• ベストアンサー

ヤゴのエサ

ヤゴのエサ 水槽で飼うヤゴのエサをご存知ありませんか? 3センチくらいのヤゴを育てています。 以前は小さなミミズをエサにしていましたが 最近、ミミズがとれなくなってしまいました。 めだかも 水槽に入れてみましたが 食べていません。 熱帯魚屋さんにも 冷凍エサしかありませんでした。 ためしに 赤ムシを解凍して与えましたが 全然ダメでした。 エサに適したものをご存知の方が 居られましたらぜひ 教えてください。 お願いいたします

  • BPNO1
  • お礼率75% (34/45)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.4

 私はメダカや金魚を飼育しているものですが、私共には天敵ですが別角度から回答をします。  トンボの種類によりヤゴは様々な食性をしますので、種類が解れば比較的簡単に解説等が可能です。小型のイトトンボの系統は生体のアカムシやイトミミズを食性にしています。大型のオニヤンマの系統はカエル、イモリの両生類は勿論の事、小さい亀や生まれたばかりの甲羅の固まらない亀でも甲羅を残して食べ尽くしますので、タガメと同様に貪食です。  最近は大型のヤゴよりも小型のヤゴの方が発生率は高く、多くは気温の関係で死滅しているのが現状です。ヤゴは20℃位ですと活発ですが、15℃以下ですと弱くなり殆ど成長した個体はません。  小型のヤゴの場合はアカムシ、イトミミズ等は観賞魚専門店で取り扱っていますので別の店舗を何件かあたれば該当する場合があります。イトミミズの生体は割高ですが、生エサとしては優良です。留意点は寄生虫が多いので、泥や寄生虫を吐かせてから与えます。  金額を抑えたいのならば自己繁殖でミジンコを飼育して与える事も可能です。必要なのは鶏糞等でこれを発砲の箱に入れて水を腐敗させて繁殖させると自然に繁殖をしますので、比較的簡単に繁殖できます。ここにヤゴが多く、ヤゴを排除していますのでエサとして与えても大丈夫です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA
BPNO1
質問者

お礼

詳しい解説をありがとうございました。 今後の参考にもなりました。 お礼が 遅くなってしまって申し訳ありません。 あちこち生エサを探しましたが 入手できず ためしに釣りエサ屋さんで 細ミミズを買いました。 大きすぎるように思いましたが 食べてくれました。 そして ヤゴの一匹が「シオカラトンボ」に変身しました。 ヤゴからトンボ...生命の神秘を感じ感動しました。 ありがとうございました。 他の3匹も見守ります。

その他の回答 (3)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

大きめの金魚はどうでしょうか 自分より大きい獲物にも食いつきます

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.2

メダカやミミズに限らず動く物なら食べるはずですけどね 水温管理は出来ています?

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

メダカ、オタマジャクシ、カエル、ヤゴ生きてるエサを与えてください

関連するQ&A

  • ヤゴの飼い方(えさ他)

    先日、子供の学校のプールでヤゴ獲りがあり、調子に乗って30匹ほど捕獲、持って帰ってきました。ヤゴ自体初めて見たのですが、捕まえたものは皆1cmくらいしかありません。何匹か5mm以下のもいます。今は60cm水槽に金魚の飼育で使う底石(5mmくらいの大きさ)を2cmくらい敷いて、大きい石2個と棒を2本、水草(カモンバ)を2束入れてあります。水位は10cmほどです。質問は、小さいヤゴ達のえさは何がいいのか教えていただけないでしょうか?ちなみに、生きた赤虫を買って来て目の前に落としましたが、反応しないか逃げていきます。糸ミミズだと石の間に入り込んでしまうと聞いたので試していません。ミジンコともかいてありましたが熱帯魚屋さんで売っているものなのでしょうか?それと、共食いを避けるために一匹ずつにしたほうがいいでしょうか?その場合、水槽と同じ環境にしたほうがいいでしょうか?あと、泥もあったほうがいいかと思い、近くの親水公園から泥を持ってこようかとも思ってますが、寄生虫やメンテが心配なのでやらないほうがいいでしょうか?長々と書いてしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 水槽にヤゴがいた理由

    去年、飼っているヤマトヌマエビの卵を孵化させようと思ってウイローモスという水草を買ったのですが、孵化には失敗してしまいました。ヤマトヌマエビを孵化させるために塩分を含む水の中に水草を入れていたため、ウイローモスは水でよく洗い、水道水を入れた水槽の中にウイローモスだけを入れて、数ヶ月間放っておいたのです。先日、孵化した小さなメダカの子供とメダカの卵を親メダカから隔離するために、ウイローモスを入れている水槽に入れました。そして昨日、水槽の中を覗いたろころ、なんと1匹のヤゴがいたのです。孵化したばかりのメダカはエサになってしまったのか数が減っていました。今はヤゴだけ小さな瓶に入れて割り箸を入れてトンボになるのを待っている状態です。どうしても、なぜヤゴが水槽の中で育っていたのかわからないのです。水槽は家の中の廊下に置きっぱなしで、水槽にもふたがしてあるのでトンボが入ってきて卵を産んだとは考えられないのです。なぜヤゴはこの水槽の中にいたのか教えてください。

  • チビうなぎのエサ

    15センチくらいのチビウナギを釣りました!! 可愛かったので水槽で飼い始めたのですが… 冷凍赤虫、生きた赤虫、みみずを与えてみたのですが まったくエサを食べてくれません… 小さいのでまだ大きいエサはたべられないので 小さいうなぎには何のエサがいいか教えてください( ̄▽ ̄;)

    • 締切済み
  • ヤゴはムカデを食べますか?

