• ベストアンサー

ボールパイソンが餌を食べません!

購入してから1ヶ月過ぎるぐらいですがボールパイソンが1度も餌を食べません。 お店の時は問題なく食べていました。同時に飼ったブラックキングスネークは良く食べます! 餌は冷凍マウスで冷凍庫から解凍して夜あたえています。あまりにも食べないので心配です(>_<:) 環境は120×30の水槽にシェルター、体が入る程の水入れ、ライト、室温は25~7℃程です。誰か飼育している方アドバイスお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diver813
  • ベストアンサー率29% (29/98)
回答No.2

爬虫類の拒食症は難しいですね。 どうしても食べてくれない場合強制給餌が必要です。 拒食症になった爬虫類は死ぬまで餌を食べないことがあるので。 強制給餌の参考になると思うホームページのアドレスを貼っておきますね。

参考URL:
http://venomous.k-server.org/stopic/f01.html
kayo330
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 強制給餌のやり方みましたがちょっと恐いですね^_^; でもこのままでもあれなので挑戦してみようと思います!

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして。 大変ですね。パイソンちゃん(汗) パイソンと名の付く蛇は基本的にめちゃくちゃ 臆病で少しの環境の変化で直ぐに エサを食べなくなってしまいます。 水槽や温度には問題は無いです。 エサを食べてもらうコツはまず少しもパイソンに 触れない事です。 エサはペットショップでは生餌か冷凍かどちら だったのでしょうね??もし生餌なら 冷凍は食べにくいと思います。 後、冷凍マウスの解凍の仕方ですが、冷蔵庫 から出しそのままお湯につけて解凍させると、 匂いが飛んでしまい食べない仔がいます。 一度冷凍マウスを凍ったままビニール袋に入れて そのまま解凍してみてください。 そしてピンセットでつまみパイソンの顔の 前でねずみをぷらぷらさせてください。 この時気をつけるのは間違ってもパイソンの 顔にねずみを当てないで下さい。 パイソンはねずみに襲われたと思い、余計に こわがって食べなくなります。 食べなければパイソンの前にねずみを置き 一晩置いておきます。 食べなければそのねずみは捨てて 新しいエサを作ります。 極力シェルターや水槽内のレイアウトもいじらない 事です。 後食べない理由としては、脱皮前で目がよく見えていない。寄生虫がいる。という事が度々あります。 私はパイソンや多くの爬虫類を販売していますが、 パイソンが1ヶ月食べないのは結構ざらです。 一番頑固な仔は3ヶ月食べませんでした。 気長に様子を見てあげてください!!

kayo330
質問者

お礼

お店であげてるのと同じ冷凍マウスをあげてます(;_;) 解凍の仕方も自然解凍でパイソンの近くに置いてます。まだ環境に慣れていないようなのでまだタオルを水槽にかぶせている状態ですがタオルの柄がうるさ過ぎるとか関係あるのですかね?3ヶ月、、長いですが気長に餌あげてれば食べてくれますよね!安心しました*ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボールパイソンが餌を食べません

    ボールパイソン 93g ベビーですが、1週間餌を食べません。 室温は30度弱、排便はこの1週間1度あり、消化もしています。 ゲージ内も動き回り、活性は良好に見えます。 目も黒く脱皮前ではない様子です。 ベビーなので今までは、1週間に2度冷凍マウスを与え、餌食いも良く、このようなことがなかったので心配です。 対策や疑われることなど、なんでも構いませんので、フォローお願いいたします。

  • ボールパイソンが狂暴になりました

    1ヶ月くらい前にボールパイソンをペアで飼い始めました。 今、体長50センチ程で一週間に一度マウスを2匹づつあげています。餌食い良く、吐き戻しもありません。 飼育ケースは別々ですが狭いです(いずれ大きい物に代えて一緒にします) メスの容器が触りやすい位置にあったためメスばかり触っていたせいかオスが久々のハンドリング中に噛みついてきました。餌のタイミングではないのにです。 以来、餌の時はマウスを狙うより手にめがけてシャーッと飛びかかります。餌以外の時も手が見えるとガラス越しに頭をぶつけながらシャーッシャーッとやります。 メスのように触りたいのですがどうしたらいいでしょうか。すでにそうなってからでは遅いですか?

  • ■ヘビ■ ボールパイソンの飼育について

    昨日から(03年7月22日)、ボールパイソンを飼うことになりました。 ところが、CBであることはわかったのですが、 性別と、いつ頃生まれた個体なのかわからないのです。 (1)ボールパイソンの性別の判別法を教えてください。 (2)また、だいたいで結構ですから、 いつ頃生まれたものなのか推測出来ますでしょうか? 現在の体長は52cm程、胴回りの太さは最高のところで、 2.5cmほどです。 (3)ボールパイソンの平均寿命を教えてください。 ペットショップの店員さんは犬と同じぐらい(10年~15年)と おっしゃってましたが、本当でしょうか。 (3)成長したボールパイソンの、平均体長を教えてください。 ショップには2メートル以上に達すると書いてありましたが、 ネットではいろんなところで、せいぜい1メートル前後にしか ならない場合が多いと言われているようです。 実際のところどうなのでしょうか。 補足:餌付けは大変良好に出来ていたようで、 心配していた拒食はありませんでした。 餌は冷凍マウスにしています。 また、非常に人にも馴れているようで、触ってもめったに ボールの体勢をとりません。 気難しく、神経質といわれているボールパイソンにしては、 まったくそんなそぶりをみせず、舌をよく出し 元気に動き回っています。 必要であれば、画像をアップいたします。

  • ヒョウモントカゲモドキが餌を食べません

    先週ヒョウモントカゲモドキを通販で購入したんですがこの1週間全く餌を食べません… 来たときから痩せているような感じでした。 飼育設備は ・ウェットシェルター ・水入れ ・餌入れ ・床はトウモロコシでできたものを使用しています ・水槽の下半分ににヒーターを敷いています 温度は 低いところが25~27度程度で高いところは30~32度程度です。 一応餌はイエコをピンセットで毎日与えようとするのですが見向きもしません 夜は餌入れにミルワームを入れています。 ヒョウモントカゲモドキは常に設置しているウェットシェルターから出てこない状態です。 どのような対応策が考えられるでしょうか… 自分は爬虫類飼育はこれが初めてです ヒョウモントカゲモドキのためにも回答よろしくお願いしますm(__)mし

  • ボールパイソンは90センチ水槽で飼育可能?

    ボールパイソン(ボールニシキヘビ)の飼育を検討中です。飼育ケージのサイズですが、1匹飼育する場合市販の90センチ水槽(90*45*45センチ)で終生飼育することは可能でしょうか。少しでも活動空間を広げるために、板やアクリル板等を組み合わせて作る90センチ水槽と同サイズの立体ケージを水槽の上に取り付ければだいぶカバーできますか?この場合立体ケージ内には登り木や体を乗せられる棚を設けます。それとももっと大きいサイズのケージが必要になりますか。教えてください。

  • エサやりが上手くいかない

    2週間程前、ペットショップにて、ボールパイソンを購入したが、私自身が爬虫類飼育チョ~初心者なので、エサやりが上手くいかない。 冷凍ピンクラットをお湯に、浸して解凍し、最初はお箸でブラブラさせてしまったりしてました。 ピンセットでブラブラさせてみるもののラットを食べず。 パイソンの顔にラットをぶつけてしまったから食べてくれないのかなぁ...? とても元気良く、活発に動き回るのでお腹はすいていると、自己判断が良くないのででしょうか? このままでは、死んでしまうのでは...?(室温32℃)と不安です。 可愛さのあまり心配で、私もご飯が喉を通らなくてもうココロがパンクしそう...

  • ヤゴのエサ

    ヤゴのエサ 水槽で飼うヤゴのエサをご存知ありませんか? 3センチくらいのヤゴを育てています。 以前は小さなミミズをエサにしていましたが 最近、ミミズがとれなくなってしまいました。 めだかも 水槽に入れてみましたが 食べていません。 熱帯魚屋さんにも 冷凍エサしかありませんでした。 ためしに 赤ムシを解凍して与えましたが 全然ダメでした。 エサに適したものをご存知の方が 居られましたらぜひ 教えてください。 お願いいたします

  • アカメカブトトカゲが餌を食べてくれません。

    5月24日からアカメカブトトカゲの飼育をしております。 しかし、未だに餌をたべずにとても心配しております。 熱帯魚を飼育していますが、爬虫類飼育は初めてです。 「種類」 アカメカブトトカゲ 2匹(性別不明) 「住まいの地域」 関東地方 「個体の入手法」 よく熱帯魚を購入するペットショップにて購入しました。 爬虫類専門ではありませんがフトアゴヒゲトカゲ等爬虫類も数種扱っている店です。 購入する2週間前くらいに入った個体だそうです。 ショップでの環境は45センチ水槽に半分くらい水を張って、亀用の浮島を浮かべていました。 餌はフタホシコオロギをあげていました。 ショップの人もコオロギをあげているが食べているところは見たことないとの事でした。 「飼育を始めてからどれくらい経過しているか」 先週の土曜日(5/24)に購入し飼育しています。 「餌を食わなくなってからどれくらい経過しているか」 連れ帰ってからは確実に何も食していません。 「現在の飼育環境」 大きいプラケース(45センチくらい)にヤシガラチップを敷き、3分の1程度水に湿っている状態にしています。 そこに水場としてタッパーに水を入れ、ロックシェルター、餌入れ用のビン(食品用のサケフレークが入っているような)を設置してあります。 現在は保温器具・照明・紫外線ライト等は使用していません。 温度はだいたい26~28度維持で湿度は80~90%を維持しています。 生体は基本的にロックシェルターに隠れていてたまに外にでているのを見かけます。 餌入れ用のビンの上で寝ていたり、外でフリーズしているところも見かけた事があります。 今朝は購入してから初めて水場に1つだけ糞があるのを確認しました。 「餌の種類」 購入してすぐヨーロッパイエコオロギ(カルシウムは付加していません。)2匹とミルワーム5匹をプラケースの中に入れています。 コオロギ1匹とミルワーム5匹は餌用ビンの中で生きています。 もう1匹のコオロギはプラケースの中を動き回っています。 購入日に入れてから未だ食べた様子もなく、それぞれ生存しています。 だいたい上記のような状態です。 とりあえずプラケースで餌食いを確認してから本格的な飼育セットに入れたほうが良いとの情報があり、そのようにしています。 とりあえず何か食べてくれればいいんですがとても心配です。 何日くらい食べなくても平気なのでしょうか? なるべくストレスを与えないように飼育している部屋(自室)にはいないようにしています。 一日一回生存確認の為、ロックシェルター内を確認する程度です。 餌を食べてくれるにはどうしたら良いでしょうか? お力添えお願いします。

  • ヒョウモントカゲモドキが餌を食べません

    うちで飼育して二ヶ月になるのですがコオロギをあげてもハニーワームをあげても食べてくれません 飼育環境は45センチ水槽で床材はペットシーツ、素焼きのシェルターをいれ 温度は高いところが26~28度前後です あまり刺激をしない方がいいのかと思って飼育環境を動かさなかったのですが、 一向に食べてくれません・・・ どうしたらいいでしょうか?お願いします。

  • ヒョウモントカゲモドキの餌

    ヒョウモントカゲモドキを3匹飼っています。ですが、初めての爬虫類(本などを買ってある程度は勉強済み)なので、分からないことがいくつかあります。 ・ベビーのうちから飼育してれば、人に慣れるとよく聞きますが、二匹はアダルトの状態で購入したんですが、一日五分程度ハンドリングして自分に慣れてくれますか? ・餌に茶コオロギを使っているのですが、管理が大変なのでデュビアに切り替えようと思いますが、レオパは食べてくれるでしょうか?(個体差はあると思いますが。) ・60×30の水槽で二匹飼っていて、ドライシェルター、ウエットシェルターがひとつずつしかないんですが、二匹分用意したほうが良いですか? ・湿度はどれくらいが良いんでしょうか? ・蓋は何が良いんでしょうか? ・昼間は水槽に布かなにかをかぶせて、薄暗くしたほうが良いのでしょうか? この6点です。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう