

補足

アドバイスされるのはいいのですが、 ある程度しっかりした事を書いて頂きたいです。 >外周加工は出来ますが、内径加工は出来ません。 と書かれていますね。 しかし次のレスでは >出来ます。50ミリ程度の長さまでなら。 と書かれています。 言われていることが二つのレスで変わっています。 また、私は10cm未満の物を作成したいと書いています。 メーカーの方や、プロの方にお尋ねしたところ、 センターで押さえなくても、 10cm未満なら低速または中速であれば十分安定して加工できると教えて頂きました。 http://www.kiso-proxxon.co.jp/heavy_html/24004-m2.html ここの画像のテーパー加工などは5cmを超えているそうです。 センターで押さえていませんね? あなたの最初の回答を読んでみてください。 19mm以下は加工出来ないと読めます。 初心者の私でも「そんなことあるのか?」と疑問に思いました。 案の定、メーカーの方やプロの方からは「出来ます」とお返事を頂きました。 また、この質問をLinkして読んで頂いたところ、 明らかに間違っています。とのご指摘をいただきました。 回答するからには、ある程度責任を持って回答する必要があります。 適当な回答は逆効果であって、判断に迷ってしまう事もあると思います。 これからは気をつけて頂きたいと思います。 ポイントは他のお二方に発行させていただきます。

  • sqw-99
  • ベストアンサー率22% (23/102)
回答No.3

材料の寸法では、チャックの穴が19ミリ程度なので、中に入れる事が出来ないので、 チャックに加えて全てセンターでおさえて加工しなければなりません。 外周加工は出来ますが、内径加工は出来ません。 また、長いのでフレが激しく、センター出しも難しい でしょう。 この手の製品で皆の不満は、「剛性」です。 ふにゃふにゃです。 2ちゃんねるで旋盤で検索すると、相当深く追求しています。(はっきりと) 自分の買いたいやつも恐らく叩きか褒めでカキコされてます。参考になるはずです。

mac_g4_user
質問者

お礼

ProxxonもNewaltもやはり出来るようです。 チャックは35mmまで加えられます。 また、穴ぐりや、内ねじ切りなどの内径加工も出来ます。 どこで調べられたのでしょうか?

mac_g4_user
質問者

補足

把握寸法 ‥‥‥‥‥‥‥ 正爪φ2~35mm/逆爪φ24~68mm と書いてあるのですが、19mmぐらいまでの物しかつかめないのでしょうか?

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.1

僕も卓上旋盤を購入時にいろいろと比較しましたが 結局、サカイマシーンのML-210にしました。 他の旋盤より価格的には高いですが造りはちゃんとしてます。 さらに別売りのアタッチメントなども豊富で 補修部品などもすぐに手に入ります。 また、刃物は付属品の物とは別物を使ってます。 切れ味が悪くなって自分で研いでもなかなか上手くいかないので かなり高めですがチップ交換式のバイトホルダーとチップを別途購入し使ってます。 切れ味や切削面の仕上がりも違いますのでおすすめです。

参考URL:
http://www.toyoview.co.jp/sakai/mainmach.htm
mac_g4_user
質問者

お礼

とても参考になりました。 ML210とマイクロレースは姉妹機なんですね。 もう一度、この二つで悩んでみます。 またアドバイスありましたら、お願いします。 m(_ _)m

関連するQ&A

  • 卓上旋盤を買いたいと思うのですが

    卓上旋盤を買おうと思い候補としてプロクソンのPD230(http://www.kiso-proxxon.co.jp/catalog/la_00.html#24004)を考えています。 サイズも適当でオプションもそろっているので良いかなと思っていますが、ネット上を色々見るとプロクソンの製品はいまいちのようなコメントをいくつか見かけます。 高価なものなので失敗はしたくないと思いますので何か情報いただければと思います。 他の候補としてはミスターマイスターのCompact7(http://m2o.jp/toyoasmmo/7.1/66000-1/)、サカイマシンツールのML-210(http://www.toyoview.co.jp/sub5.html)を考えています。 加工するものはアルミや真鍮がメインになるかと思います。一部樹脂やステンレスの小径パイプなどです。ネジ加工が出来て動作が静かなものが良いです。

  • おすすめの卓上旋盤(金属用)を教えて下さい。

    当方、旋盤に触ったこともないド素人です。卓上旋盤に詳しい方がいらっしゃいましたら、回答をお願い致します。 趣味の関係で金属加工がしたいので、以前こちらで質問した結果、旋盤の購入を考えるようになり、旋盤について素人なりにいろいろ調べました。 ネット上では、ヤフ奥などでよく見かける5万~8万程度の中国製の卓上旋盤は精度に難があり、真っ直ぐ削ったはずなのにテーパーがかかってしまうなど、購入後の調整無しでは使い物にならないという情報が多く見られ、素人目にも画像でわかるほどヒドいものでした。中国製のものはどこのメーカーでも大抵こんな有様なんでしょうか? もしそうなら、旋盤の調整など私にはできそうにないので、多少無理をしても日本製など信頼のおけるメーカーのものを購入したいです。 そこで質問です。おすすめの卓上旋盤を教えて下さい。条件は以下の通りです。 ・加工したい金属はステンレス、アルミ ・素材のサイズは直径5mm~18mm、長さは30mm~300mm ・加工内容は、穴開け、テーパー、ローレット、できればねじ切り(雄雌)も。 ・予算は15万程度 ・本体重量60kg以下、100cm×40cm×40cmに収まること。 素材の長さついては、予算上無理なら150mm程度で妥協します。その他の条件についても、予算が少ないので多少なら妥協しようと考えていますが、ステンレスを加工できるという点だけは外せません。大型の旋盤は到底無理なので、卓上旋盤限定でお願いします。 もっと安く手に入るよとか、あと○万出したらイケるよとか、そういうご指摘もお待ちしています。何か足りない情報がありましたらご指摘下さい。 よろしくお願い致します。

  • 旋盤のサイズについて

    直径が31mm、長さが18cmほどの円筒形のものの、先端を切り落とす加工したいのですが、 今使っている卓上旋盤は主軸貫通穴が17.5mmしかないので、物が入りません。 新しい旋盤を買わないといけないと思っているのですが、 主軸貫通穴が35mmほどのもので、汎用旋盤だと重さが800kgー1t程度になることがわかりました。 設置場所は、床がコンクリートではなく、厚さ3cmほどの木床で、 しかもその場所まで階段が10段ほどあるため、重さが1tもあると運び入れるのは無理です。 主軸貫通穴が35mm以上あるもので一番軽い旋盤というのは何キロくらいあるのでしょうか? 200-300kgまでなら、今の場所でもいけそうな気がするのですが。

  • 卓上旋盤

    近々、卓上旋盤の購入を考えています。 ネットで色々と検索して、旋盤を購入している方のレビューみたりしているのですが 自分で実際に触れた事のない代物ですし、まったくのシロートです。 使った経験もありませんので実際に購入して経験を積まなければいけません。 使用する材質は、アルミと銅です。 これ以外は使用する事は多分ないと思います。 直径は3~4センチくらいの丸棒を加工する為に購入しますので 高価な旋盤性能は必要ないのですが ネットで調べると、旋盤の本体価格は大体10万円くらいのようですね。 それからオプションで必要になってくる物もでてくる事を想定してプラス5万円くらいみて 予算を15万円としています。 ネットで自分が購入しようかなぁと考えいる物は サカイのML-210 寿貿易 FL260E 東洋アソシエイツ compat7 この3社に絞ってますが サカイのML-210は、ワット数が70ワットと低いため、モーターにパワーがなく切削作業にストレスが出てきそうなのですが 実際はどうなんでしょうね? 堅い材質は使わないので、十分なのかもまったくわかりませんので 実際に使用されている方がいればアドバイスをお願いします。

  • 長い丸棒を旋盤へのセットの仕方

    いつもお世話になります。 250mmくらいの長さの丸棒(黒皮の鉄やジュラルミン等)を普通旋盤で加工するとき、毎回思うのですが、棒がかなり振れてしまい、結構削らないと切削面が均一にならないのでいつも太いサイズの丸棒から削っているのですが、削る部分が多く不経済だなと思っていました。チャックの精度もあるかもしれませんが、生爪でくわえてもかなり振れます。多少の曲がりはもともとあるとは思いますが、そういうものなんですか?実際の振れを測ってないのでどのくらいかはわかりませんが、とにかくブルンブルン振れます。振れている丸棒の端面を削り、回転センターの穴を開けるのも怖いくらいです。均一に削った丸棒をチャックにくわえると、振れはほぼありません。振れを少なくする方法などもあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 直径25mmの丸棒が見つかりません。どうしてでしょうか。

    直径25mmの丸棒が見つかりません。どうしてでしょうか。 木工製作に直径25mmの丸棒を50mm程使いたいのですが、ホームセンターを6件回っても置いていません。木工旋盤が無いので、例えば30mmのものを加工することもできません。何故置いていないのでしょうか?また、電動ドリルやボール盤で加工する方法はあるのでしょうか。どなたか経験のある方教えてください。そのほかに手に入れる方法はないのでしょうか。

  • 旋盤薄肉加工について。

    技術の森の皆さまの知恵を貸してください。 NC旋盤での加工なのですが、 材質 硬質アルミ7000系 外径φ40.6 内径φ40.0 高さ133mmの品物を加工したいのですが、肉厚が片側3mmと薄いため考えが浮かびません。 高さ133mmの部分にはφ50 高さ5mmのフランジがあり、120℃づつ振り分けられた合計3つのM2.6タップがあります。 このような薄肉加工をするためにはどのような方法があるのか皆様教えて下さい。 ちなみに数は10万個あるのでNC旋盤でやりたいです。 答え、もしくはアドバイス等ありましたら参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。 皆様お願い致します。

  • 旋盤でバニシングリーマー加工

    いつもお世話になっています。アルミダイキャストにΦ12公差が+10+30μ深さが50mmのリーマー加工をNC旋盤で加工することを考えています。バニシングで一発で仕上げようと思っているのですが、今まで旋盤ではリーマー加工をしたことがありません。芯だしをしっかりやらないと寸法が出ないのかな?どのくらいの条件で加工するのかな?工程を分けてマシニングで加工しようかな?どなたか今までに経験のある方アドバイスをお願いします。

  • 汎用旋盤

    フライス加工とかで回転数を求めるときに、材料や使用する工具にもよりますが、鉄を加工する場合ですが、3.14×エンドミル直径(今回は10パイにします)=31.4 次に鉄ですから20(切削速度)×1000=20000 20000÷31.4=636回転とでると思いますが、旋盤の回転速度もこのように出していいのですか? ちなみに学校で切削速度は鉄なら20とかアルミとか柔らかい材質は30とかそれ以上、硬い材質は10とかで計算を当てはめれば良いと教わりましたが、これを旋盤の回転速度を求めるときに仕様してもよいのですか? 違うなら簡単な計算方法教えてください。

  • 旋盤で小径のステンレス等の旋削について

    旋盤で直径の小さい(例えば10mmなど)のステンレス合金やアルミ合金の 外周切削を行なう場合に発生し得る現象や問題点を教えてください。 ステンレスとアルミそれぞれの問題点などでもいいので教えていただけないですか? ビビリの発生条件も教えていただけると嬉しいです

専門家に質問してみよう