• ベストアンサー

介護職

介護福祉士になりたくてその方面の勉強をしてきました。 実習に行った時に、こんな考えは失礼なのでしょうけど変に同情してしまったりかわいそうと思ったりしてしまい しかったり平等に対応したりできませんでした。この事で職員のかたから注意されっぱなしでした。 仕事とわりきれれば簡単なんでしょうが、できそうになかったので卒業して1年間他の仕事をしてました。 けど介護福祉士の資格も取得し、実習の時にはそういう事もありましたがやはりやりがいのある仕事と思ったので あきらめきれず、施設へ面接に行こうと思ってます。 今でもいまいち自信はないのですが、面接の時に正直にそういう事を言うのはよくないのでしょうか? 現在介護職につかれてるかたは、つい偏ってしまったりとかはないのでしょうか? やはり私は介護職にはむかないんですかね・・

  • morbid
  • お礼率92% (298/321)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

知的障害者の施設で働いています。 人間相手の仕事のため、そういう感情はみんながあると思いますし、私もあります。ある意味、そういう感情がないのであればサービス業ではあっても、機械的なサービスでは相手を認めていないというか、人間相手と思っていないのでは?とも取れると思います。(ひどい言い方ではありますが・・・・)  ただ、かわいそうだ・・という気持ちを持つことが相手に対して失礼な場合もありますし、かわいそうだと思い職員がその方が本当に必要とする支援をしないというのは、その方の今後の生き方を大きく左右することもあると思います。  仕事と割り切っても簡単なことではありません。先ほども述べましたが、 人間相手ですから、利用者の思いもあれば職員にだって思いはあります。    実習での限られた何日間で、その方の本質、特性等は簡単に理解できません。また、利用者との信頼関係も築けていない中で職員と同じように利用者を叱ったり、対応していくのは難しいのが当たり前です。    介護や支援にあたっている職員は、その利用者の訴え、あるいはどのように過ごしていってほしいか・・・などその方の現在やこれからを考えています。それを考えるにあたって同情や優しさだけではその方の可能性すら奪っしまうこともあると思います。  確かに実習で学んだこと、得たことというのは大きいと思いますが、やはり仕事にしたいという思いがあるならばぜひチャレンジしてみたらいかがでしょう?実際に仕事場で職員として働いていけば、実習の時とは違ったことがたくさん見えてきますし、視野も変わってくると思います。  たいしたアドバイスになっていませんが、がんばってください。  

morbid
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 はじめから平等にしていくのが難しそうに感じたのですが、 最初からそんな感じだと他の入所者の方の心証を害すのではないか、と不安です。 いずれは慣れてきて大丈夫にはなるでしょうが・・・ しかしやはり介護職はしたいので面接に行ってなんとかがんばってみようと思います。

その他の回答 (3)

  • ebi1
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.4

こんにちは。 具体的にどういった注意のされ方をしたのか、分かりませんので、なんともいえないところですが、文面だけで判断させていただくと、ご自身も対応が「平等」にできないことに苦しまれたようですね。 正直言って、自分自身(老人ホーム勤めです)人間ですから、ものすごく感情面での好き嫌いや同情はあります。ですが、「自分に偏りがある」と自覚した上で、自己コントロールに勤めるよう日々努力してます。ここが大事で、「偏り」を自覚しているかいないか、自分で「抑制」しようとしているかしていないか、で変わってくると思います。 morbidさんは自覚はしてたけど、抑制が出来なかったのでしょうか?でも、「抑制」の部分は経験でカバーできると思いますよ。決して仕事って割り切らないでも、沢山の方と接するうちに、また、自分の後輩の仕事ぶりを見て、自分のやり方が正しいか正しくないか判断できるようになると思います。言い方はきついかもしれませんが、以前のmorbidさんは、それが出来るか出来ないかわからないうちに逃げ出した、って言い方も出来るかなって思います。 それと、面接時に言うべきかどうかとの事ですが、自分なら言います。言った上で一年他の仕事をして、やはり福祉の仕事がしたいって熱意と、同じ失敗をしないよう、自分のこういうところを変えていきたいっていうアピールをします。相手に受け入れていただけるか分かりませんが…。 基本的にお優しい方のようですので、介護職にむかないということは無いと思います。いきなり、すべてが出来る人間なんて居ないし、増してや、ご利用者との人間関係は一番難しい介護ですから、答えを急がずに自分には「偏り」があるって事を自覚しながら、仕事をしていけば、morbidさんの考える、よい介護に近づけると考えます。

