• ベストアンサー

自分の外見を向上させようという内面がなくなりつつあります

voice7の回答

  • ベストアンサー
  • voice7
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

 kannnabisuさんは学生さんか社会人かわかりませんが、どちらにしても疲れてるんじゃないかな? 私もずっと以前にそんなふうになった時期がありました。心身共に疲れ果てて体調も悪くなって、何もする気が起こらない、そんなときは外見なんてほんとにかまわなくなってしまってました。私の場合、その時は結局会社を辞め、まずのんびりして体調を回復させ、その後体力作りと趣味をして充電し、半年ぐらいかかってようやくもとの状態に戻れたように思います。  いずれにしても「休養」をとられた方がよいと思います。心の充電が必要な状態ですよ。

関連するQ&A

  • 外見に向上心がほしい!

    かわいくなりたいとか痩せたいと思いダイエットしてたことがなんかいかあります。最近、見た目の向上心がありません。前々は、かわいい人をみてこうなりたい!と思ってダイエットしたり、好きなひとができてダイエットしたりしてました。なのに、今は、好きな人もいないし、私はさめてることころがあって好きな人がいなくてもちょっとした行動や仕草などでドキッとしたりすることがあるとおもうのですが。全くないです。環境が変わったりすると、はじめましての人とかいて片想いすることとかもないです。学校の人じたい人数が少ないしかかわりもないし。無理矢理かかわりをもったところで無理に片想いをする感じだと思ってます。それと、かわいいこをみても、私もあーだったらなと思うが、近づけるように頑張ろう!ってところまでいきません。自分はすごくコンプレックスもあるのにです。正直、体型はまだしも、私がメイクしたところでかわいくなるの?とかすごくネガティブです。たぶんこうゆうところもあります。→自分と向かい合えば、短足とか顔の大きさ、お尻の大きさなどその他にもコンプレックスはでてくるるし、中には、どうしようもないこともあります。なので、向き合うのを避けてるのもあると思います。開き直って、気にしない気にしないと言い聞かせてるところもあるかもです。他人から体型に関して言われたことがあるのですが、例えば運動会の組体操みたいに自分の体型のことでめいわくをかける授業やなにかは現在まったくないです。それは、別に迷惑かけてないしと心から思ってますし。コンプレックスは、山ほどあるし、正直自信なんて全くないのに、最近外見の向上心さが全くなく嫌です。いつかは、また気にするときがくるだろうし、私は言われなくなってもかこの事もあり、人と自分を比べてしまい落ち込んでしまうとおもいます。自分にまた、ダイエットしようという刺激がほしいです。みなさんが痩せたらこんなことしたい!こんな服きたい!とか、みんなの痩せたいと思うきっかけとかかわいくなりたいとかやせたいとおもうきっかけはこれみたらここにいけば、沸くかも?など教えてください!!

  • 外見重視か内面重視

    ご覧いただきありがとうございます。連続投稿をお許しください。 24歳男性です。恥ずかしながら今まで彼女がいた事がありません。 過去に何度か気になる人とデートしてきました。一人の方に告白しましたが実りませんでした。 私は昔から外見に自信がありません。周りからそんなことはないと言われるのですが、社交辞令のように聞こえてしまいます。外見にコンプレックスがあるせいか、好きになる女性も美しい方や可愛い方が多いです。第一印象の外見から気になり、食事等に誘う事もありました。 今、職場の女性から小さなアプローチを受けています。話をしたりすると楽しく、波長が合うなと感じています。しかし、こう言っては失礼ですが、外見があまりタイプではありません。もし、デートのお付き合いしたとしても外見にひっかかるのかなと考えたり、中途半端な気持ちで付き合ったら失礼かなと思ったりします。やはり、自分自身の外見コンプレックスを直さない限り無理なのかなとも思ったりします。 しかし、自分の立場から言って、アプローチされる事に感謝したいのです。 よく、とりあえず付き合ってみたら外見なんてどうでもよくなった!というお話を聞きます。このような経験をされた方はいらっしゃいますか。よろしければ、お話をお聞かせください。

  • 取り柄 外見だけ? 

