• ベストアンサー

二次会に呼ばれたのですが・・・

aki701の回答

  • aki701
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

二次会だとだいたいは会費制じゃないでしょうか? 会費だとご祝儀は必要なかったと思います。

sakura0403
質問者

お礼

早速、アドバイスをくださってありがとうございます。 やっぱり会費制が多いですよね。 会費だとご祝儀は必要ないんですね。 参考になります、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式二次会に出席するとき

    明日結婚式の二次会に出席します。 新婦と高校の部活友達で二次会に招待されました。 明日、式、披露宴後に時間をあけて二次会があります。 披露宴後に披露宴参加者と合流して時間を潰してから二次会へ参加するのですが、その際ご祝儀はいるんでしょうか? 一応1万を祝儀袋に入れて用意してはいるんですが・・・ 他の参加者も会費については聞いていないそうです。 幹事は誰なのかも不明。場所と時間については新婦から連絡ありました。 お祝いを渡すのならそのタイミングもいつがベストなのか。 あと服装ですが、スーツのほうがよいんでしょうか? この時期スーツだけでは寒いのでカーディガン等中に着ても良いのでしょうか? ワイシャツにネクタイは白?色でもOK? でカーディガン、上着、靴は皮? あとお恥ずかしい話、髪が寂しいのでニット帽か何かかぶって行きたいのですがマナー違反ですか?いつも被ってるのでトレードマークといえばトレードマークなんですが。 たくさん聞いて申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 結婚の2次会のご祝儀

    知人から結婚の2次会に招待されたのですが、 ご祝儀は必要でしょうか? 別の友達から聞いたところ、2次会出席の場合は ご祝儀はいらないと聞いたのですが、 そうなのでしょうか。

  • 二次会の招待状

    結婚式と同じ日に行う予定の二次会の幹事を頼まれました。 招待状は遅くともいつまでに送るものでしょうか。 ・結婚することは連絡済み(式・披露宴には招待しない) ・結婚式の日も連絡済み ・二次会に来てほしい旨も連絡済み ・場所、時間、会費等の連絡がまだなので、招待状(Mail or はがき)に記載するつもり よろしくおねがいします。

  • 結婚式の2次会に呼ばれました

    友人に結婚式の2次会に呼ばれました。 新婦本人からの招待だったからか、会費については全く触れられていませんでした。 会費は会場で集めるものなら心配はないのですが、会費も招待者持ちの2次会だったらどうしよう?と思っています。 (そもそも会費を集めない2次会には出席した事がないので…) もし、会費を集めなかったのならご祝儀やプレゼントは必要ですよね? ご祝儀を持って行かなかったとしても後日、商品券等を送るというのでも失礼にはあたらないですか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • やや非常識な結婚披露パーティへのご祝儀について

    友人の男性の結婚披露パーティに招待されました。 連絡がパーティの1か月前にきて、招待状は昨日届きました。日取りは来月の中旬なので一か月を切っています。 メールの誘いも気軽なものだし、連絡がきたのも遅かったので、てっきり2次会のような簡単なもので会費制だと勘違いしていたのですが、どうやら祝儀制のようです。 場所がレストランだったのもあって、HPを確認したところ、いかに安く結婚式をあげて儲けるか、というのを趣旨とした場所だというのが解りました。 招待状を貰う前まではとても楽しみにしていたのですが、正直にそのHPを見て、ご祝儀3万円を包んで 出席するのが嫌になってしまいました。 二次会は2900円¥~、1.5次会は4900円~、披露宴も9800円~であげられるところで、料理もおいしそうではありませんし、会場も良くなさそうです。 HPを見ても会費制が前提のようでご祝儀ということは考えてなさそうなところでした。 昨年私が結婚披露のパーティ(私の時は会費制でした。)にも来てもらっているし、同じぐらいの会費なら気持ち良く出席できたと思いますが、どう考えても納得ができません。 招待状の遅さからして、行ってみたら立食ということもありえるかも、と思っています。 ご祝儀で立食となったらやはり行って後悔しそうですし、連絡の遅さにも腹立たしい思いがしています。 他の親しい女友達に連絡をしたら彼女のところにはパーティーの連絡はなかったそうです。 2万円のご祝儀で出席するか、欠席して1万円のご祝儀を送るか悩んでいます。 今後も親しくはないけれど、たまの付き合いはあるかなぁとも思います。みなさんでしたらどうしますか?

  • 挙式と2次会??

    4月に元同僚が結婚するのですが、挙式と2次会に招待されました。 披露宴は行うそうですが、招待されていません。 そのような招待のされ方は初めてなのですが、普通にあることなのでしょうか? この場合のご祝儀は、2次会の参加費だけでいいのでしょうか? 挙式は12時前に終わり、2次会は18時半開始です。 挙式と2次会の会場は、それほど離れていません。 家から会場まで2時間くらいかかるので、家に一度戻るのはちょっと。。。 時間を潰すのもかなりきついです。 別の友人から、そういう招待の仕方は、おかしいんじゃないか?と言われました。 どうなんでしょうか?

  • 二次会

    友人の結婚式の二次会に初めて参加する大学院生です。披露宴は参加せず二次会からです。 ご祝儀で悩んでいます。 会費制の場合は必要ないようですが、会費の連絡がないので(二次会の連絡はメールでいただきました)ご祝儀を用意したほうがいいのでしょうか?その場合いくらぐらいが良いでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 招待制の二次会について

    会費無料で招待制の結婚式の二次会に呼ばれているのですが、 当日、ご祝儀は必要なのでしょうか? または、日を改めてお祝いの気持ちとして本人に直接渡したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 二次会からの参加で悩んでいます。

    友達の友達が結婚する事になり、 あまり親しい間柄ではないのですが二次会に招待して 頂きました。 その二次会は会費制で、他の質問スレッドでご祝儀袋は 必要ないことは確認できたのですが・・・ (1)会費とは別にプレゼントを贈るべきか色々悩んだ末、  二次会の受付の手伝いをする事にしました。  それでも他に贈り物をしたほうが良いでしょうか? (2)お札はピン札の方が良いのでしょうか? 式まであまり時間が無く、大変恐縮ではありますが 至急ご回答いただけると嬉しいです。

  • 突然2次会に誘われて困惑しています…

    学生時代の友達から結婚式の2次会に招待されました。 けれど、その日程はなんと来週。 2週間を切っている状態でメールを貰いました。 彼女から来たメールには 他にも●子や●●、●男が来るよと数人の友達の名前が。 私は2次会にのみ誘われたんですが、 他の子がもう来るって決まっているということは 私は一番最後?しかも2次会のみ? といったかんじで、誰かが来られなくなった場所に誘われているのかな、とつい考えてしまいます。 彼女とは短大時代、とても仲良かったのですが、 卒業してから私が上京したこともあり少し疎遠になっていました。 突然誘われたことに加えて2次会参加のみということで 正直、困惑しています。 普通、こんな間近になってから招待されるものなんでしょうか? 今の時点では行きたくないな、という気持ちがありますが仲間内の子がほとんど出席するのに加えて 彼女とは仲がよかったこともあって断ってもいいのかどうか迷っています。 ちなみにその日には既に別の用事が入っていますので 先約をキャンセルということになります。 常識的に考えて、これはどうなんでしょうか? 回りに結婚した友達がおらず、初めての経験なのでどうすればいいのかわかりません。 また、用事があると断った場合には、 なにか祝いの品や謝りの手紙など送るべきなんでしょうか? どうぞ教えてください。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう