婚姻届提出→退職 必要なことは?

このQ&Aのポイント
  • 婚姻届を提出し退職するための必要な手続きをまとめます。氏名変更の連絡や月末の保険料についても解説します。
  • 婚姻届を提出し退職するためには、氏名変更の連絡や手続き、保険料の支払いについて注意が必要です。
  • 婚姻届を提出し退職する際には、氏名変更の連絡や保険料の支払いについても注意が必要です。手続きの詳細について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

婚姻届提出→退職 必要なことは?

他の方の質問も見せていただいたのですが、 どんどんわからなくなったので、質問させてください。 *-----* 今月、婚姻届を提出する予定です。 私は今、契約社員として働いていますが、 彼とは遠距離のため、9月末くらいで退職する予定です。 結婚に伴い、氏名が変わることを会社に伝える必要があると思うのですが、 それ以外に何が必要ですか? (婚姻届提出または退職に関して・・・) どこかでチラッと読んだのですが、 月末に退職すると、余分に保険料を払わなくてはならないのでしょうか? 私の収入は今年1月~退職までで、150万円くらいになると思います。 この場合、彼の扶養には入れないのでしょうか? もし、入れないなら、どのように手続きしていったらよいのでしょうか? 雇用保険、健康保険など、まったくわからないので、 すみませんが、わかりやすく教えてください。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4994
  • ベストアンサー率19% (95/487)
回答No.2

姓の変更は会社がしてくれます。 失業保険は就職の意志があれば受給できますが雇用保険加入機関が半年以上ないとダメです。 質問内容を見ると契約社員の期間が半年以上あるようですので雇用保険の被保険者資格の期間が半年以上あるかとは思いますが、念のため会社に確認してみてください。 退職後、失業保険を受給するなら受給期間中は、ご主人の健康保険の扶養には入れません(受給待機中も入れない場合もあります)ので、自分で市役所に行って手続きをしないといけません。 退職する会社に、健康保険・厚生年金資格喪失票の発行依頼をしておき、その喪失票と年金手帳、印鑑などを持っていって手続きします。(持参物は役所にTEL確認して下さい) 9・10月分の保険料は、国保・年金か(扶養に入るなら)ご主人の健康保険(給料より控除)から支払うことになるかと思います。

x_lise_x
質問者

お礼

再度のお答え、ありがとうございます。 契約社員になる前にも、派遣社員として1年半ほど雇用保険を支払っておりましたので、 失業保険いただけるということですね、たぶん。。。 9月末に仕事を辞め、遠距離なので引越しをする必要があります。 どこかで読んだのですが、遠くへの引越しを伴う退職の場合、 受給待機せずに失業保険が支払われるとか?? いずれにしても、受給中は彼の扶養にはなれないということなので、 持参物を持って、市役所へ行かなければならないのですね。。。 ご丁寧にわかりやすく教えていただき、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 4994
  • ベストアンサー率19% (95/487)
回答No.1

姓の変更に関して  健康保険証と年金手帳、雇用保険者証を会社に提出し記載 事項変更手続きをしてもらう (会社所定の用紙があるなら、それも記入しないといけませ んが)くらいかと思います。 退職に関して  社会保険は退職日の翌日が資格喪失日となり、資格喪失日 の属する月は保険料がかかりません。  例えば、   9/30付で退職した場合 10/1が資格喪失日    10月分保険料はかかりませんが9月分は控除されます   9/29付で退職した場合 9/30が資格喪失日    9月分保険料がかかりません  となりますので、この仕組みを知っている人は  9/29付退職とすることが多いです。 扶養に関して  税金面での扶養には今年は入れません。    来年の2~3月に確定申告します。  社会保険は、失業保険の受給期間中は入れません。  (健保組合だと待機中も入れない場合もありますが)   受給中などで扶養になれない間は、国民健康保険と国民  年金に加入します。

x_lise_x
質問者

お礼

丁寧なお答え、ありがとうございます。 健康保険証は自分の手元にありますが、 それ以外のものは会社が持っているような気がします。。。 婚姻届提出後に会社に言えばやってくれるものなんですね、たぶん。。。 9/29付けで退職すると、10月からの分はどうなってしまうのでしょう? 失業保険は、勤めを辞めたら誰でももらえるのでしょうか? 何年以上働いていないとダメ、とか規定はありますか?? 国民健康保険と国民年金へはどのようにしたら、 加入できるのでしょうか? 会社は手続きしてくれないですよね? 何を、どうしたらよいのか、まったくわからず、本当に困っています。。。 再度、質問になってしまい、申し訳ありませんが、 お答えいただけると、うれしいです。。。

