• ベストアンサー

基礎のひび

木造住宅の基礎のヒビについて教えてください。 今の家は建ててから20年経ちます。 隣に地下貯蔵庫を備えた建物が建ちました。 工事の際、根切りを相当深くやっていた為か私の自宅(木造2階建て)の基礎にヒビが入りました。被害は私の家だけでなく他の家も壁などに亀裂が入りました。 しばらく気付かなかったのですが雨の日に建物内部(1階の車庫)に雨が漏水してる事に気付きしかも、基礎の中の鉄筋錆が混じった様な水がしみ出ていました。 隣を建てた業者に見せて直すように言ったのですが、コーキング材を上から撫でつけるという簡単なものだったので 不安に思っています。 素人考えながら「基礎の中の錆はどうなるの?」と思いつつそのままになっています。 自分でもどうしたらよいものか悩んでいます。 この様な場合どのような処理をした方が適切なのでしょうか。 専門家のご意見を伺えたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.2

鉄筋は通常空中で錆びますが、コンクリートはアルカリ性を持っており、鉄筋の錆を防止します。 但し、何らかの原因で鉄を保護しているコンクリートがアルカリ性を失ったり、ひび割れなどにより水分・塩分などが侵入すると鉄筋の錆はコンクリート中でも進行します。さらに、鉄は錆びると膨張しますので、錆が進行すると周りのコンクリート押しのけひび割れを発生させます。 水の色は何色でしょうか?赤茶色のようなものなら、錆を伴った水である可能性があります。白濁色でしたらコンクリート成分が混じった水の可能性があります。 錆が混じったような水(赤茶色の水)がにじむということは、水分が鉄筋の位置まで侵入して可能性があります。その場合、錆の進行を防ぐためには、正しいひび割れの補修をする必要があります。 多かれ少なかれコンクリートはひび割れが発生する材料ですが、ひび割れの幅が0.3mm程度以上になると内部に水が侵入するようになります。 このひび割れの幅と深さにより補修する方法が変わります、小さい場合は表面に防水剤を塗布するような方法もありますが、大きい場合は一度コンクリートをV・U型にカットしてそこに防水剤を詰める方法になります。 これは現状を見てみないと判断できないようなものなので、一概に言えないので、心配でしたらコンクリートに詳しい専門家(コンクリート診断士などの資格もっているコンクリートに詳しい建築士)に見てもらうとよいでしょう。 なお、コーキング材というのがどんな材料を指しているのかわからないのですが、防水に使用されるコーキング材と一般にいわれるものは耐久性がコンクリート構造物と比べてありませんので、おそらく何年かの後に再度補修が必要になる可能性もあります。 広範囲に影響を与えた掘削工事のようですので、現時点でできる限り責任を追及しておいた方がよいと思います(話した内容や工事内容を文書として残しておくとよいと思います)。 時間が経ってからでは責任が曖昧になったり、その業者が倒産していたりして対応を求められなくなるからです。 また、掘削工事によりひび割れが周辺全体に出たということは、その工事により地盤全体が動いた可能性もあります。この場合構造全体もダメージを受けている可能性もありますので、できれば構造に詳しい建築士などに相談するとよいでしょう。 参考までに、以前コンクリートのひび割れの一般の補修法についてはこちらで回答しましたのでこちらもご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1051998

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1051998
kitiok
質問者

お礼

大変丁寧な説明ありがとうございます。 漏水の色は御察しの通り赤茶色の水です。 コーキング材は何を使っていたのかは分かりませんが恐らくサッシ枠に使用するような防水性のコーキング材だと思われます。昨日も見てみたらそのコーキング材の上からまた赤錆水か滲み出ていました。 責任追及の事など気付かなかった点までアドバイス頂きありがとうございました。 早速、コンクリート診断士や構造に詳しい建築士の方を探してみようと思います。 大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#115004
noname#115004
回答No.4

