• 締切済み

ハローワークに出ている障害者補助のバイト

はじめまして。 現在、福祉系大学の通信で学び、精神保健衛生士の資格を目指しています。 バイトを探そうとハローワークに行き、興味本位で福祉の仕事を検索したところ、知的障害者の手助けをするお仕事の募集がけっこうたくさん出ました。しかも、未経験可で、福祉の専門職の資格が問われていないパートがです。 私は福祉のお仕事をした経験がまったくないので、とても魅力的に思えました。 しかし、このような形で求人している職場は、私のように大学で学びながら経験をつもうとしている者が応募してもよいのでしょうか? どなたかご存知の方、お教えください!

みんなの回答

回答No.3

 福祉の仕事はしたことがないとしても、その分野に興味を持ち福祉の分野で働いて行きたいと思う方であれば応募されて結構だと思います。 そのような今後のお気持ちがある方ですと、仕事に対するやる気や、人相手のお仕事ですから中途半端な態度ではできませんので施設側としてもありがたい存在だと思います。  アルバイトでしたら、今後ずっとそこで仕事をしていく・・ということに縛られなくてもいいのではないでしょうか?アルバイトさんなんですし。 雇用形態、時間、期間は施設側と相談はされるべきです。 精神と知的の方は似ているようで確かに違いますが、しかしながら通じるところも多いです。精神保健衛生士を目指しているからその方面だけOK、というのではなく、違った観点から福祉を学ぶことも重要だと私は思います。  >実費を払って実習することを、給料をもらえるのですから、ありがたいと思います。  と言われていますが、実習と仕事は違います。アルバイトとはいえ利用者さんにとっては職員であり、アルバイトでも仕事は仕事です。人を相手にした仕事であり、障害を持つかたと接する仕事です。何かトラブルがあった時に自分は実習生のようなバイトだから・・・では済まされませんよ。  また実習生は勉強のために実習にきます。アルバイトでは一人一人に対しての具体的な援助が必要です。  実習生と仕事の違いをわかった上で応募されると私としてはいいと思います。  私は知的障害者の施設で働いて2年目になります。日々学ぶことばかりですが、お給料をもらうということは責任があります。また、学ぶだけでなく職員として利用者さん達に何を提供できるのか・・・。職員として毎日考えています。  以上手厳しい意見だと思いますが、同じ分野で働く人間かあのアドバイスです。雑文になってしまい申し訳ありません。

yoko_99
質問者

お礼

実は、大学に入るために前の仕事をやめた身なので、 実習とは違う実務の厳しさは分かるつもりではあります。 文章がうまくなく申し訳ありません。 大学に行きながらでもよいということなので、少し安心しました。 とにかく明日、もう一度ハローワークへ行ってみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

知的障害者施設で働いたことがある者です。 その具体的な仕事内容にもよりますが、雇用側が「未経験可」という条件であるならあとはお互いの話し合い次第かと思います。 実際その仕事でどのくらい福祉系の知識を問われるものかは分かりませんが、机上で学ぶことよりも実体験として学ぶことのほうが、十分にあなたの将来に役に立つことだと思います。私自身も4年間福祉系大学で学んだあと施設に就職したのですが、大学で学んだことって実際はそんなに覚えてないし、むしろもっと専門的知識は職場で数多く学びました。 福祉系の職場は特に、他の医療系資格と違って名称独占(その資格を持っているということは言えても、その業務を独占できるわけではない=資格を持ってなくても業務を行なうことは出来るもの)なので、福祉系の職場で資格重視よりも人間性視してるところは多くあると思います。そのため「未経験可」なのではないでしょうか?まだ資格はないけど、今後同じような分野で働いていきたいと考えていらっしゃるなら、条件さえ合えば雇用側から嫌がられることはないのでは?と思います。 ただ知的と精神と似ているようで違う・・ということを理解したうえで、あとはあなたの意思次第ではないでしょうか?勉強と両立が大変になるかとは思いますが、頑張ってください。

yoko_99
質問者

補足

>ただ知的と精神と似ているようで違う・・ 実は、入学直後にそれを知り、軽いショックは受けましたよ。 心理系が希望だったもので。 福祉系の心理のほうが、実践力になりそうに思えたんですけどね・・・ 今は、福祉系の仕事のことは少なくとも教科書の範囲では知っていますので、その辺りは大丈夫ですよ・・・ 実費を払って実習することを、給料をもらえるのですから、ありがたいと思います。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

