• ベストアンサー

建築に関わる皆さんへの心づけの金額

古い家を2週間かけて解体し、その後家を新築します。 解体業者、大工さんなどへの心づけについて教えてください。 (1)一般的な額 (2)渡し方(一人にまとめて、とか、人数分それぞれなのか、など) (3)渡す時期 依頼しているハウスメーカーの担当者は、そういった配慮はいりません、とは言ってくれるのですが、実際のところはどうなのでしょうか? 心づけの有無で仕事内容がかわるとは思いませんが・・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • produce
  • ベストアンサー率51% (55/107)
回答No.4

こんにちは!年配のご両親なら心付けを気になさると思います。皆さんのおっしゃる様に基本的には不要ですし、最近はいただくことは少ないですが、心付けをすることでご両親がご納得されるなら、経験¥5000、¥10000のどちらかが多いです。たまに¥30000という場合もありますが、返って恐縮してしまいます。職人さんは自分の納得の出来ない仕事は気持ち悪いものなので、普通の職人さんなら心付けの有無で仕事の内容が変わることはないと思いますが『いい仕事』と『普通の仕事』があるのは確かです。『いい仕事』をしてもらう為には、友達になる事だと思います。その為には『褒める』『喜んであげる』事だと思います。『ウワァ~出来てきましたねぇ!』『ここキレイに仕上がってますね!』『シッカリできてるなぁ!』『いい大工さんに当ってよかったぁ!』こんな言葉が一番利きますよ。『よっしゃぁ!』って思いますから。それと友達は裏切れないですからね。何だか、脱線したアドバイスですみません。

kirinko
質問者

お礼

具体的なアドバイス、大変助かります。 もう、そのまま使わせていただくと思います(^^;) 自分が職人だとしても、やっぱり仕事を認めてもらったり、こまかな気遣いをしてもらったり、というのは重要なことになるますものね。 ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • toso
  • ベストアンサー率57% (64/111)
回答No.3

 私はリフォーム業をしているものですが、心付けは渡すとしたら、工事を始める前が良いと思います。額は何とも言えませんが、気持ちですのでそんなに多くなくてよいと思います。渡す人は解体業者でしたら責任者、大工さんでしたら棟梁、親方でいいと思います。  前の方も言っていますが、新築されるなら出来るだけ現場に顔を出すことです。そこでお茶、お菓子を出すことです。私も現場で働きますが、暑くて疲れた時などに、施主さんから冷たい飲み物など出された時は本当に頑張ろうと力が沸いてきますし、施主さんのために手を抜かないようにしようと思います。また、ハウスメーカーの営業マンが 教えてくれない本音を職人さんから聞くことができます。 良いことも悪いことも教えてくれます。ただ現場を見ていて職人さんの態度や工事内容に疑問をもった時は、直接職人に言わずに、営業マンに連絡しましょう。その方が無難です。また、現場監督はハウスメーカーに頼んで若造では職人になめられるので、ベテランのこわもての人を手配してもらうようにすることです。

kirinko
質問者

お礼

業者の方のご意見、ありがたいです。 なるほど、やはり大工さんも人間ですものね。 できるだけ現場に足を運び、いい関係をつくることが大切なようですね。 大工さんたちに喜んでいただけるようなサポートについて、親ともよく話したいと思います。 ありがとうございました。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.2

こんばんはm(__)m 心付けより普段のお茶菓子の方が効きますよ 私の友人の話ですが 10:00と15:00にお茶菓子とお茶を持ってこない客は 釘の本数を減らすと言ってましたけど(^^ゞ (本当かどうか判りませんが) 解体業者さんには不要でしょう しかし大工さんには必要ですよ しかし仮住まいと工事宅が遠いと大変ですが それでも顔を出す客と出さない客では 印象が違いますね 心付けは不要な時代ですが 昔ながらの気遣いは必要な業界です かと言って窓が外れるような事は無いんですけど

kirinko
質問者

お礼

そうですよね。 仮住まいが少し離れるので毎日は無理ですが、できるだけ差し入れにいけるよう配慮したいと思います。 ただ、顔を出しすぎる施主はうざい、という話も聞いたことがあるので、置くものを置いたらさっさと退散したほうがいいのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました!

