• ベストアンサー

北側隣家への配慮

現在、家を建て替えするため仮住まい中です。先日いよいよ着工ということで近所へ挨拶に行ったのですが、その時は何もなかったのですが、昨日になって作業中の方にうちの北側の奥さんから、娘がいるので(うちは息子ばかり)我が家の北側の窓には全て目隠しをつけるように、というのです。うちの北側は当然隣にとっては、南側になりますから、隣は大きな掃き出し窓等、開口を多くとってます。だからって目隠しをつけなきゃいけないものなのか、大工さんに聞いたら法的には何の制約もないと・・。ただ、近所付き合いもありますからねえ、といわれました。私に何も言わないで、大工さんに言うのも気に入らないし、そういわれてみて近所の住宅街を歩いてみたら、確かに北側はスリガラスが多いかなとは思いますね。でも窓を開けたら見えますよね。あちらがカーテンをつけるなど、工夫するべきなのではないですか?前の家は平屋で、隣との間に生垣があるので問題にならなかったのです。経験者の方、教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.5

基本的にはプライバシーに配慮するというのが望ましい考え方です。民法の規定は要するに極端な例については法的な権利を与えるというもので、それ以下であれば問題ないというわけではなく、あまりにもプライバシーの配慮がない場合には法的な拘束力を与えますよという意味で設けられています。 つまり法規制の範囲に入らないからといって何をしても良いというわけではないわけです。 >確かに北側はスリガラスが多いかなとは思いますね。 そうですね。私も北側は全部すりガラスor型ガラスにしています。 >でも窓を開けたら見えますよね。 ブラインドなどを利用して風は通すけど視界はさえぎるとか、色んな方法があります。 >あちらがカーテンをつけるなど、工夫するべきなのではないですか? 世間的には「互いに配慮すべき」というのが一番合意の取れている考え方でしょう。 特に南側というのは一番光を取り入れたい方向ですから、それを考慮しないというのはかなり独善的な考えと思われてしまいますよ。 >経験者の方、教えていただけませんか? 何を持って経験者というのかわかりませんが、私自身は窓はもちろん北側の家の日当たりまで出来る範囲で配慮するようにしています。そしてそれが一つの同じ地域に住む、お隣さんとして仲良くやっていくための大事なことではないかと思っています。実際色んな家を見ていくと、単にすりガラスというだけでなく、カーテン、ブラインド、配置等色んなやり方で配慮している家は多いですよね。 >私に何も言わないで、大工さんに言うのも気に入らないし これは直接言うと角が立つことが多いですからね。少なくとも大工さんであればそういう隣人トラブルもご存知でしょうし、言いやすいでしょう。 この辺は直接言うのが良しとする人と、間接的に言うのが良しという人で別れますね。 賃貸住宅の隣人問題は直接はトラブルになるので必ず不動産屋経由にしろと言われていますが、ご質問のような持家、戸建の場合は微妙になりますね。 これまであまり考えもしなかったことに気づかされて戸惑っていらっしゃるのかもしれませんが、これまで平屋であれば日当たりなどの条件も悪化するわけで、幾ら法的に許されているとはいえ、やはり互いの配慮・気配りがあって初めて人間関係が成り立つという基本的なところをもう一度考えて見てください。 ちなみに計画時に北側の影響の大きな隣人には図面などで事前に説明して理解を求めるなんてことも割と行われていますよ。 ご質問者自身にとっても、隣人関係ほど大事なものはないですよ。これに失敗して不幸になった例は山のようにあります。

nobutatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。そのとおりです。実は2年前にその北側隣家が家の建て替えをしました。そのときの対応が悪く、また出来上がってみたら何と駐車スペースがうちの玄関のところに排気ガスがかかるようになっており、あちらがアイドリングしているときは、あわてて北側の窓を閉めなくてはいけない、そして何より、その隣家のそのまた北側隣家と、境界線・目隠しの問題でもめにもめ、そこのお宅は引っ越していったといういきさつがあり、ご近所でもちょっと嫌がられている方なのです。それで私も感情的になってしまいました。そういう隣人だからこそ、上手に付き合わなくてはいけませんね。回答くださった方、全員が配慮するように、とのことなので、納得しました。

