• ベストアンサー

ジャンプ力をつけたい!

Cappaの回答

  • Cappa
  • ベストアンサー率16% (12/72)
回答No.1

足のストレッチがかなり有効。 特にふくらはぎと内ももを重点的にやりましょう。 試合前直前にやるだけでも効果アリ。 垂直跳びの測定で比較してみると違いが解ります。 それを日ごろからやれば、力になってくれるでしょう。

関連するQ&A

  • ジャンプ力をつけるには?

    タイトルのまんまです。ジャンプ力をつけるにはどこの筋肉を鍛えればよいのでしょう?またどんなトレーニングが効果的ですか?

  • 何とかしてジャンプ力を。。

    僕は身長が175あります。この身長でダンクは普通できないと思うんですが、僕はやってみたいんです!!夢はダンクをおもいっきり決める事なんです。 そこでみなさんにはジャンプ力を効率良く、かつ効果的につける事ができるようなトレーニング方法を教えていただきたいのです。 どうぞよろしくお願いします!!

  • ジャンプアタック

    先日「ジャンプアタック」という本を買いました。 それでその本に書かれているトレーニングを 実行したのですが、トレーニング中はきついのですが トレーニング後は多少疲れがある程度で、筋肉の張りも あまりありません。 ジャンプ力をあげるためには筋肉が張るくらい 追い込まなければいけないのでしょううか? 回答お願いします。

  • ジャンプ力をつけたいのですが・・・

    わたしは、今中学生なんですけど高校に入ってもバスケットボール部に入ろうと思っていますが背も小さいし体も小柄なので試合にあまり出してもらえません。 でも、背が小さいなら大きくジャンプすることができればいいんだと思い質問をしています。 もし4カ月間くらいでジャンプ力をあげる方法があったら教えてもらえますか? ちなみに今わたしは   身長    体重   今のジャンプ力(メジャーで図ったもの)   157cm  43kg   54cm どうかいい方法があったら教えてください。

  • ジャンプ力が止まった?

    こんばんは。中3男子です。バスケは訳あって中2から始めました。身長が174とチーム内では大きい方だったので一応スタメンです。しかし体力もなくドリブル技術もない。ディフェンスもザル。バスケの動き方もわからず邪魔な位置に動いたりしてしまいます。このままではスタメンをはずされてしまうのでリバウンドだけは絶対負けないようにと思いジャンプ力を鍛えることにしました。家では軽くジャンプ30回→一分休憩→思いっきりジャンプ30回→一分休憩→もも上げジャンプ30回→一分休憩というのを3ヶ月前からやっています。すると最初の方は結構ジャンプ力がつき、リングに触れるようになりました。家で跳んでる時もなんだか跳べてるなぁという実感がもてていたのです。しかし最近は体が重いと言うかジャンプ力に変化がなくなってきてしまいました。個人的にはもっとジャンプ力を上げたいのでもしなにかいいトレーニングなどありましたら回答、ヨロシクお願いします。

  • ジャンプしたら背は伸びる?足は縮む??

    ここの回答を見たら背を伸ばすにはジャンプがいいと書いてあったんですが、なんかジャンプすると足が縮んで胴が長くなる気がするんですが・・・そんなことはないんでしょうか?? できれば足が伸びる方法を教えてください。 それと毎朝スキムミルクを食べたら背は伸びますか??

  • ジャンプ力をつけたいのですが、

    質問です 高校からバスケをしようと思っているのですが、それにともない、ダンクが出来るほどのジャンプ力をつけのですが、トレーニング方やコツなどあれば教えてください! ちなみに、身長176cm64kg。垂直跳びは50cmほどしかとべません。 アドバイスお願いします

  • ジャンプ何歳から読んだ?

    さっき質問したばっかですが、もうちょっと詳しく書きますね。 何歳からジャンプ読みましたか? 今でも読んでる方のみ回答ください・・・

  • ジャンプ力トレーンング

    ぼくはジャンプ力が低いので最近トレーニングを始めました。 最初はその場ジャンプを300回やってました。それで少し伸びた気がします。瞬発力は高負荷低回数のほうがいいらしいです。300回やったあとは筋肉にもきてますが、どちらかというと息のほうがつらいです。その場合は3kgぐらいのおもり200回ぐらいにしたほうがいいでしょうか? それとも6kgで100回ぐらいのほうがいいでしょうか?しかし、6kgだと着地の衝撃に負けて次のジャンプまでに少し時間がかかります。それでも大丈夫でしょうか?3kgはあまり負荷なしと変わりません。 質問ばかりですいません。どれが一番いいでしょうか?解答お願いします。

  • 「ジャンプ・アタック」のトレーニングについて

    ティム・クローバー著の「ジャンプ・アタック」のトレーニング器具をつかわずに行えるトレーニングについてなのですが、 別にトレーニング器具をつかわなければ、そのようなトレーニングは中学生の子がやっても効果は得られますか? やはり、まだ成長期なのでやらないほうがいいですか?