関連するQ&A

  • 婚姻届の提出時に必要なもの

    3月29日(月)に婚姻届を提出しようとしている者です。 私が一人で月曜日に提出するということで、 あらかじめ彼女に婚姻届に記入・捺印してもらいました。 ただ、婚姻届をよく見ると、持参するものとして届出人の印鑑が必要とありました。 これは紙に捺印してあれば問題ないものなのか、それとも捺印してあっても 提出時にその場で必要となるものなのかわかりません。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 婚姻届前の被扶養者届

    宜しくお願い致します。 昨日、婚姻届を提出する準備として、妻の転出届を役所に提出しました。 その際、妻は親の国民保険の扶養になっておりましたので、名前を抹消されました。 したがって、現在は無保険の状態です。 しかし、妻が病院へ行く状況になり、本日受診しました。 病院では「今月内に保険証をご持参下さい」ということでした。 私は社会保険に入っており、妻はパートで「年間130万の壁」以下ですので、もちろん扶養に入ってもらう予定です。 新居がある役所で、同日に婚姻届を出す予定でしたが、色々とあり、婚姻届は出せていません。 (婚姻届は20日に出す予定です。) もっと段取りよくやっておけばと、非常に反省しています。 今回のような場合、どのように「健康保険 被扶養者届」を出せば良いのか悩んでいます。 結婚式→国保資格喪失・無保険→17日病院へ受診→20日婚姻届・被扶養者届 となる場合、20日被扶養者届提出で、17日から社保の扶養に入ることは可能でしょうか? 17日時点で、法律婚でない(婚姻届を出せていない)という点が気になっています。 (婚姻届を提出する前に、受診している点も気になります) 事実婚という形で、とりあえず旧姓で被扶養者届を出す方法もあるかな?とも思っています。 最悪、妻が国保に入るということになってしまうでしょうか? http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=938216 質問としては↑に非常に近い感じです。 ご回答・アドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • 婚姻届提出について

    明日、婚姻届を出すのによい日だと言うことで、婚姻届を書こうと思うのですが、その時に必要なものは、なんですか? (他の質問者さんのところでは、二人の印鑑、戸籍標本、とありました) また居住地が、二人ともしばらく、同区内の、別のそれぞれの賃貸アパートになる予定なのですが、それでも婚姻届の提出は可能でしょうか?

  • 婚姻届提出

    いろいろ調べたのですが、いまいちわからないので教えてください。 今月の日曜日に婚姻届を提出予定です。 現在同棲中で、彼だけ先日住民票を現住所に変更済みです。 私はまだ本籍のある実家に住民票があります。 そこで質問なんですが 転出届→婚姻届→転入届の順番でよいでしょうか? 転出届→転入届→婚姻届の順番がよいのでしょうか?

  • 婚姻届の提出時に必要なもの

    来週、婚姻届を出そうと思っています。私はA県に在住、彼はB県に在住で遠距離です。私が忙しく、来年の2月までは一緒に住むことが出来ません。それまでは別々に住み、その後は私がB県に引越す予定です。 婚姻届は、彼が私の住むA県に来て、A県で一緒に提出することになりました。その場合、必要な提出物を教えてください。宜しくお願いします。

  • 婚姻届提出と会社への報告のズレ

    4月末に婚姻届を提出する予定です。 結婚式は6月に挙げる予定です。 婚姻届を出して入籍をしても、 6月の結婚式まではお互い今の住所のまま別居します。 私も彼も働いていて、お互い扶養に入ることはありません。 ちなみに私の保険は社会保険です。 役所に届けを提出した時期と,その事実を会社へ報告する時期が異なった場合, 具体的にどの様な不都合が生じるのでしょうか? 約1ヵ月半のズレが生じますが、やはり速やかに会社へ届けるべきですか? ちなみに入籍予定日は記念日なのでゆずれないのですが、 6月の結婚式までは会社では旧姓のまま通したいというわがままゆえの質問です。 どなたか似たような経験などありましたら、教えてください。