アルバイトとは言いながら、学生が空いた時間帯でやれる業務内容かどうかの方が問題でしょうね・・・。 拘束時間の条件さえ合うのであれば、あなたのように「目的意識」を持った人は大歓迎だと思います。 もし、あなた自身が興味をもっている分野の仕事であれば、必ずしも「魅力的」だけではない福祉の現場を体験することは、益はあっても害はないと思います。 直接問い合わせて、可否を確認されたらいかがですか・・・。

yoko_99
質問者

補足

通信ですから、科目終了試験やスクーリングでまとめて休みを取らないといけないところが問題です。 いずれ実習もしないといけないです。 精神保健衛生士の資格が取れたら、就職活動もしたいです。 正直、ずっとそこで働き続けるとはいえない状態です。 ハローワークにあった求人は、民営の施設ばかりでした(たぶん…。印刷を取ったんですが、居間に置いておいたら家族に捨てられていたので、不明なのです)。 パートではどれくらいの仕事を求められるものなのか知りたいです。

関連するQ&A

  • ハローワークの面接

    ハローワークの求人を見て、1回応募したのですが そのときは、経験者の応募者が多いといわれました。 自分は、未経験だったのでそのときは断ったのですが、 まだ募集していたのでもう1回応募しようと思いました。 そういう場合は、受けてはいけないものなのでしょうか?

  • ハローワーク求人入ってこない

    ハローワーク求人入ってこない 昨年大卒23歳既卒(資格無し)です。既卒をなめていました、既卒は厳しいと聞いてはいたのですが求人に給料や休日にこだわりがなければ(資格不要、未経験者可で車がないので交通機関を使って勤務できることのできるは条件)若いから大丈夫だろうなど考えていましたが職安員の人が「今ぜんぜん求人が入ってこない」と言うほど求人が入ってきませんそのなかでも既卒が応募できる求人がありません(経験者や転職者、必要な資格があればいくつかは応募できる感じ)リクナビネクストなど見ても転職者や第二新卒のような転職者で一回でも職歴がある人が応募条件ばっかしです。どこもの地域もにたようなものでしょうか?ここは北海道です。 独り言です。昨日やっと応募することができたやつの面接をしました(求人票で書かれていなかったが面接で転勤あり、働く場所が違っていました。一応大丈夫と答えました)そこでは半分の人間がやめていくと言う話をされました。今の時代、仕事をやめる人間が多いのに求人がその分比例しているのでしょうか?

  • 就職サイトについて

    わたしは、今年の3月に卒業したばかりの歯科衛生士です。 歯科医院での受付の経験があり、既卒で専門学校に入り資格を取りましかがなかなか就職が決まらず、今も就職活動中です。 ですが最近、目ぼしい所をみつけ応募しようと思っているのですが、その募集先がハローワークと歯科衛生士の求人サイトの2つで募集をかけています。 ハローワークの方は経験者優遇となっており、サイトの方では未経験可となっている点がちがうのですが、どちらのが応募しやすいとか、何か違いがあるのでしょうか?? 教えてくださぃ。

