• ベストアンサー

北海道大学法科大学院過去問(憲法)について

はじめまして。今、法科大学院の過去問にチャレンジしているのですが、限界があります。。以下に問題を記しますので憲法に詳しい方、この問題に取り組んだことのある方、いらっしゃいましたら教えてください。 問題: ミステリー作家のみならず、政治問題についても独自の意見を発表して人気の作家Xは、2ヶ月後の知事選に立候補すべく準備を進めていたが、Y出版社が月刊誌でXを誹謗中傷する記事を掲載する予定であることを知り、名誉毀損を防ぐため、右雑誌発行の差し止めを命ずる仮処分を求めて裁判所に出訴した。この事例に含まれる憲法上の問題点について論ぜよ。 ↑です。問題点は、表現の自由とプライバシー権の対立でいいのでしょうか?だとしたら、どのような判断が妥当なのでしょうか?また、論じるにあたってのテクニックなども教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

北海道大学法科大学院だから、こういう問題を出したのでしょうか?直球の問題とみていいです。 書き込みがないので、受験現役ではない者から。 >問題点は、表現の自由とプライバシー権の対立でいいのでしょうか? 違います。出版(表現)の自由対公職の候補者の名誉権との対立です。 憲法の論文は、一番難しいです。 21条1項と2項の解釈との関係で、2項検閲禁止を絶対とみるか、事前抑制禁止の原則(1項から必然的に出る)との関係。 検閲禁止を絶対として、事前抑制禁止の原則について、例外は認められるか。司法権による差し止め仮処分が認められるとした場合、その要件如何。北方ジャーナル事件最判にふれるのとその3要件を使うのは必須です。 さかのぼれば表現の自由と民主主義という抽象的な問題に筆を割きたくなるでしょうが、そういうところにページを割いてはだめです。

yuhka2005
質問者

お礼

ありがとうございました。本当に助かりました。さすが、「専門家」さんです。私も「専門家」になれるようがんばります!名誉権とプライバシー権が分かっていないくらいではまだまだですが。。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。現行司法試験の論文受験生です。 問題点は、プライバシーではなく、名誉権です(もちろん、誹謗の内容が明確に書いてない以上プライバシーの可能性も残りますが、問題文に「名誉毀損を防ぐため」と書いてあるので、政策的に名誉にしぼります)。 その際、表現の自由を制約するわけですから、その対立利益をしっかり論証することです。今回は、名誉権の重要性を13条から掘り起こすことが大切なのかなと思います。 あと、テクニックというほどではないのですが、人権処理手順をご紹介します。(ご存知かもしれません) 人権の問題は「だれの、どんな人権が、どんな根拠で制約されていて、それが許されるか」の順番で書きます。 今回は 1 差し止め仮処分は違憲か 2 Yの記事を掲載する自由は表現の自由として21条1項で保障される。 3 とすれば、検閲は許されない。 でも、検閲じゃない。 4 事前抑制は許されるか。 北方ジャーナルの要件。 (候補者であることに留意してあてはめる) 許される

yuhka2005
質問者

お礼

お答えくださいましてありがとうございました。現役の司法浪人の方のお答えはとても参考になりましたが、お答えくださった順番にお礼ポイントの発行をさせて頂きました。 司法試験、がんばってください!また質問するかもしれませんので、そのときもまたぜひお願い致します。

関連するQ&A

  • 日本国憲法の授業で出された問題を教えて下さい󾭛

    Q F県の県知事Nは在職中、脳梗塞により倒れた際、気道切開を受け、声を発生出来なくなったNは機械を喉に当てて電子音声で会話をするようになったほか、判断能力等に問題はないが、足が麻痺したため車椅子生活することになった。以前からN県知事と対立してきたF県議会は、故障を抱えるNは県政を預かるものとしては不適格であるとして、辞職勧告決議を行った。 この問題に、憲法が保障するどのような権利・原則が関係しているかを教えて欲しいです!!󾭛 ※出来たら、関係する条文番号も教えて下さい(><)

  • 公民 憲法21、23、33条の内容について

    公民 憲法21 23 33条の内容についての質問 公民のテストが先日あり、その解答用紙が帰ってきたのですが模範解答にどうも納得がいきません。担当教師が現在いないのでその確認のため質問させていただきます。模範解答の正誤とその理由を教えてください。問題は以下のような文章が誤っているのか判断するものです。それぞれ憲法21、23、33条に関するものです。 1.民事上の不法行為たる名誉毀損については、公益目的であれば摘示された事実が真実と証明されれば違法性がないと最 高裁判所は判示した。 →模範解答:誤 2.国が宗教系の私立学校に行う助成は、政教分離を定めた20条3項に反すると最高裁判所は判示した。→模範解答:誤 (このような判例を聞いたことがありません。) 3.現行犯逮捕であっても、裁判所が発する令状がなければ逮捕はできない。→模範解答:正

  • 有名人、有名キャラクターの名を創作物で出すことについて

    有名人、有名キャラクターの名前を創作物で出すことには、法的な問題があるでしょうか? 名誉毀損的文脈でだすならもちろんだめでしょうが、そうではなく たとえば、「ジェイソン(←映画の殺人鬼キャラクターです)みたいなやつ」 とか、「ベストセラー作家で有名な村上龍」などといった使い方です。 問題ある場合でもない場合でも、その法的根拠をご教授いただけますと たいへんありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 窃盗犯に名誉毀損もクソもないのでは?

    ■「万引犯」公開します まんだらけが警告 脅迫未遂、名誉毀損の恐れも http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140808/crm14080819100017-n1.htm これでアウトなら、警察の指名手配も問題になるのでは? 甲南大法科大学院では、こんなバカな講義してるのでしょうか? こんな講義受けた検事や弁護士には会いたくないです。

  • 名誉棄損でしょうか?

    先日、子供が通っているスポーツクラブの父母会の総会(約20名程参加)で指導者の問題を他の父母に説明しました。内容は子供が不公平に扱われている他、事実のみを言いました。ところがある父母がその発言をテープに取っており、後日その指導者がテープがあるので名誉棄損で訴えると言っていました。問題点を説明したのは一父兄の私以外に4-5名いました。 私のしたことは、名誉棄損になりますか?また逆に盗聴しテープをたてに訴えると脅す事は問題ないでしょうか?

  • 2ちゃんねるでの名誉毀損について

    インターネット掲示板での、名誉毀損が発生した場合に、その被害者から管理人が訴えられて、裁判所から賠償の支払いを命じられた判決を、ネットのニュース欄で、たまに見かけます。 今回、2ちゃんねるで、集団婦女暴行事件に、関与したかのような報道で名誉を傷つけられたとして、その会社員が提訴を起こし、裁判所から、2ちゃんねるの管理者に、220万円と書き込みの削除を命じたという記事を見ました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000105-mai-soci インターネット掲示板では、不特定多数の匿名の利用者が、書き込みをします。そのなかで、書き込む前から、管理者が、名誉毀損をする利用者を予測するのは、不可能に近いと言えるでしょう。 そこで、質問が、2つあります。 質問1、インターネット掲示板で、名誉毀損が書き込まれた場合に、その管理者は、どこまでの責任が発生するのか、ご意見を、お聞かせください。 個人的には、その場合は、管理者の責任として、名誉毀損が事実と確認した場合は、その書き込みの速やかな削除の義務や、裁判所から要請があった場合は、その情報に関する公開をする義務があると思います。 質問2、今回の裁判官からの、2ちゃんねるに対する賠償の判決は、管理者がその書き込みの削除の義務、または、被害者に対して、情報公開を怠ったことに対する、判決と捕らえていいのでしょうか? これからもインターネットの掲示板での、名誉毀損や中傷の書き込みの問題が、話題になることが多くなると思います。しかし、ネットでの名誉毀損や中傷の責任の所在が、はっきりしてこないため、何が問題となっているのか、問題点がつかめません。

  • まんだらけの万引き犯画像公開に関する法律家の見解

    まんだらけの万引き犯画像公開に関する法律家の見解について、どうにも納得いかない点が多いです。教えてください。 甲南大学法科大学院教授が「万引きに業を煮やした業者が、このような行為に出ることには同情できる面もありますが、他方で犯罪の被害者が自ら被害回復を実行していくと、社会に大きな混乱をもたらす可能性もあります。」といいます。が、山北キャンプ場「ウェルキャンプ西丹沢」のマスコミ報道を見ているととても納得できません。 山北キャンプ場の親子が流された死亡事故(中州は違法造成?)の件と比べてみましょう。キャンプ場の運営会社の取締役は実名でテレビで顔を大写しで放映されています。まだ刑事事件の容疑がかかっているわけでもないのに主犯であるかのような扱いです。 「真犯人であっても名誉毀損、恐喝罪となる可能性がある」といいますが、それなら山北キャンプ場の取締役の報道についても実際に同じではないでしょうか? 両者の比較からわかるように、まんだらけの場合には「公開するのが自分であること(自力救済)」だけが問題です。そこに名誉毀損だの恐喝だのいうと、山北キャンプ場のマスコミ報道は全て当てはまってしまいます。逆に言うと自力救済行為はそれが恐喝や名誉毀損、暴力などの行為を伴うから問題なのであって、それがなければ自力救済は大いに結構です。 ・・・すると、もしも山北キャンプ場の件でマスコミ報道に問題がないならば、まんだらけの行為は何が問題なのかさっぱりわかりません。 === 甲南大学法科大学院教授は「まんだらけの主な目的は盗品を取り戻すという個人的な目的であると解されますので」と勝手に決め付けていますが、それこそ名誉毀損行為ではないでしょうか? どう読んでも「まんだらけが恐喝行為をした」と言い放ったも同然です。本当に主目的が個人的なものでしょうか。万引きは規模、額ともに広く小売業全体、ひいては社会全体の非常に大きな問題です。それに一石を投じる事のほうが、たったの25万円ボッチのはした金よりもはるかに大きいのではないでしょうか。もしも目的が前者ならまさに公共性を持った行動ではないでしょうか。どう見てもまんだらけはたったの25万円ボッチでグチグチ言っているわけではないと思います。この際だからこういう行為を一掃できないかという全体的な視野で物事を見ていると思います。そもそもまんだらけにとって万引きは1件や2件で済むはずありません。 それを根拠もなしに「個人的な目的」呼ばわりするのは、つまり「たったの25万円ボッチでグチグチ言っている大企業」呼ばわりするも同然で教授の発言はいかがなものかと思います。 === 甲南大学法科大学院教授が「犯罪には社会も責任を負っている部分もあるので、私は、犯罪被害者は社会全体で支えあって行くべきだと思っています。万引き対策と被害者をどのように支えていくのかということについて、まんだらけにはぜひとも一流企業としての見識を示していただければと願っています。」とさらりと述べていますが、無茶でしょう。いったいどこにそんな見識とやらがあるのか教えてもらえませんでしょうか? 極端な話、自分の子供が殺されたとしても親は犯人を支えていけというのか。他人事だからそういえるのではないでしょうか。そこまで言うのなら、自分も犯罪被害にあってその犯人を支えて法科大学院教授の見識とやらを見せてほしいです。

  • 憲法I 添削をお願いします。

    某大学に通う法学部生です。 期末が近づきましたが、憲法の授業は半分ほどさぼってしまったので、今はやばいやばいと必死に勉強しています。 そこで、期末対策として、友達からもらったレジュメを一通り眺めて、適当に問題を作り、それに自分で答えてみました。 お願いしたいことは以下のことです。 ・授業に出てないので、方向性があっているか不安です。まずは方向性があっているかどうか教えてください。 ・激しくつたない文章ですが細かな点を添削できたら是非お願いします。 問題 「三菱樹脂事件判決」について分析せよ。 解答 三菱樹脂事件はX(原告)がY(三菱樹脂株式会社)に3ヶ月の試用期間を設けて採用されたが、入社試験の際に身上書および面接において学生運動を行っていたことを秘匿する虚偽の申告をしたことを理由に、試用期間の満了直前に本採用を拒否するという告知を受けた。これに対し、原告が雇用契約上の地位を保全する仮処分決定を得た上で、「三菱樹脂による本採用の拒否は被用者の思想・信条の自由を侵害するもの」として、雇用契約上の地位を確認する訴えを起こしたものである。  日本国憲法は人権については原則的に国家と私人間の間で守られるべき人権規定について述べられている。だが、人権は社会の根本的価値・秩序であることを考えれば、私人による”人権”の侵害も憲法違反として救済されるべきではないかという問題が発生する。特に、大企業・宗教団体・教育研究機関・労働組合と個人の関係においては、個人の自由の制限・抑圧が少なくなく、明らかな社会的格差が生じている現状を考えればこの問題は決して些細な問題ではない。一方で私人間の関係について国家が介入し規律することは適切ではなく、それは”契約”の考え方によって規律されるべきであるとする法の大原則、「私的自治の原則」もあり、その調整が問題となっている。三菱樹脂事件判決はこの私人間効力について争われ、裁判所が具体的な考えを明らかにしたことで著名な判決である。  そして最高裁の判決は、私的支配関係においては、民法1条や90条、不法行為に関する諸規定等の適切な運用によって、一面で私的自治の原則を尊重しながら、他面で社会的許容性の限度を超える侵害に対し基本的な自由や平等の利益を保護し、その間の適切な調整を図ることができる。また、憲法は22条、29条等において、経済活動の自由をも基本的人権として保障しているので、いかなる者を雇い入れるかについて、原則として自由にこれを決定することができるのであり、企業の特定の思想、信条を有するものをそのゆえをもって雇い入れることを拒んでも、それを当然として違法とすることはできないというものだった。  私人間効力については主に3つの学説がある。「私的自治の原則」の重要性を強調して、人権規定の私人間適用を否定する非適用説、社会的権力が国民生活に大きな影響力を及ぼす現代社会においては、人権は社会の根本的価値・秩序であり、人権規定は私人間にも適用されると考える直接適用説、「人権保障」「私的自治の原則」の双方の重要性を考えて、民法90条のような私法の一般条項を用いて、間接的に私人間の人権保障を実現すべきとする間接適用説である。学説の中では間接適用説が通説であると考えられている。そして、この判決では、最高裁が主要三説の中でも間接適用説を採用したという点で大変意義がある。 だが、この判決は憲法価値について充填があまり消極的であり、さらにはXの思想、信条の自由のほとんどが考慮されていない。「憲法の最高法規性」から考えてもこの粗暴な点はあまりに見過ごせない。そこで、私達は憲法の私人間効力に対してのスタンスを改めて考え直し、間接適用説をとると仮定しても、そのことで現行憲法にどのような価値があるのかを今一度考え直すことが必要であろう。以上。

  • ツイートで公人の批判

    ツイートの件です。トランプ大統領は、名指しで、人の批判、人の悪口をジャンジャン書いていますが、あれって問題ないんですか? 名誉棄損で訴えられないんですか? 私がそれをやるとした時の注意点は? 私は、政治家、芸能人、スポーツマンなど、公になっている人だけについて書くつもりです。

  • 橋下知事と朝日新聞

    記事は見てませんが、ハシシタの本性でしたっけ? 連載について問題になりましたが、ニュースでしか見ておりませんが、何が問題だったのでしょうか? 祖先のルーツを暴くみたいなこと言ってましたが、自分は祖先のルーツを暴いて何が悪いのかわかりません。 知事なのですから、暴かれようが、堂々としてもらわなければ困ります。言論の自由だと思いますが、名誉毀損って雰囲気があまり理解できません。 どういう問題だったのでしょうか?あと記者会見で、朝日新聞と週間朝日は100パーセント子会社なのですからと責めたてていたが、全く別会社であっことも知らず公に馬鹿差加減、無知、感情だけで発言するだけの奴って思われてます。全く自分の発言に責任持たない馬鹿だと思いますが、いかがでしょうか?