• 締切済み

CLIでの起動方法について

you-mの回答

  • you-m
  • ベストアンサー率58% (190/327)
回答No.2

XSunでもXFree86でも、いわゆるXというやつは、独自にキーボードドライバを持っています。従ってGUIを使わないのであれば、そこで使われるドライバだけを読み込んでも無駄です。というか、Xが起動していないのであればドライバ自体読み込めないかと思います。 残念ながら、Solarisコンソールのキーボード設定を変更する方法は知らない(普段から英語キーボードなので必要に迫られたことが無いので)のですが、そもそもVMwareでSolarisを使う場合の王道といえば、起動するだけしといて、telnetかsshでログインでしょう。その方がキーボード設定も関係ないし、コピペもやりやすく、操作時のもたつきもなく、いい事尽くめです。 GUIを使わないのなら、なお更それでいいような気がするのですが、どうしてもコンソールを直接使わないといけない理由があるのでしょうか? 無いのであれば、とりあえずsshやtelnetサーバの設定の間だけ我慢してGUIを使って(もしくは英語キーボードのつもりで操作を行って)がんばるという手もありかと思います。

nekoneko2
質問者

お礼

返答ありがとう御座います。 やはりそれしかないんですかね。 今現在までテラタームを使ってtelnetで使用してたんですが、なぜか同PC内でtelnetすると、login画面に行き着くまでにやけに時間が掛かっていたので、そういった手間を省くという意味もあり質問しておりました。 もう少し待って、他に方法が無いようでしたら締め切らせて頂きます。

関連するQ&A

  • GUIが起動できない

    何回もインストールし直して見たのですが、やはり The X-server can not be started on display :0のエラーや最後はusing short nameとかいうのが出てとまってしまいますhttp://www.rinneza.com/junya/tech/solaris10_x86/os/os_install_sol10_02.html ここのページを見て全CDをインストールしてそれから 再起動してそのあとユーザー名とパスワードを入れてからkdmconfigを起動して環境を設定してまた再起動して見たのですがGUIの画面がまったく出てきません。

  • DB2 CLIについて

    以下内容について認識に誤りがあればご指摘頂けないでしょうか?初心者なので的外れになっているかもしれません…なにとぞ宜しくお願い致します。 【質問1】   「組み込みSQL」「ODBC」「DB2 CLI」の3つに 限定するのであれば.以下組み合わせが想定 出来る事を確認させてください。   <1> 組み込みSQL + ODBC  <2> 組み込みSQL + DB2 CLI <3> 組み込みSQLのみ   <4> ODBCのみ   <5> DB2 CLIのみ 【質問2】  ODBCの場合、クライアント端末上でGUIにより   DB接続に関する設定をいろいろしなくてはいけ   ませんがDB2 CLIに関しても同様でしょうか?   DB2 CLIドライバのインストールだけでなく   ODBCのようにクライアント端末にて何か   明示的に設定をする必要はあるでしょうか?

  • X-Window上で英語キーボードと認識されてしまう(VMware環境)

    VMware Server上でx86 Solaris 10 11/06 をインストールしていますが、 X-Window上からのキーボード入力が英語キーボードと認識されてしまい、困っています。 使用しているのは日本語キーボードなのですが、例えばShift+2と押すと@が入力されます。 telnetでログインした場合は日本語キーボード通りの入力が出来るのですが VMware Server Consoleを使ってCDEから入力した場合は 英語キーボードと認識されているようです。 kdmconfigでは キーボードは Japanese-106/type7 を選択しています。 CDEから呼び出したコンソール画面でdumpkeysを打つと、明らかに日本語キーボードの キーバインド結果が表示されます。 また、/boot/solaris/bootenv.rcには setprop kbd-type 'Japanese-106/type7' と記述しています。 しかしそれでもX上では英語キーボードの入力になってしまいます。 何がいけないのでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

  • Solaris9のX起動方法

    Solaris9のX起動方法についてご教示下さい。 WindowsのPCからXクライアントソフトを使って、Solaris9の画面を見たいと考えています。(CDEの画面) 3種類のサーバがあるのですが、そのうちの1種類だけXでアクセスできません。 Xサービスが起動していないのだと思うのですが、Xの起動方法をご教授頂きたいです。 pkginfo -lで見るとCDEの記述があったので恐らくインストールはされていると思うのですが。。。 Xがインストールされているかどうかを確認する手順もあわせてご教示いただければ幸いです。

  • Solaris10(x86)のキーボード設定

    Solaris10(x86)をVMWare上に入れているのですが、 (ver4.52)XWindowsの解像度が上がらないのは諦める として、キーボードのレイアウトがどうもおかしい ようで困っています。 具体的には、コンソール上でtabキーを押した時に 補完にならず普通にviでtabを押したような動作を してしまったり、前のコマンドを呼び出そうと、 ↑キーを押しても文字化けしてしまったりしていま す。 ただ、JavaDesktopについてくるエディタ、StarOffice 等の入力では問題が出ないようなのでLinuxの様にコン ソール用のキーボードレイアウトのファイルが別個に あるのでしょうか? Solaris(というかUNIX)は殆ど経験がないのでどなたか ご存知でしたら教えてください。ちなみにVMWareにいれ ている関係か、kdmconfigはちゃんと走りません

  • Solaris10 1/06の起動だけでもしたいのですが。

    細かい点まで説明しますが(解りずらいとどなたも返信してくれないので) まずSolaris10の最新バージョンの1/06をインストールを一応してみたのですが,インストールし終わってから再起動した際、グレップ画面でSolaris10を選びその後 Root password for system maintenanceをいうのが出てきたのでためしにパスワードを入力したら通ることができたのですが、その後May 5 06:48:04 su: 'su root' succeeded for root on /dev/console Sun Microsystems Inc. SunOS 5.10 Generic January 2005というのが出てきた後に変な#の文字が出てきてしまったのですが、いったいどうすればこの後GUIの起動画面を立ち上げてSolaris10を使えるようにできるのか教えてください。

  • VMware PlayerでFedoraCore4を起動して、GUI表示させる方法を教えてください。

    どうも、はじめまして。 ホストOS WindowsXPにVMware Player1.0をインストールして、 ゲストOS LinuxのFedoraCore4を起動しています。 テキストモードでFedoraCore4が起動するので GUI表示させようと思い、/etc/inittabのコード id:3:initdefault:を id:5:initdefault:に 変更しました。 しかし、再起動してもGUI表示されず、テキストモードで 表示されます。 runlevelを確認すると N 5 と表示され、runlevelの設定変更はされているようです。 Ctrl+F7で表示切り替えを行ってみたのですが、 テキストモードのままです。 GUIとテキストモードの切替方法が未だに分からずに います。 打開する方法があれば、教えてください。 よろしく、お願いします。

  • Intel版 solaris9のインストール

    Intel版のsolaris9のCDを作成し、Dell製のGX110にsolaris9を導入しようとここ数日作業をしておりました。 しかし、「kdmconfig Window System Configuration Test」の際にF2キーを押した後、何も表示されず、5分以上待っても画面に反応がありません。(キーボードでNumLkを押すとランプが点灯しますが・・・) SunのサイトやノートPCに導入したサイトなどを見て、ビデオボードの設定を何パターンかテストしてみましたが、一向に「kdmconfig Window System Configuration Test」画面が表示されません。 また、マニュアルを確認しましたがCLIでのインストール手順もないので、困っております。 下記の点について教えていただければ助かります。 ・Dell製のGX110でsolaris9を導入した方がいれば、どのような設定で導入したのか教えてほしい ・「kdmconfig」を使用しないで導入する方法はあるのか

  • LinuxMintMateのデスクトップについて

    LinuxMintMateをWindows10のvmwareのゲストにインストールしました。デスクトップが画像の通りなのですが、これだけであり、インストールされているソフトを起動したり、設定画面を起動したり、GUI風に処理することができません。デスクトップ上で右クリックしたら端末とかフォルダ作成はできます。またvmware toolsもインストールしてあるので画面の最大化もできるのでデスクトップの上下左右すべてを見ることができますが、何もありません(ふつうは画面最下部にタスクバーとかできるはずですがありません)。インストールの仕方がまずかったかもですが、プログラム起動のGUIを出すことができるでしょうか。

  • Solaris10でGUIが出ない。

    Solaris10のインストールを試みています。 CD1~4、Languages、Software CompanionのCDは用意しました。CD1~4までは完了し、LanguagesのCDを挿入してインストールを行い、自動再起動後にGUIでのログイン画面が現れず、CUIでのconsole loginのところで止まってしまいます。グラフィックの設定が悪いのかと思い、kdmconfigでいろいろ試したのですが、うまくいきません。設定後のテスト画面でもきれいに表示されていると思います。解像度等を変えても意味はないようです。 原因や解決法などご存知か推測できる方、お手数ですが、ご教授いただけないでしょうか。 システム環境: 機種:DELL OptiPlex GX100 CPU:Celeron 700MHz メモリ:192MB HDD:10GB