  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.1

そんなの初めて聞きました。 普通は要らないでしょう。 お茶と茶菓子でいいと思いますが。

kirinko
質問者

お礼

おっしゃるとおりと個人的には思います。 特に、解体業者は。 実は、自分のことではなく、実家の両親のことなんです。年配者だけに、そういうことに熱心というか・・・(^^;) ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 大工さんに渡すこころづけ???

    2×4建築は上棟式が無い様です。今週から大工さんが最後まで一人で作業するようです。ハウスメーカーの担当者からは何もしなくてもいいと言われていますが、大工さんに”こころづけ”というものをお渡ししたいと思うのですが、お金を入れる袋はどのようなもので、なんと書いてお渡しすればいいのでしょうか?1万円位でいいのでしょうか?

  • 上棟式をしない場合の心づけの熨斗表書き

    来月上棟の日を迎えます。 ハウスメーカーは上棟式はしなくていいという方針で、むしろするほうが珍しいという感じで言われましたので、 式はしないことになりました。 でも、作業をしてくださる大工さんに何もしないというのも気が引け、 当日作業が終わりかけの頃に行って、ささやかな心づけとお土産の品でも渡そうかと思っています。 心づけは、棟梁 1万 他の大工さん 5000円 で予定しています。 検索してみると、上棟式をした場合は熨斗袋に「ご祝儀」と表書きするようなのですが、 式をしない場合はどうなるのでしょうか? 寸志でいいでしょうか。

  • 現場監督とは?

    現場監督とは? 現在某大手ハウスメーカーで新築中なのですが、現場監督はメーカーの建築課の社員なんですね。 施工する大工さんはメーカーの子会社なんです。 一般的な大工さんであれば、現場監督は工事の進ちょく状況を確認して、施主に報告するものですよね? なのに担当の現場監督は、現場にはあまり来ない。そして大工への指示、また外注との連携がお粗末で、些細なトラブルとはいえ、クレームに該当することもしばしば。 ハウスメーカーの社員である現場監督だったら、現場にはあまり来ないものなのですか? また大工がミスした場合でも報告をしないものなのですか? 近く現場監督と話す場を設けるのですが、引渡しまで本当に安心して任せることが出来たらと思い、 ハウスメーカーで新築された方のご意見を伺えたらと思います。

  • 個人の大工 VS ハウスメーカー

    新築の家を建てる予定ですが、個人の大工さんに建ててもらうのと、ハウスメーカーに依頼するのでは、どちらがお得でしょうか?(金銭面、耐久性、デザインなど総合的に)

  • 不当な見積金額に困っています

     リフォームやハウスメーカーに詳しい方教えてください。 有名なハウスメーカー(仮にSHとします)の築20年の鉄筋住宅に住んでいます。軽量鉄骨のユニット工法なので頑丈なのでしょう。しかし、内装は色々と壊れます。  我が家も浴室入口折戸が壊れて見積を依頼しました。ハウスメーカーは建てるだけでおしまいでメンテナンスは通常関連業者が行います。仮にその業者をSFとしておきます。 SFの見積金額が不当に高いので近くのリフォーム業者に頼めばよいと簡単に考えていました。  しかし、考えが甘かったです。2件の業者及びサッシ屋さんにも聞いてみましたが工事は引き受けられないとのことです。ハウスメーカーSHが自社独自の特殊なサイズで施工しているため、一般の大工さん等が調達できるサイズの商品ではないとの回答でした。  つまりハウスメーカーSHで住宅を建てたら最後、メンテナンスはSFに頼まざるを得ないのでぼったくっているらしいのです。その商法はたちの悪い「ぼったくりバー」と同じですよという回答でした。ちなみにサイズはペアスイング折戸752×1848です。  当方は格好良く直らなくても取敢えず代替品でも閉まればよいと考えていますが何とかなりますか?最悪の場合は接着剤で止められないかとも考えています(今はガムテープで止めています)。 依頼したリフォーム業者さんいわく「ぼったくりって15万円ぐらい言われたんですか?」、冗談じゃない見積金額は25万でした。しかも、びた一文負けられないと強気の弁です。 大手ハウスメーカーの悪徳商法の餌食になるしかないのですか?対策があれば教えてください。

  • 建て替え時の近所への心付けと大工さんへの差し入れ

    建て替えでようやく話がまとまりそうです。 小路の突き当たりになるので、通り(同じ町内)の方に色々と迷惑をかけることになります。 それで、解体工事の前に通りの家をひとつづつ挨拶して回ろうと思っています。 そのときに心付け(というほどではないんですが)としてお菓子の詰め合わせを配ろうと思うのですが、どのくらいの価格帯のものがいいんでしょうか? また、菓子折りは単に包装されていればいいんでしょうか?それとも自分の名前を入れての方がいいんでしょうか? また、同じように実際に建て始めてからの話なんですが、やはり毎日ちょっとでも見に行こうと思っています。 こういった場合、大工さんへの差し入れというのはどのくらいの頻度でもっていったらいいんでしょうか? 正直な話、毎日訪れたいので、毎回毎回ではこちらの懐も・・・ また、差し入れというのは、どんなものが喜ばれるんでしょうか? それと、スーパーの袋のまま持参というのは差し入れとしては失礼に当たりますか? 生まれて初めての新築なので、ちょっとどうしていいかぜんぜんわかりません。 すみませんがよろしくお願いします。

  • クリニック建築

    カテゴリーがここでいいのかははっきりしませんが、整形外科クリニック新築を考えています。 現在は父が建てた医院がすでにある同一敷地内の建て替えです。土地面積は200坪弱、建築面積は70坪程度を考えています。 ハウスメーカーに頼むのと、設計事務所に依頼するのとの違いです。どちらがいいのでしょうか?大きな違いはあるのでしょうか?(最終支払額などです。) 開業された方で経験者、または建築関係の専門家の方お願いいたします。

  • ハウスメーカーOR建築士依頼のメリット、デメリット

    新築を検討しているものです。 俗にハウスメーカーは広告費等にお金をかけている分 割高になると言われます。 また、自由設計とうたっていても、追加料金になる場合が多いと思います。 片や建築士に依頼する方法はその自分の思いにあった 建築士との出会いが難しいことだと思います。 そうなるとハウスメーカは高いとの印象をもってしまうのですが、 やはりその建築技術などはメーカーの方が優れているものでしょうか。 (一般工務店等に比べて) 仮にあるメーカのカタログを建築士さんにもっていって ベースを決定し、そこから変更を加えていくといった 場合、どちらがいいでしょうか? ハウスメーカ>高い 自由度がない のイメージが どうしてもついてしまっています。

  • 家の外壁塗装、どの業者がいい?

    自宅が築10年を迎え、外壁を塗装するという話が家族内で出ています。 新築した大手ハウスメーカーに見積もり依頼を出し結果待ちです。 検索したらハウスメーカーだとかなりお高くなるとありました。 かといって、ハウスメーカーを通さず塗装業者に直接頼むと言っても、どの業者が悪質でなく良いのか分かりません。 経験者の方はどうされましたか? また、ハウスメーカーに依頼した時に実際に塗装に来るのはどこの業者なのか?はハウスメーカーの担当者は教えてくれませんよね?

  • 上棟式を簡単に

    地鎮祭をすませ、いよいよ建築というときに、親戚に不幸がありまして、上棟式は質素にしようと思うのですが、そもそも普通の上棟式さえどのようにすればいいのかわからないので、悩んでいます。 どうすればよいでしょうか。また、そのときの棟梁や大工さんたちへのおこころづけは、いくらぐらいおわたしすればよいのでしょうか。 どなたか教えてください。 ちなみに、建築はハウスメーカーさんです。