  • ずっとハローワークに求人を出している企業

    5月にハローワークで見つけました書類選考からの求人に応募したのですが、書類選考に応募した次の日にも自分が応募した時と全く同じ待遇で給料や他のも一緒の求人が、同じ企業から出ていました。 紹介状ハローワークから出してもらう時、今応募される企業に24人応募していて、22人選考中と言われました。 この応募した企業には、書類選考受かって面接に行きましたが、不採用でした。 面接行った時には、2人募集していて、この仕事は3人でのローテーションでのシフトでの仕事と言われていました。 それから6月にハローワークに行った時に、同じ企業が自分が応募した時と同じ内容で、新たに6月の日付で募集してました。 この求人を見た時は、たまたま応募人数多かったけど、5月の募集では採用したい人がいなくて、また募集かけたんだと思っていました。 しかし、今月7月4日の日付で、また同じ内容で求人が出ていました。 何故この企業は、そんなに沢山の人数募集しないのに、何度も求人出して募集かけているのでしょうか? 企業が考えているレベルのいい人が見つかるまで、気長に募集しようと考えているのでしようか? それとも、最初から応募して来た人を採用なんてする気ないのに、ハローワークに求人出してるんでしょうか? もし、最初から応募して来た人採用する気ないなら、ハローワークに求人出さないで欲しいと思ってしまいました。 こちらは真剣に、就職活動してるのだから。 ハローワークで求人検索かけると、一年中ずっと募集かけている企業もありますが、何故ずっと募集かけているのでしようか? 応募してくる人がいない、企業の採用したいレベルの人が応募して来ない、それとも最初から採用なんてする気ない、どういうつもりでこんな企業は募集かけているのか分かりますか? 一年中募集してる企業には、いい企業じゃないので、応募しない方がいいでしょうか? 今後ちゃんと理由を知って応募しないようにしたり、応募する前にしっかりいい企業か見極めて、応募して行きたいと思っています。 最初から採用する気ない企業に応募しても、時間の無駄になってしまうので。 見極め方や、一年中募集かけている理由など分かる人いれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハローワークかバイト情報誌か

    職歴がない状態で正社員を目指して就職活動する場合はハローワークに行くべきか、それともアルバイト情報誌に載っている正社員募集で応募しても良いんでしょうか? そもそも正社員についてアルバイト情報誌とハローワークのどちらが求人が多いんでしょうか?

  • ハローワーク

    あの、仕事を探すにはハローワークに登録しないと自分で仕事って探せないんでしょうか? 登録しないでハローワークにある求人票を見てから応募することはできるんですかね??

  • ハローワークのジョブスポットの求職者専門相談員(就

    ハローワークのジョブスポットの求職者専門相談員(就労支援ナビゲーター)の仕事に就きたいのですが、やはり一度一般のハローワークの非常勤職員を経験してからで無くては採用されないでしょうか? また採用されるには どうすればよいでしょうか? 私は社会福祉士資格、生活保護受給者の就労支援経験あり、ジョブスポットのナビゲーターの仕事はできると思うのですが、求職者専門相談員の求人はハローワーク内での採用をしているようで、新規での採用があるのかわかりません。求人もかなり短期間で消えてしまい、ハローワーク内部での採用が、決まっているように思えます。 ハローワークの非正規の職員になるには、いつ募集がかかるかもわかりません。知っている方教えて下さい。

  • ハローワークの求人について

    ハローワークの求人を見てたら携帯販売店の求人がありました。(代理店?です) 雇用形態は正社員です。 その求人は7月17日の求人なのですが、まだ募集してるのでしょうか? 応募するなら明日会社に連絡して月曜に送る方がいいでしょうか? 履歴書なかなか書けないので。。。 今日応募したら明日には送るのが普通ですよね? その前にもう募集終わってるかな。。。?

  • ハローワークの紹介状について。

    ハローワークの紹介状について。 現在、工場でアルバイトをしていて1ヶ月がたちました。 募集は求人サイトを見て直接会社に電話して面接しました。 ですが、会社側から「ハローワークに行ってうちの募集が出てると思うから、紹介状をもらってきてほしい」「その時に、うちですでに働いてることを言わないで、しばらく仕事してないってことにしてほしい」と言われました。 会社側にはその理由は聞けませんでしたが…考えられる理由は何でしょうか? 働いてるのに働いてないふりをして、募集に応募する…会社側に何かメリットでもあるんでしょうか?

  • 高校新卒の19歳です。ハローワークの求人に未経験可の求人がほぼないので

    高校新卒の19歳です。ハローワークの求人に未経験可の求人がほぼないのですが・・・ 今年、高校を卒業した19歳の男です。 まだ、ハローワークには登録していないのですが、インターネットでハローワークの求人を見ています。 そこで色々と見ているのですが、未経験者可のマークがついているのもかかわらず、 実際にはほとんどが資格や経験がいると記載されているところばかりです。 当然ながら、私は経験など全くありません。 ハローワークに登録して相談すれば経験者のみのところでも、 なんとかお願いすることはできるのでしょうか?