• 締切済み

ペットフードとペットの寿命(長いです)

yuzuayaの回答

  • yuzuaya
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.2

はじめまして。 フードの作り方ですが、メーカーによってまちまちです。本当に健康にいいものをと研究して作っているメーカーから、嗜好性のみを追求(食い付きが良ければいい)するメーカー、コスト重視、宣伝過多メーカーなど様々です。個人で手作りフードを研究されている方等もいらっしゃいますね。研究所によっては、たくさんの実験犬や猫がフードを食べ比べていたり、人間が試食したりモニター試験したり…。逆にほとんど給餌試験しないようなところも? 昔に比べわんちゃんの平均寿命が伸びているのは確かだと思いますが、それは獣医療の発達や、住環境が良くなったこと、予防などの飼い主さんたちの意識が高まってきたことなどと合わせての結果ですので、フードのみの効果がどうなのかは分かりにくいです。 実家で昔飼っていたプードルもハムを主食としていました(ドッグフードを絶対口にしない犬でした)がとても長生きしました。こうなると個体差の問題ですね。 ただ、尿石症や腸管疾患、食餌性アレルギーの子などはフードで管理することでしんどくなく生きられることもあります。 しかしそういう、食餌性の病気がないのであれば、本当はあげたいもの、あげれるものをあげたらいいのではないかなーと最近は思うようになりました。もちろん与えてはいけないものは避ける、栄養バランスを考えるとか味付けをしないとかの工夫はあったほうがいいですが…。 長生き云々は結果論なので、身も蓋も無い(苦笑)ことを言ってしまえば、何を食べても長生きする子はするし、しない子は何食べてもしないことが多い、と。 ただ、その子が病気になったりしたときに後悔しないために、できるかぎりの情報を得ていいフードを選んであげようとするのはアリだと思います。いいものをおいしく食べてくれるならそれ以上のことはありませんよね。(体によいけどマズイのか食べてくれない、ということもあるようですから…) ネット等でもフードのことは議論されていますし、情報をうのみにすることはありませんが、せっかくの機会ですからいろいろ調べてみられるといいのではないでしょうか。 ちなみにうちは今猫がいますが、ある程度栄養的に考えられていると私が思うフードの中で食い付きのいいドライフードを主食とし、たまにはジャンク缶詰も食べるし、甘いもの食べていると寄ってくるのでほんのちょっとお相伴させたりとかしています。昔は結構キリキリしていたんですけど、せっかくの猫生一緒に楽しく生きようよーと思うようになりました。 どれがいい、悪いというよりは、どうしてあげたいかという飼い主さんの意識の持ち方次第だと思います。 長文失礼致しました。

kecocco
質問者

お礼

こんばんわ、アドバイス有難うございます! >せっかくの猫生一緒に楽しく生きようよーと思うようになりました。 同感です。もう、毎日「可愛い。。。vv」とにやけています。少しでも長く過ごせたらと思います。。。 暑くなって来たので食が細くなり、初めての夏を 乗り切れるのか??等不安はつきませんが、 勉強しつつ、色んなご飯を食べさせてあげたいと 思います。

関連するQ&A

  • ペットフード時代になって寿命は延びたのか

    昔は犬猫の為に特別にエサを買ってくるなんてことはせず、人間の食べ残しや、そのへんにある、犬猫も食べそうなものをやっていました。もちろん当時だって、犬猫にはこんなものは刺激があるからあかん、とか経験で判断して体に悪そうなものは避けて食べさせていた気がします。 ペットフードなんて売ってなかったですから・・・。 もし犬猫をまた飼うことになったら昔同様そうすると思うのですが、しかしドッグフードを食べさせたお陰で現代の犬はとても健康に長生きできている、とかいう確かな証拠があれば宗旨替えにやぶさかではありません。 「これを見れば一目瞭然!」という資料がどこかにあるでしょうか???

    • ベストアンサー
  • 急にドッグフードを食べなくなった場合

    8か月のメスの雑種です。 15キロあります。 今まで一日3回ドッグフードをメインに、 たまに手作りごはんを不定期に与えていました。 急に食べなくなり、今までの四分の一程度しか食べません。 もう一週間も続いています。 きっかけは新しいドッグフードを混ぜたことからはじまりましたが、 食いつきが悪くなったので、すぐ元にもどしたのですが、それでもほとんど食べません。 ただ、手作りごはんは残さずペロっと食べます。 毎回手づくりご飯は大変なので、ドッグフードに戻したいのですがどのようにしたらよいのでしょうか? いずれ食べるようになるだろうと、軽く考えて今は手作りご飯を与えても良いのでしょうか? 変な癖が出て全くドッグフードを食べなくなるのが心配です。 頑固な性格のようでこちらも困っています。 どうぞ良い案がありましたらぜひお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ドッグフードを食べてくれません(´;ω;`)

    私の家には1歳になる小型犬が居るんですが ドライ?のドッグフードをまったく食べてくれません。 子犬の時はお湯でふやかしたドッグフードを嬉しそうに食べていたんですが 最近は少し人間の食べ物を覚えたみたいで;; 全然食べてくれなくなりました。 フードの上にささみを乗せたり 違うドッグフードに変えてみたり いろりろ工夫はしているんですが・・・ 今ではあまり人間の食べ物は与えないようにしています。 ご飯はわんこにとっても楽しみの1つだと思うので なんとか楽しく栄養のあるものを食べてもらいたいので なにか知恵をかしてください。

    • ベストアンサー
  • おすすめの犬ご飯、ドッグフード、おやつ

    皆様が愛犬にあげている、おすすめの食事を 教えて下さい。 このご飯が大好き、ドッグフードは良い、このおやつは 身体に良い等々。 どんな事でも良いので教えて下さい^^

    • ベストアンサー
  • ドッグフードを食べない理由

    こんにちは 5ヶ月位の雑種♀を飼っています。最近ドッグフード(ドライタイプ)だけをを食べません。 うちでは朝はドッグフードをそのままあげているのですが匂いをかいで終わりです。(以前はフードをぬるま湯でふやかしてあげてました。)たまに少しだけ食べますがすぐ止めてしまいます。ドッグフードが嫌いなのかな?と思っていましたが、夜の餌はドッグフードと御飯を半々にぬるま湯か水をかけると凄い勢いで食べます。もちろんドッグフードも・・・試しに水などをかけないと、上手に御飯だけ食べます。 わがままだな!と思っていましたが、先日おもちゃのぬいぐるみに血が付いていたので見ると歯が抜けてました。乳歯から永久歯に生え変わる時期なのかな? 歯が抜けているからドライタイプのフードが食べられないかもと考えたのですが、皆さんどうおもいますか?

    • ベストアンサー
  • キャットフードを食べない子猫

    我が家の子猫の事なんですが... 一回量を一日かけてやっと食べます. あまり食が進まないとイケナイと思い, 最近はウエットフードも混ぜてみたのですがあまり効果も無いようです. でも根っから食欲が無い訳ではなく,よくよく観察してみると 我が家の同居犬のドックフードを好んで食べていました. お肉屋さんが作っているフードなので新鮮さと匂いが違うのかとも思ったのですが 違うフードに変えてからもやっぱりドックフードを好んで食べるのです. 愛犬達にごはんをあげようとすると必ず後ろで待機. ヨシの号令と共にわんこの食器に顔を滑り込ませ 一緒にドックフードを食べ始めます. 何度自分のお皿に連れ戻しても懲りずにドックフードを食べにくるのです. とにかくおやつ等も猫用ではなく,わんこ達と同じ物を欲しがります. 猫にドックフードは良くないと云われているので 何とかキャットフードを食べさせたいのですが 何か良い方法は無いでしょうか? ちなみに今食べているのはロイヤルカナンのドライで わんこの方はアズミラのドライです. どなたか猫の生態に詳しい方 アドバイスを宜しくお願い致します.

    • ベストアンサー
  • ドッグフードを食べません

    6ヶ月になるミックス犬ですが、ブリーダーから我が家に来た時は2ヶ月。ご飯を食べないと相談するとブリーダーに『母親から離れて環境が変わってしまったから、好んで食べるものをあげて下さい』といわれ、ささみをあげていましたが、直ぐに病院に注意をされドッグフードに切り替えましたが、既に遅く・・・。ふりかけやゆで野菜と少しのささみなどで、だましだまし何とか6ヶ月になりましたが、ドッグフード1本に絞りたくて色々試してはいるのですが。例えばごほうびをドッグフードに変え、おもちゃの中にドッグフードを入れたりと・・。その場合は食べるのですが、ご飯になるとドッグフードだけ食べません。根競べもしましたが、ペットショップに小さいから丸1日が限度といわれ、結果・・負けました。どうすれば、ドッグフードだけを食べてくれるのでしょうか?何か良い案があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ペットフードを食べません

    生後5ヶ月目?くらいから、人間の食べ物を欲しがるので、ついつい与えてしまったためペットフードを一切、食べなくなりました。 味付けが濃いので体に悪いと思い、豚肉を茹でてそのまま食べさせているのですが、栄養のバランスが心配です。 いま、4歳と5ヶ月なので、4年くらいそんな食生活でした。 おやつに、ササミボーン与えていますが 栄養満点のドックフードがいいに決まってるけど、今更 食べてくれないし・・… 心を鬼にしてペットフードだけしか与えなかった頃もありましたが 何日たっても食べる気配がなく、結局はこっちが根負けしてしまい 豚肉の茹でたのばかり食べさせています。 どうしたらいいでしょうか?

    • 締切済み
  • なぜドッグフードはいきなり切り替えちゃだめなのか

    ドッグフードは、切り替えるとき、一ヶ月ぐらいかけて、ゆっくり変えないと胃腸に負担がかかって下痢になる。と、聞いたのですが、昔の犬は毎日色々なもの(人間のご飯のあまりもの)を食べていましたよね。 うちの犬は、そんなこと知らずに、サンプルフードを与えまくったり手作りしまくりましたが、なんともありません。 もしかしたら、ドッグフードが乾燥(凝縮)していて、消化に悪いからですか?でも、それなら、ふやかしてあげたらいいのでは、と思うのです。 おやつや、手作り食などが存在している中、なぜドッグフードだけは、少しずつ切り替えなくてはならないのでしょうか。 ただ単に、いきなり変えると壊すこともあるから、製造会社が勧告しているだけでしょうか。 それとも全く別の理由があるのでしょうか。 良かったら教えてください。  

    • ベストアンサー
  • 犬がペットフードを食べてくれない

    犬がペットフードを食べてくれない 10ヶ月になる犬(雑種)を飼っています。 2ヶ月くらいの時我が家に貰われてきました。 そのときから溺愛しているのですが、あんまりご飯を食べてくれない仔でした。 最初は一緒にいて見て『おいしいね』とかいいながらだと食べてくれていたのですが、 最近はさっぱりです。 忙しくてエサが買いにいけないときに 炊きたてのお米に水を入れて冷やしてやわらかくしたらよく食べました。 それから、人が食べるものの方が好きみたいで、少し分けてあげています。 鰹節やご飯をエサに混ぜると最初は選別して食べますが、そのうちペットフードの方も食べてくれます。 水もあまり飲まないですが、走った後や散歩の後はちゃんと飲んでくれるし、時々気が向いたようにペットフードも食べます。 柴っぽいのでよく豆柴に間違えられるくらい小さいです。運動は毎日最低でも1時間以上しています。(散歩+ボールでひたすら遊ぶ) ちなみに高いエサは買えないのでビタ○ンです。 どうしたらいいのでしょうか?? よろしくお願いします。