#1です。 >調査をする専門家は建築士事務所協会などで紹介をしてもらえるのでしょうか。 とりあえず、この現況を含め、相談をしてください。事務所協会等では、より専門的なアドバイスが聞けるかもしれません。相談については、費用等もかからないでしょう。また、相談によって、適切な建築士事務所、調査会社などの紹介もしてくれるでしょう。実質的な調査をする場合には、有償となるでしょうから、費用の見積り等、また、相手の業者への請求の仕方なども相談されると良いでしょう。 無事、悩みと問題が少しでも良い方向に向かうよう、お祈り申し上げます。

kitiok
質問者

お礼

再度、ご回答頂きありがとうございます。 早速相談してみたいとおもいます。 ありがとうございました。

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.3

 工事業者は家屋の近隣を掘削する場合には、通常工事前(掘削前)に住宅の基礎や壁、ブロック塀などの現況の写真を撮影するのが常識です。  その理由はクラックが以前からあるものなのか、工事後に発生したものかを確認する為です。  今回は、それがあったのがどうか解りませんが、とりあえず。工事業者がコーキングを施したということは工事に起因していると認めているのでしょう。ただ、基礎にクラックですから、少なくとも地盤が動いたのは事実でしょうから#1様のいうとおり建築士に依頼して調査してもらうことをお勧め致します。  工事業者に依頼して、第三者(大学等の先生方)に調査をお願いしましょう。(少なくとも工事業者と取引のあるところは遠慮していただきましょう。)費用は当然ながら工事業者もちです。  室内の壁はどうですか?建具の開閉は以前と比べてどうですか?よく気を付けて家中を見てみて下さい。 ご近所団結して頑張って下さい。

kitiok
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 事前調査はなかったように思われます。 補修をしにきた業者は何の根拠も証拠もなく基礎のヒビを見て「これは以前からあったものだ」など言いつつコーキング材を嫌々塗っていました。 酷い業者です!! 責任追及の件も含めて処置をお願いしようと思います。

noname#115004
noname#115004
回答No.1

一度、専門家(建築士事務所が良いでしょう。)に調査をしてもらい、危険度及び劣化度を判断と良いでしょう。間違いなく損傷(多少にかかわらず)があれば調査報告書を元に、賠償請求をするべきです。あくまでも、きちんとした調査資料に基ずいて行うべきです。

kitiok
質問者

お礼

早々の回答ありがとうがございます。 再度、質問するようですが・・・ そういった調査をする専門家は建築士事務所協会などで紹介をしてもらえるのでしょうか。

kitiok
質問者

補足

再度、質問するようですが・・・ そういった調査をする専門家は建築士事務所協会などで紹介をしてもらえるでしょう。

関連するQ&A

  • ベランダのヒビ

    新築から3年目の家に住んでいるものです。最近、ベランダの壁にヒビが入ってきています。家は木造3階建てで壁は吹付けです(素人なので、よくわかりませんが、一般的に良く見かける、ざらざらした壁です)。リフォームやさんに、この壁はなるべく早く修繕しないと雨が中に入って、後々面倒になると言われました。理屈はわかるのですが、恐らく、壁のヒビは見えないとことにもいろいろ入っていると思っております。一度、全体を見てもらったほうがいいのでしょうか。それとも、ヒビ程度だったら、放置しても大丈夫なのでしょうか。

  • 基礎の亀裂について・・・

    大手ハウスメーカーで 新築して2年目になります。 木造です。 私は よくわからないのですが・・・ 先日 基礎に亀裂が ある事を主人が、 発見したそうです。 メンテナンスの方が こられて 中?!内側も見たら 亀裂が あったそうです。  一箇所だけでは なくて 四方八方に 6箇所くらい あるそうです。  メンテナンスの方は なにかコーキングだか なんだか わかりませんが そんなんんで 埋めれば 大丈夫と 言ったみたいなのですが! 建築関係の 仕事をしている友人に 聞いてみたら 基礎が 亀裂が あるのは おかしいんじゃないか?  と 言われました。  ただ 専門じゃないので はっきり したことは 言えないと・・・  実際の所 どうなんでしょうか?

