• ベストアンサー

インナーチャイルド→ワンダーチャイルドに成長できた方への質問

よろしくお願いします。 タイトル通りです。 きっかけや、どうしたら、そうなれたか、 貴重な体験をぶしつけに聞くのもどうかと 思いますが、ご回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の場合は共依存という一種の人助け病でした。初めのうちは、インナーチャイルドの本参考に自分でワークをしていました。いまいちうまく行かなかったので、なんだかインチキくさい気もしたのですが催眠カウンセリングを受けてみました。自分の身の上話をしているうちに、実は自分が助けを求めていた事に初めて気づきました。そして肝心の催眠のワークでは何か劇的な事が起こるのを期待していましたが、「なんだかいい気分」で終ってしまい、肩透かしを食ったようでした。しかし、劇的なことはその後何日かしてから起こりました。なぜか子供時代の夢を見るようになったのです。夫婦喧嘩で泣いている母を助けたりする事が当時の自分の役割だった事を思い出したのです。  そこから、shiina6さん同様自分の成育歴をつくり、その当時何を感じていたのか、何をしてほしかったのかを思い出し、実際に自分にしてあげる日々が続きました。いつのころから、あれほど気になっていた他人のトラブルが余り気にならなくなりました。自分の事がしたくなった時、ワンダーチャイルドの感覚とはこの事かなと思いました。  かなり個人差もあると思うのですが私はここまでにインナーチャイルドの本を手にしてから5年かかりました。  私なりにポイントをまとめておきます。 (1)自分の生育歴をつくる (2)生育歴の中で未解決な感情を見つけ解放する(親への怒りなど) (3)間違った思い込みを紙に書き破り捨てる(自分は悪い子だ、など) (4)当時やりたかった事(ケーキを丸ごと食べるなど)を実際にする。 (5)いってほしかった言葉(よくできたね!など)を自分にいってあげる。(録音して自分で聞くのも不気味だがかなり有効) この中で一番大事なのは(3)です、他をいくらやっても間違った思い込みが除去されないと、行動パターンが変わりません。 おまけ 自分が空っぽとか虚無感覚の人は、聴診器で自分の鼓動を聴くと、自分が生きていると実感できます。リストカットより安全で自分を確認できます。2000円くらいから売ってます。

noname#12870
質問者

お礼

貴重なお話ありがとうございました。 かなり具体的で、踏み込んでお答えいただいているので すごく、納得できました。 私は「成育歴を作る」と考えるだけで、まるで「エンパイヤステートビルからバンジージャンプする前の恐怖」くらい構えてしまいます。。怖くて怖くてたまらない。。そんな感じです。でも、NO1での回答にもしましたが、「踏み込まないと、始まらない」んですよね? 実際ACの本も、途中で読めなくなるくらいなんです。怖くて進めない。。 。。。と、こうやって投稿してると私って「怖い」ばっかりですね^^ 実際自分を大きく占めてる感情は「恐怖・怒り」です。 挑んでみたいと、思います。皆様の勇気を心に刻んで。。 聴診器、いいですね^^本当にこれは、すごい、いいアイデアですね^^ 貴重なお話、ありがとうございました。 是非参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shiina6
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

うまく答えられるのかわからないのですが・・・。 まず、とにかく時間がかかります。そして、過程はとても苦しいです。これを念頭に入れて下さい。 私の場合、幼い頃からの成長記録を作りました。母子手帳、写真、日記、絵、学校のテスト、通知表など、過去の自分に関わるものを集めて年代順に並べ、私がどんなことを感じながら育ってきたのかを思い出しながら追体験しました。 記憶が蘇ってパニックになった時は抗不安剤を用いながら、成長記録を作り続けていると、ある年齢で成長が止まっていることに気がつきました。 私はその時、ふっと心が軽くなったように感じました。あとは幼い部分を成長させてあげればいいわけですから。それは自然に身についてゆきます。 自分の内の子供に気付けば、それはもうほとんど回復なのだと思います。ひとりでは苦しい作業ですから、協力してくれる人がいると良いです。 こんなもので参考になりますでしょうか。(心配)

noname#12870
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんm(_ _)m 貴重なお話ありがとうございました。 拝読させていただき、本当に辛い作業なのだなぁ・・と感じました。 でも、避けてとおってばかりではいられないんですよね? ワンダーが頂上だとすると、きっと麓に足を踏み込んだ途端、「あ、こりゃ無理だわ」と思うような汚いゴミが沢山落ちていて、これを全部拾い、綺麗にしながら目指すなんて、「もう、辞~めた!」って思ってしまう。でも、意を決して「よし!拾っていこう」と決めても中の物は見たくないものばかりだから「辛く」なる。 それでも、拾って、頂上を目指し初めて、美しい風景を眺めることができるんですよね。。「決めるか・決めないか」「行くか・行かないか」要は自分次第ですね。 ありがとうございました。 是非参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンダーチャイルドとは?

    お世話になります。 ワンダーチャイルド・・とは、どのような状態のことを言うのでしょうか? 今日、その言葉が目に留まり、気になっています。 ぶっきらぼうな文章で申し訳ありませんが、ご回答お願いいたいます。

  • インナーチャイルドに振り回されています

    35歳以上の人で突然インナーチャイルドに苛まれて身動き取れなくなったりした人いませんか? もしいましたからきっかけや症状教えて下さい。 私は42歳の独身でここ数年は恋愛にドライな考えなんですが、何故かきゃりーぱみゅぱみゅの『もんだいガール』聴いて10代の頃に親から恋愛のことで干渉されたり物で叩かれたりしたことや、その状態で人を好きになると『重荷』だと言われてかなり酷い形で振られたりしたこととか思い出してしまいました。 でもそれから今までの期間は克服したのか普通の恋愛は出来ていたし、理解しあえる人もいました。今は恋人ではなくても度々連絡してる人もいます。 些細でしかも下らない理由で突然思い出したりするのでしんどいです。

  • 私のインナーチャイルド

    インナーチャイルドについて質問したところ批判的なご意見を含めた回答を頂きました。誠に有難う御座います。 <インナーチャイルドについて> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1950039 ただ私としてはやはり試したいので、幼き日の実話で30歳代の今でも不思議とよく思い出す出来事のひとつを開陳します。一緒に考えて頂ければ幸いに存じます。 「幼稚園である日動物園に遠足に行った。そして次の日、絵の具で動物の絵を描くことになった。先生は『檻を描かずに、動物だけを描きなさい』と注意した。私は自分の好きなライオンの絵を描くことにした。しかし、どういう訳か、私はライオンの姿に檻を描いてしまった。先生に注意されたが、もう檻を書いてしまって収拾がつかない。そこで、絵を塗りつぶして遠足で乗った電車の絵を仕上げた。ところが周りの園児が『動物の絵じゃない』と私を攻め立てた。先生もいい顔をしないので、私は泣いて教室から逃げ、階段を降りて、地下の給食室の隅に行き、そこで泣き続けた。結局、先生が見つけてくれて、教室に戻った。」 インナーチャイルド療法通りだと、泣く幼き自分を慰めるということになります。あまり気にするなと言われればそれまでですが、どうして頻繁に同じ事を思い出すのか不思議でもあります。私は幼稚園、小学校時代に周りと違ったことをするようで、よく爪弾きにされ、とても辛かった覚えがあります。 こんなことを掲げても、答えも何もないのかも知れませんが、一種の内面への旅であり、私以外の方がご覧になれば、思いもよらぬご見解が得られるかもしれません。何かご感想がおありでしたら、ご回答頂ければ幸いです。

  • (男性に質問です)どういう所が好きですか?

    タイトル通りですが 女の人のどういう所が好きですか? 又、どういう事をされたら好きになると思いますか? (自分が誰かを好きになったきっかけ等の体験も教えてくださると嬉しいです!)

  • インナーチャイルド それに伴う病院につきまして

    周りに似た境遇の方がおらず情報が得られませんので、こちらにてご質問致します。 インナーチャイルドの説明は申し訳ありませんが省かせて頂きます。 うつ病、その他精神疾患等を長年疑っていつつ、放置しておりましたが、 ここ近年体にも症状が出るようになりましたので、本腰を入れ初めました。 書籍、インターネット上の情報を参照したところ、インナーチャイルドではないか、と思っております。 インターネットで医師を調べた所、タロット、占い、セラピー、または魂などと 言い方は悪いですが胡散臭くて、適切と思える病院を調べる事ができませんでした。 (精神科で看てもらった事はありませんので相場は分かりませんが、 医師免許をお持ちの方の所でも、診察料が数万円でありどこに来診したら良いのか困っております。) (1)インナーチャイルドをお持ちの方、または完治に向かわれた方で、具体的な病院のアドバイスを頂ければと思っております。(関西圏であれば非常に嬉しいです。) (2)精神疾患関係に詳しくないのでご質問したのですが、もしやインナーチャイルドという疾患(?)は病気としては認定されていない、規格外のものなのでしょうか。 つらいつらいと言って、感傷にひたる気はさらさらないもので、はっきりとした情報を求めております。 お詳しい方、ご体験なさった方で、お一方でもご回答頂けたら大変幸いです。

  • インナーチャイルド

    インナーチャイルド アダルトチルドレンについて 35歳女性です。 この年までずっと生きづらさを感じて生きてきました。 たくさんの自己啓発本を読んだり、色々と要因を自分なりに探ってきましたが おそらく子供の頃からの親からのネグレクトが 自己愛の小さい、自尊心のない自分を育てたのだと今は確信しています。 小さい頃の親のネグレクト・・・ それは父親の定期的に起こるアルコール中毒 母親の暴言と必要以上の溺愛の繰り返し(←言葉によるもの)その矛盾 父親の無関心はたまた過干渉、抑制の効かない感情のぶちまけ(突然叫んだり怒り出す) 細かいことを書けばきりがないのですが いま3歳の子供に母親や父親にされたように子供に接している自分が 恥ずかしく、許せず、自分ではどうにも止められません・・・ この子は私の子供ではありません。 再婚相手の子供です。愛してあげたいのに、出来ない自分のふがいなさ・・・ 本能?心の奥深いところから出てくる子供の頃の自分が子供のわがままやちょっとした失敗を 許せず、何かを叫んでいます。理性では抑えきれない感情が突発的に出てきます。 私にも子供がいます。その子はもう大きいので声をあらげてしかることは少ないですが やはりどうしても自分の思い通りにしようとしている自分が居て (勉強をしてほしい、生活態度をきちんとしてほしいなど)口うるさく言ってしまいます。 友達、近所、などの身の回りの人間関係でも冷たい態度をとられると 気持ちがいっぺんに沈んでしまい、不安で仕方がありません。 知らない人がいる場所へ行くのは平気ですが、保育園のお迎えや 子供のスポーツのPTAの集まりなどは行くのが怖くなります。 自分を受け入れてもらえない、と感じる場合は(相手がそっけない態度をとるなど) 心が縛られたようにきゅうっと苦しくなります。 そんな弱い?自分を悟られたくないから(これは強がり?プライド?よくわかりません) いつも明るく寛容なフリをしています。 私がこんなことで悩んでいるなんて、気付かれたくないし、そう思われたくないんです。 なのでいつも無理をしています。何事にも動じていないお芝居をしています。 (たぶん気が付く人は気が付いているんでしょうが・・・) でも、もうこんなこと 終わりにしたいんです。 もっと楽に、自分を信じて愛していきたいし、子供にも自分がされて嫌だったことを したくないし、もっと愛してあげたい。 よい母になりたいと思うし、もっと心を開放したいです。 子供に連鎖してはいけないと頭で分かっています。心でも理解したい。 なにかアドバイスになるようなことを知っている方がいらっしゃれば どうか教えていただけませんか? どうすれば、私は変われるのでしょうか。安心を手にできるのでしょうか。   長文そして乱文にて、まとまりのない文章ですが、 どうぞよろしくお願いします。

  • ホメオパシーで「インナーチャイルド」は癒されるか。

    ホメオパシーで「インナーチャイルド」は癒されるか。 由井寅子さんの本を読みました。 インナーチャイルドについて書かれたものです。 由井さんはホメオパスですが インナーチャイルドが、レメディで癒されると言います。 本当に癒されるのでしょうか? レメディといっても、花の波動を転写したもの(フラワーエッセンス)や、 犬のお乳やその他の物質をごく薄く薄めたものを砂糖玉にしみこませたりしたもののようです。 本当に効くのであれば、試してみたいと思うのですが・・・ 体験談等お待ちしています。

  • 表袋に住所を書く欄が...これも薄墨で?

    こんにちは。 ぶしつけですが、タイトル通りの質問内容です。 急なことで慌てておりまして、ご回答いただければありがたいです。

  • インナーチャイルドの癒し方

    こんにちは。 自分でインナーチャイルドを癒そうと考えています。 心理療法の機関は、高価で、たくさんの機関があり 結果が本当に出るのか、どこへ行けば良いのかわかりません。 斎藤学先生の本を読みましたが、具体的な、ワークの仕方などは 載っていませんでした。 ご自分で、癒された方、また、お勧めの本などがありましたら 是非、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • インナーチャイルドとの会いかた

    インナーチャイルドはハッキリイメージできるのだそうですが、私はまだ姿かたちがイメージできません。 早く対話をしてみたいです。

このQ&Aのポイント
  • POCKETALKSとBluetoothイヤホンの同時使用方法について教えてください。
  • POCKETALKSのグローバル通信付きの使用方法について、イヤホンを同時に使えるか知りたいです。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスであるPOCKETALKSのイヤホンの使用制限について教えてください。
回答を見る