    美形な人は、その容姿を生かす仕事に就くべきでしょうか? それにはどんな職業があるでしょうか? しかし私はモデルになる程の身長は無く、タレントや芸能人になるような能力もありません。人前に出るのは苦手な方です。 でもサラリーマンにはなりたくないんです。 容姿が良いからといって、良いことはほとんどありません。 同性には嫉妬されるし、寄って来る異性は私の外見しか見ていないような人、私をブランド物か何かのように考えているような人ばかり。 恵まれた容姿に生まれたのは前世か何かの罰なのかもしれないとさえ思います。 私は自分の内面にはあまり自信が無く、外見だけしか取り柄がないような気がします。 世間の人たちが追い求めるような、地位、名誉、財産など、物質的な成功には興味はありません。 こんな私はどうやって生きていけば良いのでしょうか?

  • 外見について悩んでます↓

    先日、恋愛について質問させて頂いたのですが、 自分の外見について悩んでいます。 私はどちらかというと、派手で(顔のつくりが) 雰囲気も10代の頃から「色気がある」とか言われ、何だか奔放で遊んでてモテて、とかそういう印象があるみたいです。 でも、皆さん話すと違うと分かってくれてりするのですが、男性にはなかなか伝わらないらしく、本当は性格が決して積極的でないので、恋をして「頑張ろう!」と思って積極的になると「本気で」とられない のです。本当にこれで何回か恋愛においても悩んできました。例えば、デートに誘われて嬉しいから、その気持ちを言うだけで「誰にでもそうなんだろう」と思われ、すぐ誘われてしまいます。(要するに、行為に 及ぼうと・・・というコトです) 好きな人には素直でいたいのに、どうしたらいいのか 分かりません。 男性は、やっぱりこういう雰囲気の女性だと「簡単だな」とか思うものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 外見の好みって千差万別?

    女性の、男性に対する外見の好みって千差万別なんでしょうか? イケメンが好きというのは除いてです。 私は女です。友達どうしで話すときは、だいたい「芸能人だったら誰それ」っていうレベルでしか異性の外見のことを言いませんよね。普通の、平凡な見た目の人についてはどうなんだろう??って思います。 そのあたり分かる人いませんか? または自分の好みはこんな感じ、ということでもいいです。 雰囲気込みでもいいです。

  • 好きなタイプを聞かれて「外見はこだわらない」という人

    よく好きなタイプを聞かれて「性格がよければ外見はあまりこだわらない」という人結構いますよね?ひどい人になると「外見は全く関係ない」とまでいう人もわりといますね。 それって本当ですか?外見をどうこういうよりそういうといい人っぽく見られるから言ってるんじゃないですか? 性格さえよければどんな外見でもいいんですか? 関係ないといいながら実際はここまでは許せるとかここから許せないとかいうラインって絶対にあると思うのですが。 「あまりこだわらない」というのはまだ判っても「全く関係ない」なんてありえないと思うのですが。 そういう人に限って理想の芸能人を聞いたりすると 一般的に男前だったり綺麗な芸能人だったり普通より 外見が優れている人だったりしませんか?それを指摘すると「あくまで顔じゃなくて性格で選んだ」と言ってるけど外見は似ている人はいるとはいえ基本的には同じ外見はなく100人いれば100通りの外見がありますが性格はそこまで人によって違いますか? 例えば貴方がこの人外見きついなと思う人が他のどの 人よりも性格がよくて他の面でも魅力的であればつきあえますか? 自分はどんなに性格が最高で魅力的であっても、自分が外見を気に入らなければ付き合うのは無理です。 もちろん人間的にすばらしいので友人としては問題ないですが。

  • 恋人の外見について

    彼氏の外見(特に顔)は、イケメンでは決してないけれど特別に悪いという訳ではありませんが、私の好みとしては全くかけ離れています。 性格はとても優しく、付き合い始めた理由も、外見については躊躇しつつもそれを勝る程に性格を好きになったからでしたし、今まで彼の外見も好きになるつもりでした。 しかし、長らく付き合うにつれて、自分の気持ちが比較的遠のいてしまっている時には特に彼氏の外見がとても嫌に思えてしまいます。 また別の話ですが、結婚する際も妥協は禁物だと聞きましたが、実際今の彼氏のように外見で引っ掛かりがありながら結婚した場合、四六時中一緒にいたり喧嘩した際には嫌になってしまうかもしれないと思えます。 私も人のことを言える外見ではないし、人と向き合う上でその人の人間性を見ることが大切だと思っています。 しかし実際には嫌悪感を感じている自分がいます。 これからの彼氏との付き合い方は勿論、自分の感じ方は外見にこだわりすぎなのか、など悩んでいます。 どなたかアドバイスお願いします。 また、異性と付き合う、結婚する上でやはり外見のタイプの一致も必要ですか?

  • 自分を向上させるために浮気をする

    タイトルのような理由で浮気をすることをどう思いますか? 男は、彼女を作るために必至に自分を磨きますよね(容姿、内面)? しかし、一度、彼女ができると彼女ができた安心感から、 誤解を恐れずに言えば、怠惰な生活になりませんか? もちろん、彼女といるときも楽しいのですが、女性を落とす と言った行為から比べると、アドレナリンの分泌量は減ると思います。 女性を口説こうとする時は、男は必至になって自分を磨きます。 だから、常に浮気をする男のほうがもてるし、浮気をする男の方が 女が良くよってきます。より多くの女性と話しているほうが精神 年齢が高くなります。 彼女ができて「ものけのから」のような状態になる人いませんか? 俺は、浮気をする男の方がいい男だと思います。 (ここでは、いい男と正しい男は違います。) 芸能界で、いい男と言われるほぼ100%の男が複数人と付き合ってますよね? 自分を磨く方法は大きく分けて2つにあると思います。 ・仕事を頑張る ・異性を口説く この異性を口説くという行為に対して、 「自分を向上させるために浮気をする」ために浮気をすることをどう思いますか?

  • 自分の内面を変える

    数年前にある本を読んで、かなりの衝撃をうけて、ポジティブ思考、上昇志向、行動派、温和になった等、内面が180度変わり、またそのためか仕事でも高評価を貰えるようになりました。 しかしながら、その2年後に仕事の上司が変わったのですが、仕事でミスしたときなどにコテンパンにネチネチと人格否定され、しかも毎日毎日それが2年ほど続いたせいか、すっかりと自信喪失、ネガティブ思考、短気、そしてうつ気味になってしまいました。 今その上司はいなくなったので、今の状態からなんとか、当時本を読んだ後のような内面に戻りたいと思い、その本をもう一度読み返してみたり、その他いろいろな本を読んだのですが、以前のような状態・気持ちになることができません。 もちろん本だけに頼らずに、日ごろから自発的に自分自身を変えようと意識しているのですが、ネガティブ思考や短気・自信喪失は変わりません。 何か自分の内面を変えるための、良い方法はないでしょうか。 似たような経験された方など、なにか助言頂ければ有り難いです。

  • 自分の外見に自信を持つには。

    私は自分の外見に自信がありません。 顔もそんなに可愛くないし、ちょっとぽっちゃりしています。 今年の5月に結婚するので、 最近は彼の後輩や友達など色々な人に紹介されます。 やっぱり、彼の知り合いからは 「カワイイ彼女だね」とかお世辞でもいいので言われたいと期待していました。 ですが、そのような言葉は一回も聞けませんでした。 そのことを友人に相談したのですが、 友人からも「そんなことないよ、可愛いよ。」という言葉はかけてもらえませんでした。 他人に褒められるのを期待してはいけないとは思っています。 ですが、外見をすごく気にしているので、他人からの評価がすごく気になるのです。 そして、何も言ってもらえないと、 可愛くないというのを突きつけられた気がして、落ち込んでしまうのです。 最近では、「どうせ私なんて可愛くないから」と落ち込んで卑屈になっています。 更に、「また可愛くないと思われる」と思い、 誰かに紹介されることや結婚式まで憂鬱です。 このままではいけないと思い、 私なりにダイエットをしたり、キレイになる努力をしています。 ですが、なかなか気持ちは戻りません。 未だに落ち込んでるし、卑屈になっています。 落ち込んだり、卑屈になってると、表情まで暗くなり、 更に可愛く見えないので、悪循環です。 落ち込んだり、卑屈なのを治すにはどうしたらよいでしょうか? マイナス志向をなんとかプラス思考にし、結婚式を楽しく迎えたいのです。 気の持ちようだとわかっているのですが、なかなか自分では治りません。 アドバイスをお願いします。