その他の回答 (4)

noname#19073
noname#19073
回答No.4

申し訳ございません。少し前の似たようなご質問というのは、ご質問の主旨が違っていたのでご紹介はしませんが、「隣地 目隠し」等のキーワードからいくつか出てきましたので、そちらでご覧になられるのもよいかもしれません。 それと少し補足しますが、2.の方の回答や現場の大工さんが言うように、法的な強制力のあることでは無いのは事実です。そして大工さんが言うように、「ただ、近所付き合いもありますからねえ」という部分に集約された問題だと思います。 ただ最初のご質問が、何となく相手側だけに工夫を求め、自分とは無関係の事柄であるような意図を感じたので1.のような回答を書きました。 民法に目隠しの規定があるということは、民民の問題で、配慮すべき事項であると解釈すると、例えばスリガラスを用いるとか、何らかの対策を講じるのも一案かと思います。 しかし、ご質問者が仰る通りに、直接言ってこないで、現場の大工さんに言ってくるという部分はちょっと気になりますよね。そういう大事な(大事だと思っていることなら)ことは、施主に直接言ってもらいたいものですね。

  • madisons
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.3

この掲示板でもよく見かけるお悩みだと思いますが、難しいところですよね。 我が家もついこのあいだ建て替えたところです。 結論から申し上げますと、我が家の場合は、北側の窓をなるべく減らすか小さくし、また位置も(お隣と向かい合わせにならないよう)ずらすようなプランニングをしました。 建て替える前は、1階北側にはお風呂・キッチンなどの小窓がいくつか、2階北側は廊下になっていて大きめの引き違い窓が二つありました。 対してお隣さんの南側は、1・2階とも掃き出し窓、縁側、ベランダなど大きな開口部がいくつもありました。 お隣さんは、ほぼ一年中窓を開け放して過ごしているようで、テレビや話し声などが(我が家の北側の窓をあけると)ほんとによく聞こえてきました。 そうした雑音がうるさかったのと、窓越しに顔をあわせてしまうのを避ける、あるいはこちらは見てないのに、のぞいていると思われないために、今回の建て替えにあたっては徹底的に北側の窓を減らし、また位置をずらしました。 前の家の図面が残っていたので、それと照らし合わせながら何センチ上げれば/下げれば大丈夫というふうにです。 北側は日当たりもよくないし、北側斜線で若干天井高が低くなっているので、収納や水回りを配置し、明かりが必要なスペースには、かわりに天窓をとりつけました。 この天窓、北側なら夏も暑すぎるということはなく、冬でも光がいっぱいでとても気持ちよいです。 また、壁は閉じられていますから、前の家と比べてお隣の生活を気にしなくてよくなり、とても気が楽です。 もし今からプランニングの変更が可能ならば、ここは百歩譲って、北側の窓を再考してみるというのはどうですか?サッシの注文がすんでいても、位置をずらすなどは可能かも知れませんし。 お隣さんもレースのカーテンくらいならつけるべきと思いますが、せっかくの南側の開口部を気にして生活しなければならないのはすこし気の毒だと思います。ましてや「娘がいるので・・・」という言い方をされてるなら、こちらにその気がなくても、ちょっとしたことで被害意識をもってしまうかもしれません。 あと、そもそも建て替えならば、あらかじめ隣家との位置関係がわかっているわけですから、窓の位置をずらすなどの配慮が設計段階でされているはずですが・・・。 狭い日本、北側はお隣に配慮して、そのかわり南側は反対のお隣に配慮してもらうというのが理想的な方法ではないでしょうか。

noname#39684
noname#39684
回答No.2

■基本的には義務はありません。でも北側でなくとも隣家の様子が目に入ってくるのは見られる方より見るほうもいい気持ちはしませんので、自然とカーテンや目隠しをするようになるものではあります。 ■固定した目隠しは防犯などの点でリスクもありますので勧めません。せいぜい窓のカーテンや化粧ガラスなどで対処すればよいものです。

noname#19073
noname#19073
回答No.1

少し前にも似たようなご質問が出てましたが、一応こういう決まりがあります。 民法 第235条 境界線から1メートル未満の距離において他人の宅地を見通すことのできる窓又は縁側(ベランダを含む。次項において同じ。)を設ける者は、目隠しを付けなければならない。 2 前項の距離は、窓又は縁側の最も隣地に近い点から垂直線によって境界線に至るまでを測定して算出する。(境界線付近の建築に関する慣習) 第236条 前2条の規定と異なる慣習があるときは、その慣習に従う。 一応隣地に対する何らかの配慮は必要かと思いますよ。 >あちらがカーテンをつけるなど、工夫するべきなのではないですか? とばかりは言っていられないでしょう。

nobutatsu
質問者

補足

ありがとうございます。ただ、家の場合、境界線から1.2メートル離れているので厳密には大丈夫なのかなと思います。少し前の似たような質問というのは・・すみません。見落としています。教えていただけますか?

関連するQ&A

  • 隣家からの理不尽な要求に困っています

    ウチは北側と南側に大きな窓がある一戸建てです。 昨年建てたばかりで、近所付き合いもまだよくできていない状態です。 住んでから1ヶ月ほどした頃、北側にある家の住人から突然「お宅の家の中が丸見えで、常にウチを見られているようで不快だ。何とかしてほしい。」と言われました。 その家とは4メートル道路を挟んでおり、もちろんウチの窓にはレースのカーテンを付けています。 法的には何ら問題ないと思いますが、住んで早々近所とトラブルになるのも嫌だったので、さらに中が見えにくいレースカーテンに替えたり、窓際に観葉植物の植木を置いたりして工夫していたところです。 ところが、先日またその家の住人がウチに来て「全然状況が変わっていない。窓についたてを置くか、遮光カーテンを閉めろ。」などと一方的にまくし立てられました。 その家の南側(つまりウチの北側)にはリビングの窓はありますが、相手の主張によると、見えるのはリビングからではなく、玄関や道路に出たときなのだそうです。 でもこれって、かなり身勝手じゃないですか? 勝手にウチの中をのぞいておきながら「見られて困る」などという主張は、「泥棒に入られる家が悪い」と言っているのと同じレベルだと思いませんか? 完全に相手方の視線を遮るには、窓をつぶすか終日カーテンを閉めておくしかありません。 でもそれだと、ウチは昼間から電灯を付けていなければなりません。(実はウチの南側には別の建物があり、日光はあまり入ってきません。) ウチにそこまでの義務があるのでしょうか。 もしないとすれば、相手方のこの理不尽な要求にどのように対処したらよいのでしょうか。 何か妙案がありましたら教えてください。

  • 隣家からの理不尽な要求に困っています

    ウチは北側と南側に大きな窓がある一戸建てです。 昨年建てたばかりで、近所付き合いもまだよくできていない状態です。 住んでから1ヶ月ほどした頃、北側にある家の住人から突然「お宅の家の中が丸見えで、常にウチを見られているようで不快だ。何とかしてほしい。」と言われました。 その家とは4メートル道路を挟んでおり、もちろんウチの窓にはレースのカーテンを付けています。 法的には何ら問題ないと思いますが、住んで早々近所とトラブルになるのも嫌だったので、さらに中が見えにくいレースカーテンに替えたり、窓際に観葉植物の植木を置いたりして工夫していたところです。 ところが、先日またその家の住人がウチに来て「全然状況が変わっていない。窓についたてを置くか、遮光カーテンを閉めろ。」などと一方的にまくし立てられました。 その家の南側(つまりウチの北側)にはリビングの窓はありますが、相手の主張によると、見えるのはリビングからではなく、玄関や道路に出たときなのだそうです。 でもこれって、かなり身勝手じゃないですか? 勝手にウチの中をのぞいておきながら「見られて困る」などという主張は、「泥棒に入られる家が悪い」と言っているのと同じレベルだと思いませんか? 完全に相手方の視線を遮るには、窓をつぶすか終日カーテンを閉めておくしかありません。 でもそれだと、ウチは昼間から電灯を付けていなければなりません。(実はウチの南側には別の建物があり、日光はあまり入ってきません。) ウチにそこまでの義務があるのでしょうか。 もしないとすれば、相手方のこの理不尽な要求にどのように対処したらよいのでしょうか。 何か妙案がありましたら教えてください。

  • 隣家の窓の目隠しについて

    我が家の南側に去年二階建ての家が建ちました。 先に住んでいるこちらへの配慮もなく南側の家が北側に大きな窓を一階二階共につけました。 曇りガラスでもありません。 建築中から、窓は気をつけて下さいと角が立たないように建築会社と施主に言っていました。 家が建ち施主が挨拶にこられたので、窓が気になるんですが~と話した所「レースのカーテンしてるので~」と。何も言い返せなくなりました。 しばらくは我慢していましたがリビングにいても向かいあってる窓が気になり、庭で遊ぶのも窓が気になりもう限界です。 そこで相手宅が境界線から1m離してない事もあり、相手の建築会社に目隠しを要求し何回か催促をしてましたが「プランを考えている」と言われ続け、◯日までに連絡下さいと言っても音沙汰なしです。 相手宅に目隠しをつけてもらう方法はありませんか? 弁護士などは費用が高いので払えません。

  • 隣家への視線の配慮はどこまでやればいいのでしょう?

    現在アパートを建てています。そのアパートの南側に隣家の建物・広い庭があり 建設当初からアパート居室の南側窓からの視線は配慮しているのですが 当然南側の窓は曇りガラスにはしていませんから 窓から覗き込めば、隣家の建物・庭は覗けてしまいます。 ※南側にベランダはありません。 ※腰高の位置に窓を設置しています。 隣家のご主人から2階居室からの視線をどうにかして欲しいという要望がありました。 ※1階は境界塀の高さを高めに設置して視線を遮っています。 ※境界塀からアパート建物までは2~2.5mほど離れています。  隣家は境界塀から3m以上離れています。 隣家の建物の北側(アパート側)にある窓に対しては、こちらで面格子に目隠しを設置する という対策も考えられますが、庭を覗ける部分までこちらで配慮するべきなのでしょうか? ※アパートは東西に居室が並び、  ●東側の居室の南側に隣家の庭  ●西側の居室の南側に隣家の建物 がある状態です。  隣家のご主人はかなり口うるさい人なので、今後入居が始まった後に 入居者への嫌がらせやトラブルなど揉め事にならないように対処したいと考えています。 法律的にはどの程度まで、隣家への視線を配慮すべきなのでしょうか?

  • 隣家に接する窓にすだれを設置する際の注意点

    我が家のリビングは、南側は庭&道路になっていますが、 東側は隣家の玄関と接しています。 南側の窓は、庭や道路に出た時に自分で覗いて見て、 現在のレースのカーテンでは昼間は透けないことを確認しています。 東側の窓にも同じレースのカーテンを使っているので、 当然昼間なら透けて見えないだろうと思っていたのですが、 実はうっすらと人影がわかる程度に透ける事に先日気付いてしまいました。 お隣さんとはそこそこ親しく付き合いをしていて、 以前カーテンの話になった事があります。 お隣さんはミラーカーテンを使っているので、 夜でも全然見えないです。 うちのレースも少し厚地なので、お隣さんも、 「お宅のカーテンも透けにくいですよね」って言っていました。 なので透けていないものだと思い込んでいたのですが・・・ 窓はすりガラスなので、 窓さえ閉めておけば見えることはありません。 ただこの季節はどうしても窓を開けます。 最近暑い日が続いたので、 いつもなら10cmくらいしか開けない窓を、 40cmほど開けていました。 そしたらお隣さん、玄関の出入りの度に窓を見ていて・・・ 私も常に見ていた訳ではないのですが、 テーブルの私の席が、東の窓を向いているので、 どうしても見えてしまいます。 その時は見えてるとは気付いてなかったのですが、 見えているとわかった今は、覗いていたのかな~なんて思ったりします。 つい先日は、南側のカーテンを開けて庭(ウッドデッキ)に出ていたとき、 ちょうどお隣さんが出て来たので立ち話をしていたところ、 目線が部屋の中に行ってるのにも気付いてしまいました。 やっぱり、見えてしまう状態なら、 悪気は無くても見てしまいますよね。 そこで、庭には夏だけウッドデッキには目隠しを、 東側の窓にはすだれを設置しようと思っています。 ウッドデッキの目隠しに関しては、 通行人の目が気になるのかな?って思われるかもしれませんが、 東側の窓に関しては、明らかにお隣さんの視線を遮りたいのがバレバレですよね。 今年この家で3回目の夏を迎えます。 2年目隠し無しで過ごしてきたのに、 今年からすだれを設置したら、逆に気分悪くされるでしょうか? 言い訳(?!)みたいな断りを入れてからの方が良いでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 北側寝室のカーテン、遮光にするかどうか。

    北側寝室のカーテンを、遮光にするかどうかで迷ってます。 今は何の機能もついてない薄手のカーテンをつけてます。 太陽光は当たらないけど、プライバシー確保の為に北側でも遮光カーテンをつけてるよ!と言う方はいらっしゃるのでしょうか? うちは団地なので、北側寝室の向こうには隣の棟の南側リビングが見えてます。

  • 隣家トラブル

    私たちの家は南側2階にリビングとバルコニー。1階は各居室の掃き出し窓が南側についています。 しばらくして、その南側に建て売り住宅が建ったのですが、1階と2階の北側の各窓は私達の窓のほぼ正面にあります。しかも出窓の先端から境界までは1mありません。(建築中は北側の窓がすべて透明だったため、曇りガラスに変更してもらいました。)結構開けていることもあるためどうしても気になってしまいます。 また、台所の換気扇も壁に直接ついているもので、私達の玄関や掃き出し窓のある南側へそのまま排気しており、臭いが居室に入ってきてしまうため窓も開けられない状態です。 さらに給湯器も南側についてるので、この廃熱が私達の南側へきてしまいます。 その建て売りはすでに居住しています。 一度その方と話をしたところ、現状を購入しているので売り主に交渉してくれということになり、先日話し合いをもちました。 基本的には建築確認がとれているので違法ではない。相手のことも考えたら等を言われました。 どうしてもと言うなら、相手の家と話し、換気扇の排気を天井を這わせて西側に排気する方法は検討するが、費用はどうするのかという所で止まっています。 弁護士に以前相談したところ、所有権が移っている以上売り主には裁判は起こせない。 窓の目隠しと、臭いによる生活権の侵害は主張できるのではないかとのことでした。 売り主との話合いの中では、なんなら裁判してもらっても良いと言われたので、直接売り主に裁判は起こせないことを伝えると、私達がお金を払って隣の人に裁判を起こしてもらったらいいのではというめちゃくちゃなこともいわれました。 私達としては、臭いの問題を一番解決したいので裁判費用までを検討すると、折半でも換気扇の移設をしたほうがよいのかとも考えているのですが、いかがなものでしょうか。 まとまりのない文章ですみません。

  • 隣に3階建てが建ち我が家のリビングが丸見えで困っています・・

    我が家の南側の敷地に3階建ての家が建築中なのですが、3階の北側に小さなバルコニーがあるようで、そこから我が家の2階にあるリビングダイニングを見おろせて部屋が丸見えになっています。その家は他に3階の南側にもメインのバルコニーがあるようで、北側のバルコニーは滅多に使わないとは聞いていますが、大変困惑しています。 我が家は南側に中庭を作っていて、その中庭を見れるようにリビングダイニングの窓を大きくとっていますので、外側の壁は高めにしてありましたが、まさか3階建てでなおかつ北側にバルコニーを作るなんて予想できませんでした。なぜなら近所には3階建ての家は全くなかったからです。 後から建てる方は、先に建っている隣の家の中が丸見えになるようなバルコニーは普通は配慮してくれるか、事前に説明などは無いものでしょうか? 本当は今からでもバルコニーを無くして欲しいぐらいなのですが、お隣さんに我が家の中が見えないように目隠しを作ってもらう等の要求をすることは全く出来ないものなのでしょうか?

  • 一戸建ての一階の部屋はカーテンを開けてますか?

    こんにちは。 一戸建てにお住まいの方に質問です。 新興住宅などの団地では、南向きや北向きの家が並んでますが 南向きの家はほとんどカーテンがしまってます。 北向きの家は南向きの家の北側に隠れてるのでカーテンを開けているかわからないです。 みなさんは、カーテンをしめておられますか? 我が家は南道路の家で南と北に大きな窓がありますが、南はカーテン閉めてて、北はお隣さんに申し訳ないのでスリガラスの窓のみで開けたことがありません。 やっぱり道路付けの部屋だけでなく、隣の家付けの部屋もカーテンって閉めるものなのでしょうか?? 本当はカーテンを全開してリビングでくつろぎたいところですが なかなか勇気がいります・・・。

  • 庭に植える竹について

    南側に1階平屋、北側に2階の建物があり、その間に幅2mほどの中庭があります。中庭に竹を植えたいと思い四方をコンクリートで囲み、竹の根の対策をとりました。2階には浴室窓があり、風呂につかりながら竹を眺めたいのと、外からの目隠しのための竹を探しています。2階浴室の窓は地面から3.5mあたりです。大型のものだと大きくなりすぎて近所迷惑だろうし、小さすぎると眼隠しにもなりません。調べてみても竹の種類が多すぎて素人には判断しかねます。お勧めの竹、または大きくさせない手入れの仕方などありましたら教えてください。