morbid
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 どうしても、頼まれたりすると必要以上に世話してしまったりしてました。 その事が他の方からすると必要以上にかまってあげてる、というふうに見えてたみたいでした。 かってにこっちの判断で、できる人とできない人をわけてしまってました。 他の職員のかたのような接し方が最後までできず、うまくやっていける自信がなかったので介護職は諦めてました。 しかし諦めきれず、面接にいってみようと思います。 面接では正直にいちど諦めたことを話し、実習中に注意されたことや 感じたことに気をつけて頑張ってみます。

  • saku_aki
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.3

私は職についているんですが日々葛藤はあります。多分絶対これが正しいって答えがないと思うんですよ。 介護職って相手にどれだけ共感できるかが大事だとならいました。

morbid
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 私の中で、共感=同情になってしまっていました。 同情というのがどうしても無意識に上から見下ろしているような事に感じて、 それが自分自身いやでした。 実習中に注意された事などに気をつけて行こうと思います。

  • wish61
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.1

介護系の専門学校を卒業されたようですね。という事は介護福祉士の国家資格はすでに所得されているものと思われます。 職員も人間であれば利用者も人間です。あなたを孫のように可愛がってくれる方もいらっしゃれば、視界に入るたび唾をはきかけるような利用者もいると思います。感情移入してしまいわりきれなかったのはやむを得ないでしょう。 面接に行った際は、ちゃんとした施設ならば、必ず卒業後の他分野へ進んだ事を聞かれます。正直に答えたほうが良いでしょう。熱い志やあなたの人間性が相手に受け入れられれば内定は得られると思います。 人間として感情移入するのはしかたがないと思いますが、プロとしては失格だと思います。介護は福祉、という名のサービス業なのですから。気持ちの偏りは職員全員あると思いますが、それによって技術が偏るようでしたらやめたほうがいいでしょう。 介護福祉士、判断されるのはこれからです。活躍次第で世に認知される仕事になるはずです。この仕事にむいてない…そう思ってしまううちは容易に踏み込まないほうが良いでしょう。

morbid
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 一ヶ月間の実習の間、担当した方にどうしてもつい比重を置いてしまうことになり、 他の方からみるととても偏っていたと思います。 会話もだいたい決まった人とよくしてましたし。 そういう事もあり、いずれはきちんと?できるでしょうが、いますぐから平等に対処できる自信はいまいちもてず、 そういう状態で就職するのはどうなんだろうと思ってました。

関連するQ&A

  • 介護の現場に男の自分は「歓迎」されるのかな?

    1月から介護福祉士を目標に通信制に入り3月にホームヘルパーのスクーリング、今月は実習、施設のアルバイト勤務の面接と忙しかったです。働ける施設が見つかるまで面接を受けたいし通信制も卒業して介護福祉士の受験資格を取りたいです。ヘルパー実習も8割終わって今日は個人利用者宅へ行ったけれど施設で実習した時より「自分は女性職員が多い現場職に就こうとしている」と実感しました。いまさら介護職としてなら不満はないけれど仕事でかかわる人にどう思われるのか全然気にならないわけではありません。

  • 資格を持ってるのに介護職に就かない理由

    私は今ビジネス系の専門学校で就職活動をしています。 私はフリーター期間が有り、その期間に介護の資格を取りました。 しかし、介護職に就く気はなく、営業職を目指しています。 面接では、下に書くような話を正直にしても良いのでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。↓ 介護職に興味を持ち、ホームヘルパー2級の実習を受けてみました。 しかし、それほどやりがいを感じない割に、給料が安いかなと感じました。 それに、私はまだ若いので、何か別の給料が高い仕事をしたほうが、良いのではないかと思いました。 そして、実習費を出してくれた親に申し訳ないと思いつつ、介護職を諦めました。

  • 介護職から相談職

    現在老人保健施設で介護の仕事をしています。今年社会福祉士の試験に合格し、相談職への転職を考えています。現在の施設では、相談職になれる可能性がないからです。 介護職から相談職へ転職した方へお聞きします。どのような就職活動されましたか?私は福祉人材センター ハローワーク 人材紹介センターを利用しています。 それと面接時志望動機、退職理由どのように言いましたか?人の役にたちたい、人をもっと良く知りたい等漠然とした答えしか思い浮かばず自問自答しております。 介護職 相談職でない方もご意見よろしくお願いします。

  • 介護職の適正について

    こんばんは 私は、今月ヘルパー2級の資格を取得予定の25歳女性です。 先日のデイサービスでの実習の際に「うちで働かないか」と誘っていただきました。 私自身、介護職ではデイサービスでの勤務を希望していたのですが、実習後、色々と振り返るうちに自分にも勤まるのかと心配になってきました。 心配というのは、介助の内容に耐えられるかというよりも、責任の重さに押しつぶされるのではないかという心配の方が大きいように思います。 それと、やはり体力的に慣れることができるかも心配です。 私は以前の職場で責任のある立場に居り、ストレスからか自律神経失調症と胃潰瘍になり入院した事があります。 物事を深く考えやすい性格なので、考え出すと心からスッキリするまでには時間がかかってしまいます。(仕事中は明るく振舞えるのですが) 実習先の職員さんや、介護福祉士として働いている母、親戚の考え方を聞いていると、やはり精神的に未熟な私にはまだ無理なのではと思えます。 現在は体調も回復しましたし、実習時の利用者さん達の笑顔や職員さん同士の雰囲気を思い出すと、とても意欲が湧いてくるのですが、すぐに心配の方が大きくなってしまいます。 皆さん初めは不安で一杯なのだと思いますが、現場で働いているうちにこのような不安も上手に解決できるようになるのでしょうか? また、私のような性格でも勤まると思われますか? 介護職のご経験をお持ちの方がいらっしゃれば、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 今更ながら介護職が向いているのか?

    福祉系の学校を卒業し最初は相談業務をしていましたが現在は介護職員です。 ケアマネや社福士などデスク系の資格は受験中ですが、介護福祉士やヘルパー資格は取得済みです。 最近「介護職に向いているのか?」と漠然と考える事があります。 自分の力量も有ると思うのですが、「仕事の効率が悪い」「時間がかかる」と指摘されたり、レクリエーションや施設行事の進行が下手でしらけさせてしまったり、利用者に話題を振るタイミングが合わなかったり。 自分も悪い面はあるのですが癖のある職員が多いのもストレスです。 研修などで学んだ事のある「介護職員の燃え尽き症候群」の症状にも当てはまる事が多いです。 そんなことも有り日勤は何とか乗り越える事ができても夜勤がしんどく、夜勤明けの翌日出勤だと絶不調です。 相談業務をしていた頃はそんなことは無かったのですが。 かといって今更他の業種に転職するわけにも行かず、実際ハローワークに行ってみましたが「異業種に転職するのに経歴や経験があまり役に立たない仕事のひとつです」と言われました。 若干スランプ状態です。 何か解決打破の方法は無いでしょうか?

  • 介護職に慣れるために

    この春にホームヘルパー2級の資格を取り、介護職への転職を検討しています。(男性・44才) 介護職はまったくの未経験です。 介護サービスとして、「デイサービス」、「グループホーム」、「特養介護施設」、と様々なものがありますが、 介護職の経験を積むために、どのようなものから、仕事を始めたらよいものでしょうか? ゆくゆくは、「介護福祉士」の資格も取れば、とも考えています。 宜しくアドバイスお願いします。

  • 介護職、不安です。

    1月からアルバイトとして働いていて、4月から正社員です。 大学で福祉の勉強をしていました。新卒、資格有りです。 介護させてもらっているのですが、仕事覚えは悪い、介護も下手で時間がかかってしまう…利用者様や職員の方の邪魔や負担になっているのではないかと感じています。分からないことは資料見せてもらったり質問、見学させてもらってますが、職員の方からしたら面倒だろうなと申し訳なく思います。考えも甘く、こんな自分が介護職としてやっていけるのか不安です。職員の方との関係も正直なところすごく不安です。介護職に向いてるとは思えなくて自信が持てません。 まだ1か月しか経っていないので自分でも情けないな、甘いなと思いますが不安でしょうがないです。 アドバイス頂ければと思います。

  • 介護職を前向きに取り組みたい。

    甘えた質問になり、読んでいただく方には気分を害する部分があることを我ながら情けないとおもいつつ、覚悟をもって質問します。 40歳女性です。 初めて介護職で働きたいと思っています。 20代の頃から興味のあった職種だったのに、今までデスクワーク中心の仕事をしており、きっかけを失っていました。 やっとヘルパーの勉強ができる機会を得る事ができ、資格も取得し、 勉強中は意欲的に取り組んでいました。 しかし、いざ実習になった時、自分の浅い気持ちでは、介護職はできないかも、という程に利用者さんの役に立てない自分がいて、立ち直れないほどのショックを受けています。 情けないのですが、排泄処理なども、絶対自分は大丈夫だと思っていたのに、 想像以上に精神的ダメージを引きずってしまい、本当に厳しい業務だという事を痛感しています。 介護職になる方は、共感、思いやりの気持ちを常に持ち続ける事ができないといけない、と勉強では何度も学びました。 自分も心からそう思いますし、今までの人生経験上、人と人とのつながりが何よりも大事だと心から思っています。 なのに、いざ介護の仕事をする時に、自分はそこまで人間ができているのか、私につとまるのか、と本当に自信がでてきません。 こんな気持ちでは、介護職に就くのはやめた方がいいのでしょうか。 向いていないのでしょうか? どういったモチベーションを持てたら、介護職として長く(一生)働く事が可能なのでしょうか? お願いです、本当に悩んでいます。 いくつか、施設の面接も受けています。 それなのに、覚悟や勇気が100%出てきません。 経験者の方、アドバイスをお願いいたします。

  • 介護職について

    介護職について 介護職について考えています。色々と施設がありますが初心者はどの様な介護施設で働くのが良いのでしょうか?その人の性格にもよるのでしょうが・・・。以前に有料老人ホームが良いと書いてあるのを見ましたが、施設は何処も同じだとも聞いた事があります。グループホームはやはり大変でしょうか? 介護職は何処も大変な仕事だとは思ってますが、まだイメージがわかなくて迷ってます。