  • 婚姻届などのいろいろな手続きについて

    分からない事だらけなので質問します。 彼はA市にある実家に住んでいて、社会保険に入っています。 私はB市にある実家に住んでいて、親の扶養(社会保険)に入っています。 二人共本籍は実家にあり、結婚後はA市にある彼の実家に住む事になったので婚姻届はA市に提出します。 婚姻届提出時に私の戸籍謄本が必要なのは分かったのですが、転出届と転入届の提出の時期が全く分かりません(>_<) 戸籍謄本を貰う時に婚姻届を貰うつもりなのですが、その時に転出届を提出してもいいのでしょうか(>_<)? 婚姻届を提出するのは数日後になると思いますが、その時に一緒に転入届を提出してもいいのでしょうか(>_<)? お腹に赤ちゃんがいるのでなるべく早く彼の扶養になりたいのですが、親の扶養を抜けるのは婚姻届を出す前に済ませたほうがいいのでしょうか(>_<)? 扶養のなり方が全く分からないのですが、籍を入れてから彼の会社に彼の扶養になると言って保険証を発行してもらえばいいのでしょうか(>_<)? 私の年金についてですが、多分国民年金だと思います。 余裕がなく払えていない状況なのですが、彼の扶養になれば自動的に厚生年金に切り替わるのでしょうか(>_<)? 厚生年金の払い方は国民年金の払い方と違いますか(>_<)? 市民税などの税金についてですが、これも何かしらの手続きをしなくてはいけないのでしょうか(>_<)? 籍を入れたら役所が勝手に手続きしてくれますか(>_<)? 彼は市民税などの税金を口座引き落としにしているみたいなのですが、結婚後は私の分も自動的に引き落とされるのでしょうか(>_<)? 税金や手続きなど全く分からず質問させてもらいました。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 婚姻届の提出について

    挙式は12月予定ですが、会社の給与計算の変更があって7月に籍を入れようと思っています。 お聞きしたいのは、 1.日本中どこでも戸籍は作ることができると聞いたことがありますが、提出先は本籍地か住んでいる市に限られるようです。どういうことでしょうか? 2.新しい戸籍に「○○市に婚姻届を提出」みたいな文言が残るのでしょうか。もし残るならこれはずっと消えずにいるのでしょうか。 3.どうして戸籍抄本ではなく謄本が必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 婚姻届の提出先

    来年の元旦に入籍を予定しているものです。 現在、遠距離をしていて私は今年度の3月31日に退職する予定なので、入籍をして3ヶ月程は別々に暮らします。その際、婚姻届提出の役所はどこにすればいいのか悩んでおります。彼は現在、寮に住んでいるため、4月からは社宅に二人で引っ越します。 ややこしい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。補足があれば教えてください!

  • 婚姻届・・・順番は??

    たびたびお世話になります。 近々、婚姻届を提出する予定なのですが、 届けの順番などについて細かいことがよくわからないので 質問させてください。 まず、婚姻届はGW中の祝日に提出予定です。 その際、祝日なので一緒に転入届けを提出できないので、 順番としては 転出届→婚姻届→翌日に転入届 の予定でいます。 転出届は、旧姓のまま期間内に出せばいいというのは分かったのですが、 転入届についていまいちよく分からないでのです。 当初は、婚姻届を提出(祝日)→次の日の平日に転出届提出 の予定でしたが、 そこで分からないのが ■転出届に記入する「窓口に来た人の名前(新姓)」と 「今までの住所の世帯主(=自分です・旧姓)」の苗字が違うものになるのでしょうか? ■婚姻と同時に、彼(会社員)の扶養に入れてもらいます。 その手続きは、婚姻届提出日の次の日(=転入を出す日)に、 彼の会社に書類を提出します。 なので、転入する際に市役所では年金や国民健康保険の手続きは なにも必要ないですか? (書類返戻などなければ婚姻届提出日からの認定になる予定) ■今現在は、国民健康保険に世帯主として加入しています。 保険証は、転出届を提出した際に市に返す形になるのでしょうか? (そうすると、免許証・パスポートを持っていない私は 新しい保険証が届くまでの間身分証のない状態になってしまうのですが・・・) ■新本籍を、婚姻届を提出するところとは違う地区(隣県の彼の実家の住所)にするのですが、 婚姻届を出して次の日に転入届だと、 データの反映に時間を要す(=すぐには新戸籍が作られない)ので 手続き上なにか不便はあるのでしょうか? 長くなってしまい、分かりにくくなりましたが 以上よろしくお願いします。