• ベストアンサー

VS母

guguxの回答

  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.2

教えてgooにはアンケートのカテゴリーがあるので、この質問URLを含ませて、こんな理由でWindows meがどのくらいダメなのかアンケート・・・というアンケートを書いたら? で、結果を見せると。説得というか、meがダメなのは事実なので、受け入れるしかないですよね。(w

関連するQ&A

  • Windows Meについて

    よく聞きますかWindows Meは欠陥OSって 聞きますか なんででしょうか? 01.すぐトラブルが発生するから 02.フリーズが多いから くわしく解説できれば解説してください よろしくお願いします

  • 母を直すことができないかどうか

    母の性格に困っています。 母は、高校時代に5科目全ての成績を90点から100点で収めていました。しかしそのことが原因で、現在では頑固になりすぎて一度自分で考えたことを決め付けると周りの言うことに耳を傾けず、息子である私や父が困り果てています。 私も父も、母に何とかしてものごとをわかってもらおうとして懸命に説明をしますが、母は一度言い出すとそのまま頑固になり私たちの言うことを聞きません。 どうにかして母の頑固な性格を直させる方法はないものでしょうか?

  • 母になにかしてあげたい

     今僕は一人暮らしの大学生です。なのでお金がとてもかかっています。(私大の理系で、東京に住んでいます)そのせいで親(特に母親)に大きな負担を与えてしまいました。  今母親はフルタイムのパートをやっています。9時~6時。家事もほぼすべてやっています。畑仕事もやります。妹の迎えも行きます。内職もしています。  母親は「大丈夫だ」と言っていますがそんなわけありません。僕も勉強をがんばったり、バイトをして仕送りの額を減らしたり最低限のことはやっていますが。母がいつか過労で倒れるのも心配だし、感謝の気持ちもあって、母になにかしてあげたいんです。   考えているのは貯金をはたいてマッサージチェアを買うことです。  他にもなにか「こんなことされて嬉しい、楽になる。」といったことはあるでしょうか。できることならもっといろいろやってあげたいので意見をたくさんください。お願いします。

  • 母と母の妹

    中3女子です。 昔から私の母と母の妹はとても仲が悪く、祖父、祖母も頭を悩ましています。原因は私の母だと思います。というか、私の母です。原因はありすぎて、書こうとしたら長くなります…。母の妹は仲直りをしようと一生懸命母と話したのですが、母は自分がすべて正しくて自分だけが忙しいみたいな人なので、かすみみをもちませんでした。それに謝るということは絶対ないです。私は母のことが嫌いです。もちろんこの事に関しては賛否両論だと思いますが、これまでにされてきたことや、母の妹にしてきたことを考えるとすきになれません。 質問は、 (1)どうやったら仲直りをさせることが出来るか。 (2)謝らせることはできるか。 もうこれは泣かせてでもいいので母の妹に謝らせたいです。 私がはいっていく問題じゃないと分かっていますが、母の妹の泣く姿をみると心が痛み、その度に母を恨んでしまうのです。 親不孝だと思いますが、私は縁をきりたいぐらいです。母の肩をもつきなんてさらさらありません。 批判などのコメントはやめてください。 あとカテゴリ間違ってたらすみません。

  • VISTA搭載のノートPCへの買い替え

    windows Me搭載のデスクトップPCを使っていますが、 最近調子が悪いのでVISTA搭載のノートPCに 買い替えを検討しています。 VISTAはまだ出たところで、バグが出るだろうから今はまだ やめておいたほうがよいと聞きますが、次の夏モデルを購入 するのはまだやめておいた方がよいのでしょうか? そもそもバグとは使い物にならないような欠陥なのですか?

  • クロスケーブルを使った共有について

    パーティションをやり直すために、HDDのデータを 他のPCに移したいです。 クロスケーブスで2つのPCを繋ぎ、共有の設定も 終わり、ファイルを転送していると、ファイルを 転送される側のPCがフリーズしてしまいます。 最初の1,2回の転送はうまくいくのですが、 2回目が終わったあたりから、フリーズします。 OSは両方ともMEです。 なぜフリーズしてしまうのでしょうか?MEは歴代の Windowsでも一番不安定と言われているのが原因なのか、 クロスケーブルを使っているからなのか、 分かりません。 OSが悪いのか、ハブを使ってストレートケーブルでやればうまくいくのか、フリーズする事のない環境を知りたいです。