    ヤゴを3匹、息子が学校の「ヤゴ救出作戦」で もらって帰りました 生き物しか食べないと聞きましたが、近くに 活き餌を売っているお店がありません 仕方なく、近くの石裏から、ダンゴ虫とムカデを捕まえてきました ただ、どちらも水の中で生活する虫ではありません 水の中に入れると溺れて、ヤゴが餌にする前に溺死してしまいそうです 餌の上げ方や、そもそも、ヤゴはムカデを食べるでしょうか? ご存知の方、教えてください。宜しくお願い致します

  • ポリの餌

    現在ポリプテルスセネガルス、アミメウナギ、レオパードクテノポマを一つの水槽で飼っています、餌は人口餌(ひかりクレスト)を主に、月に一度ぐらいの割合でめだかをあたえています、ただ熱帯魚店が家から遠いので生き餌を買いに行くのが大変なんですが、みなさんはどんな餌を与えていますか? もちろんお店で売っているミルワーム、コオロギを食べるのは知っていますし与えた事もあります。 牛ハツとか釣具屋にあるミミズ(きじ)等を与えているかたの感想や工夫を聞いてみたくて質問しました。 よろしくおねがいします。

  • 赤ひれと白めだかについて

    赤ひれを4匹と蝦2匹を飼っていますが、どうしても白めだかがほしいのですが、共存は、可能ですか? 熱帯魚屋さんに明日めだかを買いに行くのですが 水槽別に必要ですか?

  • 10~14日の旅行。熱帯魚の餌は誰かに頼むべきでしょうか。

    昨年の夏から熱帯魚を飼っています。 (60センチ水槽にコリドラス2、グッピー5、ネオンテトラ20、ヤマトヌマエビ9、プラティ3、メダカ3、赤ひれ1.水換え 週に一度。 )  この春に家族で旅行にいくことになりました。今は一日2,3回餌をやっています。 今回は10~14日ほど家を空けるようになってしまいます。 誰かに頼むとしても、毎日来てもらうのは気が引けます。 皆さんはどう対処なさっているのかよい提案をお願いいたします!

  • サンショウウオが餌を食べない

    昨年12月に捕獲してきた 5センチ前後が5匹と17センチ前後が2匹のサンショウウオを飼育してるのですが、私の見る限り捕食した形跡は皆無で、餌は種類を変えても食べる仕草も見せません 先日は 餓死されては困るので無理やり口を開けて赤虫は与えましたが、それからは近くに餌を寄せるだけで顔を振り嫌がります 空腹なのに何故だか不明です どなたか詳しい方 教えて頂けますか 因みに、今まで与えた餌は生き赤虫、冷凍赤虫、川虫数種類、ミミズ、サシ、ブドウムシ、カミキリムシの幼虫、ハエ、蚊、アメンボ、クモ、金魚餌、小魚用餌、乾燥ミジンコ、熱帯魚餌、乾燥エビなど 思い付く物は与えたつもりですが見向きもしません 敢えて同ケースに餌になるかもと思い、どれも口に十分入るサイズの小エビ、ドジョウ、川虫数種、メダカ、口細、アブラハヤ、沢ガニを入れてます 相当な空腹だと思います ウチのサンちゃん達を助けてください お願いします。

  • モリアオガエルの餌について

    おはようございます。 モリアオガエルくんについて質問(相談?)させてください。 最近モリアオガエルくんを一匹飼い始めました。 体長は5~6センチ程度でしょうか。 現在水槽に小さな観葉植物と水をいれた小鉢を入れ、そこにカエルくんを放しています。 床は何も敷いておらず、プラスチックのままです。 うちに来てからしばらくたつのですが、餌をまったく食べてくれないのです。 与えているのは近所の熱帯魚屋さんに売っていたヨーロッパイエコウロギで、大きさは大体1.5~2センチくらいでしょうか。 カエルくんの目の前をうろちょろしてもまったく食いつくそぶりを見せないどころか、うっとうしそうに別のほうを向いてしまうのです。 環境の変化に慣れていない、あるいは用意した水槽の環境そのものが悪いのでしょうか。 それともカエルくんに対してコオロギが大きすぎるのでしょうか。 アドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • 熱帯魚アロワナについて

    妹の家にシルバーアロワナを買ってます。今まだ15センチ程ですが餌はメダカや冷凍アカムシ、固形の餌を与えてます。固形の餌がきれたので2日くらい冷凍アカムシになったらしいのですが、その後水槽底にサナダ虫のような糸の用な小さい虫が発生したようです底面に食べ残したアカムシが落ちたままになってたのが原因だったのかわからず、水槽の水は綺麗に保ってます。わかる方居ましたら教えて下さいm(_ _)m

    • ベストアンサー