• ベストアンサー

困ってます!!

nichaimの回答

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.4

ヒーターレジスターという部品が駄目になっています、ものとしては抵抗がついててファンの回転速度を制御しているものです、車がなにかわかりませんが助手席の足元の奥についているものがおおいかな、部品交換なのでスタンドではむりかと

1234512345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。部品交換ですか(。。;)車について全く知識がなくて…;修理工場にお願いしてみます☆

関連するQ&A

  • 車の空調がヒーターしか効かない

    車の空調がヒーターしか効きません。 設定温度を最低の18度にしたらたまに温風が和らぎます。 19度にしたらいきなり温風しか出てきません。 エアコンの故障とか以前の問題です。 エアコンが効かなくてもそれなりの冷風が(冷たくないけど)出てくるはずですが… 温風しか出てきません。 誰か教えてください。

  • 95年のS600(W140)について質問です。

    95年のS600(W140)について質問です。 夏場のエアコン(冷風)は問題無く効きますが、温度を上げて暖房にしても 暖かい風が出てきません。 冷風は出るのに温風が出ないのはエアコン自体の故障とは考えにくいのですが・・・ 考えられる事柄等、詳しい方教えて下さい。

  • 真夏なのにオートエアコンから温風が出る。

    三菱ディオン2000年式のオートエアコンですが、8月から冷えにくくなりました。 炎天下駐車中の室内は50~60度あると思われます。設定温度は26度でエンジンをかけると温風がでてきます。エアコンのコンプレッサーはオンになっています。仕方が無いので23度くらいに下げると冷風が出てきてようやく室内がひえてきますが以前に比べて弱いです。コンプレッサーは休むことが有りません。20度まで下げるとかなり冷たい風が出てきます。しかし冷えすぎて寒いです。エンジンが冷えてるときに乗り出すと26度設定でも冷たい風が出てきますが10分くらい走ると温風が出てくるわけです。私の考えでは冷風とヒーターの温風をミックスするところで温風が漏れているのではないか、コンプレッサーが休むことなく働いてるため燃費は10パーセントくらい悪いです。ディラーにもって行きましたが電気系統には異常はない。オートエアコンはいつもコンプレッサーは働いてるので故障ではないと納得できない対応でした。私は車いじりが好きなのでダッシュボードの下の冷風、温風の振り分けるところを自分で見たいと思いますがこの事に付いて詳しい人お願いします。

  • 車のエアコンで冷房をかけても温風が出ます。原因を教えてください。

    車のエアコンで冷房をかけても温風が出ます。原因を教えてください。 車のエアコンで冷房を入れると、最初の20分ほどは冷風が出ますが、 その後、温風(ぬるい風)に変わります。温度を下げても、全然冷たい 風に変わりません。 つい最近、ディーラーで車検を行い、バッテリーとエアコンフィルターと エアコンパネルのバルブを交換しています。またその際、フロントパネルを 傷つけられたため、その後フロントパネルも交換してもらっています。 これらはエアコンの不調と関係がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 吹き出し口からの風について

    モビリオに乗っています。 エアコンを入れていない状態で、外気導入にしている時、吹き出し口から(温度設定レバーに応じた)温風や冷風がかなり出てきます。 普通、エアコン(暖房も含め)OFF時には、吹き出し口からの風は外気の温度と同じではないかと思うのですが、これってどこかの故障でしょうか?

  • 車のエアコンが効きません

    車のエアコン(冷風)をかけたら、ぬる~い風しか出てきません。 2ヶ月前にVベルト、ファンベルト、クーラーベルトを交換したんですが、何か関係があるのでしょうか? 交換によって、冷風がでないのであれば、ディーラーにクレームをつけようかと思います。 ちなみに、温風は機能していました。 車に詳しい方の回答をお待ちしています。

  • 車のエアコンの足元だけ温度が高い。

    以前はそのようなことはなかったのですが、 車の冷房の足元への冷風が上への冷風より 温度が3度くらい高くなった気がします。 オートエアコンなのですが23度くらいに設定すると やっと足元もちょっと冷たいかな?くらいで 26度にいたっては、足元からは温風が出ます。 以前は足元も上と同じ温度の冷風が出てた用に思うのですが 故障でしょうか?それとも気のせいでしょうか? 故障だとすると原因はなんでしょうか? 車種は日産ティーダです。

  • ドライヤー・・・これは故障でしょうか?

    ドライヤー・・・これは故障でしょうか? 先日から、ドライヤーの調子が変です。 「強風」にしても、弱い風(弱風と同じ)しか出ません。 一応、温風は出るのですが つけてから7秒後ぐらいには、中の電熱線のような部分が オレンジ色になってきて、風も今までと比べてすごく熱くなります。 とりあえず、他のドライヤーがないので 7秒ぐらい温風 → 熱くなったら、冷風 → また温風7秒 → 冷風 という感じで使ってみましたが、なかなか乾きません。 もし故障で直らないようなら、買い換えようと思っています。 思い当たるふしと言えば、先日 ドライヤーを弱風にして、結構長い時間使っていたことです。

  • エアコン霧が峰から温風が出なくて困っています。 

    一昨日から、今日にエアコン(暖房)が動かなくなりました。三菱の霧が峰を使っています。フィルターも汚れていたので、掃除などしてみましたが、風は出るようになったものの、温風が出ません。ずっと冷風が出ていて、運転ランプが点滅しているのですが、どこか故障しているのでしょうか?説明書も読んだのですが、原因がわかりません。詳しい方、ご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • WY30・エアコン不調について、お願い致します。

    H6・WY30 エアコンをON←冷風がダッシュボード側の3か所から出る。と同時に温風が足元からも出てしまう。 エアコンをON状態でユニット側でフロント・ダッシュボード・ダッシュボード&足元・足元 と切り替えても冷風と温風が同時に出てきてしまう。 (エアコンをON状態でユニット側切り替えても冷風と温風が同時に出てきて、基本的に足元<運転席側&助手席側>から温風が出てきてしまいます。) *冷風はダッシュボード側から出てくるときに手を当てましたが、通常の冷えた風が出てきています。 出来たらまだこの車両を乗り継いで行きたいと考えております。本当に困っています。 不具合箇所の高い可能性がある所・何を交換&メンテすれば良い。などを具体的に分かりやすく教えて頂けませんか? (分かればで結構ですが、修理費は大体どのくらいでしょうか?また何処で行なうと安価で直せるのでしょうか?) 色々と申し訳ないですが、是非お力添えお願いします。