• ベストアンサー

マンションバルコニーのガーデニング施工例のサイト、知りません?

OK37-16の回答

  • ベストアンサー
  • OK37-16
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.2

こんにちわ。私もガーデニング初心者で、マンションではありませんが レイアウトや植物の趣味が合うなぁと思って個人的に参考にさせていただいてます。 シンプルながらかわいらしい感じにまとまっててとっても素敵だと思います。 他にも、検索サイトで”ベランダ ガーデニング”と入れると結構色々でてきますよ。 皆さん趣味や飾り方も色々で面白いです。カッコいいベランダになるといいですね♪

参考URL:
http://www.chiakiweb.com/verandagarden/index.html
yonsamayonsama
質問者

お礼

・・・そうかぁ、そういう単語で調べれば良かったんですね!早速やってみます!ネットサーフィンはどうも向かなくて・・(気が短くてすぐあきらめてしまうもので・・・) ちなみに今日本屋行って調べてみたのですがほとんどマンションベランダ向けってのは無かったですね~。 今とりあえずアレカヤシを一本買ってきてベランダに置いてます。南国気分でいいかも・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 室内に置く花について

    室内に置く花について 家の中が殺風景なので、花を育ててみたいと思っています。 でも初心者なので、難しいのは枯らしてしまいそうで避けたいです。 日が当たらなくても大丈夫な、小さな植木鉢でも大丈夫な花はありますか? 育てるのが簡単な観葉植物も、もし良ければ教えてください。 宜しくお願いします。

  • ベランダにおけるアジアンな観葉植物

    マンションのベランダにおける観葉植物を探しています。 (外に置くので観葉植物という言葉が適切かどうかわかりませんが・・) 場所は神奈川県でマンションです。 管理規約上問題はありません。 ウッドデッキがこげ茶なのでアジアンもしくは和風の植物を探しています。 丈はあまり長くなく130~150センチ位に成長が とどまるものがいいと思っています。(伸びても切ることができるのならOKです) というのも室内の出窓からちょうど見えるようにある程度は高さがあると完璧なんです。 ベランダは奥行き2メートル幅9メートルです。 今のところ鉢(もしくはプランター)で1個コーナーにおけるものを探しています。 いろいろ探したのですが、「黒竹」とかかっこいいかなぁ・・。と思ったのですが、丈が長すぎるような気がします。 なにかベランダのプランターでも育てやすい、ちょうどよいミディアムサイズの 観葉植物でお勧めはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 目隠しに最適な植物を教えてください。

    マンションの5階に住んでいますが、ルーフバルコニーが通路に面しているため、人目が気になります。ラティスではなく植木などの植物で目隠しをしたいので、「手入れが簡単」「風に強い」「葉が落ちにくい」常緑樹を教えてください。バルコニーは南西向きで夏は日差しが強烈になります。

  • 宝塚の園芸店

    宝塚のマンションに引っ越し予定です。 植木の街ということですので、観葉植物と、庭木(1Fなので狭いのですが庭有り)を購入したく思っています。 安価なお店、品質の良いお店をお教えくださいませ。植木屋さんが多すぎて、どこに入ろうか見当がつかないもので…お力をお貸しいただけますと幸いです♪

  • どんな植物の贈り物がよいですか。

    植物の好きな知人に5000円位のプレゼントを考えています。 知人は植木や花が好きですが、マンション暮らしです。家にはよく育った観葉植物とベランダに花もあります。 花束ではなく、もう少し育てて楽しめるポットのものを送りたいのですが、どんなものを送ったらいいでしょうか。植物のことはよくわからないのでこちらのカテで質問させていただきました。 12月中旬に送るつもりです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 管理組合が加入している『マンション総合保険』につい

    管理組合が加入している『マンション総合保険』について質問します。10階建てマンションで、10階バルコニーのドレインゴミ詰りが原因で9階に雨漏りしました。 雨漏りの原因は複合的です。『マンション総合保険』には、建物管理賠償責任の特約と個人賠償責任補償の特約があります。 【主たる原因】 ①バルコニーに植木鉢に入った植物を放置し、10階区分所有者がドレイン清掃を怠った。 ②バルコニー 10階サッシ下部の防水が劣化していた。 9階の内装復旧に48万円ほど掛かったのですが、どの保険で対応することになりますか? A)9階の修理費用は『マンション総合保険』の保険金で支払われますか? B)ドレインゴミ詰りを起こした、10階区分所有者が加入している損害保険で、保険金が支払われるのでしょうか? C)9階の修理費用は、マンション管理組合の修繕積立金で負担でしょうか?

  • マンションバルコニーのエクステリヤとガーデニングについて

    最近、マンションを購入しました。 内装や家具の設置は大体終わったのですがバルコニーがとても殺風景です。 幅は2メートルくらいあります。 シンクもあり日当たりはとても良いので、ガーデニングなどをやりたいと思っています。 マンションの規制もありますがガーデニング家具を置いて外での食事も楽しみたいです。 参考になるようなサイトやアドバイスがあれば教えてください。 ちなみにマンションは4階。5歳の子どもがいます。

  • マンションのルーフバルコニーでのガーデニング

    マンションのルーフバルコニーでガーデニングを楽しんでいるかたいらっしゃると思うのですが、屋上防水工事の時は、ルーフバルコニーにあるものをどうしておりますか? 数年後に来る工事のために今から知識を得ておきたいと思いまして・・・

  • 空スペースをセンス良く…

    リビングの蓄熱暖房機の上に、棚が3段あります。 ●最上段には神棚があります。 ●中段、下段は 高さ450(900)つづ、巾1200、奥行550の空スペースがあります。 ●中段、下段の境に棚があり、取りはずし可能。(取外時は900程) ●クロス張りではなく全体が木製です。 今は雛壇を飾っていますが時期が終わると空いてしまいます。 (5月人形は飾る予定ありません) 以前は子供の衣類をBOXに分けて置いておきましたがあまり見た目がいいものではありませんでした。 観葉植物も考えましたがこれだけスペースがあるといくつも置くのはどうなのかなと思ったり。 だからといって何も置かないと殺風景です。 リビング入ってすぐに一番目に付く場所ですので何か素敵なインテリアや工夫等あれば教えていただけないでしょうか。 私の感覚としては小物をゴチャゴチャ置くよりすっきりと品良くといった感じが理想です。 よろしくお願いします。

  • アカイエカの駆除方法

    8月半ばから2、3日おきくらいに夜中の蚊に悩まされています。たいてい一晩に2~3匹でます。住まいは東京都内住宅地のマンション4階です。花瓶、観葉植物の受け皿での繁殖を疑ってすぐに処分したのですが、その後もずっと続いて出ます。玄関、網戸付近にも虫除けをおき、開閉にもものすごく気を使っています、 出かけるときに各部屋に蚊取線香を炊き、燻蒸してみたのですがあまり効果を感じられませんでした。 おもに子供がターゲットになってしまい、一度に4、5か所刺されはれ上がってしまいます。私も夜中に何度も起こされ寝不足でかなりぐったりです。解決するのにいい方法がありましたらアドバイスお願いします。