• ベストアンサー

保険に入ろうと思っているのですが…

taroudaの回答

  • tarouda
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

契約者妻・被保険者で夫契約できますが--- この場合被保険者の健康診断やサインなどが必要です。

関連するQ&A

  • 我が家の保険についてアドバイスお願いします。

    今年結婚をし出産もしました。 今後の事も考え保険に入ろうと思っています。 しかし保険について全く無知識なので困っています。 「子供がまだ小さいうちは主人の保障を厚く」と言いますが「厚く」とは??といった感じです。 どういった保険がお勧めなのか、どんな保険会社がいいのかなど教えていただけたらと思っています。 ちなみに私も主人も今は何の保険にも入っていません。主人26歳。私21歳(専業)なのでまだ収入もあまりない状態なのでできるだけ安いのがいいと思っています。 子供は未熟児だったためまだ保険に入れないと思うので考えていません。 保険の目的によっていろいろあるとは思いますがアドバイスお願いします。

  • 主人の生命保険について

     主人30代(会社員)、妻30代(専業主婦)子供なしの家庭です。 結婚してから私(妻)の生命保険に加入しました。 医療保障は5千円、死亡保障は3千万円です。 主人の生命保険は、我が家計からは未加入で、現在主人の母が主人名義の保険に入っています。 主人に相談して、家計からきちんと主人の生命保険に入るように 伝えたのですが、なかなか話が進まずにいます。 主人の意見は、義母が払っている生命保険を受け継ぐ形で考えている。 との事なのですが、それならばそれできちんと家計から支払いをしたい と考えています。 主人が将来的に病気になった時など保険料を受け取れるようにしておき たいです。義母が入ってくれているからと甘えもあるのだと思いますが、 「何かあったときは言ってある」と言われました。その考え方には疑問 を感じています。都合よく貰う事はできません。 子供がいたら、きちんと強く言えるのですが、現在の所予定はありません。  保険を受け継ぐ場合、今まで義母が払っていた保険なのに、受け取りを 妻名義に変更することは厚かましいでしょうか。 少し抵抗を感じるので、別の生命保険に入るといった事も考えて主人に 話したところ、引き継ぐ形で良いと言うのですが、話は一向に進まない 状態です。(恐らく主人が義母にきちんと伝えていない。) 30代となると、一生健康でいられる保障もありませんし、 病気になるリスクも高まっていくので早めの保険加入を考えいている のですが、どのように話を持っていくのが良いか悩んでいます。 アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。  

  • 我が家にあった保険教えてください

    結婚して1年になります。夫が何も保険に入っていない為早く加入したいのですが全くの素人な上たくさんありずぎてうちにあったものがわかりません。どなたか知恵をお貸しください。 夫…34歳 月収手取23万ボーナスなし 妻…33歳 派遣で手取り19万   現在アフラックのスーパーがん保険(終身)   特約MAX(10年満期)女性疾病特約(終身)   保険料 4,525円     がんだと日額15千円その他は5千円 私(妻)の保険は会社員時代につきあいで加入したものでこれも継続するか検討中です。 夫の勤務先が大きい会社ではないので何かあったときの保障の為の医療保険とそろそろ子供を考えているので死亡保障も必要です。また、持ち家ではなく諸事情により今後も購入は難しいです。 また夫は2年前に正社員になってからしか年金を払っていません。私も5年ほど未納の期間があります。遡っての払い込みをしようとは思っていますが満額はもらえませんし万が一の遺族年金も期待できません。個人年金をした方がいいのかなとも思っていますが家計に余裕がないため無理をしてまで…とも思いつつ将来が不安です。 お金のかかるがん保険に入って医療保険は共済にとも考えてます。 こちらで他の方の質問を拝見してもどの方の意見にも頷けてしまうのでなかなか決めれません。皆さんはどのようにして保険を決められるんでしょうか。 長文になりましたが宜しくお願い致します。   

  • 生命保険に関する税金について

    こんばんは。 (1)死亡保障のついた貯蓄型生命保険Iに関して。 被保険者:妻 契約者:夫 受取人:夫 保険料は主人の口座から引き落としです。 この保険が満期を迎えた時(もしくは途中で解約して返戻金を受け取った時)、関係してくる税金は、夫の一時所得にかかる所得税のみでしょうか? 実際のどのくらいの税金を支払うことになるのか計算したいので、計算式等教えてください。 また、契約者を夫→妻に変更した場合、何か得はありますか? それとも損ですか? (ちなみに妻は現在無職ですが、今後働きに出る予定です。ただ、出産・育児等もあると思うので、長期無職になる期間はあると思います。) (2)死亡保障のついた貯蓄型生命保険IIに関して。 被保険者:夫 契約者:夫 受取人:妻 保険料は主人の口座から引き落としです。 これに関しても(1)と同様、関係してくる税金と、その計算方法を教えてください。 この満期金を夫名義で借りている住宅ローンの返済にあてる場合、さらに何らかの税金がかかってきますか?(今度は妻→夫への贈与税?)

  • 各種保険の受取人を誰にしていますか?

