• 締切済み

小心者もうやめたいです。

sapphire911の回答

回答No.2

私も小心者です。 が、ずいぶんあつかましくなってきた気がしますので回答させていただきます。 自分の言動が他人からどう評価されるのか異常に気になりました。 逆に他の人からは八方美人といわれたり・・ 自分の行動が正当化されていないと不安。 でも、そこまで自分に厳しいhanapeeさん、他人が失敗したときどう思いますか? 責めたり軽蔑したりしますか? 文面からはしない方のように思いますが・・ 結構人って他人の失敗を気にかけていないのですよね。 だから私も頑張れます。 痛い発言や行動も毎日あります。 でも、結構乗り切れるものです。 最近仕事で心掛けているのは、 楽しむこと。 言わなければと思ったことは言うこと。 勘違いや間違いは素直に認めること。 誠意を持つこと。です。 誠実でいれば、他人より何より自分が納得できると思います。 人間ですから間違いはします。 自分を嫌いにならないよう、自分を大切に頑張ってください。

関連するQ&A

  • 小心者で生きるのが辛いです...

    こんばんは、相談させてください。 私は、ひどく小心者で・・・幼少のころから いつも「怒られるのではないか?」と常に怯えていました。 電車に乗るのも、買い物をするのも、なんだか怖くって・・・なかなか慣れなくて。 失敗すると、その事が頭から離れなくなり、小学生の頃の失敗まで思い出してしまいます。 そんな私も社会人になり就業したのですが、 こんな性格なので、失敗や、責任ある立場が怖くて気が気ではありませんでした。 それでも恐怖心を堪えて、必死に頑張ったのですが、とてもこなし切れなくて・・・ 耐え切れず自殺してしまいました。 一命を取り留め、リハビリをしてなんとか社会復帰したのですが・・・ やはり恐怖心は消えず、自分を鼓舞する毎日です。 それで実は今日、帰り道に車の接触事故を起こしそうになりました。 その時、相手方の方に車を下ろされ、しばらく叱責されたのですが 時間がたった今でも恐怖心と不快感が消えず 軽く目を回している有様です... 明日、車を運転するのが怖くてたまりません。 こんな小心者の私が、この先生きていけるでしょうか・・・? もし、弱い人間が生きていくための処世術や、アドバイス、 もちろん、無理だと思うなどの意見でも構いません。 教えていただけないでしょうか?

  • ご近所から逃げ回る小心者ニートひっそりと暮らす・・・

    ひきこもり男ニート25歳です 公務員試験の勉強中です 実は近所の目が気になり、 玄関から外へ出て行くときや、 庭に新聞などを取りに行くときなんかは、 「こそ泥」のようにこそこそ俊敏に行動します。 近所の人にみつかるもんならば ささっと隠れたりします。 「その年齢で平日の昼間になぜいてる?」 みたいな感じに思われているようで・・・・ 外出で近所の人とすれちがっても あいさつはなくて 遠くのほうみたり さっと携帯取り出して「今携帯見てるからあなたには気づいてないからね~」って態度とっちゃうんです。 「働いてないことの恥ずかしさ」 から小心者です。 でもこんな犯罪者のような生活苦痛です。 今からいきなりどうどうと 見え張って近所歩いても、 「あれっ?いきのいい自信に満ちあふれたニートが平日の昼間にいてる!!」 とか思われそうで・・・ こんな私が根拠のある自信を持って、人の目を気にせずに近所を歩いたり庭に出られる方法よろしければ教えていただきたいです

  • 学生時に好きだった人が忘れられません!

    22歳、彼氏なしです。 今まで男性とお付き合いしたことがありません。 中高女子校で、大学から共学になりました。 大学時代、好きな人がいました。 でも、大学が理系大学だったこともあり、おしゃれにはあまり気を使っていませんでした。 それに今まで恋愛経験がなかったので、自分に自信が全くありませんでした。 私なんかとは絶対に付き合ってくれない・・・告白したことが噂になって笑われる・・・なんて考えてしまい、好きな気持ちを抑えていまいた。 その人とは、会えば挨拶をするくらいの関係で、連絡先も知りません。 自信がなく、話しかけたら迷惑かな?と不安で挨拶以上話しかけることができませんでした。 その人は適度におしゃれな感じですが、素朴な優しい人です。 向こうが話しかけきてくれても、恥ずかしくて話をすぐに終えてしまっていました。 大学を卒業して、毎日おしゃれにも気を遣うようになりました。 少し、自分に自信がついてきたんだと思います。 その人を好きな気持ちがまた現われてきました。 卒業してから、半年以上経ちますが、今、本当に好きな気がします。 ただ、今まで誰かを好きになったといえることがあまり無くて、本当に彼を好きなのかもよく分らないのですが、 ぼーっと彼のことを考えてしまいます。考えると胸がちょっと苦しくなります。付き合いたいって思います。 これは好きってことなんですよね? たぶん、もう二度と会えないと思うと切ないです。 私はどうしたらいいんでしょうか? 自然に忘れられる時が来るんでしょうか? 読みにくい文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 小心者によきアドバイスを!!

     どうしても一人ではダイエットが成功しないため、スポーツクラブへ通おうと思っています。  資料を取り寄せたのですが、なかなか敷居が高く感じてしまって実行にうつせません。是非いいアドバイスをお願いします。  今、不安に感じていること。。。 一、一人で手続き行くのですが、入会手続きをしたら、その場から運動をするのか。その際インストラクターの方は自動的についてくれるのか。それとも勝手にやっていいのか? 二、お財布の事情で全日程の会員にはなれません。土日のみ会員は都合がいいのですが、ちと遠いです。夜会員でよければ近くにあるのですが、20時からしか使えません。会社が18時に終わるのですが、時間つぶしに残業するわけもいけませんし、一度家に帰ってからだと食事と家事でまた外出するのも大変です。なので、個人的には土日のみに通おうと思うのですが、週2回連続とううのは運動するのにバランスが悪い気がするのですが問題はないですか?それとも平日夜に通えるもっといい生活サイクルがありますか? 三、私は見た目からデブなので周りの目も気になってしまいます(ただの自意識過剰ですね・・)実際フィットネスをしている方は他の人のことはどうでも思わないですか? 四、服装はどんな感じがいいのでしょう。普通にTシャツとハーフパンツしかないのですが、皆さんその辺も気を使っているのでしょうか?またシューズはレンタルできるそうですが、自前のを用意したほうがいいですか? 以上です。きっと行ってしまえばなんてことないのでしょうが、小心者のため何かと不安なんです。他にもなんでもいいのでたくさん教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 胸の中の人

    あの人は今どうしているのだろうと想う人が、皆さんはいませんか?もう10年も会っていない人です。 社会人1年目のときの職場の人で、大人の世界を見せてくれたというか、私はその人に憧れていました。しかし私は仕事が慣れず、逃げるようにその仕事を辞めてしまいました。その人の事はずっと胸にしまっていました。その後私は結婚しましたが、現在別居しています。別居してこれから先の事を不安に思うから、余計に良かった過去のことを 思い出したりするのでしょうか?その人は現在未だ同じ職場に居るようです。手紙でも出してみようかと思ったり、 もう忘れているかなと思ったり。過去に固執しているようですが、1度しかない人生ですから、出来るだけ後悔のないように生きていきたいと思っています。皆さんにも若い時代の思い出があると思いますが、今の気持ちをどうしたものかと悩んでいます。

  • 男なのに気弱・ビクビク・小心者キャラで皆から馬鹿にされる 対人恐怖になりそう

    30代の男です。 小学生~高校までいじめられっ子でした。 大学では同世代の従兄弟に法事とかで馬鹿にされてました。 社会人になってからは、仕事が出来ないと苛められました。 ずっと苛められてきたので、すっかり自信の無い小心者の性格になってしまいました。 そのせいか、職場・友人・親戚・知人や、セミナーでのグループワークでも馬鹿にされたり、見下された言動をよく受けてしまいます。 良い人を演じても、変に気を使い過ぎたり、男なのにソフト過ぎるキャラが仇になって馬鹿にされるし、強気に出ても口下手と弱気が仇になり潰されて。 何やっても馬鹿にされるし、この性格も治らないので、すっかり対人恐怖症気味になってます。 自信を持てとよく言いますが、こういう性格が染み付いてるので、成功体験を積んでも自信にならないし、自信が付いても堂々と出来る程の度胸がありません。 男らしくないし、気弱で小心者な私は、この先どうしていけばいいのでしょうか? プライドが高いせいか、馬鹿にされたり見下されたまま付き合うのが辛くて仕方ありません。

  • 生まれ変わりたい・・・

    生まれ変わりたい・・・ こんにちは。22歳の男です。今まで歩んできた人生を振り返ってみると、本当に濃度の薄い、つまらない人生を送ってきてしまったと空しくなります。特に高校時代から大学時代にかけてです。高校時代、私の身体的な特徴の陰口を言われたのが原因で、無口になり、人と接するのが怖くなりました。故にあまり周りとコミュニケーションをとって来ず、友達も本当に少ししかできなかった。高校時代はひたすら勉強したという記憶しか残ってないです。某国立大学に合格し、大学生活が始まったわけですが、ここでも高校時代のことを引きずり、無口でいつも一人で行動してきました。大学時代は華とよく言われますが、そんな風に思った事ないです。全部自分のせいです。大学を卒業した今、つくづく思います 本当にもったいない事をした・・・もっと周りとコミュニケーションをとっていれば楽しかったはずなのに・・・友達沢山できたかもしれないし、恋愛だって出来たかもしれなかった、そのチャンスを自分でけしてきたわけですから・・・そうかんがえると、胸が苦しくなります。自業自得なのは分かっていますが、言葉では言い表せないような空虚感がものすごいんです。この先の人生もお先真っ暗なんじゃないかと・・・親にも申し訳ない。大切に育ててくれたのに、こんな風になってしまって 昔に戻って自分を殺してやりたい気分です。どうすれば人生を変えられるの?

  • そう言うことは先に言え!

    タイトルのとおりですが 皆さんが今までに経験した 「そう言うことは先に言ってくれ」って感じた事を お書きください。 まず、私からですが 中学時代、ある部活に入ったのですが 入部したら突然「髪を刈れ」と言われたこと。 入学直後の部活動説明会ではそんな事一言も 言ってなかったのに・・・・。 そう言うことは先に言ってくれ と感じました。 ってな感じでお願いします。

  • 今と過去

    長くなりますが回答お願いします。 私は中学、高校と人間関係で失敗した過去があります。4つの小学校出身者で成り立つ中学では、部活内で私の出身小学校から入部したのが私1人で、周りに馴染めず孤立してしまいました。 学校生活でも暗くなり、優しくしてくれる人もいましたが学年のほとんどの人から白い目で見られました。 高校では、中学時代に孤立した経験から周りに構って欲しいという考えから一発芸をやったところ、これも空回りして再び白い目で見られました。 白い目で見られた要因は他にも、SNSで知り合った年が近い人と連絡先を交換したり、同じ高校の後輩に告白したりしたことも挙げられます。寂しさを紛らわすためにやったことが全て裏目に出ました。 今となってはホントに何をやっていたんだと、反省してます。ヤバい人だと思われても仕方ないことをしていました。 受験勉強をして県外の大学に入り、アルバイトや学生、教授と関わることでコミュニケーション力を高められ、大学4年のときには人生初めての恋人ができましたが、卒業と同時に別れました。現在は地元に戻って働いていて、地元内では給料のいい会社で働いています。しかし、働いて3年でまだ恋人はいません。 会社の人とはうまくやれていますが地元に戻るとやはり、過去のことが気にかかります。私の過去も、今のことも全て受け入れてくれる人と結婚したいと考えていますが、これは気持ち悪い、ズレているでしょうか? また、これが結婚したい理由でも納得だとしたら、出会いの場はどこにあるでしょうか?

  • 自分のエリート意識について

    こんにちは。 アラサー男子です。 最近思うことがあったので、書きたいと思います。長いです。 私は小学校のから週7で習い事がありました。他にそんな人はなく、特別なんだと思っていました。中学生では部活が強豪で、大変でしたが他の人とは違うと思っていました。高校生では東日本大震災を経験し、特別な人生なんだって思ってました。 しかし、大学生になり特別なことは起こらなくなりました。 そしてある意味虚無で大学を卒業し、自分にはなにかあるだろと思い、特に就活もせずいました。 しかし、何も起きませんでした。 当たり前ですが、就活はちゃんと自分で考え行動しないとうまくいかないのでした。 それがきっかけでエリート意識というか、厨二病から目が覚めます。 転職をしつつ、仕事は落ち着きました。 今度は恋愛です。当然今までは俺は特別なんだから、どうにかなるだろと謎の自信がありました。 しかし、恋愛も自分で考え積極的に行動しないとうまくいかないかもしれないということに今更気づきました。 ショックでした。だって気づいたのがアラサーなんだもの。 自分は普通の人なんだなと同時に、小、中、高校に経験した特別なアレはなんだったのかという思いです。 なければ良かったのに。 そんな中周りの人と比べて、今までの自分は何だったのだろうと思ってます。 ちなみに家族は、大学にいったからすごいとか、仕事をしていてえらいとか言ってます。 今の楽しみはラーメンと銭湯です。 質問ですが、 流されるまま学生時代を過ごし、アラサーで厨二病から目を覚ました俺の人生って何ですか? 仕事はしてますが虚無です。 個人的にはさっさと彼女を作り仲良く過ごす人生がよかったです。 彼女ほしいです。 このままでは一生独身ではないかと焦ってます。 ご意見お聞かせ下さい。