  • 私がこうなったのは母のせいだ。

    私は中学三年生の受験生です。 去年の1月1日に、私は脳内出血をおこしました。 母は、私が出血をおこして泣きさけんでるにもかかわらず 救急車をなかなか呼ぼうとしませんでした。 そして、私が入院して、お見舞いに母がきます。 でも母はある日見舞いにきたときに 「あ~、お見舞い疲れる。」 と私の目の前で言いました。 救急車を呼ぼうとしなかったことは、 突然のことで、母があせっていた気持ちは わかるから、気にしないようにしていました。 ただ、私の目の前で言ったあの一言が私は 母から裏切られたような気持ちになって、 すごくショックでした。涙ものでした。 それからなのか、私は母とは、口をきくのを ためらいました。 というか、母の話をきいても楽しく感じないし 笑いながら話している母に、怒りを感じるようになりました。 そして、私は学校でもあまり笑わなくなりました。 ネガティブになりました。 人と話しても、面白みをかんじることができなくなってしまいました。 楽しく感じなくなった。 それは、母のせいだ。 この脳内出血も、奇形らしくて、小さいころに 栄養のあるものをよくとらなかったのが原因とききました。 母のせい? 母が心臓の病気で入院してたころに かわりに6年も私の面倒をみてくれたおばあちゃんとの生活楽しかった。 私を、ものすごく可愛がってくれた。 褒めてくれたり、怒られたり、一緒に涙流したり。 毎日が充実してた。 毎日が笑いにあふれてた。 でも、今は楽しくない。面白くない。 母のせいだ。 こんなに暗い人になってしまったのは母のせいだ。 受験の時期にもこんなに悩んでるのも母のせいだ。 そう思うとストレスがたまる。 ますます暗くなる・・。 この悪循環がつづいています。 母親を好きになる方法、 明るい自分をとりもどす方法、 どんなことでもアドバイスください。

  • ネガティブな母の性格を変えたい

    他人の意見を聞かせてください。 60才近くになる母のことです。 頑固でネガティブな母の性格を変えようと努力していますがうまくいきません。 母は悪いことはすべて他人のせいにして自分が悪いところを直そうと努力しません。また、耳が遠くゆっくり話せば会話ができる程度です。 今まで行ったことは、ゆっくり母の悪いところを話して直すように言い聞かせたり、感情に訴えてみたり、鏡の自分に「自分は変われる」といってみたり、私の気持ちを描いた手紙を渡したり思いつく限りのことをしてみました。 同じように、他人の性格を変えることができた人はどのようにしたか教えてください。

  • 私と母はどちらがおかしいのでしょうか?

    私は高校一年生の女子です。 私には小学一年生の弟が居り、よく喧嘩します。 私と弟が喧嘩をしていると、母がよく止めに来きます。喧嘩を止めるのは全く問題ではなく、むしろ良いことだと思います。しかし、母の機嫌が良くて、喧嘩のきっかけを知っていた時は弟も悪いところはあるね、と認めてくれるのですが、母の機嫌が悪い時やどうして喧嘩になったかを母が知らない時は、全て私が悪いことになります。 母と喧嘩するときもそうです。どう考えても母に非があることは明白なのに、母は自分が悪いと認めず、全て私のせいにして、あげくの果てには「もうスマホを解約するからね」など「もう〇〇させない」と言って私に不利益なことを言って言うことを聞かせようとします。 母の機嫌が悪いときも八つ当たりされ、弟と話してるだけでうるさい、弟が可哀想でしょう、もう弟と話さないで、関わらないで、と言ってきます。 父は母の自分の非を一切認めないという態度に呆れており、 私が母に八つ当たりされた時などは、母が居ない所で「あれはもう病気だから…」と慰められます。 母は機嫌が良いときは本当に良い母親なんです。よく学校の話もするし、仲も良いと思います。でも、機嫌が悪いときは自己中心的で、話すのも嫌になります。 これまでの文では、私から見た母の様子なので、もしかしたら、私の方がおかしいのかもしれないです。私の被害妄想が激しいだけなのかもしれません。もう母とずっといるうちに分からなくなってきました。もう弟と居るだけで辛いです。私はどうすれば良いのでしょうか。 長文失礼しました。

  • 統合失調症の母と接していくには

    はじめまして男性で19歳の学生です。母子家庭で母が精神病を患わっています。これは父と結婚する前から母が患わっていたもので原因は母の実家にあるようです。父は近年病気で亡くなりました。その後母と貯金等で頑張ってきたのですが、最近になって特に母の状態が悪いです。 母とよく喧嘩のようになってしまいます。以前は、私もまだよく病気のことがわからないので普通の人と同じように母に対して怒ったり喧嘩しあったりしましたが、それはやはりよくないと思って最近はこれも病気なんだなと思って我慢して接しています。しかし、本当に辛いです。 母と喧嘩のようになってしまう原因は単純です。母が思う通りにならないと、それがどんなことであろうが母はキレます。そうなると私がどんなことを言っても母は冷静になって聞こうとはしませんし、正論をいえばまた理屈ばっかりいいやがってとなります。そして、よく私にお前とは暮らせない出て行け!おまえの顔も見たくないといって締めくくります。とにかく自己中心的でわがままで甘えん坊で何でも私に頼ってきて、私がそれに完璧に応じることができないとすぐに怒ります。さらに一度ブチキレると収拾がつかず、それで何度も病院へもいきました。キレると私の服を引っ張って追い出そうとしたり、周囲のものや近所にあるもの等目に映る物全て破壊しようとします。また私は何もしていないのに110番にかけようとしたりします。一度それで警察も来ました。そしてそれを通り越すと今度は自分で死のうとします。確かに母の言うことを何も言わずに聞いてあげればいいのですが、とにかく何でもやらせてきます。例えばタバコを買って来いと朝4時に起こしたり、焼肉一緒に食べに行こうと言って私は満腹なので何も取らないけど一人じゃ嫌なら付き添うよというと駄目だといって怒ります。そしてその後母は友達と出かけて行きました。今もそのことで喧嘩になり私が帰ってくるまでに出て行けといって出かけて行きました。そして帰ってきたあともまだ出て行けと言っています。ほかにも、家の電話も電話のすぐ隣に座っているのにも関わらず私に電話に出ろと言ったり、一度鶏肉の料理を作ってあげたのですがそれをもう一度作れと言って 私がちょっと用事があったので15分後にといったら今すぐじゃないと駄目といって怒ります。冷蔵庫から水を持って来いと言ったり、電子レンジでチンするだけの冷凍食品をわざわざ私にやらせます。ネックレスやブレスレットを取り外すことなどもです。以前は母自身でできることは自分でやっていたのですが、最近はそれを我慢していたせいで病気が悪化したという理由で何でもやりたい放題です。私は喘息持ちで父が生きているときから母を何とか説得して母の部屋で吸うようにしてもらったのですが、それも最近は我慢できないということで家中どこでも吸って寝タバコもします(私や父が説得する前に戻った)。そのせいか1日2箱半以上と以前より明らかに吸う量が増えています。またとにかく寂しいという理由で母が起きたときに合わせて私を起こします。母は2~3時間寝たら起きるというタイプなので、最近私は睡眠不足で堪りません。以前父も同様のことを母から受けていたのですが今では本当によく父の苦労が身に染みてわかります。父が生きていたときは全て父が母の面倒を見てくれていたので私は何も心配することなく学校生活に励むことができました。 母は一応精神病院に通っています。そしていろいろと薬をもらっていますが、効いているのかどうかよくわかりません。また、二つの精神病院を掛け持ちしています。理由は薬です。母は「タバコ」「コーヒー」「薬」中毒で、薬も自分で効いている?と思っているのかわかりませんが好物ばかり飲んでいてそれらが無くなるとキレます。 私に頼るのは、当たり前のように思っています。それは父が亡くなる前にずっと母に対して何でもやってあげていたからでしょうか。結局のところ私も父と同じように何でも言いなりにならなければならない運命なのでしょうか。これが精神病に対して最もいいことなのでしょうか。確かに母の出て行けと言う通りに家を出て行くわけには行きません。母は病気ですからもし私が本当に出て行ったらそれでまた後で大きな問題(自殺など)になりそうです。また私も家を持っているわけではないですし、ここで相談するほどですから頼れる親戚や友達もいません。ここで聞くのは間違いかもしれませんが、色々な人の意見を聞きたいと思って質問させていただきました。 読んでいただきありがとうございます。