     現在32歳(妻同じ歳)で子供1歳の家族構成です。 夫婦でそれぞれ別会社の生命保険(これはお互いを受取人にしています)に加入しており、別に養老保険、学資保険(ともに貯蓄型で開始2年ほど経過)に加入。 契約時に妻にまかせっきりであり、後で気づいたのですが養老保険、学資保険ともに契約者、被保険者、受取人は妻名義で契約中。 保険に関して無知であり教えて頂きたいのです。 1. 皆様は養老、学資保険等の契約者、被保険者、受取人を夫婦それぞれどちら名義にされているのでしょうか? 2. 離婚の予定等は全くありませんが万が一の為、自分(夫)名義にどれか一つでも名義変更しておいた方がよろしいでしょうか? (妻に全てまかせっきりにしていて、自分名義が何一つ無い事に気づき少し恐くなったのです…) 3. 名義変更した際、何かデメリットありますか?相続税云々はどのようなケースで発生してきますか? 皆様のご家庭での事情、考えを是非教えて頂けたら幸いです。

  • 保険の選び方について悩んでいます。

    保険の選び方について悩んでいます。 結婚2年目で、私達夫婦(夫36歳、妻34歳)での生命保険、医療保険、収入保障保険?の加入で迷っています。 保険の選び方を教えてくれる窓口に相談に行ったところ、すすめられたのは、全てカタカナの会社名(オリックス、ソニーなど)の保険会社ばかりでした。 格安で保障充実の保険を色々すすめられたのですが、母親に相談すると、そんなややこしい名前の会社は、保険金の支払いがあやしいと言われました。 掛け捨てで、格安のものを希望しているのですが、今色々資料を見て悩んでいるところです。 妊娠をすぐにでも希望しているので、早めに医療保険に加入したいです。 カタカナの保険会社に入って困った事などあれば教えてほしいです。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 終身保険と定期(または収入保障)保険のどちらを優先するか?

    夫35歳・妻35歳・現在子供が1人(今後、もう1人の予定) もうすぐ夫の保険の更新がくるため、保険を見直しています。今の保険料以上の金額を支払うのが難しいため、悩んでいます。 悩んでいるのは、 (1)保険会社のFPより、400万の終身保険を勧められている。(夫の職業がサラリーマンでないので、今後商売でお金が必要になったときには、定期よりはいいのではないか?という話し)ちなみに、自営ではありませんが、いずれそうなりたいと思っています。 (2)夫に万が一のことがあった場合、遺族年金など差し引き必要な保障を計算したところ、2800万円だった。終身では補えきれないと思い、定期保険(または収入保障保険)も魅力。 どちらを優先するべきか悩んでます。 ちなみに、 医療保険は終身の医療保険(内容も最低限の少ないもの)。現在、夫が150万の終身に入っておりこれはこのまま残すつもり。 です。 考えすぎて、頭がパンパンです。 どうか、よいアドバイスをください。

  • 生命保険、医療保険に加入した方がいいですか?

    こんにちは。 私(妻)27歳、夫29歳です。子供はまだいません。 今まで生命・医療保険等あまり深く考えず、生活していたのですが、そろそろ子供を持とうかと考え、それならば保険にも加入した方が良いのかな、と思い始めてきました。特に私の場合、妊娠中、出産時にもしもの事があるかもしれないから、妊娠する前に保険に入った方が良いかもということらしいのですが、もしもの時とはどういう場合が考えられますか?また、そういうときの為にはどんな保険に加入していれば良いのでしょうか? おすすめな保険会社などありますか? やはり、妊娠希望なら保険に入っといたほうがいいですか?できれば、あまりお金はかけたくないのですが・・・ 本当に保険の知識がないので、良きアドバイスをおねがいします。

  • 妻の死亡保険金に一時所得税がかかってしまう?

    一般的な死亡保険に下記名義で加入し、もし妻に万が一のことがあった場合、どのような課税になるのでしょうか。  契約者:妻  (実質保険料負担者:夫)  被保険者:妻  死亡保険金受取人:妻  保険料振替口座名義人:夫 妻に万が一のことがあったら「相続税」ですが、口座名義人等から判断して、夫が実質負担者と判定され、「一時所得」となるのではないでしょうか。 よくある名義形態だと思うのですが、皆さんはどのような予防策を取ってるんでしょうか。 (毎年保険料相当額の贈与契約書をかわして・・・といったようなことまではしたくありません)

  • 生命保険にかかる税金とは?

    保険について、全く無知な為、幼稚な質問ですみません。 そろそろ、夫の保険について加入を検討せねばという中、立ち止まってしまいました。 現在、生命保険は未加入です。 まだ、子供もいないので、 とりあえず、医療保障を重視しています。 どういう商品がよいかはもちろんですが、今回の質問は、それぞれの名義についてです。 結婚の先輩から、契約者と受取人は妻で、被保険者を夫にすると良いとの助言を受けました。 理由は税金がかからないそうです。 でも、私にはそうは思えないし、なぜなのかが分かりません。 私は専業主婦なので、収入は無く、 夫の給料のみで生活しています。 私名義の通帳はありますが、残高もありません。 ちなみに、先輩も専業主婦です。 保険はお守りのようなもので、 受け取る時の事はあまり考えたくはないのですが、 ギリギリの生活ですから、 出ていくお金も活きたものにしたいと思います。 保険会社ともお付き合いが無いので、 皆様に頼った次第です。 どなたか よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう