• ベストアンサー

江戸時代はなぜキリスト教はNGだったの?

日本は仏教が中心ですが、キリスト教信者もいます。キリスト教に篤い学校・老人施設・病院などもあります。 しかし、江戸時代はキリスト教は禁止されていました。キリスト教を信仰すると罰を受け、踏み絵などキリスト教信者を見つけては処罰という制度もありました。天草四郎を中心とした島原の乱も起きるなどしながらもキリスト教は禁止されましたが、隠れキリシタンも多数存在していました。 で、いったいなぜ江戸時代はキリスト教が禁止されていたのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.10

江戸幕府のキリシタン禁制は慶長17年(1612)、幕府直轄領での禁制、翌18年に、全国さらに外国まで広げたものですが、キリスト教禁令にはさまざまな要素があります。  キリスト教布教当初から信仰が拡大するにつれ、キリシタン大名領では神社仏閣の破棄が行われました。そのことから民衆側からもキリスト教を邪教視する風潮がありました。同時に寺社の破棄は、日本の伝統的倫理観の破壊と恐れられたのでしょう。  次に創造主の元の平等、つまり創造主の絶対性ですが、それが日本の封建領主の倫理観とは相容れなかった。欧州では支配者と創造主は同一であるという「神権政治」、そこから発展した、王の地位は創造主より授けられたものという「王権神授」という伝統的倫理観が土壌にあります。そのような倫理観がない世界(日本)に創造主の絶対性を重んじる思想は、主君・領主への忠誠より、創造主への忠誠を優先させます。このことが天下統一のさわりになると、豊臣秀吉は天正15年(1587)に禁教令を発します。  さらには外交政策の面。徳川家康は和平外交を進めるため、当初は信仰を黙認していましたが、慶長5年、オランダ船リーフデ号漂着により、プロテスタントであるオランダ・イギリスと交渉開始。日本市場の拡大を図るため、ポルトガル・スペインの締め出しを計画。そこでカトリックへの不利な情報と中傷を行いました。つまりカトリック国の侵略的意図。信徒を利用した反乱計画などをは、当時の幕府としては「天下統一のさわりになると」いう危惧をより拡大させました。禁制により教会の破壊・宣教師の国外追放。信徒の東北・蝦夷地への放逐などが行われました。  徳川家光はさらに厳しく禁制を行いますが、寛永14年(1637)の島原の乱による衝撃から、鎖国政策の徹底とキリシタン弾圧はより強固となります。  カトリックの海外布教は、プロテスタントに対する対抗措置という面がありました。その点、海外布教を重視していないプロテスタント国とは幕府は貿易を行えたのでしょう。 参考 『国史大事典』(吉川弘文館)  ただし、禁制も太平の世が長く続くことで形骸化していき、当初はキリシタン監視の意味でもうけられた寺請制度も、寺院側からすれば「檀家としての勤めを果たしていれば、裏でキリスト教を信仰していても黙認する」という事実もありました。領主も「良き領民としての勤め」を果たす限りは信仰も黙認状態でもありました。キリシタンであると暴露しても、領主の監督不行届と罰せられる危険性があったからです。  現在でも「カクレキリシタン」の家では、寺院の檀家であり、神社の氏子であり、家には仏壇・神棚が祀られて、同時にカクレキリシタンである。その信仰体系は仏教・神道・民間信仰とキリスト教が混在した、いわゆるカトリック・プロテスタントとは異なる信仰形態ですが、キリスト教公認以後も、カトリック・プロテスタントに改宗せず、先祖が守ってきた信仰として「カクレキリシタン」として守り続ける家があります。 資料 『オラショ―魂の通奏低音 カクレキリシタン』(宮崎賢太郎・長崎新聞社) http://www.nagasaki-np.co.jp/jigyoubu/book/kakure_book.html 『カクレキリシタンの信仰世界』(宮崎賢太郎・東京大学出版会) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130104020/250-7207972-6663457

noname#110252
質問者

お礼

詳しく回答していただきありがとうございました。 分からない点もありますが、当時の政治家たちは最初からキリスト教に嫌悪感を持ち、それが反乱などで強化され、ついにはキリスト教全面禁止と鎖国にいたった模様ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

江戸幕府は武士・農民・商人・職人の身分制度を確立し、武士が民衆を支配する政治をシステムを作りあげようとしていました。 ところがキリスト教は、神のもとで人間は平等であると教えていたため、江戸幕府の政治と対立することになります。 また、当事日本との貿易独占を狙ったオランダが、キリスト教の宣教師はポルトガルのスパイであり、日本侵略を狙っていると江戸幕府に吹き込んだためとも言われています。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 鎖国される約350~360年前、元が2度も日本を滅ぼそうとしながらいずれも嵐で日本は助かったということがありましたが、武器や方法は大きく違いながらも鎌倉時代の元と同じように日本侵略を狙っていて、そうなれば戦の可能性もあると考えたのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.1

神様だけが偉くて神の前では人間はすべて平等というのが、 為政者には認められないからです。

noname#110252
質問者

お礼

要するに、徳川一族をはじめとする当時の役人はキリスト教をみとめない為政者であったようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本でキリスト教が禁止されたら?

    江戸時代のはじめごろ、日本ではキリスト教が禁止されました。その時代は踏み絵などでキリスト教を徹底的に排除しようとしましたし、キリスト教を信仰し続ければ死刑になっていました。しかし、隠れキリシタンも多数出現しました。 ここで2つ質問ですが、 1:キリスト教の禁止は徳川家光将軍時代だったように思いますが、なぜ当時の将軍は日本でのキリスト教の信仰を禁止したのでしょうか? 2:もし、現在日本でキリスト教の信仰が禁止されると、どうなると思いますか?

  • 江戸中期以降の江戸幕府内では「四郎」か「時貞」か?

    【質問】 “天草(益田)四郎時貞”は、江戸中期以降の江戸幕府内では何という名前で知られていたのでしょうか? 「四郎」か「時貞」か、どちらだったのでしょうか? 徳川実記では『四郎時貞』、細川家の記録では『益田四郎』だったそうですが、 江戸中期以降の江戸幕府内では、「四郎」か「時貞」か、どちらの名前で知られていたのでしょうか? 島原の乱で出てきた“天草(益田)四郎時貞”という人物は、江戸中期以降の江戸幕府内では、一般的に、「四郎」か「時貞」か、どちらの名前で知られていたのでしょうか? “天草(益田)四郎時貞”という人物は、江戸中期以降の江戸幕府内では、「四郎」か「時貞」か、どちらの名前で、また、何という名前で知られていたのでしょうか? “天草(益田)四郎時貞”という人物は、江戸中期以降の江戸幕府内では、“四郎”か“時貞”か、どちらの名前で、また、何という名前で知られていたのかを教えてください。

  • 島原の乱

    島原の乱はキリシタンの決起ではないとしたら 目的は何でしょうか? 天草四郎とは何者なのでしょうか? 3万7千もの民兵が4ヶ月も篭城出来た軍資金はどこから出たのでしょうか?

  • 天草(益田)四郎時貞の名前は、四郎か時貞のどちら?

    島原の乱に関係する、天草(益田)四郎時貞の名前は、四郎か時貞のどちらなのですか? 島原の乱の時の、天草(益田)四郎時貞の名前は、四郎か時貞のどちらなのでしょうか? 島原の乱の時の、天草(益田)四郎時貞の名前は、四郎か時貞のどちらなのかを教えてください。

  • キリスト教について

    自分は根っからの仏教徒です。 正直言ってキリストはホンマに嫌いです。 でもよくよく考えると何故江戸時代とかはキリスト教はひどい宗教として見做されたんでしょうか? 昔はキリスト教はホンマに厳しく取締りがされてたと思います。 江戸幕府がキリスト教の禁止令を発してキリシタンを罰しました。 その前の戦国時代でもよくキリシタン大名と言う大名がおって、 「大友宗麟」やとか「高山右近」、それに蒲生氏郷や黒田官兵衛などが居ますわ。 今はそういうのも無く、いたって普通にどこかに教会がありますわ。 けんど何故昔はキリスト教はそんなにひどい宗教とされてたんでしょうか? 改めて自分はキリスト教は嫌いですが、 内容がしりたいです。

  • 天草四郎時貞は江戸時代は一般的に何という名前で?

    天草(益田)四郎時貞 という人は、江戸時代は一般的に、何という名前で知られていたのでしょうか? 『四郎』でしょうか? それとも『時貞』でしょうか? 天草(益田)四郎時貞 という人は、江戸時代は一般的に、何という名前で知られていたのでしょうか? 『四郎』か『時貞』か、どちらでしょうか? 天草(益田)四郎時貞 という人は、江戸時代は一般的に、何という名前で知られていたのかを教えてください。

  • 絵踏みはなぜ行われたのですか?

    隠れキリシタンを見つけるために踏み絵が使われたというのを小学生か中学生の時に習ったのを覚えています。 しかし、なぜキリスト教を禁止したのかという背景を覚えていません。 江戸時代だったでしょうか。 キリスト教が問題となった理由などを教えて下さい。

  • 江戸時代、キリスト教を禁止しなかったら?

    中2です。 江戸時代、もし、日本がキリスト教を禁止しなかったら 江戸時代の日本はどうなっていましたか? できるだけくわしく、簡単に教えてください><!

  • 江戸時代のキリスト教の禁止について

    江戸時代にキリスト教を禁止してよかった点はなんでしょうか? 教えてください

  • 隠れキリシタン弾圧による殉教

    日本の「暗黒の歴史」のひとつに、隠れキリシタン弾圧による殉教があるかと思います。 ちなみにCatholicです。洗礼も受けています。 さて、他のカテゴリで自分がキリスト教信者であることなどについて、いくつか質問しました が、回答の中に「待ってましたよ!」的な回答がありましたので、早速質問します。 Vaticanではごく控え目ながらも、天草四郎らの殉教について、公式に「殉教であった」と認定していますよね~。 殉教ですね、その宗教を信仰する「自由」を剥奪された上で死ぬことです。 まー、たいていは拷問に遭った上で「処刑」というstyleでしょうか。 もしも、日本が「地理的」にEuropeに近かったら、天草四郎たちが「殉教」した直後、速攻で各キリスト教国家に「十字軍」的に「攻めて」来られていたでしょう。 地理的に「遠い」ので、現代でも神社も寺も存続しているに過ぎない。 ぷ、と思った回答では「キリスト教では過去に魔女狩りなどがあって」とか書いてあったのですが、魔女狩り?だったら、日本でもあったよね?隠れキリシタン弾圧による殉教という名の …。踏み絵って知ってるでしょう、知らないヒトたちには、ぜひ知っておいて欲しいですね、 イエス様や聖母マリアさまの「絵」が描かれた紙を「踏め」つうやつだよね。 寺に行くヒトたちに「オマエ、ここの仏像を踏めるか?」と言われたらできるのか、つうことだよ。 mission impossibleですね。 信じられない。ニンゲンとして赦されることだったのか、です。「踏み絵」が! たまたま、地理的に遠いAsiaだったんで、殉教者が出ても攻めて来ることが無かったってだけなんで、普通は「報復」されてるでしょう。 それで、よくキリスト教を批判とかできるよね?と言いたい。 別に日本にキリスト教信者が少ないことはどうでも良いんです、信じるも、信じないも個人の自由ですからね。 こちらも仏教だの神社を「良いんじゃない?」と言ってるんだったら、放っておいて欲しい。 この21世紀になっても、日本に好きで住んでるワケじゃないキリスト教信者を何かで危害加えるとか、どうかしてると思うんです。 一時期、なぜ日本人はこの珍妙な「仏像」だのを「拝む」のかが不思議で、近所に有名な@@大師とかいうのがあるので、ふーん、と思って眺めに行ってたことがありますが、研究しに行ってただけで、拝む?とかしたことはありません。 そこは密教?だったかな、ですよね、で、あ、そう、という感想でした。 もちろん、そこの寺の何かものを壊すとかもしてません、見てただけで。 ですので「気に入らない」とかいう根拠も無い感情的な理由?で、キリスト教信者であるニンゲンに危害加えるとかって、「宗教的迫害」になると思います? 自分にとっては「テロ行為」にしか見えないです。いかがでしょう。