  • 天井壁にひびがひどく、在来工法木造住宅築10年心配

    私の家は、築10年目を迎える在来工法の木造住宅です。 5年前に一階の壁のクロスにひびが出始めました。 窓枠の上に一本ひび割れが天井までと部屋の四隅に少しひびが少し、その時に、工務店に見てもらいましたが、木造の住宅ではよくあることですと言われ、なにかパテのようなものを塗っただけの対応でした。 その後、他にはひびが出てきませんでしたが、それから2年後に、窓枠の下にひびが出始めました。 そして、それから一年後、こちらは雪が積もる地域で、大雪になり、二階のふすまが開かないくらいに家がきしみ、ふすまの上にひびが入るくらい、それでも、雪が解けてからは、元通り、ふすまが開く状態でありましたので、一安心していましたところ。 今年になってから、二階の部屋の各所に、天井から床まで縦にひびが入り、ボードの中まで亀裂が入っています。 小さい部屋では、天井には亀裂は入っておりませんが、大広間10畳の天井には、天井の真ん中から十字に壁まで亀裂が入っています。 壁材・天井の材質は、耐火ボード(石膏ボード)のような感じのものです。 (基礎がないところにくぎを打てばゆるゆると外れるようなボード) それで、倒壊しなければ見栄えが、悪くても良しとするところですが、心配です。 因みに柱は節があるタイプのもので、当時大工に、柱に節があるけれど、大丈夫?と聞いたところ、 今の普通の家よりも、この家は、昔の家のように柱は太いのを使っているから大丈夫と言っていました。 今不景気で、リホームも難しい中、倒壊だけは避けたいのです。 柱がゆがんでいるぐらいなら良いのですが・・・・・

  • 天井にヒビ

    18歳の男、学生です。 5年前に新しい家(2階建て一軒家)に引っ越しました。 ふと、自分の2階の部屋の天井を見るとヒビ(亀裂)が。 いつからヒビが入っていたかは不明です。 亀裂は壁から垂直に真っ直ぐにあって 照明がついてる場所をまたいで、反対側の壁付近まであります。 反対側近くのヒビは割れたり割れてないところがあります。 ざっと2~3メートルです。 ヒビの幅は1ミリ程度、2ミリはないと思います。 僕の部屋だけヒビが入ってます。 ちなみに僕の部屋の下は外(玄関)で柱1本で支えてます。 最近はアスベストと建築偽装で怖く質問しました。 原因と思われること、解決策があれば教えてください。

  • 基礎に複数のひび

    現在、木造2階建て(延床約40坪)を新築中です。 昨日の午前中にベタ基礎のベース部分にコンクリート打ちが 行われたのですが、本日昼に確認してみると平坦な部分に 長さが約40~80cmのひびが少なくとも7~9箇所入って いました。側面部分は型枠がついて確認できていません。 立上がり部分のコンクリート打ちはまだです。 そこで御質問したいのですが、 (1)ベース部分のコンクリートを打ち終わって1日しかたたない    内にこのようなひびが入ることはよくあることなのでしょうか?    昨日と今日の天気は曇りで急激な乾燥によるひびではないと    思います。 (2)何か問題があったとした場合、どのような原因が考えられる    のでしょうか? (3)この程度のひびは強度的に問題とならないのでしょうか? (4)基礎伏図を見ると、    ・土間筋D-10mmの200mmピッチでシングル配筋    ・ベース部のコンクリートの厚さ150mm    なっているのですが、コンクリートの厚みが150mm以上ある    ような感じがします。もし200mmあるとした場合、コンク    リートが多すぎて、コンクリート自身の重みでひびが入っ    てしまうということはあるのでしょうか?    (厚すぎると問題となるのでしょうか?) とても心配です。これから施工会社に確認しようと 思っているのですが、その前に皆様の御意見をお聞き したいと思い質問させて頂きました。

