• ベストアンサー

この本が買いたいです。

questraの回答

  • questra
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.1

こんばんわ! うひー、難しそうなご本ですね。捜索ご苦労様です。 お力になれるか分かりませんが、幾つか間接的な情報を。 まず、題名ですが「意「思」」ではなく「意「志」」で検索してみると、そのジョナサンエドワーズ関係の新しい記事が幾つか見つかるようです。本そのものではありませんが、 http://mb-soft.com/believe/tjc/newengla.htm なページ(自動翻訳系)も見つかりました。 一応、「意志の自由 ジョナサンエドワーズ」でググッて見た結果も。(検索結果はキャッシュなので、このアドレスは数日で消えます) http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&safe=off&q=%88%D3%8Eu%82%CC%8E%A9%97R%81@%83W%83%87%83i%83T%83%93&lr=lang_ja また検索してたら、それなのか分かりませんが春秋社発行の「世界大思想全集57」というのに含まれてる気配もありますが、昭和7年発行!?(一応、「世界」ってとこと、一緒に並んでる人名が横文字っぽいので、その可能性は高そうです)↓ http://66.102.7.104/search?q=cache:ormyvGQgrEcJ:www.kosho.ne.jp/~yoshoten/hyo2706.html+%22%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%80%9D%E6%83%B3%E5%85%A8%E9%9B%86+%EF%BC%95%EF%BC%97%22&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja 後は「楽天フリマ」(有名なオークション系サイト)という所に「探し物」というカテゴリがあります。 ここで「○○という本をお持ちの方譲ってください。××円で買います」というような登録が出来ます。 「楽天フリマ」は登録料・年会費は無料です(お金がいるのは出品の時だけです)ので、どうやっても見つからない時はここに登録して募集してみては如何でしょうか? ↓参考URL参照 それか最後の手段として、確実に本の題名が分かったら、国会図書館に行くとか(でも、↑の昭和7年のしかなかったら戦前だから空襲で焼けてる?)、国会図書館の職員(司書官?)さんに問い合わせて見られては如何でしょうか? 少しでもお力になれたのでしたら幸いです。ご本見つかるようにお祈りしています!

参考URL:
http://furima.rakuten.co.jp/r_index.php3
noname#13086
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 古い本なのであきらめたところに返事をいただけたのでとてもうれしいです。m(__)m 字が違っていたようで大変ご迷惑をおかけしました。 手間も掛けさせてしまい申し訳ありませんでした。 早速色々なサイトで確認してみたいと思います。 お世話様でした。

関連するQ&A

  • 英語で書かれた本の韓国語版の本を探しています

    韓国語の本を探していますが、いろいろ検索をしても探すことができません。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。 探しているのは、 James Redfield(ジェームスレッドフィールド)とBrian L. Weiss(ブライアンワイス)、Shirley MacLaine(シャーリーマクレーン)のホンデ、原書は英語です。韓国語に翻訳されていますでしょうか?もしあるようでしたら、日本か韓国で手に入れる方法はありますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 原書(英語)と翻訳書(日本語)の厚さ

    高校の課題で映画「スタンドバイミー」の原書である[THE BODY]を課題に出され、その翻訳書のようなもの(秋冬編と書いてあるのが謎)を図書館で借りたのですが、 原書とその本は同じくらいの文字の大きさで、厚さは翻訳書のほうが2倍~3倍ほどありました。 ちなみに、借りた本は「スタンド・バイ・ミー 恐怖の四季 秋冬編 スティーヴン・キング 山田順子=訳」です。 原書(英語)と翻訳書(日本語)だと翻訳書のほうが厚くなるのが一般的なのでしょうか。

  • 陸上三段跳びのジョナサンエドワーズって教授なの?

     陸上三段跳びのジョナサンエドワーズ(イギリス)がいますが、彼は陸上競技以外に何か仕事をしているんでしょうか?。  確か、おぼろげな記憶なんですが、大学の教授をしていたような気がするんですが・・・

  • 原書で読みたい!or未翻訳の洋書を教えてください。

    原書で読みたい!or未翻訳の洋書を教えてください。 こんにちは。 読書好きのかた、お力をお貸しください。 英語のものなら原書でそこそこ読むのですが、 近くの書店には洋書を置いておらず、 おもしろい洋書を探す技術を持っていません。 名作古典文学系のものは図書館などで借りて読めるのですが、 タイムリーに流行っている面白い洋書を教えていただけませんか。 (ジャンル不問ですが、書いておいていただけると助かります。) 翻訳がまだ出てない本で、オススメの洋書を教えていただきたいです。 また翻訳でてるけどこれは原書で!というのもあわせて募集いたします。 ちなみに日本の作家では村上春樹さんのものが好きで、 フィッツジェラルドやヴォネガットなども好んで読みます。 よろしくお願いします。

  • 本の感想を…

    ・人の心を自由に操る技術 ザ・メンタリズム(DVD付き)  メンタリスト DaiGo ・心を上手に透視する方法  トルステン・ハーフェナー (著), 福原美穂子 (翻訳) 上記の本を購入しようと思います。 読んだことがある人は感想をお願いします。

  • 洋書の和訳(翻訳本の)について質問です。

    原書と翻訳本を見ながら、ストーリーを理解しているところですが、次の英文の訳について It was hard to believe how beautiful she was. 訳は;「同じ女性でありながらどうして彼女はあれほどまでに美しいのだろう」とあります。 私から見るとなんか逆の事を言っているのでは?と思っていました。 it was hard であるから how 以下の事を believe 出来ないんだ、と。 もちろん私が間違っていると思うのですが、どのようにいけないのでしょうか?

  • ヒックスの「景気循環論」の原書が欲しいのですが

    J.R.ヒックスが著した「景気循環論」は古谷弘の翻訳本が出ていますが、この本の原書を入手したいです。ネットで調べても判りません。どうすればいいでしょうか?

  • すばらしい本を見つけました どうしても翻訳したいのですが

    すばらしい英語の本に出会いました。日本語での出版はされていないようなのですが、翻訳版を出すにはどうすればいいのでしょうか?一人でも多くの人に読んでもらいたいと思います。私は海外に6年間居てTOEFLも610、英語から日本語の訳は出来るのですが、翻訳の経験がプロとしてないと翻訳は出来ないものですよね? いずれにしても惚れ込んでしまったこの本、日本語にしてもらいたいのですが・・・

  • どちらの本なのか困っています。

    マックスウエルモルツ博士が1961年に書かれた「サイコサイバネティクス」の訳本を探し、2冊それらしき本を見つけました。実際はもっと有るのかもしれませんが、この二冊しか探し出せませんでした。 一つは、知道出版、小圷弘訳の「自分を動かす」でもう一つが、きこ書房、田中孝顕訳「あなたは成功するようにできている」です。 世界中で3000万冊以上売れた原書に近い内容の本は、二冊の内どちらなのか、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 本のタイトルが思い出せません……「自由意思」系

    ちょっと前に気になった本で、 「自由意思は幻想である」といったことが書かれている本が有るのですが、 タイトルが思い出せません。以下の情報で心当たりはないでしょうか? ・意思は幻想であり、「私」は自身の無意識の行動を後追いしているだけの傍観者である、といった内容が科学的に説明されている。 ・英語を和訳した本で、「意思という幻想(?)」みたいな意味のタイトルだったような気がします。「Illusional Mind」あたりかな、と検索してみましたがどうも違うようです。 急に読みたくなってきました。。。 どうかよろしくお願いいたします。