• ベストアンサー

CDラジカセでCD-R聞けますか?

JAPAN2004の回答

  • ベストアンサー
  • JAPAN2004
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.1

聞けるものもあれば聞けないものもあります。 CD-RW対応などと書かれていれば間違いなく再生できます。 最近のものはほとんどがCD-R対応が多いのですが、対応していないものもあるので要注意です。

wanchi
質問者

お礼

RW対応ならOKなのですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CD-Rが一部のラジカセで聞けない

    PCを買って初めてメディアプレーヤーを使ってCDをCD-Rに焼いたのですが、友人のラジカセと家の車のカーステでは聞けるのに、自分のラジカセでは聞けないんです。どれも説明書にはCD-R対応と書いてあるのに。 一応、音楽用CD-Rを使用して×16で書き込みをしても駄目でした。   なにか設定が悪いのでしょうか?  お願いします。

  • CD-Rで音楽データを

    PanasonicのCD-R/RWドライブ(USB対応)を買い、クルマ用に音楽CDを焼きました。 そこでまず、家のコンポで聞こうと思ったら再生しません。失敗したのかと思い、パソコンのメディアプレーヤーで試したらちゃんと聞けました。またクルマのCDプレーヤーに入れてみたら見事再生し、他のラジカセについているCDプレーヤーでも聞けました。クルマのプレーヤーはやばいとか聞いていたのですが、OKで、コンポがダメとは。これって何とかなるのでしょうか?例えば音楽用のCD-Rを使えば家のコンポでもOKなのでしょうか?

  • CD-R

    パソコンで音楽CDを焼いてそれを市販された CD-Rに焼きたいのですが、ラジカセやコンポなどでも聞きたい場合データ用CD-Rか音楽用CD-Rのどちらのほうがいいのですか?

  • i tune⇒ CD-R ⇒ラジカセでMDに落としたいがプロテクトがか

    i tune⇒ CD-R ⇒ラジカセでMDに落としたいがプロテクトがかかって・・・ 出来ません i tune からCD-Rへはすんなり行くんですが CDをラジカセにかけるとCDは再生できますがMDに録音できません CD・MD・テープのもので古いです(7年前購入)コンポです CDのところに「プロテクト」とエラーが出ます 両親が旅行に出かけるのですが車が MDしか聞けないのでMDをプレゼントしたいのです 近所にレンタルやがなくサイトで購入した音楽だからいけないのでしょうか? プロテクトをはずす方法があったら教えてください! 今夜親が出発で急いでいます。

  • easy CD creator5で作成したCD-Rについて

    今までこれの4を使用してCD作成していたのですが5を購入しました。が、作成したCDがなぜか車のコンポでだけ聴けません。普通のコンポやラジカセでは再生できるし今までの4では普通に車のコンポで聴けていましたが今回作成したCDが聴けない原因がわかりません。どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。

  • ラジカセで焼付けCDを聴きたい

    WMAタイプの音楽ファイルをCDーRで焼付けて、車のプレーヤーで聴くことは出来ましたが、家のラジカセでは音が出ません。 ファイルをWAVに変換して再度焼き付けましたが、PCでは聴くことは出来ますが、やはりラジカセでは無理でした。 どのようなタイプであればラジカセのプレーヤーで聞くことが出来るようになるのか、お教えください。

  • CD-Rがラジカセで再生できない。

    こんにちは。過去ログで色々調べてみたのですが 分からないので質問させていただきます(^^;) CD-Rに音楽を焼き付けたのですが PCでは聞けるのに CDラジカセでは全く聞けません… CDラジカセが10年ほど前のものなので 古すぎて聞けないのでしょうか? 品番はパナソニッ○のRXDT35です。 焼き付けたCD-RはSO○Y200円ほどの値段ので 音楽用のものです。 まだ中学生なんで文章がおかしかったら すいません。 よろしくお願いします!

  • CD-Rが聴けません。

    一人では解決できなかったので ここで質問させていただきます。 前々からCD-Rを焼くと音飛びしたり ラジカセで再生できなかったりとゆう不具合が続いています。 クリーニングをして、書き込み速度を落とし、cd-rも太陽誘電のものを使うようにしているのですがうまくいきません。 PCでは正常に音楽が聴けるので ラジカセの方に問題があるのかと思い CD-R/RW対応のラジカセに買い換えたものの そのラジカセでも聴けるCD-Rと聴けないCD-Rがありました。 新しく買ったラジカセ聴けるものは 前のラジカセでも聴けるので新しく買い換えた意味がありませんでした。 試しに新しく買ったラジカセでも聴けないCD-Rを CD-R対応のカーステレオにいれてみたらすんなり聴けました。 新しく買ったラジカセがよくないのでしょうか? CD-R対応と明記されているのになぜ聴けないのでしょうか?? わかる方回答お願いします。

  • 音楽用CD-RじゃなくてもCD作れるじゃん!!

    今日、たまたま普通のCD-R(安い)にWaveファイルを焼いて見ました(ライティングソフトで音楽用CD作成というのを使った)。そしたら、普通に安物のCDラジカセで再生できました。 それにしても、今までは「音楽用CD-R」っていう商品(高い)を買ってCDラジカセで再生するCDを作っていたのですが、この安い普通のCD-Rで作成するのと一体何が違うんだ??と疑問になりました。 安くて音楽CDが作れるなら普通のCD-Rでいいと思うのですが、例えば、古いCDラジカセでは「音楽用CD-R」というブランクCDで焼かないと再生できないとか不都合があるんですか? もうこれからは安い普通のCD-Rでいこうと思っているのですが。

  • CD-Rについて

    音楽CDをCD-Rに焼こうと思ってるのですが、データ用CD-Rと、音楽用CD-Rはどう違うのでしょうか? 若干ですがデータ用の方が安いので。 カーオーディオや、家庭用コンポで聞くのでやっぱり音楽用の方がいいんでしょうかね? 後、作成したCD-Rはどの位もつのでしょうか? 以前友人から貰ったCD-Rは1ケ月くらい車の中で聞いてたら、 音飛びしやすくなりましたから。 どうぞよろしくお願いします。