  • 建物のヒビ(クラック)が気になります・・・

    ご質問させて頂きたいのです。 築34年の鉄骨造りのアパートの購入を検討しております。 外見の古臭さと部屋のタイル風呂が昭和の匂いを感じさせるアパートです。 くたびれた感じは年相応として許容範囲なのですが、1つだけ、何本かの大きな亀裂・ヒビが 建物に走っている事が気になりました。 建物は3階建てで各階2室ずつあり、建物1階中央のドアを入り口として中階段で上階まで 上がっていく造りです。 この中階段の壁に何本かのヒビが見られます。壁沿いに延びる長いヒビや中には階段フロア の壁ををぐるっとまわり込むように繋がった大きなヒビもあります。 躯体の主要部材に何らかのダメージがあるのか気になりました。 部屋のリフォームのために来て頂いた2社の業者さんにこのヒビを見て頂いたのですが、どちら の業者さんも「古い物件にヒビはつきものですから心配いらないと思いますよ」というものでした。 構造検査や耐震診断を受ければよい事は重々承知しておりますが、そこまでの資金がありません。 皆さま、新耐震基準前の鉄骨物件のこのようなヒビ。どのように思われますか?

  • 基礎がわれているが大丈夫でしょうか?

    木造2階建てのモデル住宅を購入して20年ぐらい経っていますが、以前(10年前位)から気になっています。基礎が一部亀裂が入っています。 また台所が傾いています。ビー玉、空き缶を置くと転がります。 直すのに予算が無いので日曜大工でなにか出来ることがないか考えています。車用のジャッキで床を上げて基礎にセメントを流してみようかと思っていますがそんなことが出来るのでしょうか? 良いアイデアはないでしょうか? ご教授ください。

  • 壁のヒビ

    立て続けの質問で失礼します。 築15年の賃貸マンションに住んでいます。 引っ越してきて2年、先月更新があり 家を建てる(もしくはマンションを購入)までは、あと2年ほどは住まう予定です。 15年ほど経過しているので、色々なところに問題があるのですが、 最近気になるのが「壁のヒビ」です。 浴室の壁は約10センチ×10センチタイル張りなのですが、 入居当初からそのタイルに、天井付近~3分の1くらいまで 亀裂が入っていました。 その亀裂が、この間ふと見たら床の方まで伸びていたんです。 玄関のドアの外側のコンクリートの壁も、大きな亀裂が入っています。 入居前、確認したときにふすまが傾いていたのを直してもらったのですが おそらく建物自体が傾いている思います。 低層階なので、大きな地震でつぶれそうでちょっと怖いです。 消して安くない家賃と、毎月管理費を払っていますが 家(建物)に関してはどこまで保障されるものなのでしょうか。 引っ越してしまうのが、ベストなのだと思いますが 経済的なこともあり、もうしばらくはここに住むことになりそうなので 少しずつでも、問題を解決していきたいのです。 あと、浴室の急騰スイッチの液晶画面が 入居前から割れていました・・・ そういうのって、入居前に直してくれるものではないのですか? 管理人が常駐していないので、何かと不便です。 お分かりになる方、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 柱のひび

    築22年の2階建て木造住宅購入予定の者です。 写真のように柱にひびがはいっている箇所が1Fに2箇所あります。 耐震上問題はあるのでしょうか?ちょと大きいような感じがして気になってます。 ちなみに建物の診断は専門家にしてもらっており、傾斜測定の項目には問題なしと記載がありました。 宜しくお願いします。

  • 新築の家にヒビが・・・

    新築後6カ月ほどの家なのですが、トイレの窓の四隅のところ(上部2箇所)にヒビのようなのが入っていました。気づいたのが昨日なので、いつからこんな状況になっていたのかわかりません。壁紙が裂けて約5cmほど亀裂が入っています。 (1)窓の近くなので、石膏ボードではなく木がヒビ割れているのでしょうか? (2)木は呼吸しているから・・・、とよく聞きますがそんなことが原因なんでしょうか? ちなみに家は木造在来工法、内断熱の平凡な家です。どなたかお願いします。