  • 『興味がある』コレだけで介護職に転職・・・。

    30代・男性です。 昨年、十数年勤務した会社は事実上破綻しました。 転職時、色々なことを考えました。 まず、最大限妥協したのは、給与でした。 未経験者ですので、低水準でも最低限の生活が維持できればそれで良い。 というところからスタートしました。 以前から『興味があった』介護系(福祉)にこれを気に転職をしたいと思いました。 まず、ヘルパー2級を取得後、就職活動を開始、業界を知る為にも、ボランティアを数回したのち、何事も焦らず前向きに考えて行くと心に誓い、数ヶ月間施設を数件見学、たまたま新しくできた施設があり、施設に訪れ、見学をさせていただいたのちダメもとで、担当者に面接を申し入れたところ、こころよく承諾していただけました。 軽度の利用者中心の特別養護老人ホームであります。 比較的、認知症レベルが低い、軽度の利用者さんが生活されてる施設です。 利用者さんの大部分が歩いて行動されている施設で、認知度が高い方でも車椅子程度なんです。 面接をしていただいた、職員さんはスゴク丁寧に対応されました。 私1人の為に、面接時間は2時間でした。 施設見学をしましたら、現場の介護主任や介護福祉士、介護職員(ヘルパー2級)からの励ましなど・・・。職員の90%が同年代、年上の方々が多く、ほとんどが男性職員さんだったんです。女性は数人、特に20代前半はほとんどいないようでした。 とてもヘルパーの実習で行った施設のような典型的な介護現場とはかけ離れた雰囲気でした。 ジックリ見学したのち、面接担当者から労働条件の提示(給与)がありました。 ・初任給16万円(3ヶ月~6ヶ月間は仕事が慣れるまで) ・完全週休2日 ・勤務時間7,5時間 ・残業は一切無し ・夜勤2~3人体制(月4~6回、職員の希望を優先、多い人7回、少ない人4回) ・社会保険フル装備 ・昇給1回(1年ごとに経験手当てあり) ・賞与2回(4~5ヶ月) ・手当て  ・家族手当(1万円~3万円)、扶養手当(5000円~)、資格手当(5000円~  1万円、日祝出勤手当(1回2000円)、夜勤手当1回(8000~1万円)、その他いろいろ・・・。) ・有給休暇(初年度10日) ・年間休日100日前後 ・資格支援のサポート(勉強会や研修会) 以上 私は、介護職自体に未経験なので、仕事は汚い仕事だと思います。 寝たきり(重度)の利用者さんがいないこと、それより職員さんの仕事に対する取り組みや施設の雰囲気が良かったんです。 正直労働条件というのは、会社員時代より数段良いと思いました。 私はヘルパー2級を持ってるものの、業界未経験で年収は最低限300万円以上は保障していただけるようです。(会社員時代は年収260万円前後でした) それに、未経験者には、介護職員が仕事が数ヶ月完全サポートしていていただけるということです。決して私を1人にしないということです。 ヘルパー2級を取得しただけで、介護職のプロとは言わないと思います。 異種業種であり、毎日勉強の日々が来ると思います。 介護に興味がある。 これだけで飛び込むのですが、労働条件からすると、世間で言われる低水準とは思いません。 逆に10年近く勤務した会社員時代の方が低水準なんです。 面接担当者からは、『○○さん(私)は、未経験者なので、まったく戦力とは考えていません。試用期間は3ヶ月ですが、施設側から不採用と言うことは100%ありません。自分のぺースで仕事を覚えて経験、実績を積み、夜勤が入れるようになれば入れば良いとのこと、1年後の○○さんを期待します。 仕事ができれば、私達(職員)に少しでもお力をください。 利用者さんが毎日過ごしやすい空間を作りましょう。 もし、仕事中、何か不審な点、こうしたら施設が良くなるのであれば、ドンドン発言して下さい。未経験者の意見が通らないような施設ではないことはご理解ください。 『あせらず、ボチボチ仕事も覚えていきましょうよ。』』 と言われました。 その後、正社員採用となりました。 スゴク不安なんです。 まず異種業種と言う事、『興味がある』コレだけで介護職が勤まるのか? ということ、介護職の選択支は間違っていないのか? 仲間はできるか?などなど・・・。 介護職従事者の皆さんへ この施設は恵まれているほうなんでしょうか? あと、未経験者なので、説得力がありません。 ただ『興味がある』コレだけで、業界に飛び込むのは、どうなんでしょう? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう