• 締切済み

計画・無痛分娩について

megumomoの回答

  • megumomo
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.3

こんばんは。 えらい昔で申し訳ありませんが、8年前、某大学病院で無痛分娩で出産しました。費用は52万円(入院6日間)ちなみに6人部屋でした。 食事は大学病院にしてはおいしいほうでした。個人病院じゃないんで参考にはならないですね。 私の場合は分娩時間13時間半となっていました。陣痛が始まって4時間くらいたってから1時間笑気ガスを吸い、その後8時間は全身麻酔でした。 計画分娩(部分麻酔)の予定でしたが、陣痛が予定日より2日早くきてしまい、通常の計画分娩の方より、麻酔の量が多くなったので、同室の方より3万円程度高かった記憶があります。 計画はいいですが、陣痛が早まるなど予定外も想定しておいたほうが良いです。 2人目(3年前)は都会のど真ん中の個人病院で出産しました。ご飯がおいしかったです。普通分娩で出産しましたが、4時間で産まれちゃいました。普通とは言ってもバルーンを入れたのです。院長先生に水風船入れるとあなたの場合いいよと言われ「いくらですか」「うーん1万円くらい」「じゃお願いします」とのんきな会話をして苦しかったのは最後の1時間弱だけでした。 無痛分娩と普通出産をして、結論はどちらもよかったです。 1人目のつらい出産が無痛だったので安心しました。 やっぱり「痛くない」っていうのは最大のポイントだと思います。本当、良かったですよ。 でも医者の技術が必要なことはいうまでもありません。 無痛分娩にしようと思ったときいろいろ調べましたがデメリット(金銭的だけではなく)もありました。  実際、無痛にしたのに痛かった方の体験談も読みました。 できれば、無痛を希望するなら、無痛をオプションでやっている病院より、無痛が専門のところが安心かなと個人的には思います。

TakeOver
質問者

補足

高いですね!!とてもこんなに高くては無理かも。 別の補足にも書いたのですが、私の希望のポイントは 「陣痛の痛みを無くす」ではなく「計画的に陣痛を起こしたい」なのです。 いわゆるバルーンや誘発剤を使って人工的に痛みをつけるという・・。 今回、二人目という事もあり、一般的にはお産の時間は 短くなるでしょう。 県外の親に来てもらうにしても、あまりに突然では親も 困るだろうし、また子供が幼稚園に行ってるので 子供をどうしよう・・など急な陣痛では困ることが多すぎるんです。 ただ今の産院では、計画分娩=無痛 かもしれないので 自分の希望とは違うけれど経験者の感想を聞きたいと思い 無痛についても伺いました。 出きれば、無痛は避けたいところなんですけど 一人目の時に陣痛に耐える時に上半身に力を入れすぎて 産後自分で起きれなくなってしまったので 無痛だとそういう失敗を免れそうですね。 うーん、でも陣痛ってメチャメチャ痛いけど、我が子が 頑張って出ようとしてるかと思うと、その痛ささえ 快感だったりするんですよねぇ、、、悩みます。

関連するQ&A

  • 無痛分娩、計画分娩について

    3人目を出産予定です。 上2人は普通分娩でしたが今回は無痛分娩も考えていて、病院で話を聞きました。 私の通っている病院では計画分娩になるそうで、破水をさせて陣痛がきたら麻酔を行うとの事でした。(硬膜外麻酔です) 不安な事は破水から始まるお産を経験したことがないので、どんな風に陣痛がくるのか、急にドンと痛みがくるんじゃないかと心配です。 あと、計画出産ということで赤ちゃんの誕生日をこちらの都合で決めてしまうことにも抵抗がないわけでもありません。 でも今回の出産で頼れるのは主人だけなので、2人の子供達のことなど考えると出産日を決めておいた方が良いと思ったりもしますが、まだ悩んでいます。

  • 計画無痛分娩はうまくいくのでしょうか?

    計画無痛分娩はうまくいくのでしょうか? 来年2月に出産を予定している者です。 無痛分娩を希望しているので、無痛分娩を積極的に採用していて、近所で評判のよい産院での出産を考えています。 病院の方針で、できるだけ人手の多い日中に出産できるよう、分娩日をあらかじめ決めて行う(計画分娩)のですが、ちゃんとその日に出産ができるものなのでしょうか? 知り合いで、一度予定された日にチャレンジしたもののうまく陣痛が起らず、一度退院して再度入院し、2度目でもうまくいかずに結局帝王切開になってしまった人がいます。 このようなケースはよくあることなのでしょうか?

  • 無痛分娩とは、どこが無痛になるのですか?

    無痛分娩とは、陣痛がなくなるのですか? それとも、出産時に膣が痛くないんですか? 無痛分娩って言うのは、麻酔の事を言うのですか? 無痛分娩は普通のお産より料金高いですよね? 麻酔か薬か分からないのですが、その無痛分娩代ってお幾らくらいなんでしょうか? 経験談やアドバイスお願いします。

  • 自然分娩か無痛分娩か・・・

    いつもこちらでいろいろ勉強させていただいております。 最近ふと考えることなんですが・・・急ぎではないのですが、意見お聞かせ願えたらと思い、本件について質問させていただこうと思いました。 私自信、現在妊娠初期のものです。イギリスに住んでおりまして、病院での初診予約日まであと1ヶ月と待たされております。なので、自己流数えで現在10週ちょいくらいなのですが、エコーもなにも受けていない状態で、不安の毎日です。。(前回の妊娠は日本で、定期的に病院通った上、この時期に流産しているものですから・・・) 赤ちゃんの元気な成長を祈って、無事出産したいと願う毎日を送っております。 そこで・・・出産、お産のお話で、欧米は、無痛分娩が主流と友人から聞きました。『無痛分娩』については調べましたが、日本では、無痛分娩やるところもあると聞きましたが、ほとんどが基本普通分娩ですよね?「陣痛の痛みは半端ぢゃない!」と友人も言ってましたし、私の母も、「女なら一度はあのお産の痛みを経験せんと・・・!」と言います。はたして、外国で出産する日本人の方は、自然分娩なのか無痛分娩なのか・・・どちらが比率が高いのかなぁ・・・とふと思いました。もちろん、その時のその人の体調、経過にもよることもあるだろうし、もしかしたら、帝王切開になるかもしれないし。。っていうのもあるんですけど。。 自分自身は、お産に対する恐怖、もちろんありまして、出産経験もないし、話だけ聞くと、「ぁぁ・・・痛そう・・・でも待ち遠しい自分の赤ちゃんに会う為、我慢できるんだろうなぁ」と思ったり。。やっぱりお産の痛みを経験して、自分の子にも語れるようなお産・・イコール自然分娩・・しかし、無痛分娩が主流の外国でのお産、、、病院側は、自然分娩嫌がるんでしょうか??まだ考える時間はあると思うんですけど、なぜか最近よく考えてしまうので、参考にアドバイスいただけたらと思いました。

  • 無痛分娩を選択すべきかどうか

    こんにちは。来月に二人目を出産予定の妊婦です。 一人目のときは無痛分娩でした。 やはり少しでも痛みを減らしたかったということと、お産そのものにリスクはつきもので、無痛分娩だから特別危険だとは思わなかったからです。 痛みも少なく産後の回復も早く、よかったと思えるお産でした。 さて2度目のお産、今回は分娩や母乳などへの取り組みが積極的な個人病院です。 そこの助産師さんは「陣痛から出産まで傍でしっかりサポートする。できれば自然で頑張ってみて欲しい」とのこと。 前回の総合病院では家族のサポートはあったものの助産師さんや看護婦さんは呼ばないと来てくれないから、痛くて痛くてどうすればいいか分からず、耐えられなくて4センチ大の時点で麻酔を入れてもらいました。 (ここまでで丸1日、それから出産まで半日かかりました) なのでその助産師さんの言葉は心強いし二人目は早く進むというし、自然で頑張ってみようかと揺れています。 ただ前回のお産であれだけ痛みに弱かった自分が、自然分娩だとどうなるのか正直怖いです。 旦那は好きに選んでいいよと言います。 実母は新聞や看護師の妹(叔母)からの無痛は危険だという情報で大反対です。 無理しないで無痛を選択したいんですが・・・何を迷うのかなって自問自答したりしてます。 皆さん、アドバイス&喝をお願いします。

  • 岩手(できれば盛岡近郊)で無痛分娩できる病院

    はじめまして。こんにちは。 28歳女性で今度始めてのお産を向かえます。 現在は岩手から離れて暮らしており、里帰り出産を希望しています。 できれば無痛分娩で出産をしたいと考えております。 盛岡近郊の病院が良いのですが、岩手県で無痛分娩ができる病院を 教えていただきたいと思います。 早めに予約しないといけないと聞いたもので、ちょっとあせっています。周りはあまり出産した友達もいないので詳しくはわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 山王病院・無痛分娩について

    東京の山王病院で無痛分娩を希望しているのですが、お産に大体おいくらかかるかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 個室・大部屋などでも違うと思いますが・・・。 それと妊婦検診は大体5000円のところが多いと思いますが、同じでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • 無痛分娩について教えて下さい。

    現在12週の妊婦です。5月が出産予定で、すでに現在通院中の自然分娩のみの病院で予約を入れてはいるのですが、産後の回復など無痛分娩がとても楽だということを聞き、とても迷っています。無痛分娩はリスクなど少ないのでしょうか?また無痛分娩された方是非感想を聞かせて下さい。大阪~神戸辺りで無痛分娩をしてくれるおすすめの病院があれば教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • きよせの森で無痛分娩された方はいらっしゃいますか?

    この夏、きよせの森病院で初の出産を予定しています。 無痛分娩を希望しているのですが、周りには経験者がいません。 いろいろ不安なこともありますので、同病院で無痛分娩された方やそういう方を知っている方がいらっしゃいましたら、どういうお産だったか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無痛分娩について

    今、妊娠33週目の妊婦です。 不安障害があり、病院と相談して通常分娩と無痛分娩 両方選択できるようにしました。 私が出産する病院は、子宮口が5cm開いた時点での麻酔です。 麻酔をする場所が、脊髄付近?と聞きました。 無痛分娩を経験された方、体験談を教えて下さい。 メリット、デメリットたくさん情報が頂ければと思っております。 宜しくお願いします。。

専門家に質問してみよう