• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銀行融資の元金の支払いの一年凍結について)

銀行融資元金の支払いを一年凍結する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 10年前に25年の不動産融資を受けたが、現在預金がなくなりつつあり、経済状況が厳しい。明日、銀行に出向いて元金の一年間の凍結を申し出る予定。凍結により1000万円近くの預金を作りたい。
  • 元金は月々80万円で、融資の返済もあるが、一年後に他の融資の返済も終わるため、預金ができ余裕が生まれると考えている。凍結は事故扱いになるが、経済状況を正直に話す予定。
  • 売り上げは昨年比で3割アップし、6月までは順調だったが、7月以降が心配。アドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.1

一方的に想定される銀行の考え方を書きますのでご自身の判断で参考にしていただければ、と思います。 1.事業者向けの25年の不動産担保融資はかなり特殊です。10年前には実行できても、金融庁マニュアル全盛の現在では実行できない形態です。毎月返済80万円・期間25年・10年経過というコメントから推測すると当初借入金額2.5億円、現在残高1.5億円という所でしょうか? 2.返済条件の猶予・緩和はその事実自体が金融庁検査への案件抽出事項になります。今まで返済が順調でだった借入が金融庁説明の対象になる可能性があります。(金額基準のバーは有りますが、) 3.従来継続できていた返済ができない、という事象について経営の中身を細かく見ていくと、「要注意債権」に該当するのでは、という見方をすることになります。事象に応じて返済計画の策定、個人資産の投入、処分可能資産の売却というようにあれこれと畳み掛けることになるきっかけになります。銀行側が過去10年ノーチェックであったことを棚に上げて、悪い事実が表面化したことを全て借入人に押し付けるのが今の銀行の考え方です。 4.基本的には、借入した資金の使途が何であったか、その使途通りに使った資金が10年を経過してどういう事態から返済継続が難しくなったのか、今の借入人の収入・支出含めた財務状態と残りの借入金の返済が客観的に見て可能かどうかということになると思います。1年待てば1000万円のストックができる(80万×12=960万)のは確かでしょうが、その理屈だと2年後には又返済ができなくなることにならないでしょうか? 収入から総経費(除く減価償却)を差し引いて税金を支払った残りで1000万円が残り15年間に亘って安定的に計上できることを銀行が納得できるかどうかがポイントだと考えます。 5.担保の見地からは、対象物件の10年間での価値下落と返済分とで微妙な水準かと思います。融資の現在残高が銀行側の担保評価内(時価×70%)に納まっていると上記の対応は緩やかになります。銀行の評価の場合は建物への評価が低いのと賃貸物件の場合の評価が厳しくなるケースが多いです。銀行によっては1件当り10万円程度評価見直しの手数料を借入人に求めるケースも有ります。「評価額×100% < 融資残高」のケースでは、より締め付けが厳しくなると思います。

hiro-V-H
質問者

お礼

mahopieさん  丁寧な回答、ありがとうございます。 銀行に相談に、行ってきましたが、やはりmahopieさんの言われるような、受け止め方をするようです。  素人のコチラの考えでは、十年間キチンと滞りなくしてきましたが。 チョット一息つかせてもらって、貯蓄を増やしたいな。って感じでしたが、銀行側は厳しい感じで見るみたいですね。  まぁー、このままなんとか頑張ってみます。 それにしても、銀行業界のトップの言われているのはホント・タテマエだけって感じを受けました。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行の融資基準等について教えてください

    私は個人事業主で事業を営んでいるのですが、資金繰り難で 先日銀行に融資申込みをしました。ところが保証協会の審査 とかで断られてしまいました。理由は教えてくれませんでした。 開業から約5年で毎年の申告数字はだいたい以下です。 年間売上高---約75百万円/年間所得---約8百万円 借入金(事業性無担保)---約40百万円 月返済---約40万円 個人借入---約24百万円(うち担保借り22百万) 個人月返済額---約15万円 おそらく融資基準ではねられたとは思いますが、一般的に 銀行の融資基準とはどれくらいの数値基準なのでしょうか? また税金との駆け引きが難しいのですが、融資を受ける為に は「みせかけで所得」を増やすとか「みせかけで売上」を 増やすと融資を受けやすくなるのでしょうか? 教えてください。

  • 銀行融資

    ご相談です。 銀行融資を受けるべきか? 弊社は創業8年で無借金経営を行ってきました。 しかし、これからは設備投資等で融資を受ける 可能性がありますが当面の間は資金を必要としていません。 先日、銀行から0.8%の金利提示で融資の話が ありました。銀行が言うには将来の融資のためにも 実績を積んでいたほうがよいというのですが どうすべきか思案中です。 よろしければ、アドバイスください。

  • 銀行で融資は可能でしょうか?

    現在30歳で去年の9月から定期預金で毎月15万円ずつ積んでいます。今年の10月までで210万円の預金ができる予定です。 他に蓄えはありません。ローンや借金もありません。 今年の9月末で今の仕事を辞めて独立を考えています。 今の会社は中学卒業後(15歳)からもう15年働いていますが、個人でやっている会社で社会保険も、厚生年金も有給休暇もありません。 友人からはそんな保障のない会社だと銀行からの融資は厳しいといわれました。 200万程度の定期預金では銀行からの融資は無理でしょうか?もし可能であればいくらぐらい可能だと思いますか?他に低金利で借りられるところはあるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 低金利の融資

    新聞の広告に年利1%以下の金利で即融資という内容の広告がありました。 例えば200万円借りて、10年返済で16,835/月の返済と書いてありました。10年で2万円そこそこの金利なんて? 個人的に200万程度の融資を受けたいのですが、これって問題ないのでしょうか? こんな金利で大丈夫?後から何かありそうで不安です。

  • 銀行からの融資は可能ですか?

    銀行から個人的に融資を受けた経験がないもので、色々と皆様の経験談やアドバイスをお聞きしたいと思い質問させていただきました。 とある事情から、50~70万くらいのお金が必要になったもので、銀行から融資を受けたいと思っています。 現在、住宅金融公庫+市の助成金で某地方銀行を窓口に約2000万円弱の借金があります。 できれば、この銀行から融資を受けようと思っています。 さて、質問なんですが... <Q1> 銀行から50~70万くらいの融資って受けられるんですか? <Q2> 現在、金利はどれくらいなのでしょう? <Q3> 上記問題と関連するかもしれまんせんが、月々の支払い額に下限はありますか? <Q4> 担保は必要ですか? <Q5> 借りられるとして、どの様にすれば良いのでしょう? その他、アドバイスなどもいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 融資は受けることができるのでしょうか?

    銀行から中小企業一般融資700万円の融資をちょうど1年前に受けました。 そして元金残高は現在550万円ほどになりました。 1年経てば、もう一度融資を受けることができると聞いたのですが・・・ 700万円までなら保証人のサインはいらないのでしょうか? 半年以上前から自転車操業状態となりもう借入先のあてもなく、親からも借りることが出来なくなり返済が出来なくなって困っています。 銀行からの融資のほかに国金、商工、消費者金融などがあります。 残は1400万ほどです。個人事業をしています。 いいアドバイスありましたらよろしくおねがいします。

  • フラット35Sの元金均等返済の適用金利について

    フラット35Sの元金均等返済の適用金利について 元金均等の支払額の算出式は以下のとおりと認識しております。 元金均等返済の月支払い額=元金返済分(一定) + 利息 =借入額÷返済回(月)数 + 該当月の元金残高×住宅ローン金利/12 (=借入額÷返済回数 + (借入額-借入額×返済済み回数/返済回数)×住宅ローン金利/12) このたび、フラット35S(当初10年間の金利が-1.0%)での融資申請を予定しております。 その時、上記算出式で適用される金利は-1.0%された金利と考えていいのでしょうか? (=11年目の適用金利は通常金利となる) ご存知の方教えてください。

  • カードローンの元金が減らなくて困っています。

    現在、カードローンの借り入れ残高が、230万円程あります。三井住友銀行:200万円弱(金利8%)、他銀行系:20万円強(金利6.475%)です。遅滞なく約2年位返済を続けているのですが、一向に元金が減りません。 このため、元金ができるだけ早く減るように、低金利のローンに乗り換えようと検討しており、現在借りている銀行系以外のローンで、キャンペーン期間(~2009年2月まで)中は、1.9%というのを見つけましたが、自宅に第1順位の根抵当権を設定するというのが条件としてついていました。 住宅ローン以外の借り入れを、一日でも早く返済したいのは山々なのですが、この根抵当権というのが調べてもよくわからないため、審査申し込みに踏み切れません。 この根抵当権を設定した場合の、将来的なデメリットというのはどういったものがあるのでしょうか?

  • 住宅ローン 元金と利子の割合について

    住宅ローンで3800万円を借り入れた場合の元金と利子分の割合について教えてください。 ・変動金利で摘要利率は1.275% ・借入期間は35年 ・当初支払い金額は112,207円/月 (1)上記の条件の場合に月々の支払いの内訳で元金:利子=8:2くらいかなと考えておりますが、合っておりますでしょうか? (2)上記で合っていれば、元金部分は89,766で利子部分は22,441になり、次の金利見直し時までに513,000程元金が減ると考えていて間違いないでしょうか? 間違っておりましたら、計算式等があれば教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 共済からの融資について

    こんにちは。 教えてください。主人の会社の共済から30年ローンで550万借り入れを行いました。もう5年ほど経過しています。これは住宅ローンの一部です。金利は2.95で固定です。5年経過しても元金が100万ほどしか減っていません。思案しているのは、手持ちの現金の一部、200万と残250万をどこからか融資を受け借り換えを行おうかと思っています。200万は住宅ローンの繰上返済にあてようと考えていたお金です。250万を住宅ローンの借り換えで3年は優遇金利1パーセントを用い、残りの期間は金利が上昇しても早めに返す予定です。 共済で繰上返済を受け付けてくれれば問題なかったのですが、元利金等は繰上返済を受け付けないとの返答でした。 250万の借り換えについて、良い方法はありますでしょうか? 現在29000円をこの共済に返済しておりますが、半分以下の元金です。これ以外のローンは住宅返済で85000円。世帯収入は年収900万です。詳しい方いましたら教えてください。よろしくお願い致します。